
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、auオンラインショップで利用できるクーポンコードについて解説します。
auはよくDMでクーポンコードを郵送してきますが、全ての人が必ず手にできるものではありません。
また、クーポンコードに関する情報は公式では触れられていないので、情報はあまり多くありません。
そこで現在はどのようなクーポンがあって、どうやってもらえるのかなどの情報をまとめます。
現在配布されているクーポンコードは機種変更に使えるものがあるため、auを利用中の人は要チェックです。
- まれにDMで送られてくることがある
- 機種変更も割引になるクーポンがある
- 引き止めクーポンは3月末までで廃止の見込み
- クーポンの配布条件は非公開
画像引用元:みんなの5G|au
auオンラインショップのクーポンとは
画像引用元:au Online Shopなら、頭金なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop
auオンラインショップでは、購入手続きの際にクーポンコードを入力できます。
対応するクーポンコードをもっていれば、機種代金の割引やau PAYキャッシュバックなど様々な特典が受けられます。
誰に配布されるのかは非公開ですが、最近は10,000円分お得になるクーポンコードが多いようです。
クーポンコードは全員がもらえるものではない
クーポンコードは、基本的にDMで送られてきます。
しかし、全てのauユーザーがクーポンをもらえるわけではないため、auユーザーの中にはクーポンの存在を全く知らないという人もいます。
そもそもクーポンコードは、「条件を満たす人へ送られる」ものであり、「欲しい!」と言ってももらえるものではありません。
クーポンコードがもらえる条件も非公開なので、意図的にもらうのは難しいと考えておきましょう。
クーポンをもらえるユーザーの傾向
クーポンコードがもらえるかどうかは、正直auのさじ加減次第です。
しかし、以下のようなユーザーがクーポンをもらえたという情報をよく聞きます。
- 他社に乗り換えようとしたユーザー
- 同一機種の利用期間がかなり長いユーザー
- フィーチャーフォンを利用しているユーザー
- 過去にauを利用したことがあるユーザー
クーポンをもらった人の傾向をみると、機種変更を促すためと引き止めのためのクーポンがあるということがわかります。
中でも一番多いのが、他社に乗り換えるためMNP予約番号の発行を依頼する際に提案される「MNP引き止めクーポン」です。
2021年4月からはMNP引き止めクーポンは発行できなくなりますが、機種変更するときでもMNP予約番号の発行を試すことで、お得なクーポンがゲットできるかもしれません。
また、同じ機種を何年も使っているユーザーや、フィーチャーフォン(ガラケー)のユーザーに対しても、よくクーポンコードが送られてきます。
さらに、かつてauを利用していたユーザーに対しても、乗り換え(MNP)で使えるクーポンが送られてくることもあるようです。
ただ、似たような状況でもクーポンがもらえないこともあります。
重ねてお伝えしますが、クーポンの配布はあくまでauのさじ加減次第で、絶対にもらえるわけではないことは押さえておきましょう。
クーポンは割引やキャッシュバックに関するものが多い
auから送られてくるクーポンは、機種代金割引やキャッシュバックに関するものが大半を占めています。
クーポンを利用した方がauのキャンペーンよりお得になる場合が多く、クーポンがもらえたことを理由に乗り換えをやめたという口コミもちらほら見かけます。
一方で、通信料金を割引してくれるクーポンは存在しないようです。
ちょっと豆知識:auユーザーは必須レベル!?「au PAYゴールドカード」
画像引用元:au PAY カード
auが発行しているゴールドカード「au PAYゴールドカード」をご存知ですか?
