DAZN for docomoの料金や解約方法を解説|値上げしたのはなぜ?

  • 2023年9月6日
  • by.affiprecious

DAZN for docomo

この記事では、DAZN for docomoの料金や値上げの理由、解約方法について解説します。

スポーツ動画配信サービスのDAZNは、ドコモのサービスであるDAZN for docomoを介して契約することで、通常よりもお得な限定価格で利用できるようになります。

ところが、本家DAZNの値上げに伴い、DAZN for docomoも2022年4月に値上げされることが発表されました。

仕方のないこととはいえ、がっかりしている方も多いのではないでしょうか。

でも実は、DAZN for docomoには、値上げの対象外になる方法があるのです。

DAZN for docomoと本家DAZNのどちらに加入するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

DAZN for docomoとは
  • ドコモとDAZNが協力した動画配信サービス
  • dTVやひかりTV for docomoとセットでお得
  • スポーツに特化しつつアニメなども配信!
  • 値上げで標準価格が3,000円(月額)になるが、値上げの対象外になる方法もある

トップ画像引用元:【公式】ドコモ DAZN for docomo

本記事には広告が表示されます

DAZN for docomoとは

DAZN for docomo

画像引用元:DAZN for docomo

DAZN for docomoは、ドコモとDAZNが協賛して提供する映像配信サービスです。

DAZNは世界各国の様々なスポーツの全試合や一部試合、また関連動画も配信しています。

特にJリーグは2028年まで独占配信権を獲得していて、DAZNでしか観戦できない試合も多数!

見逃し配信やダイジェストの配信なども行っているため、リアルタイムでの観戦が難しい方も安心です。

動画のサブスクリプションサービスは多数ありますが、スポーツ観戦が好きな方にDAZN for docomoはピッタリのサービスと言えるでしょう。

値上げしたのはなぜ?

2022年3月現在、DAZN for docomoの月額料金は1,925円です。

しかし、値上げが行われる2022年4月18日以降にDAZN for docomoを契約すると、月額料金が3,000円になってしまいます。

これは非常に残念ですよね……。

しかし、2022年4月18日以降でもこれまでどおりの月額料金で済む方法があるのです。


値上げされるのは新規ユーザーのみ!

DAZN for docomoの値上げの対象者は、2022年4月18日以降に契約した人です。

逆に言えば、2022年4月17日以前に契約した人は、今回の値上げの対象になりません。

つまり、2022年4月17日以前にDAZN for docomoを契約すれば、2022年4月18日以降も月額1,925円のままということです。

DAZN for docomoに興味がある方は、2022年4月17日までに契約しておきましょう。

ちなみに、今回のような変則的な値上げを行う理由について、ドコモは「営業戦略上の事なので答えられない」とコメントしています。

DAZN for docomoに興味がある方は、2022年4月17日までに契約しておきたいですね。

本家DAZNよりもお得なDAZN for docomo

DAZN for docomoの値上げは、本家DAZNの値上げに倣ったものです。

しかし、細かい部分はまるで違います。

値上げの違い
  • DAZN:2月22日より月額3,000円に値上げ
  • DAZN for docomo:4月18日より月額3,000円に値上げ。ただし、以前に契約したユーザーは対象外

本家DAZNは2022年2月22日に値上げしました。2月21日以前に契約したユーザーも含めて、全員一律での値上げです。

一方、DAZN for docomoは4月17日以前に契約していれば、今回の値上げの対象外になります。かなり良心的ですよね。

なお、本家DAZNでは「初回31日間無料特典」も廃止されました。

これに伴い、4月18日以降はDAZN for docomoでもこの特典が廃止されます。

DAZN for docomoに興味がある方は、4月17日までに契約した方が絶対にお得ですよ!

