
ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD!
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!
※キャンペーンは終了しました。
今、スマホ決済サービスの中でも特に“熱い”と言われているd払いですが、1月~3月は飲食店でのランチが激熱です!
そこで、キャンペーンの詳細やd払いに関する情報をまとめました。
d払いを既に愛用している方も、これから使ってみたいと思っている方も、ぜひチェックしてくださいね。
トップ画像引用元:d払い – dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
d払い飲食店+10%還元キャンペーン開催中
画像引用元:d払い公式サイト
早速、キャンペーンの概要を紹介します。
- 期間:2020年1月7日~3月31日
- エントリー必須
- 11:00~14:00のランチが対象
- 支払いの10%を還元
- 1回500ポイント/1ヶ月2,000ポイントが上限
- 支払い方法が他社のクレジットカードの場合は対象外
キャンペーン期間は、2020年1月7日~3月31日です!
エントリーが必須なので、「まだ使うかどうかわからない」という方も、ひとまずエントリーだけは済ませておきましょう。
エントリーが漏れていると、いくら条件を満たしていてもポイント還元されません。
エントリーはコチラから!
時間は11:00~14:00のみ
今回のキャンペーンは、期間だけでなく時間帯も決まっています。
注意しないといけないのは、食べた時間ではなく決済した時間が対象になっている点です。
例えば、たまたまレジが混んでいて決済完了が14:01になった場合。
これは時間が過ぎているので対象外になってしまいます。
確実にポイント還元を受けるためにも、時間に余裕を持ってレジへ向かいましょう。
また、本キャンペーンはデリバリーでも有効ですが、配達遅延の影響で時間内に決済できないリスクもありますので注意しましょう。
ポイント対象になっているかはレシートメールでチェック可能
d払いで決済すると、ドコモからレシートメールが届きます。
条件を満たしているか不安なときは、このレシートメールをチェックしてみてくださいね。
メールに書かれている利用日&利用時間が、キャンペーン対象かどうかの基準となります。
支払いの10%を還元
対象店舗で対象時間にランチをした場合、d払いで支払った金額の10%相当がdポイントとして戻ってくることになります。
d払い決済時にdポイントやクーポンを使った場合は、その分を引いた後の金額がキャンペーン対象です。
つまり、1,000円の支払いで400円のクーポンを使った場合、キャンペーン対象は600円ということになります。
なお、還元ポイントは、d払い決済をした翌々月の末に付与されます。
ポイントは「期間・用途限定」
還元されるポイントは、期間・用途限定ポイントです。
dポイントには、毎月の電話代支払いで貯まる通常ポイントと、キャンペーンなどで付与される期間・用途限定ポイントの2種類があります。
期間・用途限定ポイントは、有効期限が短いので注意しましょう。
ポイントが付与されたら、必ず期限をチェックしてくださいね。

携帯料金や買い物の支払いなどに使えるdポイントは、ドコモユーザーにとって大変なじみ深く便利な存在です。 しかし、必ずしも使いたいと...
1回500ポイント/1ヶ月2,000ポイントが上限
画像引用元:Amazon – dポイントがたまる、使えるお店 |d払い / ドコモ払い
今回のキャンペーンは、1回のポイント付与上限と、1ヶ月のポイント付与上限があります。
- 1回あたり…500ポイント
- 1ヶ月あたり…2,000ポイント
1回のポイント付与上限が500ポイントということは、1回分のd払いの支払い額が5,000円を超えていても、500ポイントまでしかもらえないということです。
10,000円の支払いをしたからといって、1,000ポイント付与されるわけではないので気を付けましょう。
また、1ヶ月あたりのポイント付与上限があることも忘れないようにしてください。
複数回ランチをしても、2,000円分を超えたらポイントは付与されなくなります。
他社のクレジットカードは対象外
d払いには、いくつかの支払い方法があります。
- 電話代料金と合算支払い
- 口座払い
- dカードでの支払い
- dカード以外のクレジットカードでの支払い
今回のキャンペーンは、dカード以外のクレジットカードでの支払いは適用対象外となります。
d払いの支払い方法が何になっているのか、あらかじめ確認をしておきましょう。
d払いキャンペーンの対象店舗リスト
画像引用元:ネットで使う|d払い – dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
では、気になるランチのポイント還元対象店舗を見てみましょう!