au PAYゴールドカードは、auの利用料金の支払いで最大11%ものPontaポイントを還元してくれます。
さらにau PAY残高チャージ+利用で2.5%還元やauでんきの利用料金で最大3%還元されたりと、Pontaポイントがザクザク貯まります。
その代わり年会費は11,000円かかりますが、今なら最大20,000円相当のPontaポイントが新規入会&利用特典でもらえます。
auをお得に利用するなら、au PAYゴールドカードは必携のクレジットカードになるでしょう。
auオンラインショップのクーポンの状況【2021年2月】
それでは2021年2月時点で、auからどんなクーポンが配られているのか確認しましょう。
残念ながらクーポンの情報は非公開なので、正確なところはわかりません。
また、2019年10月に改正電気通信事業法が施行されてからは、クーポンコードがもらえたという情報がめっきり減ってしまいました。
このような状況の中で見つかった情報では、現在のクーポンは主に次の2種類があります。
- MNP引き止め用のクーポン
- 5Gスマホへ誘導するための郵送クーポン
「MNP引き止めクーポン」はまだ残っている
クーポンコードがもらえた情報が減ったとお伝えしましたが、ここ最近もTwitter等の口コミでMNP引き止めクーポンがもらえたという声があります。
MNP引き止めクーポンは機種変更の際の機種代金がかなり安くなるため、機種変更のたびに狙う人が多いクーポンです。
脱サラ生活 4日目
今日はずっとスマホのことを考えてた。
au解約しようとして調べてたら、今端末ちょうど2年で買い替えると残金払わなくてよくなるって事に気付いてiPhone12 miniを購入。(今度は一括で)
乗り換え引き止めクーポンで1万円安く買えました!通信会社変えんのってホント大変😂
— ゆうき@優しいプログラミング発信 (@yukkii_373) December 30, 2020
au に架電して MNP予約番号を取得。
引き止めのための割引きクーポンはメールで発行するって言うくせに、MNP予約番号はややなまったおにぃさんの口頭。なんだそれ。— さくらんぼ🍒 (@sakuranbou17) February 15, 2021
口コミの多くは具体的な金額が記載されていませんが、MNP引き止めクーポンはまだ残っていると考えていいでしょう。
ただ2021年4月からはMNPの引き止め禁止となることに伴い、MNP引き止めクーポンは廃止される見込みです。
MNP引き止めクーポンで機種変更をお得にしたい人は、3月末までに手に入るか試してみるといいでしょう。
郵送クーポンは5Gスマホへの機種変更用
auはつい最近も郵送クーポンを発行しています。
内容は人によって異なるようですが、基本的にはガラケーや4G LTEスマホから5Gスマホへ機種変更時に使えるクーポンになっています。
久し振りにauクーポン見た。懐かしい(*´□`*) pic.twitter.com/aZJbsWB7j2
— てらぽんです。ʕ•̫͡•ʔ ʕ•̫͡•ʔ (@terapon46) February 4, 2021
また、クーポンの金額は最大12,000円となかなか高額ですが、機種代金の割引ではなくau PAY残高へのキャッシュバックが多いようです。
au公式サイトに掲載されているクーポン
続いてau公式サイトに掲載されているクーポンをチェックしましょう。
auでは、クーポンの案内を受けた人に向けて公式サイト内に割引対象機種を掲載しています。
- 5Gスマホ5,500円割引クーポン
- 4G LTE/5Gスマホ11,000円割引クーポン
- au PAY10,000円キャッシュバッククーポン
5Gスマホ5,500円割引クーポン
画像引用元:クーポンをご利用のお客さまへ | au
本クーポンは既存のauユーザー向けに、5Gスマホへの機種変更で使える5,500円割引クーポンです。
選ぶ機種によって割引額の変動はありませんが、5Gスマホのみ対象となることに注意しましょう。
とはいえ、最新のiPhone 12シリーズも割引対象となります。
これから5Gスマホへ機種変更する際に運よくクーポンが届いたらフル活用しましょう。
4G LTE/5Gスマホ11,000円割引クーポン
画像引用元:クーポンをご利用のお客さまへ | au
本クーポンでは、対象の4G LTE/5Gスマホへの機種変更で機種代金を11,000円割引してくれます。
郵送で届くようなクーポンではなく、SMSでクーポンが届いた人が対象となるようです。
対象モデルがかなり多いため、機種変更するときにクーポンがあれば忘れずに活用しましょう。
- iPhone全モデル
- iPhone XS Max
- iPhone Xs
- iPhone XR
- Xperia 10 II
- Xperia 5
- Xperia 1 II
- Galaxy S20 Ultra 5G
- Galaxy S20 + 5G
- AQUOS R5G
au PAY10,000円キャッシュバッククーポン
画像引用元:クーポンをご利用のお客さまへ | au
本クーポンを利用すると、au PAY残高に10,000円をチャージしてくれます。
新規・乗り換え・機種変更すべての手続きで利用できますが、対象プランへの加入など適用条件があるクーポンです。
- 新規契約・乗り換え・機種変更でクーポン利用可能
- 対象プランへの加入
(ピタットプラン 4G LTE、データMAX 4G LTE系、データMAX 5G系) - 契約翌日までにau PAYプリペイドカード申し込み
なお、クーポンを利用すると契約した回線と紐付いたau PAY残高へ翌々日以降にキャッシュバックが実行されます。
auには狙ってもらえるクーポンもあった
画像引用元:キャッシュバッククーポン
すでに解説した通り、クーポンがもらえるかはあくまでauのさじ加減で、ユーザーが「欲しい!」と言ってもらえるものではありません。
一方、au関連サービスやコラボ先のサービスを利用すれば、誰でももらえるクーポンもありました。
例えば2017年には、「ニッセン」に無料会員登録すると、auの機種代金が最大5,000円割引されるクーポンが配られています。
他にも2020年9月には、専用サイトからエントリーしたうえで新規契約・機種変更をすると、10,000円のau PAYキャッシュバックされるクーポンがWeb配布されていました。
狙ってもらえるクーポンは、欲しいときにすぐ発行できるため魅力的ですね。
狙っているクーポンも減ってきている
auには狙ってもらえるクーポンがありましたが、現在はそういったクーポンの配布は減ってきています。
ただ、お得にスマホを購入するための方法が減っているわけではなく、直接ポイント等を配るやり方が主流になってきているようです。
2021年2月の時点で、「クーポンの特典の内容が薄くなった」と指摘する人もいますが、公式サイトのキャンペーンなど他の還元方法が充実しています。
そのためクーポンだけにこだわらず、最新キャンペーンもしっかりチェックしましょう。
>注目キャンペーンはこちら
今、auのクーポンをゲットする方法は?
