
マンガを読むなら電子書籍ストアがおすすめ!割引キャンペーンも開催中!
今回は、コミックフェスタの月額料金や退会方法、評判まで細かく解説していきます。
気になっている方は是非チェックしてみてください。
この記事では、電子書籍ストアのおすすめ27選を紹介しています。 通勤通学時やおうち時間、移動先など好きなタイミングで読める電子書籍ストアはいまや大人気です。 インプレス総合研究所の市場調査によるとコロナ禍もあり需要が大きく成長し[…]
コミックフェスタの特徴
画像引用元:コミックフェスタ
コミックフェスタは、株式会社ウェイブが運営する電子コミック配信サイトです。
2010年から電子コミック出版事業を開始し、2012年に現在の「コミックフェスタ」のサービスを開始しました。
現在は漫画以外にも、アニメやゲームの配信も開始し現在も会員数を増やしています。
コミックフェスタの特徴をまとめてみました。
ここではそれぞれの特徴を細かく解説していきます。
取り扱い冊数100万冊以上!
コミックフェスタの取り扱い冊数は100万冊以上もあり、取り扱いジャンルは以下の通りです。
- 少年漫画
- 青年漫画
- 少女漫画
- 女性漫画
- 大人向けコミック
- TLコミック
- BLコミック
人気作品はもちろん、マイナー作品やコミックフェスタでしか読めないオリジナル作品まで充実しています。
さらに無料で試し読みができる作品は1,500以上もあるので、まずは試しに読んでみたいという方にもオススメです。
オリジナル作品が豊富
コミックフェスタを運営する株式会社ウェイブは、ジャンル毎の特色を活かした5つのレーベルからなる「wwwave comics」で電子コミック出版を行っています。
- MEQLME:少女コミックレーベル
- CocoCheek:大人女子コミックレーベル
- ザクロマニカ:女性コミックレーベル
- トライゾン:少年コミックレーベル
- COMICゴイチ:青年向けコミックレーベル
5つのレーベル作品をコミックフェスタで出版社直営として配信しているので、オリジナル作品が豊富なんです。
しかも出版社直営なので、独占配信や先行配信もあるのでファンの方は登録必須のサービスとなっています。
アニメ、ゲームも配信している
株式会社ウェイブでは自社出版のコンテンツのアニメ制作を行っております。
アニメ制作事業では、当社出版コミックのアニメ化を行っています。 製作委員会方式を取らず、自社で制作することによって裁量のある環境を整え、これまでにない自由な表現に挑戦しています。 制作したアニメは、2017年よりの毎ク―ル地上波で放送。独創的な作品は、同放送枠に通称がつくなど注目を集め、多くのファンを獲得しています。
自社で制作しているため自由度も高い内容で、自社出版であるwwwave comicsで人気の作品がアニメでも見られるということで人気を博しています。
また、2021年から「AnimeFesta」というサブスクリプションサービスを開始、オリジナル作品以外の人気アニメコンテンツも楽しめるサービスとなっています。
ただし、コミックフェスタとは別に登録が必要なのサービスとなっているので、注意が必要です。
その他にもブラウザ専用ゲームも配信。現在ではまだ1つのコンテンツしかありませんが、独自コンテンツのクロスメディア展開で注目を集めています。
コミックフェスタのコース・月額料金
画像引用元:コミックフェスタ | ComicFesta
コミックフェスタには2つの課金方法が用意されています。
月額コースの内容は以下の通りです。
月額コース
5つのコースが用意され、自分の使いたい量に合わせて選べるのが特徴です。
月額コース一覧
コース名 | 月額料金(税込み) | 付与ポイント | ボーナスポイント | 還元率 |
---|---|---|---|---|
ComicFesta 500 | 550円 | 500ポイント | 0ポイント | - |
ComicFesta 1000 | 1,100円 | 1,100ポイント | 100ポイント | 9% |
ComicFesta 2000 | 2,200円 | 2,400ポイント | 400ポイント | 18,1% |
ComicFesta 5000 | 5,500円 | 6,200ポイント | 1,200ポイント | 21.8% |
ComicFesta 10000 | 11,000円 | 12,700ポイント | 2,700ポイント | 24.5% |
月額料金が高いほど、ボーナスポイントの還元率も上がり最大24,5%の還元率となっています。
また月額コースのポイントが無くなっても、追加でポイントの購入も出来るんです。
ポイント追加
ポイント追加の内容は以下の通りです。
ポイント追加一覧
コース名 | 金額(税込み) | 基本ポイント | ボーナスポイント | 還元率 |
---|---|---|---|---|
Point+1000 | 1,100円 | 1,000ポイント | 50ポイント | 4.5% |
Point+2000 | 2,200円 | 2,000ポイント | 200ポイント | 9.1% |
Point+5000 | 5,500円 | 5,000ポイント | 600ポイント | 10.9% |
Point+10000 | 11,000円 | 10,000ポイント | 1,500ポイント | 13.6% |
月額コースと比べて還元率は悪く、追加も1,000円からになってしまいます。
またポイントのみの購入は出来ず、ポイント購入には月額コースの登録が必須なので注意してください。
支払い方法
コミックフェスタの支払い方法は3パターン用意されています。
- クレジットカード払い
- 各種スマホ払い
- atone翌月払い(コンビニ払い)
また対応クレジットカード、対応スマホ払いは以下の通りとなります。
- VISA
- Master Card
- JCB
- American Express
- Diners Club
- d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
コミックフェスタは安全?
