
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone11の情報が解禁され、ソフトバンクでは予約開始日時とともにiPhone11の価格も発表されました。
新型iPhoneの発売時は毎年盛り上がりますが、今回のiPhone11もカメラ性能の高さやナイトモードの搭載などで注目度が高くなっています。
そんなiPhone11は、ソフトバンクでどのように発売されるのでしょうか。
- ソフトバンクオンラインショップの予約開始は2019年9月13日午後9時から
- 同じ時刻に予約を受付する店舗もあり
- 発売日は2019年9月20日
- iPhone11用の機種変更キャンペーンのないかもしれない
- 『半額サポート+』や『下取り』を活用してお得にする
この記事では、ソフトバンクでお得に機種変更するコツとiPhone11の価格やスペックについて詳しく解説します。
併せて、ソフトバンクオンラインショップを利用するメリットについても触れていくので、是非参考にしてください。
トップ画像引用元:iPhone11 – Apple(日本)
ソフトバンクの機種変更でお得にスマホを購入する
画像引用元:iPhone11 – Apple(日本)
まず、ソフトバンクの機種変更でお得にスマホを購入する方法について解説します。
ソフトバンクの機種変更向けキャンペーンは現在非常に少なく、ほとんどの機種代金割引キャンペーンも9月12日付けで終了となります。
そして、iPhone11向けのキャンペーンが行われるかといわれると、その可能性はかなり低いと思われます。
ただし、お得にゲットする方法はいくつかのコツはあるのでその方法を紹介します。
- ソフトバンクの機種変更キャンペーンを利用する
- 2019年9月13日から使える『半額サポート+』を利用する
- 今使っているスマホを下取りに出す
- 何もしなくても売れる新型iPhoneのキャンペーンが開催される可能性は低い
それでは詳しく見ていきましょう。
ソフトバンクの機種変更キャンペーンを活用する
ソフトバンクの機種変更キャンペーンについて調べてみましたが、かなり数が少ないことがわかりました。
以前と比べて、最近はどのキャリアも、機種変更キャンペーンや月額のお得な割引などがどんどん廃止されています。
キャンペーンが完全になくなってしまう可能性も0ではないので、キャンペーンがある今のうちに機種変更する方がお得かもしれません。
1年おトク割
1年おトク割とは、12ヶ月間1,000円の割引が毎月適用されるという割引キャンペーンです。
つまり、年間で12,000円お得になるということです。
12ヶ月間限定の割引なので、13ヶ月目以降になると元々の月額料金に戻るので注意してください。
機種代金割引キャンペーンは2019年9月12日で終了
iPhone XRをはじめとする対象のスマホの機種代金が、10,800円割引になるというキャンペーンがありましたが、2019年9月12日付で終了してしまうようです。
その後のキャンペーンについては一切不明ですが、iPhone11の予約と合わせて新たなキャンペーンがまだ開催されるかもしれません。
『半額サポート+』を利用する
ソフトバンクでは、2019年9月13日より「半額サポート+」というサービスが始まります。
これは、月額390円で適用できるサポートであり、48回の分割で契約したスマホを25ヶ月目以降に機種変更すると機種代金が最大半額免除になるというサポートです。
今まで使っていたスマホの回収と査定が条件となっていますが、約2年のスパンで常に新しいスマホを使いたい人にはぴったりのサービスです。
スマホを下取りに出す
機種変更ということで現在使っているスマホを下取りに出すことで、毎月お得な割引が適用されるようになります。
ソフトバンクの現在の相場では、iPhone Xなら最大63,600円で下取りすることができ、24ヶ月間毎月2,650円の割引が適用されるようになります。
破損している場合や故障がある場合は、下取り価格が下がる・下取りできない可能性もあるので注意してください。
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年2月】発売直後に新型iPhoneのキャンペーンの開催は少ない
画像引用元:iPhone11 Pro – Apple(日本)
発売直後の新型iPhoneのキャンペーンは、毎年かなり少ない傾向にあります。