もし今もクーポンをゲットするとしたら、以下のような手段が使えます。
- 意識せずDMや郵送を待つ
- 他社への乗りかえを表明する
- au関連サービスをチェック
- フリマサイトをチェック
意識せずDMや郵送を待つ
もともとクーポンは、一部のauユーザーにDMや郵送で送られてくるものです。
クーポンがもらえることを特に意識せず、何となく待っているというのが、もっとも王道な方法ではあります。
クーポンの付与条件は非公表ですが、口コミによると以下のようなユーザーがもらえる傾向にあるようです。
- 他社に乗り換えようとしていたユーザー
- 同一機種の利用期間がかなり長いユーザー
- フィーチャーフォンを利用しているユーザー
- 過去にauを利用したことがあるユーザー
普段はクーポンのことを考えず、「もらえたらラッキー」という気持ちでいるのが、ある意味一番効率的です。
他社への乗りかえを表明する
これはMNP予約番号の発行を依頼して、オペレーターが「待ってください!クーポンあげますから!」と提案してくることを期待する方法です。
DMや郵送を待つのと違い、ユーザーから能動的に仕掛けることができます。
ただ、この方法でクーポンをもらえたという方も、自分から「クーポンください」なんて言ったわけではありません。
本気で乗り換えるつもりだったところ、オペレーターからクーポンを提案されるという例がほとんどです。
とはいえ、あっさり予約番号が発行されることもあるため、絶対にクーポンがもらえるとは思わない方がいいでしょう。
ちなみに、この方法はau携帯電話から「157」に発信することでオペレーターに繋がることから、「157クーポン」と呼ばれることがあります。
一般電話からかける場合の電話番号は「0077-7-111」です。
au関連サービスをチェック
auのクーポンの中には、auオンラインショップやau関連サービスから発行されるクーポンがあります。
過去にはJ:COMなど、auとコラボしているところと契約することでもらえるクーポンもありました。
そのため、au関連サービスの情報を定期的にチェックするのもクーポンゲットの近道となるでしょう。
フリマサイトをチェック
郵送で送られてきたクーポンがフリマサイトで出品されていることがあります。
現在もメルカリで「au クーポン」と検索すると、何種類もクーポンがヒットします。
条件や有効期限はよく確認し、使えそうなら自己責任で購入してみてもいいかもしれません。
auオンラインショップのキャンペーン
ここまでお伝えしたように、2021年2月現在はauのクーポンはあまり見かけなくなりました。
また、現在配布されているクーポンもユーザーは受け身で届くのを待つのが基本で、もし受け取れたらラッキー程度に考える方がいいでしょう。
しかし、現在はクーポンに頼らずとも、auオンラインショップで開催されているキャンペーンでお得に機種を購入できます。
- au Online Shopお得割
- au Online Shop クリアランスセール2021春
- 5G機種変更おトク割
- Galaxy機種変更おトク割
au Online Shop お得割
画像引用元:au Online Shop お得割 | キャンペーン | au
au Online Shopお得割は、名前の通りauオンラインショップ限定の割引です。
対象機種を購入すれば、機種代金から最大22,000円の割引が受けられます。
このキャンペーンは2020年4月1日から始まっており、終了日は未定の常設キャンペーンです。
- auオンラインショップで対象機種を購入すること
- 機種代金から最大22,000円割引
- 機種変更が対象の機種もある
基本的には新規・乗り換え向けのキャンペーンで、新規なら11,000円割引、乗りかえなら22,000円割引となる機種がほとんどです。
また、機種変更でも一部の機種がキャンペーン対象ですが、新規・乗り換えに比べると対象モデルは少なくなっています。
機種変更でのキャンペーン対象モデル
対象モデル | 割引額 |
---|---|
iPhone 11 Pro (64GB/256GB) | 22,000円 |
GalaxyZ Flip | 22,000円 |
現在、機種変更でau Online Shopおトク割に対応しているのは上記2モデルです。
