
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ヤフーはソフトバンク(もしくはサブブランドのワイモバイル)のキャンペーンを頻繁に実施しています。
現在(2020年12月24日~)行っているのが、ソフトバンクで契約する際に使うと最大で12,000円割引になるクーポンキャンペーンです。
ポイント還元系のキャンペーンとは異なり、通信料が直接割り引かれます。
ソフトバンクへの乗り換えを検討しているなら、絶対に見逃したくないお得なキャンペーンです!
ソフトバンクで絶賛発売中!
iPhone12とiPhone12 Pro
⇒ソフトバンクでiPhone12を予約して機種変更する手順や予約状況の確認
トップ画像引用元:月額通信料金が1年間で最大12,000円(税抜)割引! ヤフー限定割引クーポン – Yahoo!携帯ショップ
【ヤフー限定クーポン】ソフトバンクにのりかえまたは新規契約で通信量が割引
今回のキャンペーンは、プランさえ対応していればほとんどの人が利用できます。
プラン以外に特別な条件はほぼありません。
キャンペーン概要
キャンペーンはソフトバンクの新規契約(新規、他社からののりかえどちらでも)、3Gから4G/4G LTE/5Gのいずれかへの契約変更をする方が対象です。
キャンペーンのクーポンを使えば、その後の通信料金が割り引きとなります。
特典内容の詳細
特典内容は、加入する料金プランによって2つに分かれます。
A特典:データメリハリプラン、データプランミニフィットに加入した場合
契約の翌請求月から12ヶ月間、通信量から毎月最大1,000円(1,000×12ヶ月=最大12,000円)割引(税抜)
B特典:データプラン1GB(スマホデビュープラン)に加入した場合
契約の翌請求月の通信料から最大900円割引(税抜)
キャンペーン期間
2020年12月16日(水)~終了日未定
終了時期は未定ですが、以前に実施していた「PayPayボーナスライトプレゼントキャンペーン」は、約5ヶ月間と比較的長い期間行われていました。
ですから、今回のキャンペーンも例えば半年程度など、長く続く可能性はあります。
しかし、実際の終了時期は店舗などで尋ねても分からない場合がほとんどです。
気になる人は後悔しないためにも、キャンペーンが終わらないうちに乗り換えておきましょう。
キャンペーン利用条件
今回のキャンペーンの利用条件は以下の2つです。
- クーポンを取得する時点で、前月末までに取得したYahoo! JAPAM IDがある
- 取得したクーポンを有効期限内に利用して、対応プランの契約を行う
クーポンを利用した契約申し込みは、店舗・WEB・電話のどの方法でも有効です。
ヤフー限定クーポンを使うための注意点
ヤフー限定クーポンは簡単に使えるお得なクーポンですが、いくつか注意点があります。
簡単取得できるYahoo!Japan IDが必要
クーポン取得の条件に「Yahoo!Japan ID」がありますが、これは契約しようとしたその日に用意するのでは間に合いません。
クーポンを取得して利用するには、前月末までにIDを用意しておく必要があります。
例えば、1月に申し込みたい場合は、12月中にIDを用意しておかなければなりません。
過去にYahoo!メールやYahoo!ショッピングを利用したことがある方は、すでにYahoo!Japan IDを持っているはずです。
心当たりがある方は確認してみてください。クーポンが利用できるYahoo!Japan IDが見つかるかも知れません。
プランが指定されている
特典が受けられるプランは、メリハリプラン/ミニフィットプラン/スマホデビュープランの3つです。
これ以外のプランでは、クーポンを利用しても割引にはならないので注意してください。
メリハリプラン/ミニフィットプランは、その月のデータ通信利用量に応じて通信料金が変動するプランです。
データ通信をあまり使わずに料金が安くなった月でも、ヤフー特典クーポンの割引は適用されます。
スマホデビュープランは、ガラケーからの乗り換え、もしくは5歳~15歳ではじめてスマホを契約する人向けのプランです。
通信量は月々900円~と格安ですが、クーポンによる割引は1ヶ月分のみ。特典Aに比べると少額です。
それでも特別な条件なしで1ヶ月分の通信料が安くなるわけですから、使わないともったいないですよ。
後からクーポンを使うことはできない
事前にクーポンを取得した上で、契約時に「クーポンを利用する」意思を伝える必要があります。
