
今人気急上昇中の「dカード」は、d払いでポイント2重取り、Amazonやマクドナルドでポイントがおトク!さらに「dカード GOLD」はドコモ利用料の1,000円(税抜)で10%ポイント還元です!
画像引用元:dカード | ドコモのクレジットカード
dカードGOLDはポイント還元率が通常の10倍!
- 女性
- 35歳・会社員
- 使用しているキャリア名:ドコモ
- 使用している機種名:iPhone8 Plus
- 利用頻度:週4回程度
- 所持しているカード:dカードGOLD
- dカードの評価:3点(5点満点)
私は携帯電話が普及し始めた頃からずっとドコモを利用しています。
長期契約者向けの割引などもあり、他社への乗り換えをすることもなく、現在では私はスマートフォンとタブレットを持っており、家族も同一名義でドコモのスマートフォンを利用していて、合計4つの契約をしています。
少し前に家族で話している時に「昔はドコモのポイントはすぐにたくさん貯まっていたのに、最近はあまり貯まらなくなった」という話題がでました。
たしかに昔は、普通に使っていると機種変更する際の機種代くらいは貯まっていたイメージですが、最近は長く貯めても1,000Pくらいです。
そんな事もあり、新しく私の携帯の機種変更をする時にドコモショップを訪れた際に店員さんに尋ねてみました。すると「お客様はとても損をされてしまわれています。」と言われました。
店員さんが教えてくれてわかったのですが、従来の『ドコモポイント』(家族で話してた際に出ていたポイントが貯まりやすいといっていたもの)は現在は『dポイント』という新しいものに変わったらしいのです。
そしてその『dポイント』はドコモのランクによって貯まりやすさが変わってくるらしく、私は何も変更していなかったので最低ランクになっていました。
更に話を聞いていると、私のように何台も契約をして月に1万円以上の支払いがあるような方なら、dカードGOLDという会員にランクアップすることでお得に使うことができるとのとこでした。
これはクレジット機能付きのカードになり、年会費が1万円かかるのですが、ドコモのポイントの還元率が格段に上がり、それまで1,000円の利用で10ポイントだったのが1,000円で100ポイント貯まるようになるので年会費が分はドコモの料金の支払いだけで十分還元できるということでした。
この事がきっかけでdカードGOLDを使うようになりました。感覚としてはこのdカードGOLDにして、ようやく以前のドコモポイントと同じくらいの貯まりやすさになったかなという感じです。
主な利用方法としては、ローソンの支払いでいつも使っています。ローソンの支払いをdカードですると5%もポイントを還元してくれるため非常にお得です。
また更に便利だなと感じたのはドコモ光などの携帯以外のドコモのサービスでもポイントが還元されることです。うちはネット回線もドコモ光を利用していたのでポイントが貯まるようになりました。
個人的に不便だと感じる点は特にありませんが、しいて言えばドコモユーザー以外には魅力が少ないことです。
ドコモユーザー以外でもdカードを持つことはできますが、主なポイントの貯まる場所としては携帯の利用料金になるのでそこが他社だと反映されないのはもったいないところです。
もちろん他のクレジットカードで支払うよりもドコモユーザーならdカードの特にGOLDだと非常に貯まりやすくなります。
ですので毎月ドコモに1万円近く支払いをされている方や、家族みんなでドコモを使ってる方などはdカードGOLDにすることで非常にお得に利用することができると思います。
ポイントで有名ブランドの商品を破格で買える!?