むしろ、ほとんど行われておりません。
理由はかなり単純で、「何もしなくても売れるから」です。
ただし、最近のキャンペーンの減少や月額割引等の廃止により、iPhoneのような高額スマホの購入の敷居が上がっているのも事実です。
そのため、もしかしたら今年は何らかのキャンペーンが開催される可能性もあるかもしれませんが、極めて確率は低いでしょう。
ただ、ソフトバンクには『半額サポート+』という新しい料金プランがあり、かなりお得になります。
まずはこれを検討することが鍵となるでしょう。
- ソフトバンクの機種変更キャンペーンを利用する
- 2019年9月13日から使える『半額サポート+』を利用する
- 今使っているスマホを下取りに出す
- 何もしなくても売れる新型iPhoneのキャンペーンが開催される可能性は低い
次の章では、iPhone11の予約開始日と発売日についてお伝えします。
ショップとオンラインショップでは予約開始日が違ってきますので要チェックです。
iPhone11の予約・購入をソフトバンクオンラインショップでするメリット
画像引用元:iPhone11 – Apple(日本)
予約開始時刻が午後9時ということで、発売日当日にiPhone11をゲットしたい人は予約開始日にオンラインで予約することになります。
このソフトバンクオンラインショップには一体どのようなメリットがあるのでしょうか。
頭金が0円
ソフトバンクショップでは頭金を求められることがほとんどですが、ソフトバンクオンラインショップでは頭金がかかりません。
そのため、ソフトバンクショップで契約するよりもお得に契約することができます。
予約だけでなく、購入もソフトバンクオンラインショップでした方がリーズナブルになります。
24時間いつでも予約や購入の申込が可能
ソフトバンクオンラインショップでは、24時間いつでも予約や購入の申込が可能になります。
ソフトバンクショップのように、営業時間に合わせて予定を立てたり、スケジュールを調整する必要もありません。
ソフトバンクショップに行く必要がない
購入したスマホは自宅で受け取ることもできるので、ソフトバンクショップに行く必要は一切ありません。
ショップで長い時間待つ必要も、契約にかかる時間をずっとショップで過ごす必要もありません。
送料が無料
ソフトバンクオンラインショップでは送料もかかりません。
ただし、購入金額が2,500円を下回ると、送料が500円発生するので気をつけてください。
ソフトバンクのiPhone11はいつが予約開始?
画像引用元:iPhone11 Pro – Apple(日本)
2019年9月10日(日本では9月11日の深夜)に、アメリカでAppleのスペシャルイベントが開催されました。
新商品やサービスの発表会でしたが、その中でiPhone11の情報がアナウンスされました。
そして、ソフトバンクでの予約開始日と発売日が確定しました。
iPhone11の最新情報についても簡単にお伝えします。
ソフトバンクの予約開始は2019年9月13日午後9時から(オンラインショップ)
ソフトバンクオンラインショップでは2019年9月13日午後9時から予約開始となります。
一部の店舗では9月14日の開店時からとなっています。
ですので、ソフトバンクのiPhone11の機種変更での予約をいち早く完了したいという人は、ソフトバンクオンラインショップを利用することになります。
例年ですと、新型iPhoneは予約開始日の午後4時に開始となっていたので、今回の発表は少々驚きました。
平日の日中に予約がスタートするということで、仕事や学業、育児等で予約する暇がないという人も多かったのではないでしょうか。
しかし、今回は平日ですが金曜日の夜なので、余裕を持って予約ができる人が多いはずです。
いち早く予約をしたいのなら9月13日午後9時に予約が必要
前述の通り、今回の予約開始時刻は午後9時なので、予約開始日に予約を完了させたい人は必然的にソフトバンクオンラインショップでの予約となります。
一部店舗が9月14日の開店時から、とアナウンスされていますので「(一部店舗の)他の店舗では?」と思ってしまいますよね。
基本的にソフトバンクショップの営業時間は10時~20時あたりが大半なのですが、13日に臨時営業する店舗がアナウンスされました。
2019/9/13 10:00 更新情報