割引額は最大値である22,000円割引ですが、どちらも高額モデルのため割引後の機種代金はしっかり確認して購入するようにしましょう。
iPad miniもキャンペーン対象
対象モデル | 割引額 |
---|---|
iPad mini (第5世代) | 16,500円 |
au Online Shopおトク割はスマホ用のキャンペーンと思われがちですが、実はiPadも割引対象となっています。
現在はiPad mini(第5世代)のみ対象ですが、過去にはiPad Air3などの人気のiPadも対象モデルでした。
今後新しいiPadが登場すれば、iPad Air4がお得に買えるかもしれません。
au Online Shop クリアランスセール2021春
画像引用元:au Online Shop クリアランスセール2021春 | キャンペーン | au
キャンペーン期間2021年2月12日〜2021年3月15日
本キャンペーンでは、auオンラインショップで対象機種を購入することで機種代金から最大18,700円割引が受けられます。
- AQUOS sense3 plus サウンド:販売終了
- HUAWEI P30 lite:販売終了
- ZTE a1:
→新規18,700円割引
→機種変更13,200円割引
→乗り換え22,000円割引※
※au Online Shopおトク割の割引額
機種変更でも高額な割引が受けられるため、ZTE a1を購入するならau Online Shopを利用するようにしましょう。
なお、本キャンペーンの対象モデルは3モデルありましたが、人気の高い2モデルが一気に売れて販売終了となりました。
そのため、現在ではZTE a1専用の割引となってしまいます。
5G機種変更おトク割
画像引用元:最新5Gスマホがおトク! | キャンペーン | au
本キャンペーンでは、条件を満たして5Gスマホに機種変更すると5,500円相当のau PAY残高にキャッシュバックがもらえます。
- 対象の5Gスマホを購入
- データMAX 5G系のプランに加入
- 購入モデルに対応する故障紛失サポートに加入
対象スマホは人気の高いモデルが多いため、これから機種変更するならほとんどの人がau PAYをもらえるでしょう。
2021年2月現在の対象モデルは次の通りです。
- iPhone 12シリーズ全モデル
- Galaxy A32 5G
- Galaxy A51 5G
- AQUOS sense5G
- Google Pixel 5 5G
- XPERIA 5 II
- Galaxy Note20 Ultra 5G
Galaxy機種変更おトク割
画像引用元:Galaxy機種変更おトク割 | キャンペーン | au
本キャンペーンでは、Galaxy S20 5GとGalaxy A41に機種変更する際に機種代金の割引が受けられます。
- Galaxy S20 5G:22,000円割引
- Galaxy A41:11,000円割引
条件は現在の機種を12ヶ月以上利用していることだけですが、在庫がなくなり次第終了してしまいます。
対象のGalaxyを狙っている人は、今のうちにお得に機種変更してください。
auオンラインショップの利用がお得への近道!
今回はauオンラインショップで使えるクーポンコードについて解説しました。
- まれにDMで送られてくることがある
- 機種変更も割引になるクーポンがある
- 引き止めクーポンは3月末までで廃止の見込み
- クーポンの配布条件は非公開
auのクーポンコードはよくDMで送られてきますが、欲しいと言ってもらえるものではありません。
クーポン発行条件は非公開ですし、ここ最近はクーポンコードがもらえたという口コミが減っています。
また、現時点ではMNP引き止めクーポンは存在していますが、4月の引き止め禁止が開始されてからMNP引き止めクーポンも消滅するでしょう。
一方で、auオンラインショップでは機種代金の割引キャンペーンが豊富に展開されています。
- au Online Shopお得割
- au Online Shop クリアランスセール
- 5G機種変更おトク割
- Galaxy機種変更おトク割
auからクーポンが届かなくても、auのキャンペーンを活用してお得に機種変更しましょう。
【2021年4月】auキャンペーン情報|機種変更・乗り換えで今使えるもの