- 女性
- 専業主婦
- 使用しているキャリア名:ドコモ
- 使用している機種名:iPhone8
- 利用頻度:週4~5回程度
- 所持しているカード:dカードGOLD
- dカードの評価:4点(5点満点)
家族全員でドコモのキャリアであることと、家のインターネットもドコモ光を使っているので必然的にdカードを所持していました。
使っていくうちにdカードゴールドに変更した方がかなりお得になることに気がつき、申し込みました。主人が本カードを持っていて、私が家族カードに入会しています。
年会費1万円というのは他社のカードに比べてデメリットになるかもしれませんが、その分の見返りは十分にあるので元は取れると思います。
まずドコモの携帯料金とドコモ光の利用金額1,000円につき100ポイントのポイントが付きます。10%のポイント還元はなかなか大きいのではないでしょうか。
さらに通常の買い物でも1%のポイントが還元されます。 提携しているカードはマスターカードなので、ほぼどこのお店でも買い物が可能です。
日常の買い物のほとんどをクレジット決済にしているので、年間にするとかなりのポイントが貯まります。
我が家は仕事柄電話をよく使うので、月の携帯代が馬鹿になりません。その分10%還元されるので大変助かっています。
貯まったポイントはJALのマイルや商品券などと交換することができるのですが、我が家ではdショッピングで消化することを楽しんでいます。
日用品も売っていますが、せっかくのポイントなのでdファッションの中からプチプラの洋服を買ったり、その年流行りのシューズを買ったりしています。
よくアウトレットバーゲンが開催されていて、85%引きになっている有名ブランドなどもあり掘り出し物がいっぱいです。(ここだけの話、ここで仕入れてフリマアプリなどで販売しているdポイントユーザーもいるのではないでしょうか。)
個人的にはdデリバリもおすすめです。会員特別割引もあり、貯まったdポイントでピザパーティーをしたりしています。
トラブルを感じたことは今のところありません。他社のカードにもそれぞれ利点はあると思いますが、ドコモのキャリアでさらに日常の買い物をクレジットカードで支払う生活スタイルの人には是非オススメです。
ヘビーユーザーに年会費の優待があればいいのになと思うことはありますが、年会費分のメリットはあるので十分満足しています。旅行に行った時には必ず家族でラウンジを使用させてもらってます。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
dカードGOLD家族カードは年会費無料!お得なポイントをまとめてみた
旅行の際に受けられるサービスがすごい!
- 男性
- 51歳・会社員
- 使用しているキャリア名:ドコモ
- 使用している機種名:MZ-01K
- 利用頻度:週2~3回程度
- 所持しているカード:dカードGOLD
- dカードの評価:5点(5点満点)
dカードゴールドを始めたきっかけは、携帯会社をドコモに変更した事からです。何といっても携帯料金の1割もポイントがもらえます。毎月の料金が8千円なので800ポイントがもらえる計算です。
主な利用方法ですが、一番はローソンでの買い物です。ほぼ毎日に近い頻度で利用します。
というのはこのカードで支払うと3%の割引が受けられ、更にポイントも2%もらえて合計5%分が還元される計算になるからです。
次がドコモオンラインショップでの買い物です。決済にカードを利用するとポイントが2倍になります。
還元率になおすと2%という高率です。ですので端末や付属品、アクセサリーなどはオンラインを通した方が絶対にお得です。
あとは全国の主な空港でラウンジを無料で利用しています。比較的飛行機を利用する事が多く、優雅な雰囲気を味わう事が出来ます。これは家族全員にも適用されます。
このカードの便利な点は、やはりドコモの携帯の決済に利用するとポイントのたまり方が早い事です。むしろ作らないと損をするような感じもします。
またドコモ光も10%ポイントが還元されます。ですのでスマホのポイント還元と合わせると更にお得度が増します。
あとカードを持っていると海外旅行保険が自動でついてくるので、非常に便利です。しかも普通の保険では補償されない項目もカバーしてくれるので本当に安心です。
今年早速海外旅行に行く予定にしてますが、いざという時のために必ず必要な旅行保険代が無料になるのは大きなメリットです。
また通常の利用でも還元率は1%と高く、あっという間にポイントがたまっていきます。
ポイントの使用期限は4年間と長く、急かされて無駄な物を買ってしまう事も少ないですし、ポイント交換も500ポイントからといった他社のカードも多い中、1ポイントから使えるのも便利で助かります。
逆に不便な点は、1年目から年会費が1万円かかってしまう事です。ポイントのたまり方が遅い人にはメリットが少ないかもしれません。
ですがドコモのユーザー、特にかなりの使用量がある人にはこのカードを持たない理由がないと言えるでしょう。他社のカードと比較してもお得に使用できる機会が多くて還元率も高いので損はしないでしょう。
旅行で飛行機をよく利用する人にもお勧めできます。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
dカードGOLDでラウンジを使用できる空港は?利用方法と対象者の範囲
編集部まとめ
今回はdカードGOLD利用者が思う、dカードGOLDを持っていないと損する理由をご紹介しましたがいかがでしたか?
dカードGOLDは年会費が1万円かかりますが、その金額以上のポイント還元や利用者特典が用意されているので、ドコモ利用者なら使わない手はないと思いました。
特にdショッピングのアウトレットバーゲンは私もぜひ使ってみたいです!入会を悩んでいる方は是非参考にしてみてください!