
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
UQモバイルで機種変更する際は、ローエンド〜ミドルスペックのスマホがセット販売されています。
通常価格でも安いモデルが中心ですが、ポイントを押さえておけばさらにお得にすることも可能!
そこでこの記事では、UQモバイルで100%お得に機種変更する方法や、機種変更に必要なものについて解説します。
UQモバイルで新しい機種が欲しい人は、ぜひ参考に機種変更してくださいね!
- 開催中のキャンペーンで5,000円以上お得になる!?
- オンラインショップで手続きがおすすめ
- 事務手数料3,300円が必要
※本記事中の価格は税込み表示
トップ画像引用元:スマホそのままで料金がおトクに!?|UQコミュニケーションズ
UQモバイルで100%お得に機種変更するポイント
画像引用元:【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|KDDI・UQコミュニケーションズ
UQモバイルでお得に機種変更するなら、次の2つのポイントは押さえておきましょう。
- 開催中のキャンペーンを確認する
- オンラインショップを利用する
それぞれのポイントを詳しくみていきましょう。
開催中のキャンペーンを確認する
UQモバイルでは、他社からの乗り換えキャンペーンだけでなく機種変更も対象となるキャンペーンをよく開催しています。
機種変更だからとキャンペーンを確認せずに機種変更してしまうと、知らずに損をしてしまうことも。
機種代金を直接割引するキャンペーンはあまりありませんが、現在は次のキャンペーンが開催されています。
【1月最新】UQモバイルのキャンペーン・キャッシュバック情報まとめOPPO Reno3 A大感謝キャンペーン
画像引用元:UQ mobileキャンペーン・おトク情報│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
当キャンペーンでは、OPPO Reno3 Aを購入・応募することで5,000円分のau PAYチャージコードがもらえます。
機種変更でもOPPO Reno3 Aを購入すれば対象となるので、忘れずに申込みたいキャンペーンですね。
また、応募者の中からOPPO純正アクセサリーが抽選で当たります。
普通に購入すると約6,000円〜約26,000円の商品が当たるので、運よく当たればOPPO Reno3 A本体代金以上にお得になるかもしれませんね!
キャンペーン応募手順
- UQモバイルオンラインショップでOPPO Reno3 Aを購入
- キャンペーンサイトにReno3 AのIMEIと個人情報を入力
IMEIは「設定」→「端末情報」→「端末の状態」→「IMEI(SIMスロット1)」で確認できます。 - UQモバイルの契約申込書とReno3 A個装箱の底面の写真をアップロード
- 応募時に入力したメールアドレス宛にau PAYチャージコードが送付されてくる
画像引用元:OPPO Reno3 A 大感謝キャンペーン | オウガ・ジャパン
応募し忘れると5,000円分損をしてしまうので、OPPO Reno3 Aを購入したらすぐ応募しましょうね!
UQモバイル下取りサービス
画像引用元:格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
UQモバイルでは、機種変更前のスマホの下取りサービスを行なっています。
下取り可能なスマホの種類はキャリアより少なめですが、結構使っている人の多いスマホが下取り対象になっています。
UQモバイルの下取り価格
機種名 | MNP | 機種変更 |
---|---|---|
iPhone 7 Plus | 13,200円 | - |
iPhone 7 | 9,350円 | 9,350円 |
iPhone 6s Plus | 5,500円 | - |
iPhone 6s | 4,400円 | 4,400円 |
iPhone 6 Plus | 4,400円 | - |
iPhone 6 | 2,750円 | - |
iPhone SE (第1世代) | 2,750円 | 2,750円 |
iPhone 5s | 2,750円 | 2,750円 |
Galaxy S8 Galaxy S8+ | 5,500円 | - |
Galaxy S7 edge | 3,300円 | - |
Xperia XZ1 | 7,700円 | - |
Xperia XZ1 Compact | 5,500円 | - |
Xperia XZs | 2,200円 | - |
Xperia XZ | 2,200円 | - |
Xperia XZ Premium | 5,500円 | - |
Xperia X Performance | 1,100円 | - |
下取りの還元方法は、店舗なら機種代金の割引、オンラインショップなら指定銀行口座へのキャッシュバック還元です。
機種変更後に古いスマホが不要になる人は、下取りサービスも積極的に活用しましょう!
