
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
海外旅行やビジネスにおいて、流暢に英語を使えたらいいなと思ったことはありませんか?英語を話せるとスムーズに意思疎通できて便利ですよね。
しかし英語を勉強する時間がないとお悩みの方も多いと思います。
そこでこの記事では、通勤通学中のスキマ時間で学べる人気のおすすめ英語アプリを紹介します。
1 通勤通学中におすすめの英語学習法
英語学習には、主にリーディング・スピーキング・リスニング・英単語/フレーズ学習の4つの方法があります。
この中でも、通勤通学中におすすめの学習法は、リスニングです。なぜなら、リスニングは別のことをしながらでも効率的に勉強できるからです。
スマホをあまり操作しなくても学習できるため、手がふさがらない点もメリットでしょう。
また、運転したり歩いたりしていないときには、スマホの画面を見ながら行う、リーディングや英単語/フレーズ学習もおすすめです。
それでは、通勤通学中におすすめの英語アプリをそれぞれみていきましょう。
2 通勤通学中にリスニング力を強化できる人気英語アプリ6選
通勤通学中に利用できる、リスニングに対応したおすすめ英語アプリを6つピックアップしました。
利用には料金がかかるものが多いですが、その分教材の品質は高くなっています。英語音声が流れるだけでなく、解説があったり、理解度をチェックできたりもします。
一定期間は無料でお試しできるものが多いので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
2-1 スタディサプリEnglish
画像引用元:AppStore|英会話、英語リスニング – スタディサプリENGLISH
- 書き取り、リスニング、発音チェック、TOEIC対策に対応
- 価格:月額980円~
スタディサプリEnglishは、リクルートが提供する英語学習アプリです。日本人が最も苦手とする「スピーキング」と「リスニング」を効率よく学ぶことができます。
日常会話コースでは、内容理解クイズ、書き取り、リスニング、発音チェックの4つのメニューを展開。1コンテンツは5分程度なので、スキマ時間に勉強できます。
コンテンツはドラマ仕立でストーリーがあり、続けて見たくなってしまいます。コンテンツが面白いため、学習を継続しやすいはず。
会話の速度は、「ゆっくり」「普通」「ネイティブ」の3段階に分かれており、自分の実力に合わせて速度を選ぶことができます。
また、会話音声を聞き取り、内容の理解度をクイズでチェック可能です。
英語音声を聞いて内容を英文で書く、ディクテーションにも対応。会話内容を何度も聞き返せるため、リスニング力が格段にアップします。
さらに「音声変化ディクテーション」では、ネイティブが単語をつなげて発音する音声を重点的にリスニングします。
この日本人が最も苦手とする部分を、集中的に学習できるようになっています。
初級レベルから中級者レベルまで、英語を学びたい人すべてにおすすめできるアプリです。
TOEIC L&R TEST対策コース
日常英会話コース
次の章でも引き続き、リスニングを強化できるおすすめ英語アプリを紹介します。
2-2 TOEIC presents English Upgrader
画像引用元:App Store|TOEIC presents English Upgrader
- ポッドキャストに収録している63エピソードのリスニングが可能
- 価格:無料
TOEIC presents English Upgraderは、日本でTOEICテストを実施している、国際ビジネスコミュニケーション協会が提供する英語学習アプリです。
ポッドキャストに収録している音声を聞き、理解度をチェックします。英語音声は1~3分程度で、後から日本語での解説が流れます。
「リスニングモード」では、英文や日本語訳を読みながら音声を聞くことが可能です。そのため、リスニングに自信がない方でも理解を深めることができます。
「クイズモード」では、2つのクイズを用意。
- 先に音声を聞き、内容をどのくらい理解できたかを測る「理解度チェッククイズ」
- エピソードの中で出てきたフレーズの意味を正しく理解できていたかを試す「フレーズ3択クイズ」
いずれも、リスニングモードよりも高度な聞き取り能力を求められます。
音声の内容は「同僚からの留守電を聞く」「CDショップでの会話」などがあり、実践的な会話表現となっています。
ただし、音声はかなり速いスピードで読まれるため、初心者が利用するのにはおすすめできません。
ある程度の長文のリスニングができる、英語上級者に適しています。
2-3 LissN ビジネスニュースを英語でリスニング
画像引用元:APP Store | LissN ビジネスニュースを英語でリスニング
- 毎日5本、日経のニュースが英語で配信される
- 価格:月額600円~
LissNは日経新聞を提供する日本経済新聞社が提供するアプリです。
日経の主要ニュースを日英対訳で毎日5本配信。英語学習と情報収集の2つを同時に行えるため、ビジネス力アップにも繋がります。