\ライブスポーツ配信No.1!/

DAZN for docomoの料金・セットプラン

ひかりTV for docomo

DAZN for docomoは通常のDAZNと同じ料金体系になりましたが、dTVやひかりTV for docomoとのセット割引は健在です。

DAZN for docomoの通常料金とセットプラン料金

加入状況月額料金
DAZN for docomoのみ1,925円
DAZN for docomo dTV2,255円
DAZN for docomo dTV
dTVチャンネル
2,783円
DAZN for docomo
ひかりTV(2年割)
4,455円
DAZN for docomo
ひかりTV(通常)
5,555円

※dTVチャンネルは新規受付停止し、2022年3月31日にサービス提供終了予定

セットプランでは、どの組み合わせも通常価格より220円安く利用できます。

現在dTVやひかりTV for docomoを利用しているなら、DAZNの本家ではなく、DAZN  for docomoを契約した方がお得ですね!

2022年4月18日以降契約の場合は値上げ

ここまで何度もお伝えしてきたことではありますが、DAZN for docomoを2022年4月18日以降に契約すると、値上げ後の月額料金である3,000円が適用されます。

加入状況月額料金
DAZN for docomoのみ3,000円
DAZN for docomo dTV3,330円
DAZN for docomo
ひかりTV(2年割)
5,530円
DAZN for docomo
ひかりTV(通常)
6,630円

dTVやひかりTV for docomoのセット割引も継続される予定ではありますが、現在の料金より1,000円以上高くなってしまうため、得策ではありません。

DAZN for docomoに興味がある方は、4月17日以前の契約をおすすめします。

DAZN for docomoは日割計算なし

DAZN for docomoは本家DAZNと同様、月額料金の日割計算がありません

そのため、次のいずれかのタイミングで丸1ヶ月分の料金が発生することに注意しましょう。

DAZN for docomoの課金タイミング
  • 初回31日間の無料期間終了時
  • 毎月1日
  • 過去に加入していた場合は再加入した日
\ライブスポーツ配信No.1!/

DAZN for docomoの支払い方法

Xperia 5 III ディスプレイ

DAZN for docomoの支払い方法は、ドコモユーザーか否かで異なります。

支払い方法は以下の通りです。

DAZN for docomoの支払い方法

サービス支払い方法
DAZN for docomo ドコモケータイ払い
DAZN for docomo
(ドコモユーザー以外)
クレジットカード
DAZNクレジットカード
デビットカード
PayPal
DAZNチケットやプリペイドカード
アプリ内課金
TUTAYAプリペイドカード
JリーグDAZN年間視聴パス

ドコモユーザーは、ドコモの月額料金と合算されるので楽ですね。

一方、ドコモユーザー以外はクレジットカード払いのみです。

本家のDAZNには複数の支払い方法が用意されていますが、DAZN for docomoでは選択肢が限定されていることに注意しましょう。

\ライブスポーツ配信No.1!/

DAZN for docomoのキャンペーンはある?

DAZN初回31日無料キャンペーン

画像引用元:ドコモオンライン手続き

DAZN for docomoは、現在キャンペーンを1つだけ開催しています。


DAZN for docomo 初回31日無料キャンペーン

はじめてDAZN for docomoを契約する方は、31日間無料で利用できます。

よくある「契約月だけ無料」というパターンではありません。ぴったり31日目まで無料で使えます。

「とりあえず試してみたい」という方も、安心してDAZN for docomoを契約してくださいね。

ただし、無料期間が終了した月の月額料金は、日割りにはなりません。1ヶ月分の月額料金が丸々発生してしまいます。

無料期間中のお試しで満足できなかった場合は、31日が経つ前に、忘れずに解約しておくようにしましょう。

なお、本キャンペーンは2022年4月18日に終了します。

興味がある方は早めの契約がおすすめです。

\ライブスポーツ配信No.1!/

DAZN for docomoの登録・加入方法

iPhone 13のピンク

続いて、DAZN for docomoの登録・加入方法を見ていきましょう。

DAZN for docomoの申し込みは公式サイトから行いますが、必ずdアカウントが必要です。

ドコモユーザーならdアカウントは発行済みでしょうが、ドコモ以外の方はdアカウントを作成してから申し込みましょう。

DAZN for docomoの申し込み手順

画像引用元:【公式】ドコモ DAZN for docomo

  1. DAZN for docomo公式サイトにアクセス
  2. 「MENU」を開く
    「MENU」を開く
  3. 「初回31日間 無料でお試し」をタップ
    「初回31日間 無料でお試し」をタップ
  4. dアカウントでログイン
  5. 規約に同意して「申込みを完了する」をタップ
    規約に同意して「申込みを完了する」をタップ

