
ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD!
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!
「dカードの利用明細が届かない」
「dカードの利用明細を確認する手順が知りたい」
「dカードの利用明細を紙で郵送してもらう方法は?」
この記事はこんな方向けに書いています。
ドコモが発行するクレジットカードのdカードは、携帯電話の料金案内と同じくWeb上で利用明細を確認するようになっています。
今回は、dカード利用明細の確認手順や紙で郵送してもらう方法を詳しく解説していきます。
- 利用明細の確認方法は「アプリ」「ホームページ」「電話」「紙」の4種類
- 紙で利用明細を送付するなら電話で申し込みする必要あり
- 利用明細が確認できなくなる主な原因は支払い遅延やdカードの退会など
トップ画像引用元:料金明細サービス | お客様サポート | NTTドコモ
dカードの利用明細確認手段は4つ
利用明細の確認でポピュラーなのは「dカードアプリ」、スマホ・パソコンから確認できる「dカードホームページ」です。
ドコモは環境保護の一環としてペーパーレスを推奨しており、アプリ・ホームページ・電話で明細を確認しても料金はかかりません。
それぞれ解説していきますね。
dカードアプリで確認の手順(Android、iOS)
初回起動時のdカードアプリで利用明細の確認の手順は以下のようになります。
- AndroidはPlayストアから、カードアプリをインストール
- dカードアプリをタップして起動
- 「ログインする」をタップ
- dアカウントのIDとパスワードを入力してログイン
- dアカウントにdカードが登録されていない時はdカードを登録
- dカード4桁の暗証番号を入力して「上記特約に同意しログイン」をタップ
- 「お支払額紹介」をタップして「カードご利用明細照会画面」に移動
- 「その他の明細」をタップ
- 確認したい月をタップすると当月より前の明細を確認可能
dカードアプリはスマホから利用明細の確認が出来るので便利ですが、「表示カード切り替え」の機能がありません。
dカードからdカードGOLDにアップグレードした後に、dカードの利用明細を確認したいならdカードホームページから確認しましょう。
dカードホームページから確認する方法(Android、iOS、パソコン、iモード)
インターネット経由で確認する方法の中で、アプリ以外では「dカードホームページ」からがおすすめす。
以下はAndroid・iOS・パソコンでの手順です。
- 「dカード|カードご利用明細照会サービス」にアクセス
- 「ご利用代金明細書を確認する」を押下
- dアカウントのIDとパスワードを入力しログイン
- カードのご利用明細照会画面に移動
- 直近3ヶ月分のタブが表示されるので押下して、画面を下にスクロールすると明細表示
- 直近3ヶ月以前の利用明細を確認したいなら「その他の明細」を押下して確認する月を選ぶ
iモードで確認する際は、最初のアクセスを「iMenu」→「メニューリスト」→「dカード」の順に操作してログインしていくようになります。
dカードGOLDアップグレード以前の明細も確認できる点と、パソコンでも確認・操作できるので自宅のプリンタで印刷しやすいのがメリットです。
スマホから手軽に確認したいなら「dカードアプリ」、利用明細の印刷や大きな画面で確認したいなら「dカードホームページ」と使い分けると良いでしょう。
電話でも利用金額の確認が可能
インターネットがどうしてもつながらない状況でも、電話で問い合わせて利用金額を確認することが可能です。
項目 | dカードゴールド会員 | dカード会員 |
---|---|---|
問い合わせ先 | dカードゴールドデスク | dカードセンター |
電話番号 | 0120-700-360 (無料) | 0120-300-360 (無料) |
受付時間 | 午前10時~午後8時(年中無休) |
インターネットがつながらない時や、dカードホームページやアプリにログイン等が出来ない時は、電話で直接問い合わせてみるのがおすすめです。
ただし、受付時間はdカードゴールドデスク、dカードセンター共に午前10時~午後8時です。
混雑する時間帯も多いので、利用金額の確認がしたいなら早めに電話して確認するのが良いでしょう。
紙の利用明細を郵送してもらう
dカード利用明細はWebだけでなく紙で郵送してもらうこともできます。
提出する用事があるなど、どうしても紙で利用明細が必要な際には郵送をしてもらいましょう。
ただし、電話申込が必須だったり、手数料がかかるなどデメリットもあります。
本当に紙の利用明細が必要か、じっくり考えることが重要です。
- dカードアプリ
- dカードホームページ
- 電話での確認
- 紙の利用明細を郵送してもらう
dカードの利用明細を紙で郵送してもらう方法
インターネットで確認するよりも従来通り、紙で利用明細を送ってもらう事もできます。
ただし、dカードでは電話で申込みをする必要があります。
発行手数料も別途請求される点も了承のうえで、紙の明細書送付を申込みましょう。