また、毎日違うニュース(=教材)が配信されるため、飽きにくい点もメリットと言えるでしょう。
音声速度は0.7~1.5倍に調整可能。英・米それぞれのスピーカーがいるため、アメリカ英語とイギリス英語のどちらもまんべんなく学ぶことができます。
分からない単語がある場合は、アプリ内の辞書で調べることができ、記事ごとについている確認テストで、理解度をチェックすることも可能です。
さらに、日本語と英語のスクリプトつき。リスニングを補完するのに役立ちます。
馴染みのニュースだから抵抗なく続けやすい
英語学習のために、BBCなどの海外ニュースを見ているという人も多いのではないでしょうか。
このアプリでは、普段から馴染みのある日本のニュースを扱っているため、無理なく英語学習を続けることができます。
また、普段は自分で読み飛ばしてしまうようなニュースにも触れられるため、他分野の語彙を増やすことも可能です。
リスニング初心者から上級者まで幅広く対応。特に経済ニュースに関心のある、ビジネスマンにおすすめです。
※Android端末には未対応です
2-4 英語の友 旺文社リスニングアプリ
画像引用元:AppStore|英語の友 旺文社リスニングアプリ
- 旺文社が刊行する書籍と組み合わせて利用
- 価格:無料
英語の友 旺文社リスニングアプリは、旺文社が刊行する英語資格試験書を補完する目的で開発されました。
書籍に付属しているCDや、音声ダウンロード特典として提供している音声と同一の内容を、アプリで聞くことができます。
バックグラウンド再生ができるため、通勤通学時にも聴き流し学習が可能。
音声は細かく速度調節が可能なため、リスニングが苦手な方でも聞き取りやすいです。
対応書籍は、英検・TOEIC・TOEFL・TEAP・IELTSなど40冊以上。今後も対応書籍は追加され、増えていきます。
アプリと本を組み合わせて、網羅的に英語学習を行いたい方におすすめです。
2-5 英語学習 iKnow!
画像引用元:AppStore|英語学習 iKnow!
- 脳科学に基づいたタイミングで出題し、記憶を定着させる
- 月額780円~
英語学習iKonw!は、日本の企業が開発した英語学習アプリです。これまで400社以上の企業・教育機関に導入されています。
コンテンツ数は200以上!基礎英語とビジネス英語、TOEICや英検などの「テスト対策」のほか、「日常会話」や「旅行」など幅広いジャンルを取り揃えています。
英語音声を聞いて英文を書き取るディクテーションに対応。正確に一語一語聞き取る力を伸ばすことができます。
「日本語を翻訳」「英語を翻訳」「穴あき英文」「音声を聞き英語を書く」といった様々な形式で、英単語に関するクイズが出題されます。
脳の記憶メカニズムに沿って、学んだことを忘れてしまいそうなタイミングで再度問題を出題。身につくまで学習できます。
2-6 本気で英会話!ペラペラ英語
画像引用元:AppStore|本気で英会話!ペラペラ英語
- AI英会話アプリ
- 価格:120円
本気で英会話!ペラペラ英語は、帰国子女とTOEIC985点の技術チームが開発したAI英会話アプリです。
映画と名スピーチを聞いて英語耳を鍛えられる「リスニングモード」を搭載しています。
オバマ元大統領やApple創業者のスティーブ・ジョブズ氏の演説を、英語と日本語訳で聞くことが可能です。
偉人たちの名言を収録した「名言モード」では、英語だけでなく金言も学べます。
また、AIが会話相手となり、チャット形式や音声で日常会話の練習も行えます。
海外旅行が怖くなくなる人気のおすすめ英語アプリ【iPhone/Android対応】
次の章では、通勤通学中に読解力・単語力を鍛えられる英語アプリをご紹介します。
3 通勤通学中に読解力・単語力を鍛えられる人気英語アプリ8選
英語学習において、読解力と単語力を鍛えることができる人気英語アプリを8つピックアップしました。
英文に毎日触れることでスラスラ読めるようになったり、それまで知らなかった英単語や英会話フレーズを覚えることができます。
問題を解いていくタイプや、ゲーム形式で進めていくタイプなどさまざまなアプリがありますので、自分にあったものを選んでみてください。
3-1 Mikan
画像引用元:AppStore|Mikan
- 英単語学習アプリ
- 価格:無料(App内課金あり)
英単語学習アプリMikan(みかん)では、大学受験・TOEIC・TOFELなど、15コースから自分の目指したいレベルを選択できます。
「学習テスト」では、英単語が表示され、「知っている」「知らない」のどちらかを選択していきます。
単語の4択問題では習熟度をチェック可能。テストで間違えた単語は覚えるまで繰り返し出題され、効率的な学習が可能となっています。
3-2 POLYGLOTS
画像引用元:AppStore|POLYGLOTS
- 海外ニュースを英語と日本語で配信
- 価格:無料(App内課金あり)
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、英語で配信された海外ニュースを日英対訳で読むことができるアプリです。