これでDAZN for docomoの手続きが完了しました。初回は31日間無料です。

なお、お試しで登録する方は、無料期間の終了日(31日目)が具体的に何日なのか、この時点で確認しておきましょう。

\ライブスポーツ配信No.1!/

DAZN for docomoで見られるサービス

DAZN for docomoのコンテンツ

画像引用元:DAZN for docomo

スポーツ専門の動画配信サービスで、サッカーや野球はもちろん、F1やバスケなどのスポーツ中継を年間10,000試合以上配信しています。

日本のプロ野球だけでなく海外サッカー、格闘技や自転車レースなども網羅しています。

ダーツやヨットなどのちょっと変わったスポーツまで配信しているのも特徴です。

DAZN for docomoで配信されているコンテンツはこちら。

DAZN for docomoのコンテンツ

競技配信コンテンツ配信内容
サッカーJ1リーグ
J2リーグ
J3リーグ
ブンデスリーガ
セリエA
UEFA
チャンピオンズリーグ
リーグアン
(フランス)
など
J1リーグ全試合
J2リーグ全試合
J3リーグ全試合
その他リーグ一部試合
野球パシフィック・
リーグ
セントラル・
リーグ
(パリーグ)
公式戦全試合
オープン戦一部
(セリーグ)
広島カープ以外の全公式戦
オープン戦一部
バスケットボールBリーグ
FIBAバスケットボール
B1リーグ
世界選手権(予選含む)
FIBA アジアカップ
大陸選手権全試合
モーター
スポーツ
Formula 1
Formula 2
Formula 3
全レース
(F1はオンボードカメラなど)
バレーボールVリーグV1:一部試合配信
テニスWTA全大会
(国内大会は除く)
ゴルフゴルフチャンネルヨーロッパツアー
LPGA (10大会のみ)
Web.comツアー
Long Drive
Championship
ゴルフセントラル
:ニュース番組
ラグビーインターナショナルズ
など
一部試合
アメリカン
フットボール
NFLプレイオフ全試合放送
レッドゾーン
総合格闘技Bellator全試合
ボクシングMatchroom
Golden Boy
Promotion
GGG主催試合
一部試合
ダーツPDC PDC
ワールド・ダーツ
・チャンピオンシップ
プレミア・リーグ・ダーツ
ヨットSail GP年間5大会
ビリヤード-主要大会

特にサッカーは日本のJリーグの他に、世界のリーグ戦も配信されています。

テレビでも見るのが難しいスポーツも配信されているので、スポーツに関連するものであれば、かなりの範囲で網羅しています。

配信されるスポーツは更新されているので、DAZN for docomoのコンテンツ一覧でチェックするとよいでしょう。

対応端末も多い

対応端末例
  • スマートフォン・タブレット
  • パソコン
  • テレビ(AndroidTM TVなど)
  • ゲーム機(PlayStation®4など)
  • Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick
  • Google Chromecast
  • ひかりTV対応チューナー
  • Apple TV
  • ドコモテレビターミナル

