
ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD!
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!
dカードからdカード GOLDへアップグレードすると、お得な特典が増えるメリットがあります。
しかし、アップグレードをするときの注意点も忘れてはなりません。
申し込み前に知っておくことで安心してdカード GOLDを使い始められます。
今回はdカード GOLDへアップグレードするのにおすすめなタイミングと、アップグレード方法、注意点などを見ていきます。
dカードからdカード GOLDへのアップグレードでも入会特典がもらえるので、ぜひ切り替え検討してみてくださいね。
- ベストタイミングはキャンペーンが充実してる時期!
- 29歳以下必見!今ならアップグレード&利用で最大合計21,000pt
- 30歳以上必見!今ならアップグレード&利用で最大合計16,000pt
dカードゴールドにアップグレード申し込んだ。
あっという間に審査完了した〜
もっと早くやっておけば良かったなぁ。
今のタイミングだと、去年の利用料で判断される年間利用額特典、貰えないよねぇ😢— さとうさん(佐藤さんではない。イントネーションは砂糖さん) (@satosan_kleine) May 29, 2022
dカード GOLDへのベストな切り替えタイミング
結論から言うと、dカード GOLDへのベストな切り替えタイミングはお得な入会キャンペーンを開催している時期です。
dカード GOLDには常時開催している入会キャンペーンがあり、アップグレードでも20,000ポイント以上のdポイントをゲットすることができます。
ですが、年に何度か特典が増額される期間もあるため、そこでのアップグレードが一番のおすすめといえます。
【最大2,1000ポイント】dカード U29応援キャンペーン
現在、dカード U29応援キャンペーンが開催中です。
通常の入会&利用特典11,000円ポイントに、最大10,000円相当(期間・用途限定)のdポイントが増額中。
20歳〜29歳を対象に、最大で2,1000円相当のdポイントがもらえます。
増額されるのは2022年12月20日〜2023年5月31日までの期間限定なので、お得にアップグレードする絶好のチャンスです。
【最大1,6000ポイント】30歳以上限定!特典増額キャンペーン
ポイント増額キャンペーンはU29だけではありません。
現在、30歳以上の方限定で最大16,000円相当のdポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。
通常の入会&利用特典11,000円ポイントに、最大5000円相当のdポイント(期間・用途限定)が増額中。
2023年3月31日までの期間限定で最大16,000円相当のdポイントがもらえます。
両方とも大幅なポイント増額キャンペーンなので、迷われている方は期間内に忘れずにアップグレードしてくださいね。
dカード GOLDへアップグレードするデメリットはある?
メリットが多いように思えるdカード GOLDですが、アップグレードするデメリットはあるのでしょうか。
ここでは考えられるデメリットを2つ挙げてみました。
- 年会費が発生する
- 通常のショッピングは1%還元のまま変わらない
デメリットを知った上での検討がおすすめです。
年会費が発生する
デメリットというには当たりまえすぎるかもしれませんが、先述の通りdカード GOLDには年会費11,000円がかかります。
ドコモユーザー以外やdポイントを貯めていないという方はdカード GOLDの魅力を最大限利用できない可能性があり、そのような方々はよく検討しましょう。
ただ、dカード GOLDにして8万円お得になる場合などもあるため、一度公式サイトをチェックしてみると良さそうです。
通常のショッピングは1%還元のまま変わらない
ドコモの回線とドコモ光の料金以外の還元率は1%です。
そのため、ショッピングをするときの還元率はdカードと変わりません。
ショッピングでの利用がメインになり、もともとケータイ料金が安い人やドコモ光を契約していない人は、dカードのままアップグレードをしない選択が良いでしょう。
ドコモユーザーでも、お得にならない可能性もあるので注意が必要です。
dカード GOLDへアップグレードする方法
アップグレードの手続きは、ドコモショップや郵送でやりとりする入会申込書でできます。
けれども、なるべく最短で手続きを終わらせてdカード GOLDを使い始めたいなら、dカード GOLD公式サイトからの申し込みがおすすめです。
いつでも都合の良いタイミングで申し込みができ、時間の拘束がほとんどありません。