ソフトバンクが午後9時から午後10時に「iPhone11 Pro」「iPhone11 Pro Max 」 「iPhone11」の予約を受け付ける店舗を公開。詳しくはこちら
どのくらい人がショップに集まるのでしょうか。待ち時間によっては翌日になるかもしれませんね。
そして、翌日の9月14日は土曜日で3連休最初の日です。
多くの店舗では朝から予約で待っている人が多く、この日も順番が回ってこないかもしれないかもしれません。
余計に、ソフトバンクオンラインショップで予約を完了させたほうがよいかもしれません。
ソフトバンクオンラインショップでiPhone11を予約開始日当日に予約する方法
ソフトバンクオンラインショップでiPhone11を予約開始日当日に予約する方法は下記の通りです。
ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- My SoftBankのアカウントでログインする
- iPhone11の予約ページへアクセスする
- 【機種変更】を選ぶ
- iPhone11の機種とカラー、容量を選ぶ
- 必要事項を入力し、予約の確認へ
- メールアドレス宛に予約完了メールが届いたら予約完了
ソフトバンクオンラインショップでの予約には、My SoftBankのアカウントが必要となります。
また、予約時には購入したいiPhone11の種類や容量、カラーを決めておく必要があるので、事前にしっかりと悩んで決めておいてください。
予約が完了したら、メールアドレス宛に予約完了メールが届きます。
そのメールは「自分はしっかり予約しました」という証拠にもなるので、しっかりと保管しておきましょう。
発売日は2019年9月20日
発売日は2019年9月20日に決定しました。
例年、金曜日に予約が始まり、翌週の金曜日に発売となるのは同じ流れです。
また今年もApple StoreなどのiPhone正規店に行列が並ぶのでしょうか。
金曜日で平日なので、なかなか発売日当日にショップで購入できる人は少ないと思われます。
近年はオンラインショップにかなり力がはいっているので、本申込みが完了して在庫が早めに引き当たれば、発売日当日に手元に届くことも多くなっています。
発売日当日に購入したいのなら、ソフトバンクオンラインショップを利用した方が確実でしょう。
iPhone11のスペック
次に、iPhone11の価格とスペックについて解説します。
今回は、iPhone11とハイスペック版のiPhone11 Pro/iPhone11 Pro Maxが同時発売となります。
ここでは簡単にiPhone11のスペックを紹介します。
項目 | 内容 |
---|---|
ROM | 64GB / 128GB / 256GB |
カラー | ・パープル ・イエロー ・グリーン ・レッド ・ブラック ・ホワイト |
サイズ 重さ | 150.9×75.7×8.3mm 194g |
ディスプレイ | 6.1 Liquid Retina HDディスプレイ |
コントラスト比 | 1400:1 |
防水・耐水・防塵性能 | ◎(最大水深2mで最大30分間) |
チップ | A13 bionic |
アウトカメラ | ・1,200万画素の超広角カメラ (f値2.4、120°) ・1,200万画素の広角カメラ(f値1.8) ・2倍の光学ズームアウト ・5倍のデジタルズーム ・6つのエフェクトが使えるポートレート ・ナイトモード ・最大63MPのパノラマ |
インカメラ | ・1,200万画素 ・f値2.0 ・ボケ効果と深度コントロールができる ポートレート ・6つのエフェクト ・4Kビデオ撮影 ・スローモーションに対応 |
ビデオ | ・4Kビデオ撮影 (24fps、30fps、60fps) ・1,080p HDビデオ撮影 (30fps、60fps) ・720p HDビデオ撮影(30fps) ・ビデオの拡張ダイナミックレンジ (最大60fps) ・ビデオの光学式手ぶれ補正(広角) ・映画レベルのビデオ手ぶれ補正 (4K、1080p、720p) ・2倍の光学ズームアウト ・最大3倍のデジタルズーム |
Face ID | ◎ |
Apple Pay | ◎ |
販売 |
iPhone XSから進化した点は、カメラがまずデュアルカメラになったということです。
120°の超広角カメラと広角カメラがセットになっており、広大な景色の撮影がしやすくなりました。