対応端末が多いこともDAZN for docomoの特徴です。

例えば、独身世帯であるとテレビをほとんど見ないということも考えられます。

テレビだけだとチェックしたり観たりできる機会も減少してしまいます。

DAZN for docomoはスマホやタブレットで視聴できます

さらに視聴環境を満たすと、テレビやゲーム機でも視聴可能です。

登録できる端末は5台で、同時視聴できるのは2台という条件はあります。

外出はスマホやタブレットでチェックしておき、家ではテレビの大画面で楽しむこともできます。

AndroidだけでなくiOSにも対応しているので、使っているOSに関係なく利用できるのもうれしいポイントです。

\ライブスポーツ配信No.1!/

DAZN for docomoの解約方法

Xperia Ace II グリップ

DAZN for docomoはアプリ内では解約できません。

DAZNのマイページから退会します。

DAZN for docomoの解約手順

DAZN for docomoの解約方法を見ていきましょう。

DAZNアプリからの解約はできず、ブラウザでMy docomoを開いて解約手続きを進めます。

  1. My docomoにアクセスして「お手続き」をタップ
    My docomoにアクセスして「お手続き」をタップ
  2. キーワードから検索に「DAZN」と入力
    キーワードから検索に「DAZN」と入力
  3. 「DAZN for docomo」→「お手続きする」をタップ
    「DAZN for docomo」→「お手続きする」をタップ
  4. DAZN for docomoに申し込んだ時期にあった方の「お手続きをする」をタップ
    DAZN for docomoに申し込んだ時期にあった方の「お手続きをする」をタップ
  5. 受付確認メールの送信先を選び「次へ進む」をタップ
    受付確認メールの送信先を選び「次へ進む」をタップ
  6. 重要事項を確認・チェックを入れて「同意して進む」をタップ
    重要事項を確認・チェックを入れて「同意して進む」をタップ
  7. 手続き内容をチェックして「この内容で手続きを完了する」をタップ
    手続き内容をチェックして「この内容で手続きを完了する」をタップ

これでDAZN for docomoの解約は完了です。

もし31日間の無料期間中に希望する内容と異なっているなら、必ず31日以内に解約するようにしましょう。


ドコモを解約した場合

ドコモのスマホを解約した場合には、DAZN for docomoも解約されます

dアカウントを利用して継続契約するなら、マイページからクレジットカードの支払い手続きをしましょう。

DAZN for docomoとDAZNの違い

DAZNアプリのアイコン

画像引用元:_「DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継」をApp Storeで

DAZN for docomoはドコモの名前が入っていますが、基本的なサービス内容は通常のDAZNと変わりはありません。

しかし提供している会社が異なることから、申し込み方法や料金の支払い方法が異なります

また、dTVやひかりTV for docomoとのセット割引もありません。

映像コンテンツをドコモで利用しているなら、DAZN for docmoを選んだ方がいいでしょう。

\ライブスポーツ配信No.1!/

ドコモのサービスを使っているならDAZN for docomoがお得になる

今回はDAZN for docomoの料金や申し込み・解約方法を解説しました。

DAZN for docomoは、ドコモの他サービスとセット利用でお得にスポーツ観戦できます。

もちろん本家DAZNと同様に、アプリからの利用はもちろん、テレビやパソコンからも観戦できるのが魅力です。

DAZN for docomoまとめ
  • 2022年4月18日に値上げされる。月額料金3,000円に
  • 2022年4月17日以前に契約すれば、4月18日以降も月額1,925円
  • 初回31日間無料キャンペーンは2022年4月18日に終了予定
  • dTVやひかりTV for docomoとのセットプランがお得
  • 契約・利用にはdアカウントが必要

見逃し配信やハイライト機能など、スポーツファンにうれしい機能がたくさんあるDAZN for docomoはスポーツ好きならおすすめできるサービス。

お試し期間中でも、DAZN for docomoのすべての機能が使えるので、使い心地を試してみるとよいでしょう。

外出先でも気になる試合のハイライトシーンをチェックできたり、家で大画面でスポーツ観戦ができるDAZN for docomoはおすすめのサービスです。

興味がある方は、2022年4月17日までに契約しておきましょう。

この記事を書いた人
ライター歴3年の青森県出身。趣味で始めたFXが軌道に乗ったのを機に退職し、いろんなことにチャレンジ中。 最近では趣味のガンプラも仕事の1つに加えてやりたい放題の人生を満喫している。トレーダー兼モデラー兼ライターという日本に3人くらいしかいない肩書の人間。 iPhoneよりiPadが好き。