画像引用元:コミックフェスタ
結論からいうと、コミックフェスタは安全性のあるサービスです。
コミックフェスタは、株式会社ウェイブが運営するサービスで、元々は「wwwave comics」という電子コミック出版事業としてスタートしました。
2012年に「コミックフェスタ」として電子書籍配信サービスを開始、現在まで10年以上の運営実績があるんです。
また、コミックフェスタはABJマークも取得しているので、今流行りの海賊サイトではなく、安全性は問題ありません。
ABJマークは、掲示した電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標です。
コミックフェスタにアプリはある?
コミックフェスタにはアプリはありません。
PC、スマートフォン、タブレットからの、ブラウザのみ対応しています。
専用のビューワーアプリがないため、機能も最低限となっています。
中でもダウンロード機能がないため、通信量が気になる方は不向きのサービスとなっています。
コミックフェスタの良い評判
画像引用元:コミックフェスタ | ComicFesta
ここではコミックフェスタの気になる評判・口コミを紹介していきます。
良い評判・口コミと悪い評判・口コミにそれぞれ分けて紹介していくので、是非チェックしてみてください。
プロモーションで流れてくるもちゃろ先生の明けの花に嘴がめっちゃ気になってるんだけど、これコミックフェスタだけの配信なの?読みたい…🥺
— 茱萸(グミ) (@gumi_gumi_1112) May 19, 2022
そうなんですよ!
私は去年くらいからずっとOA版とか観てて原作コミックスもTL・BLを何冊か持ってるのでコミックフェスタさんを推してて😷👍
アニメ化される作品はコミックスで人気でた作品なのですがクオリティが高いし作画も良いのでDVDを順次ほしいな~と
公式サイトで完全版の配信してます🙌
— 鬼灯(ほおずき)💛29日/仲村宗悟2ndライブツアーin東京・羽田に現地参戦@ADHDグレーゾーン (@o2hikari222) February 23, 2020
コミックフェスタは自社出版の作品も多いので、独占や先行配信されている作品も多いんです。
好きな作品が最速で読めるのは、嬉しいポイントですね。
コミックフェスタで人気の作品は、自社でアニメ化を行っています。
自社制作のため余計な制限などもなく、自由度が高い内容なのでクオリティが高い作品が多くなっています。
コミックフェスタの悪い評判
次に、コミックフェスタの悪い評判についてご紹介します。
ポイント失効に対する不満が多く寄せられていました。
コミックフェスタとかいうサイトに登録した事を忘れてから1年以上が経過し、ようやく月額課金の550円が毎月請求されていた事に気付いた
3000ポイントと5ヶ月分しか無いが、どうせ解約するなら使い倒してからにしようと思った
それと同時になぜもっと早く気づかなかったのかと反省😅 pic.twitter.com/69eKljO8wZ— GUSOマン (@gusomastaying) December 17, 2021
猛烈にやらかしていた😭コミックフェスタ、過去に登録してしまっていたようで、丸2年間、利用無しのまま毎月1100円支払っていた。ポイントが、半年で失効していくって、自分が悪いんだけど本当ひどい。加算されてれば。😭25000円支払ってるけど、毎月失効され続けて、6000ポイントしか入ってない。
— みるくプリン (@cb_mjv) May 28, 2022
コミックフェスタの利用には、月額コースの登録が必須になっています。
さらにポイント獲得から6カ月目の末日で失効されるため、利用忘れがないように注意してください。
コミックフェスタのメリット
評判・口コミもふまえたコミックフェスタのメリットをまとめると以下の点が挙げられます。
それぞれを解説していきます。
- お気に入り、コミック非表示機能が便利
- タグ設定で好みの作品が探しやすい
- お得なキャンペーンが多い