ネットでの手続きだと最短5分で審査が完了するのもポイントです。
以下はdカード公式サイトからの申し込み手順ですので、参考にしながら手続きを進めてみてください。
- dカード GOLD公式サイトにアクセス
- 「dカード GOLDの詳細とお申し込み」から詳細画面へ
- 「dカード・DCMXからアップグレード」に進む
- dアカウントでログイン
- dカードの暗証番号を入力し、「次へ」
- 必要事項を入力して完了
dカードの登録情報を使ってアップグレードするので、入力項目は最低限です。
入力の手間をかけずに簡単にアップグレードの手続きができます。
最短5分で審査結果がわかる
アップグレードの申し込みが終わると審査に入ります。
申し込み内容に問題がなければ、最短5分で審査が完了するスピーディーさが特長です。
ただし、申し込みする時間帯には注意しましょう。
即時審査の条件:9時~19時50分までにカードの申込み手続きが完了していること
あまりギリギリにならないように、余裕を持って申し込むのがおすすめです。
審査結果はメールで届くのでチェックしてみてください。
dカード GOLDへアップグレードした後にやること
dカード GOLDが手元に届いたらやらなきゃいけないことがあります。
特に、各種サービスのカード情報の変更は早めにやっておきましょう。
ポイントとなるのは以下の3点です。
- カード情報を確認する
- 旧dカードは破棄する
- dカードで支払いしているサービスの登録を変更する
それぞれの詳細を見てみましょう。
カード情報の確認
dカード GOLDが届いたら、まずカード情報の確認は必須です。
氏名・有効期限・カード番号を確認してください。
間違いがなければ裏面にサインを書いておきましょう。
万が一、間違いがあった場合はdカード GOLDデスクへ連絡が必要です。
- ドコモの携帯電話から:*9010(無料)
- 一般電話などから:0120-700-360(無料)
- 受付時間:10時~20時(年中無休)
旧dカードは破棄する
dカード GOLDが届いたら、これまで利用していたdカードは不要になります。
カードをハサミで切って捨ててください。
ポイントカードとして利用もできないので、大切にとっておく必要はありません。
dカードで支払いしているサービスの登録を変更する
dカード GOLDにすると、dカードのカード番号とは違う番号になります。
ネットショッピングや公共料金など、各種サービスの支払い設定にdカードを指定している場合は、支払いが滞る原因になるおそれがあります。
dカード GOLDが届いて新しいカード番号がわかったら、早めにカード情報を変更しておきましょう。
dカード GOLDへアップグレードして届くまでの期間に注意
dカード GOLDへアップグレードするときに注意したいのが、これまで利用していたdカードの扱いです。
dカード GOLD(新)が自宅に届くまで、dカード(旧)で決済などは行えます。しかし、dポイントを貯めることはできません。
- 使っていたdカードでポイントが貯められなくなる
- 決済は可能
もし、どうしてもdカード GOLDが届くまでにdポイントを貯めたい・使いたい場合は、新たにdポイントカードを発行して利用することになります。
dポイントカードは街のお店や郵送で受け取ることもできますが、モバイルdポイントカードの方が便利なのでおすすめです。
「dポイントクラブアプリ」があれば、その場で簡単に設定できます。dカード GOLDが届くまでの穴埋めには最適です。
ちなみに、dカードでETCカードを発行していた場合、アップグレード後もそのまま使えます。
dカード GOLDへアップグレードする際の注意点
dカード GOLDは、定期的に開催されるキャンペーンなどでポイントの還元率が高くなったり、空港ラウンジが無料で利用できたりと、魅力的な特典がたくさん付帯しているクレジットカードです。
すでにdカードを使っている方の中には、その特典の豊富さに惹かれ、dカード GOLDへの切り替えを検討している方もいることでしょう。
しかし、実際にアップグレードの手続きをする前に、確認しておくべきことがいくつかあります。
- カード番号が変わる
- 年会費が発生する
- 審査がある
- dカード GOLDが届くまでポイントカードとして使えない
- 家族カードはカードごとに手続きが必要になる
いずれも事前に把握していれば、焦る必要のないことばかりです。手続きをスムーズに進めるため、参考にしてくださいね。
カード番号が変わる
dカードからdカード GOLDにアップグレードすると、カード番号が変更されます。
これまで利用していたカード番号は無効になってしまうので、ネットショッピングや公共料金などの各種支払いにdカードを設定している方は、必ず各サービスの登録情報を変更してください。
ドコモの支払い設定は変更不要