店舗の場合は店員に取得したクーポンのバーコードを見せる、電話の場合にはオペレーターにクーポン番号を伝えなければいけません。
WEBの場合は、クーポンを取得したIDでログインしたまま「Yahoo!携帯ショップ」内で申し込みをすると、選択したプランに応じてクーポンが適用されるようになっています。
必ず契約内容を確認する際に、クーポンが適用されているかチェックするようにしましょう。
過去のキャンペーンとの併用不可
過去のキャンペーン(対象者限定クーポンでソフトバンク契約特典)で1年以内に得点を進呈された、もしくは特典待ちの場合は利用できません。
過去の特典と、特典でもらえたPayPayボーナスライトについては、次の項目で詳しく説明します。
以前の特典がどんな内容だったのか知りたい、PayPayボーナスについて知りたい人はチェックしてみてください。
【終了したキャンペーン】<1万円分のPayPayボーナスライトクーポン>
画像引用元:PayPayボーナスライト1万円相当もらえる! ソフトバンク契約クーポン – Yahoo!携帯ショップ
「PayPayボーナスライトクーポンキャンペーン」は、ヤフー限定割引クーポンが実施される前に行われていたお得なキャンペーンです。
キャンペーン概要
キャンペーンの対象期間は2018年7月5日(木)~2020年12月15日(火)でした。
すでに終わってしまいましたが、ソフトバンクを利用していればPayPayボーナスライトをもらう機会は今後もあるはずです。
今後のために内容を確認しておきましょう。
クーポンの入手条件
PayPayボーナスライトクーポンの入手条件は以下の通りでした。
- ソフトバンクとの新規契約
- キャンペーンの対象となるプランで契約
- 3Gから4G/4G LTE/5Gに契約変更
1つずつ詳しく見ていきましょう。
ソフトバンクとの新規契約
ソフトバンクと新規契約(乗り換え/新規購入)することでPayPayボーナスライトクーポンの対象となるキャンペーンでした。
また、これはあくまでもYahoo! JAPANのキャンペーンでした。
そのためソフトバンクが行っている乗り換えキャンペーンとの併用も可能だったのです。
キャンペーンの対象となるプランで契約
対象プランはメリハリプランとミニフィットプランです。
現行キャンペーンとは異なり、スマホデビュープランはキャンペーンの対象外でした。
3Gから4G/4G LTE/5Gに契約変更
現行キャンペーンと同じく、3Gから4G/4G LTE/5Gに契約変更する方もキャンペーンの対象でした。
特典の進呈時期
画像引用元:Yahoo! JAPAN
特典の進呈時期は、ソフトバンクスマホを契約した日から翌々月の20日~末日、オンラインで申し込んだ場合は回線の利用を開始した月の翌々月の20日~末日です。
クーポンの利用方法
Yahoo! JAPAN IDで専用のクーポンページにログインすると、クーポンが発行される仕組みでした。
- ソフトバンクの店舗で使う
- 電話で使う
- Webで使う
ソフトバンクの店舗で使う
近くのソフトバンクの店舗へ行き、店員にバーコードを直接提示する方法です。
電話で使う
電話での利用も可能でした。
ソフトバンクへ電話をかけ、オペレーターの指示に従って、クーポンの利用意思とクーポン番号を伝えるだけです。
ただし、契約者本人が電話をする必要があります。
Webで使う
3G→4G/4G LTE/5Gへの契約変更を除き、Yahoo!携帯ショップで利用することも可能でした。
【知っ得】PayPayボーナスライトとは
画像引用元:PayPay
PayPayボーナスライトは、キャンペーンなどでもらえる有効期限の短いPayPay残高のことです。
有効期限は、特典の付与日から60日間。
「送る」や「わりかん機能」、Tポイントへの変換、払い出し(出金)はできません。
PayPayボーナスライトを使えるようにするには
PayPayボーナスライトを使えるようにするには以下の2つが必要です。
- Yahoo! JAPANのID
- SMSが利用できるスマホ
この2つを用意してYahoo! JAPANのIDをPayPayのアカウントと紐づけすれば、PayPayボーナスライトが使えます。
Yahoo! JAPANとの連携方法
それではYahoo! JAPANとの連携方法を見ていきましょう。
この見出しの画像引用元:Yahoo! JAPAN
- PayPayアプリのホーム画面右下にある「アカウント」をタップ。
- アカウント画面で「外部サービス連携」をタップ。
- 登録したYahoo!IDとパスワードを入力。
「Yahoo! JAPAN ID連携が完了しました!」と表示されれば成功です。