お気に入り、コミック非表示機能が便利
コミックフェスタには、キープ機能、コミック非表示機能という便利な機能が備わっています。
キープ機能は所謂お気に入りリストで、気になった作品をMyページに保存することができます。
またコミック非表示機能はMy本棚のMy本棚整理からコミックの表示/非表示を切り替えることが出来ます。
過激な内容の作品が多いコミックフェスタなので、人には見られたくない場合には重宝する機能となっています。
タグ設定で好みの作品が探しやすい
コミックフェスタでは、作品ごとに細かいタグが設定されています。
タグの数は200以上もあり、自分の好きなジャンルの作品を簡単に探すことが可能です。
100万冊以上も掲載作品がある中で、自分のお気に入りの作品が探せられるのは便利です。
お得なキャンペーンが多い
クーポンは他の配信サービスでもよくありますが、新作発表会招待や、作品関連のグッズプレゼントは出版社でもあるから出来る、コミックフェスタだけのキャンペーンとなっています。
- 期間限定クーポン
- 新作発表会招待
- 作品関連のグッズプレゼント
定期的にキャンペーンを行っているので、気になる方はコミックフェスタのTwitter公式アカウントのフォローをオススメします。
コミックフェスタのデメリット
評判・口コミもふまえたコミックフェスタのデメリットをまとめると以下の点が挙げられます。
それぞれを解説していきます。
- 専用アプリ、ダウンロード機能が無い
- アニメ視聴は別に会員登録が必要
専用アプリ、ダウンロード機能が無い
コミックフェスタには専用アプリがなく、ブラウザのみの対応となります。そのため、ダウンロード機能がなく、オフライン利用が出来ません。
Wi-Fi環境がない方や、外出中での利用を考えている人にとっては不向きなサービスとなっています。
アニメ視聴は別に会員登録が必要
コミックフェスタの人気作品がアニメでも見られるというのが特徴ですが、アニメ視聴にはAnimeFestaの会員登録が別に必要となります。
地上波などでも放送している作品もあるので、無料で視聴することも可能ですがたっぷり楽しみたい方は有料会員に登録しなければなりません。
コミックフェスタの退会方法
コミックフェスタは以下の通りで、退会が可能です。
下記で手順を詳しく紹介します。
- コミックフェスタのページにアクセスし、ログイン
- ページの一番下「サポートメニュー」の「退会する」をクリック
- 退会したい登録中コースを選択し、「退会に進む」をクリック
- 退会前の注意事項を確認し、「(登録コース名)の退会に進む」をクリック
- アンケートに回答し、「次へ」をクリック
- ページ下「退会する」をクリック
- 退会が完了
また、退会する場合は以下の点に注意してください。
- 退会が完了すると、月の途中であっても即時解約となり、利用できなくなる
- 退会後も購買履歴と所有ポイントは残るが、ポイント利用には再度月額コースの登録が必要
- 購入済みコミックは、退会後も閲覧が可能
「退会」と「アカウント削除」は異なります。
アカウント削除すると以下内容が全て削除され、利用が出来なくなるので注意してください。
- 所有ポイント
- ComiceFestaの購買履歴
- ゲームのプレイデータ
- AnimeFestaのコンテンツ購入履歴
- AnimeFestaの見放題利用履歴
特に理由がなければアカウント削除ではなく、月額コースの退会をするようにしましょう。
コミックフェスタはオリジナル作品が豊富!
画像引用元:アニメフェスタ | AnimeFesta
コミックフェスタは自社出版のオリジナル作品も多いので、コミックフェスタでしか読めない作品も多数用意されています。
- 成人向け作品が好きな方
- オリジナル作品を楽しみたい方
- オリジナル作品のキャンペーン目当ての方
さらにオリジナル作品のアニメやグッズ、キャンペーンなど楽しめるのもポイントです。
気になる作品がある方は、まずは安い月額コースから試してみてはいかがでしょうか。