また、ナイトモード搭載で、光の少ない場所でも明るく鮮明な写真を撮れるようになります。
花火や夜景の写真も撮りやすくなるでしょう。
そして、搭載されているチップがA12 bionicのアップグレード版であるA13 bionicチップとなりました。
バッテリーの消耗が抑えられ、iPhone XSよりも1時間バッテリーの持ちが長くなります。
また、GPU(グラフィックを担当するCPU)の性能も格段にアップしているので、3Dグラフィックのスマホゲーム画面がより綺麗になりますし、快適にゲームがしやすくなるでしょう。
ソフトバンクでiPhone11シリーズの価格が決定
ソフトバンクのiPhone11の価格が確定しました。
キャリアのiPhoneの価格は今までずっとAppleの定価よりも割高になっていました。
今回も同様に、Appleの定価よりもソフトバンクのiPhone11は全体的に20,000円程高くなっています。
しかし、ソフトバンクには『半額サポート+』があります。
iPhone11の価格
画像引用元:iPhone11 Pro – 仕様 – Apple(日本)
iPhone11の価格は下記の通りです。
iPhone 11 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ソフトバンク価格(総額) | 89,280円 | 95,040円 | 108,000円 |
ソフトバンク48回分割の月額料金 | 1,860円 | 1,980円 | 2,250円 |
『半額サポート+』適用時 | 44,640円 | 47,520円 | 54,000円 |
前頁で解説したように、やはり『半額サポート+』を利用する前提でも価格がアナウンスされました。
このため、ソフトバンクでのiPhone11はiPhone XやiPhone XSに比べてかなりリーズナブルになっています。
iPhone XやiPhone XSに至っては64GBの時点で10万円近い価格でした。
そのため、直近のiPhoneと比べてだいぶん買いやすくなったといえます。
- 予約開始日は2019年9月13日午後9時(オンラインショップ)
- 一部店舗では9月14日の開店時
- 発売日は2019年9月20日
- ソフトバンクでは既に価格も発表されており、Appleの定価よりも20,000円程高い
- A13 bionicチップ搭載やデュアル・トリプルカメラ搭載でiPhone XSよりも全体的に性能がアップ
- 『半額+』を使えば、かなりお得にゲットできる
ソフトバンクのiPhone 11について、よくある質問
ソフトバンクのiPhone 11について、よくある質問に回答しました。
ソフトバンクのiPhone 11をお得に購入したい
ソフトバンクオンラインショップを利用することをお勧めします。
頭金や事務手数料が無料になり、とてもお得です。
キャンペーンは実施されるか
新型iPhoneは話題になりよく売れるため、キャンペーンは実施されないものと思われます。
その代わり新たな料金プラン「半額サポート+」を使えば、かなりお得にiPhone 11が手に入ります。
いち早く、発売日当日にiPhone 11を手に入れたい
予約開始と同時に「ソフトバンクオンラインショップ」で予約が必要です。
予約開始日時は2019年9月13日午後9時です。
ソフトバンクオンラインショップでiPhone11を予約開始日当日に予約する方法
My Sofybankのアカウントを用意しておいてください。
ソフトバンクオンラインショップでの予約方法は記事中で解説しましたので、ぜひ記事をご覧ください。
ソフトバンクオンライショップの機種変更でiPhone11をお得にゲット!
画像引用元:iPhone11 – Apple(日本)
最後に、iPhone11の機種変更でソフトバンクオンラインショップを利用するメリットについてまとめます。
- 頭金がかからない
- 24時間いつでも契約の申込が可能
- ソフトバンクショップに行く必要がない
- 送料も無料
ソフトバンクではiPhone11の価格もアナウンスされ、9月13日午後9時からいよいよ予約が開始されます。
発売日当日にiPhone11をゲットしたいという人は、是非ソフトバンクオンラインショップで予約開始日に予約を完了させるようにしましょう。
ソフトバンクでのキャンペーンはまだ不明ですが、『半額サポート+』や『下取り』を使ってお得に機種変更することをおすすめします。