オンラインショップを利用する
UQモバイルで機種変更をする際は、オンラインショップの利用をおすすめします。
UQモバイルは購入場所に関わらず、機種変更の事務手数料3,300円が発生します。
また、機種代金に関しても、機種変更なら店舗でもオンラインショップでも価格差はありません。
(新規・MNPならオンラインショップの方がWeb限定割引が豊富なためお得です。)
つまり、オンラインショップでも店頭でも、UQモバイルの料金や機種代金での損得はないということですね。
しかし、ショップや家電量販店のケータイコーナーを運営している代理店では、SDカードやケースなどの付属品や独自サービスを勧めてきます。
営業トークの上手なスタッフに当たり、「元々は必要なかったけど、話を聞いてたらいつの間にかSDカード買っちゃった」という話を結構聞きます。
オンラインショップなら余計な買い物をする心配はないので、どうしても対面で色々解説して欲しいという人でなければオンラインショップを利用しましょう!
UQモバイルオンラインショップで機種変更する手順
画像引用元:【公式】UQ mobile オンラインショップ
UQモバイルオンラインショップで機種変更する場合、次のステップで手続きします。
また、次の3パターンは受付できないのでご注意ください。
- UQモバイル沖縄にて契約中の人:店舗のみで受付
- データプラン契約中の人:機種変更不可
- 法人名義の契約:機種変更不可
なお、引っ越しで契約住所が変わった人は、機種変更手続きの前にmy UQ mobileで登録情報を変更しましょう。
UQモバイルオンラインショップにアクセス
- 機種を選び「お申し込み」ボタンをタップ
- カラーや一括払い・分割払いなどを選ぶ
- 規約に同意する
- 「ご購入手続きに進む」をタップ
- my UQ mobileにログイン
- 必要に応じて料金プランを変更して申し込む
- 新しいスマホが届いたらSIMを挿し替えてAPN設定
APN設定はiPhoneとAndroidで設定方法が異なります。
詳しい設定方法はUQモバイルのサポートページでチェックしましょう。
>iPhoneの設定はこちら
>Androidの設定はこちら
これでUQモバイルの機種変更は完了です。
UQモバイルの店舗で機種変更する手順
UQモバイルのショップ(UQスポット)で機種変更する際は事前に来店予約を行いましょう。
家電量販店やケータイショップでは予約は不要ですが、来店タイミングによっては待たされてしまうこともあります。
- UQモバイルの販売店舗一覧にアクセス
- 行きたいUQスポットを見つけて「来店予約を行う」をタップ
- 目的は「機種変更」を選択
- 来店予約カレンダーの「○」から行きたい日時をタップ
- 名前や連絡先を入力
- 「同意して次へ」をタップ
- 来店予約の内容を確認して「この内容で予約を確定する」をタップ
- 予約日時になったらお店に行って機種変更手続きを行う
画像引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
これで店舗での機種変更は完了です。
店舗での機種変更は、手続き完了後すぐ新しいスマホに通信が切り替わります。
来店予約を行ったら、お店に行く前に電話帳や写真・アプリのバックアップをしておいた方がいいでしょう。
UQモバイルで機種変更する際に必要なもの
UQモバイルの機種変更で必要になるものは、UQモバイルオンラインショップと店舗で異なります。
- オンラインショップ:my UQ mobile ID・パスワード
- 店舗:本人確認書類と機種変更するスマホ・SIMカード
オンラインショップでは、機種変更中にmy UQ mobileにログインするだけでOKです。
契約住所に変更があった場合のみ事前に住所変更が必要ですが、それ以外の人は特別用意するものはありません。
一方、店舗での手続きは本人確認書類が必須です。
窓口で本人確認書類の提示を求められるので、うっかり忘れないようにしましょう。
UQモバイルで機種変更する際にかかる費用
UQモバイルの機種変更でかかる費用は、オンラインショップでも店舗でも変わりありません。
- 事務手数料:3,300円
- 機種代金:購入する機種による
またキャリアの感覚だと、店舗では「頭金がかかる」と思う人も多いですよね。
しかし、2020年11月に総務省と消費者庁合同の頭金に関する注意喚起がありました。
UQモバイルの代理店は頭金を不採用だったところも結構ありますが、上記の注意喚起以降は頭金があった店舗の多くは頭金を廃止しています。
そのため、現在は費用面ではオンラインショップでも店舗でも、上記の事務手数料と機種代金のみで機種変更できます。
UQモバイルのおすすめスマホ端末3選
続いて2021年1月現在の、UQモバイルのおすすめスマホを3機種紹介します。
- iPhone SE(第2世代)
- OPPO Reno3 A
- Galaxy A41
機種変更するスマホをまだ決めていない人は、ぜひおすすめスマホからぴったりな1台を見つけてください!