ニュースはBBC、TechCrunch、LifeHacker、The Bridgeなどから配信。生の時事英語に触れることができます。
特徴は多機能であることです。
英文読解にはペースメーカーを設定。一定時間内に読み終える訓練ができます。
また、スラッシュを付けながら読む「スラッシュリーディング」にも対応しており、構文を意識しながら読み進められます。
分からない言葉があっても、ワンタップで辞書が開くため、アプリ内で学習が完結。さらに、調べた単語は単語帳に自動的にまとめられるため、手間なく復習が可能です。
リスニングや理解度チェックテストにも対応しています。
日本語を学ぶ外国人とマッチングする機能も提供。チャットでネイティブの英語に触れることができます。
3-3 究極英単語!TOEIC 800点突破編
画像引用元:AppStore|究極英単語!TOEIC 800点突破編
- 過去のTOEICに頻出の単語を学習できる
- 価格:無料
究極英単語!TOEIC 800点突破編は、TOEIC800点を目指す方向けの英語単語学習アプリです。
過去のTOEICで頻出した重要単語を網羅。ハイスコアに必須な単語力を鍛えられます。
覚えたことを忘れてしまわないよう、最適なタイミングで復習問題を出題。そのため記憶に定着しやすく、効率的な学習が可能です。
クイズ式、選択式、リスニング、記述式などさまざまな形式での出題に対応しています。
3-4 TOEIC テスト文法640問1
画像引用元:AppStore|TOEIC テスト文法640問1
- TOEIC過去問を分析した問題を収録
- 価格:360円
TOEICの過去問題を徹底分析して作成された、640の問題が収録されています。
目標スコアは「470点」「600点」「730点」「860点」の4段階。自分のレベルに応じた問題を解くことができます。
正解だけでなく解説も提供されているため、間違えた問題を徹底的に復習可能です。
また、シリーズ2作目「TOEIC テスト文法640問2」も提供しています。
TOEIC テスト文法640問1
TOEIC テスト文法640問2
3-5 英会話フレーズ1600
画像引用元:AppStore|英会話フレーズ1600
- 役立つ英会話フレーズを収録
- 価格:無料
英会話フレーズ1600は、旅行や留学、仕事に役立つ英会話フレーズを収録しています。すべての英会話フレーズに英語音声つき。
使い方は、「言える」「言えない」をチェックするだけ。言えないフレーズは何度でも復習できます。
3-6 REAL英会話
画像引用元:AppStoe|REAL英会話
- ネイティブが実際に使う英会話フレーズを収録
- 価格:600円
フレーズ学習アプリ「REAL英会話」は、英語講師の方が作ったアプリです。
ネイティブが実際に使う英会話フレーズを収録しており、全フレーズに例文と解説、音声がついています。
4種類のフレーズクイズで楽しみながら学習可能です。
音声認識機能もあるため、発声練習もOK。
使いたいフレーズが掲載されていない場合は、開発者に直接質問ができます。
※Android端末には未対応です。
3-7 Duolingo
画像引用元:AppStore|Duolingo
- 世界中で最も利用者の多い学習アプリ
- 無料
Duolingo(デュオリンゴ)は、世界で最も利用者の多いという語学学習アプリです。
「世界中の人だれもが無料で学習機会を得られるように」との想いから、全ての機能を無料で提供しています。
学習時間は1日5分の「カジュアル」、1日10分の「普通」、1日15分の「本気」、1日15分の「超難しい」の4種類。自分の好みに合わせて設定できます。
また、初級者か中・上級者のどちらかを選択可能です。
問題に回答していくとアイテムを獲得できるなど、ゲーム感覚で学習を進めることができるため、飽きません。
年間最優秀アプリ(iPhone App of the Year)を受賞。登録ユーザーが世界中で2億人を超えている大人気のアプリです。
3-8 ゲームで学習!英語物語
画像引用元:AppStore|ゲームで学習!英語物語
- バトルRPGを楽しみながら学習できる
- 無料(App内課金あり)
「ゲームで学習!英語物語」は、コミック感覚のストーリーとゲームを楽しみながら、英単語・英文法・英作文を学べるアプリです。
主人公たちは、日本全国を回る旅の中でさまざまな敵と戦い、問題を解いていかなければなりません。キャラクターもきちんとデザインされており、感情移入できます。
主人公たちのレベルアップやキャラクターの育成も可能。さらにフレンドとのバトルや協力プレイにも対応しているので、友達と一緒に遊ぶことができます。
間違った問題は繰り返し出題されるため、効率的な復習が可能です。
自分の習得レベルに応じてクイズの難易度を調整できるため、初心者~中級者以上のすべての方に適しています。
4 通勤通学時間を有効活用しよう!
通勤通学におすすめの英語アプリをご紹介しました。得意とする部分はアプリによって異なりますので、自分の学びたい分野に合わせて選択してくださいね。
気になったアプリがありましたら、ぜひ使ってみることをおすすめします。