「dカードセンター」または「dカードゴールドデスク」に電話して申込む
dカードの利用明細を紙で郵送してもらう方法は、dカード・dカードGOLDを発行後に下記の問い合わせ先に連絡して申し込む必要があります。
項目 | dカードゴールド会員 | dカード会員 |
---|---|---|
問い合わせ先 | dカードゴールドデスク | dカードセンター |
電話番号 | 0120-700-360 (無料) | 0120-300-360 (無料) |
受付時間 | 午前10時~午後8時(年中無休) |
インターネット上から紙で郵送してもらう方法は無く、紙の利用明細は発行されない設定になっています。
その為、紙の利用明細を発行するには必ず電話をする必要があります。
明細発行の手数料は50円
紙の利用明細発行時には、明細発行手数料として50円が毎月の請求金額に上乗せされる点も了承して申込みましょう。
1ヶ月単位では50円ですが、1年間発行し続けると600円となります。
送られてくる紙の利用明細は、dカードホームページの利用明細と同じなのでユーザーの環境次第では送付より印刷の方が安上がりになります。
紙の利用明細が不要になったら送付停止を申込もう
紙の利用明細発行を一度申込むと、ずっと紙の利用明細が送られてくるので、不要になったら、パソコンやスマホから以下の手順で送付停止を申込みましょう。
- 「dカード|カードご利用明細照会サービス」にアクセス
- 「紙のご利用代金明細書送付停止のお申込み」を押下
- dアカウントのIDとパスワードでログイン
- 画面の指示に従い利用明細の送付停止を実施
送付停止のタイミングですが、毎月17日頃までに申し込むと翌月請求分より紙の請求書に変わってメールでの配信となるようです。
17日頃と記載が曖昧なので、紙の利用明細が不要になったら早めに送付停止を申込んだ方が良いでしょう。
自宅にプリンタがあるならdカードホームページから印刷がおすすめ
自宅にプリンタがある人は、dカードホームページから郵送時と全く同じ利用明細やcsvファイルのダウンロード・印刷も可能で明細発行手数料節約になります。
プリンタが無くてもスクリーンショットで画像データやcsvファイルを保存し、コンビニで印刷することもできるので、明細発行手数料の節約も可能です。
- 電話での申込が必須
- 紙の明細発行にて50円の手数料がかかる
- 自宅にプリンタがあるなら、dカードホームページから印刷がおすすめ
dカードの利用明細が見れない原因は何か?
dカードの利用明細が「dカードアプリ」や「dカードホームページ」で見られなくなってしまう原因は、大きく分けて4つあります。
紙の利用明細を確認する前に、以下の原因が発生していないか確認してみましょう。
原因1:dカードの利用料金の支払いが延滞
dカード・dカードGOLDの利用代金の支払いが延滞している場合、dカードホームページにログインができず利用明細を確認出来ません。
再度dカードホームページにログインするには、延滞分の料金を支払ってドコモ側で料金の確認を取ってもらう必要があります。
どれだけ延滞しているのか分からない場合は、電話で問い合わせてみましょう。
原因2:15ヶ月以前の明細を確認しようとした
dカードアプリ・dカードホームページから確認出来る利用明細は「15ヶ月分」と未確定分の利用明細となっています。
そのため、15ヶ月より前の確認は不可能です。
原因3:アップグレード前の明細を確認
dカードからdカードGOLDへアップグレードしたユーザーが、dカード時代の利用明細を確認しようとすると「変更可能なカード情報がありません」とエラーが表示されることがあります。
これは以下3点の理由が原因です。
- dカードの有効期限が切れた
- Member’s Menuの利用が無かった
- Menber’s Menuの利用停止をしていた
上記のエラー文が表示されたdカードの利用明細を確認したいユーザーは、dカードセンターに問い合わせる必要があります。
原因4:dカード・dカードGOLDを退会している
dカードを退会すると、メンバーズメニュー(Menmber’s Menu)にログイン出来なくなります。
そのため、利用明細照会サービスも利用出来なくなります。
退会後に紙の「ご利用代金明細書」の送付でドコモ側は対応しているようです。
- dカードの利用料金の支払いが延滞
- 15ヶ月以前の明細を確認しようとした
- アップグレード前の明細を確認
- dカード・dカードGOLDを退会している
dカードの利用明細は紙発行OKだけどWEB確認が基本!
通常、dカードの利用明細は紙での郵送を行っていません。
dカードのWEBサイトやアプリなどを利用して確認することになります。
どうしても紙での明細が欲しい場合は、dカードセンターに連絡をすれば、紙の明細を発行してもらえます。
ただし、手数料が毎月かかってしまうので、申し込み前に本当に必要かどうかを考えるようにしましょう。
- 利用明細の確認方法は「アプリ」「ホームページ」「電話」「紙」の4種類
- 紙で利用明細を送付するなら電話で申し込みする必要あり
- 利用明細が確認できなくなる主な原因は支払い遅延やdカードの退会など