【2021年最新】UQモバイルおすすめスマホランキング|人気端末を料金・スペックで比較iPhone SE(第2世代)
iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8の筐体にiPhone 11の性能を詰め込んだ高コスパなiPhoneです。
iPhone SE(第2世代)のスペック
iPhone SE(第2世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ |
本体サイズ | 高さ:138.4 mm 幅:67.3 mm 厚さ:7.3 mm |
重さ | 148 g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間 |
RAM | 3GB(非公式) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A13 Bionicチップ |
OS | iOS13 |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED |
詳細 | iPhone SE(第2世代)実機レビュー |
画面サイズ4.7インチの比較的小柄なボディで、UQモバイルは今まで取り扱ってきたiPhone 6sやiPhone 7と同じサイズです。
しかし、スペックは2019年秋発売のiPhone 11と同等なので、たっぷり使いたいヘビーユーザーでも困ることはないでしょう。
iPhone SE(第2世代)もUQモバイルでの販売価格は次の通りです。
iPhone SE(第2世代)の価格
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 57,024円 | 62,568円 | 75,240円 |
スマホおかえしプログラム | 38,016円 | 41,712円 | 50,160円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 55,270円 | 61,250円 | 75,215円 |
かえトクプログラム | 28,750円 | 31,970円 | 39,215円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 57,600円 | 64,080円 | 78,480円 |
トクするサポート+(特典A) | 28,800円 | 32,040円 | 39,240円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 49,280円 | 54,780円 | 66,800円 |
詳細 | Apple 公式サイトを見る |
64GBで月額1,210円からとかなり安く使えるので、UQモバイルでiPhoneを使うならiPhone SE(第2世代)を選びましょう!
UQモバイルでiPhone SE(第2世代)を使う方法|機種変更・乗り換え時の設定手順OPPO Reno3 A
OPPO Reno3 Aは、低価格ながら多数の機能を詰め込んだ使い勝手抜群の1台です。
OPPO Reno3 Aのスペック
OPPO Reno3 A | |
---|---|
ディスプレイ | 6.44インチ |
本体サイズ | 高さ:160.9 mm 幅:74.1 mm 厚さ:8.2 mm |
重さ | 175 g |
アウトカメラ | 広角レンズ:4,800万画素 超広角レンズ:800万画素 モノクロレンズ:200万画素 ポートレートレンズ:200万画素 |
インカメラ | 1,600万画素 |
バッテリー | 4,025mAh |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
CPU | Snapdragon 665 |
OS | Android 10 |
認証 | 指紋・顔 |
カラー | ブラック・ホワイト |
価格 | 39,800円 |
詳細 | OPPO Reno3 A実機レビュー |
CPUはそこまで高速というわけではありませんが、6GBのRAMがあるのでどのアプリも快適に使えます。
また、4レンズカメラでたっぷり写真を撮っても、ストレージが128GBあるため早々使い切ることはないでしょう。
また、おサイフケータイや防水・防塵に画面埋め込み指紋認証と、低価格モデルでは削られてもおかしくない機能をしっかり搭載。
OPPO Reno3 Aの価格
キャリア | 機種代金 | 購入 |
---|---|---|
楽天モバイル | 39,800円 | |
UQモバイル | 35,640円 | |
ワイモバイル | 26,640円 |
機能面を重視してスマホを選ぶなら、OPPO Reno3 Aを選べばOKですね!
Galaxy A41
画像引用元:Galaxy A41│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)|【公式】UQコミュニケーションズ
Galaxy A41は、みんな大好きGalaxyシリーズの低価格モデルです。
Galaxy好きな人なら満足できるデザイン性と、控えめにしながらもしっかり使えるバランスの良いスペックです。
Galaxy A41のスペック
Galaxy A41 | |
---|---|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:153mm 幅:70mm 厚さ:8.1mm |
重さ | 約160g |
アウトカメラ | 標準:4,800万画素 超広角:800万画素 ポートレート:500万画素 |
インカメラ | 2,500万画素 |
バッテリー | 3,500mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | MediaTek Helio P65(MT6768) |
OS | Android 10 |
認証 | 指紋・顔 |
スペック面は上位モデルと比べると結構削られている感はありますね。
とはいえ、3レンズカメラに有機ELディスプレイに画面内蔵の指紋認証と機能面もバッチリです。
ヘビーユーザーでもなければ大満足の充実モデルですね。
Galaxy A41の価格
キャリア | 機種代金 | 購入 |
---|---|---|
ドコモ | 37,224円 | |
au | 39,660円 | |
UQモバイル | 27,720円 |
Galaxy A41は一括払いで27,720円、分割払いで月々770円です。
UQモバイルでGalaxyが使いたい人は、Galaxy A41を選んでくださいね!