ドコモの利用料金の支払いにdカードを設定している方が対象です。
カードのアップグレードによりカード番号が変わってしまっても、ユーザー自身の手でドコモの支払い設定を変更する必要はありません。
番号が変わるときに、ドコモが変更手続きも同時に行ってくれます。
ETCカードやおサイフケータイの設定はそのままでOK
カード番号が変わるのはメインのクレジットカードのみです。
たとえばdカードのETCカードを持っている場合は、有効期限が来るまで使えます。
また、AndroidスマホのおサイフケータイにiDを設定している場合も設定不要です。Dの設定は引き継がれます。
年会費が発生する
dカード GOLDは年会費11,000円のクレジットカードです。
そのため、利用の有無にかかわらず年会費の対象になる点には気をつけましょう。
しかし、年会費がかかるとはいえ、dカード GOLDはポイントが還元されたり、お得な特典があったりと魅力も多いカードです。
せっかく利用するなら、特典を最大限に活用できるよう工夫して使ってみてくださいね。
審査がある
dカードからdカード GOLDへアップグレードするときにも審査が行われます。
場合によっては「dカード GOLDを持つ資格がない」と判断されてしまうことも……。
dカード GOLDの詳細な審査条件は非公開です。
そのため、実際に申し込みをしてみないことには、審査結果はわかりません。
しかし、たとえ審査に落ちたとしても大きなペナルティが待っているわけではないので、「自分ならクリアできそうだな」と思ったら、積極的にdカード GOLD公式サイトで申し込み手続きをしてみてくださいね。
dカード GOLDが届くまでポイントカードとして使えない
新しいdカード GOLDが届くまで、現在のdカードをdポイントカードとして使うことはできません。
カードが到着するまでの間にdポイントを貯めたり使ったりしたい場合は、プラスチックのdポイントカードかモバイルdポイントカード(スマホ画面の提示)を利用してください。
なお、ポイントカードとして使えないだけで、通常のdカードでのショッピングは可能です。
家族カードはカードごとに手続きが必要になる
dカードのメインカードをアップグレードしても、家族カードは自動では切り替わりません。
家族カードごとにアップグレードの手続きが必要です。
ただし、カードの枚数と年会費に気を付けてください。
種類 | 枚数 | 年会費 |
---|---|---|
dカード | 2枚まで | 無料 |
dカード GOLD | 3枚まで | 1枚目:無料 2枚目以降:1,100円/枚 |
たとえば、dカードの家族カードを2枚持っていた場合、両方dカード GOLDにアップグレードすると1,100円の年会費が発生します。
メインカードの年会費のほかに料金がかかってしまうので気をつけましょう。
dカード GOLDへのアップグレードをおすすめする理由
dカードからdカード GOLDのアップグレードをおすすめするのは、審査に通る可能性が高くなるからです。
これまでdカードを利用していた間も、支払いの履歴などから信用が積み重ねられています。
dカードを使い続けてきた記録が、「dカード GOLDに切り替えしても、しっかり支払いができるのか」という判断材料になっているのです。
そのため、dカード GOLDを持つなら、dカードからのアップグレードをおすすめします。
まずは実際に使ってみないとお得感がわかりにくいので、ぜひ申し込みをして使ってみてください。
もし、アップグレードをしたけれども使い方に合わなかった場合は、普通のdカードへダウングレードもできるので安心です。
dカード GOLDにアップグレードしてお得な特典を受け取ろう
dカードからdカード GOLDへアップグレードするときの注意点や申し込み方法、メリットとデメリットも解説しました。
全体のまとめは以下のとおりです。
- おすすめのタイミングは、dカード GOLD入会&利用特典のポイントアップキャンペーンを開催している時期
- dカード GOLDのアップグレード申し込み後は、これまで利用していたdカードでdポイントを貯めることはできない
- アップグレード後はカード番号が変わったり、年会費が発生したりといった注意点がある
- アップグレードするなら、dカード公式サイトがおすすめ
- 各種サービスの支払いにdカードを設定している場合は、早めに変更手続きを
- カードのアップグレードメリットがいっぱい。ただし、デメリットも知った上で検討すること
- アップグレードなら審査に通りやすい
注意する点やデメリットを知っておくことで、申し込み後に後悔することも少なくなるでしょう。
dカード GOLDは特典が多く、ドコモユーザーにとって魅力のあるカードです。
ぜひ、dカードからアップグレードをして使ってみてください。