Yahoo!メールを普段から利用している場合、そちらを利用すれば新しくアカウントを作る必要はありません。
PayPayボーナスライトと他のPayPayマネーの違い
画像引用元:PayPay
PayPayには「ボーナスライト」以外にも、「マネー」「マネーライト」「ボーナス」があり、ややこしさを感じます。
それぞれの特徴とできること、できないことについて解説します。
- PayPayマネー
・本人確認が必要
・電子マネーで出金が可能 - PayPayマネーライト
・本人確認が不要
・電子マネーで出金不可 - PayPayボーナス
・PayPayを利用することでもらえるポイントボーナス - PayPayボーナスライト
・Yahoo! JAPANのサービス利用でもらえるポイント
・有効期限がある
PayPayマネー
PayPayに現金をチャージすることで使えるようになるのがPayPayマネーです。
イメージとしてはSuicaやPASMOのチャージ残高に似ていると考えてください。
そしてPayPayマネーはチャージした後に出金することができ、有効期限もありません。
なお、チャージできる場所は以下の通りです。
- 本人確認手続きが完了したユーザーの銀行口座
- セブン銀行ATM
- ヤフオク!・PayPayフリマの売上金
PayPayマネーライト
PayPayマネーとよく似たシステムにはPayPayマネーライトがあります。
本人確認を行っていないユーザーが残高をチャージすると、PayPayマネーライトになります。
チャージの方法はPayPayマネーと変わりません。
大きな違いは、出金ができないことです。
送金や割り勘はできます。
「出金できないPayPayマネー」と覚えておくと良いでしょう。
また、本人確認が完了していたとしても、Yahoo! JAPANカードや「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」からのチャージは、PayPayマネーライトになります。
PayPayボーナス
PayPayを利用することで付与されるボーナスです。イメージとしては、お店のポイントカードに近いですね。
PayPayを利用して買い物をすると、買った金額の1.5%がポイントとして還元されます。
基本還元率は1.5%です。
また、PayPay内で開催しているキャンペーンを通じてお得にポイントを貯めることもできます。
PayPayボーナスライト
Yahoo!の関連サービスを利用した際に付与されるポイントです。
4つの残高の中で唯一利用期限が設けられており、付与された日から60日で失効するため、最優先で使用されます。
ポイントサービスなので、出金や送金、割り勘の機能は利用できません。
ソフトバンクへの乗り換え・新規契約なら、Web代理店を使うのもアリ
乗り換え・新規契約の場合、Web代理店もおすすめです。
ここではおすすめのWeb代理店を2つご紹介します。
おとくケータイ.net
画像引用元:おとくケータイ.netソフトバンク携帯|heargypsophila
来店不要、カンタン契約、送料無料で全国対応。気軽にスマホを購入できる環境が揃っている代理店です。
また、キャッシュバックを含む、さまざまなキャンペーンを展開しています。
生活応援キャンペーン、キャッシュバックキャンペーンと名目は様々ですが、機種代金が2万円以上値引きされることも珍しくありません。
スマホ乗り換え.com
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com | 特典&キャンペーン目白押し!のソフトバンク取扱店
ソフトバンクの正規代理店でスマホを購入したい方は、スマホ乗り換え.comがおすすめです。
スマホ乗り換え.comにも、他社からの乗り換えで2万円、機種変更でも5,000円といったキャッシュバックがあります。
ソフトバンクに乗り換えたい方には一押しのWeb代理店です。
ソフトバンクにするなら<ヤフー限定クーポン>でもっとお得に
契約時にクーポンを利用するだけで通信量がスパっとお得になるキャンペーン、「ヤフー限定クーポン」。
よくあるポイント還元系のキャンペーンでは、「ポイントの使い道が特にない」「何に使うのかを考えるのが面倒」と感じる方も多いと思います。
しかし、今回のキャンペーンでは通信料が割引されるので、のちのちの手間を考える必要がありません。
iPhone12への乗り換えはもちろん、実家の両親や子どもに新しくスマホを持たせたいと思っている人にも、ぜひ利用していただきたいクーポンです。