UQモバイルで機種変更する際によくある質問
最後にUQモバイルの機種変更でよくある質問をみていきます。
一部ここまでの解説で触れた部分もありますが、どの質問も疑問に思う人が多い内容なので一緒にチェックしましょう。
キャッシュバックはある?
UQモバイルの機種変更にはキャッシュバックキャンペーンはありません。
キャッシュバックがあるのは新規契約・乗り換えの場合ですね。
ただし、UQモバイルは機種購入キャンペーンを開催することがあります。
機種購入キャンペーンの内容はさまざまですが、現在開催中のOPPO Reno3 Aならau PAYのポイント還元です。
また、UQモバイルは下取りも行なっているので、下取り対象スマホからの機種変更なら下取り金額が実質的にキャッシュバックのような感覚になるでしょう。
店舗とオンラインショップはどちらがおすすめ?
UQモバイルの機種変更をするなら、オンラインショップがおすすめです。
先にお伝えした通りUQモバイルの機種変更では、店舗とオンラインショップで費用面の違いはありません。
しかし、店舗では付属品や各種付随サービスの勧誘が行われ、人によっては余計な出費の元になります。
また、ガイドラインでの縛りが増えたことで、重要事項等の細かな内容の説明を受けないといけません。
総合的に時間がかかるので、サクッと機種変更するならオンラインショップ一択と思っていいですね。
自分で端末を用意して機種変更はできる?
ご自身で端末を用意するなら、UQモバイルでの機種変更手続きは不要でSIMカードの挿し替えとAPN設定だけでOKです。
ただし、ご自身で用意したスマホをUQモバイルで利用する際は、スマホが以下の要件を満たしている必要があります。
- SIMフリー or SIMロック解除済み
- au VoLTEに対応している
- auのLTEバンド(特にBand 1・Band26)に対応
上記3つの要件を満たしていれば、UQモバイルでも問題なく使えます。
不安な人は、利用したいスマホがUQモバイルの動作確認端末一覧に掲載されているかチェックしましょう。
データ移行は必要?
UQモバイルに限らず、スマホを機種変更する際のデータ移行は基本的にご自身で行うことになります。
とはいえ、Android同士ならGoogleアカウント、iPhone同士ならiCloudで、電話帳や写真は自動的にバックアップされていてデータ移行は簡単です。
その他のアプリは手動でアカウントの引き継ぎが必要になるので、以下の記事を参考にデータ移行を行なってください。
スマホ機種変更時のアプリのデータ移行・引継ぎ完全ガイド!バックアップの準備と復元方法スマホの下取りはできる?
UQモバイルでは、一部の機種は下取りに対応しています。
最大13,200円で下取りしてくれて、オンラインショップで機種変更するなら指定口座に振り込みでキャッシュバックしてくれます。
機種変更するのに最もお得なタイミングは?
現在スマホプランを利用中の人は、いつ機種変更してもOKです。
一方で2019年9月以前に今の機種を購入した人は、2年目を待つのが1番お得なタイミングです。
2019年9月以前の購入だと、機種代金の負担軽減のために「マンスリー割」が適用されています。
このマンスリー割は2年経過する前に機種変更・対象外プランへの変更で消滅し、結果的に月額1,000円〜2,000円ほど高くなってしまいます。
マンスリー割適用中か不明な人は、my UQ mobileで確認してから機種変更を行いましょう。
UQモバイルでお得に機種変更しよう!
今回はUQモバイルの機種変更をお得にするポイントと、機種変更の流れを解説しました。
格安SIMは乗り換えのキャンペーンが多いのですが、UQモバイルは機種変更でも次のポイントを押さえておけばお得に機種変更できます。
- 開催中キャンペーンをチェックする
- 下取りがあるので対象機種の人は活用する
- オンラインショップで手続きする
現在開催中のOPPO Reno3 Aのキャンペーンなら、運が良ければ約3万円もお得に待って機種代金がペイできる計算です。
また、機種変更先に迷ったら次の3モデルがおすすめです。
- iPhone SE(第2世代):コスパ最強のiPhone!
- OPPO Reno3 A:安いのに高機能!
- Galaxy A41:人気のGalaxyが約3万円!
これからUQモバイルで機種変更するなら、ぜひ上記の3モデルも選択肢に入れてくださいね!最近調子が悪い、新しいスマホに機種変更をしたいけれど費用はかけたくない、UQモバイルに乗り換えて機種変更をしてみてはいかがでしょうか?
【2021年最新】UQモバイルおすすめスマホランキング|人気端末を料金・スペックで比較