店舗が多いですが、今回は一気に紹介します。
注目の人気店
まずは注目の人気飲食店からチェックしましょう。
- 松屋
- はなまるうどん
- 日高屋
- サンマルクカフェ
- かっぱ寿司
- ファーストキッチン
- 海鮮居酒屋 はなの舞
全国チェーンのお店が多数対象になっています!
その他の対象店舗
店舗数が多いので、50音順に紹介していきます。
項目 | 飲食店名 | |
---|---|---|
あ行 | 味のがんこ炎 アッ!そうだ ステーキ あなたが主役 名古屋劇場 甘太郎 アメリカンキッチン 石焼ごはん倶楽部 石焼炒飯店 石焼チャーハン店 一瑳 いろは いろはにほへと 魚鮮水産 | 魚鮮水産 うまげな 海へ 海山 WOLFGANG PUCK PIZZA 駅前パーラー えびのや EVERYCOFFEEエルタナ 遠州酒場 OIC CAFFE 奥出雲玄米食堂井上 オリーブチャオ 温野菜GOZEN |
か行 | 海鮮アトム 海鮮料理・釜飯 小田原漁港直送 五ツ浦丸 海鮮料理 薩摩魚鮮 かつ時かつかつカレー888 かつ満カフェ&ビアレストラン カフェコンフォート CAFE NORTH GATE 52 Cafe Bellesourir by ucc Caffera Bar&Lounge by上島珈琲店 kamakurapasta 唐揚げ 串カツ酒場 広東炒飯店 キッチン はらドーナッツ 牛角次男坊 | 牛角ビュッフェ 九州魚鮮 ぎをん椿庵 銀シャリ ぎんぶた 銀豚 銀政 串と蛸 串焼・旬菜 炭火焼とり さくら 948くしや 香辛亭 GOHAN こめじるし |
さ行 | ザ・シーズン 堺銀しゃりゲコ亭 さかなや道場 酒・肴・肉 静岡劇場 THE DAD BOD さち福や さち福やカフェ 薩摩魚鮮水産 讃岐うどん高松勅使 さぬき麺屋 | SALADSTOP! 三間堂 33CAFE 三代目網元 魚鮮水産 三代目鳥メロ すき焼・しゃぶしゃぶ 藤尾、すし居酒屋 寿しと居酒屋 ステーキ屋松 |
た行 | 台湾小籠包 宝田水産 WPエクスプレス WPカフェ WPPIZZA暖や チーズ&ドリア.スイーツ チーズヴァリエッタ チキン亭 チルコロ つるさく つるまる つるまる饂飩 鶴丸うどん本舗 鶴丸饂飩本舗 | つるまる本舗 TGIフライデーズ TEX MEX FACTORY デリス デリス デュ パレ デリスファクトリー 天麩羅えびのや 天ぷらえびのや 天ぷら天清 ヽ松 天満天神 梅いなり 豊丸水産 鶏と玉子の店たまどり食品 とんかつ神楽坂 浪花タコとハイボール |
な行 | 生ラム ジンギスカン酒場 にくスタ 西天満飯店 | NIJYU-MARU ニッポンまぐろ漁業団 |
は行 | 函館市場はなの舞 はなの舞 花の舞 はなまる屋 ハニーミツバチ珈琲 はらドーナッツ 贔屓屋 BEANS&ROASTERS by ucc BISTRO309 火の音水の音 | ビフカツかつ満 フジオ軒 ブレッドガーデン ブレッドバイキングサンマルク フレンチーナ 北海道魚鮮水産 北海道直送 はなの舞 ホノルルコーヒー ホルモン食堂 本串家物語 |
ま行 | マイカリー食堂 まぐろ居酒屋 松そば 松乃家 まる福食堂 ミライザカ 結び屋 | MELLOW BROWN COFFEE 明太子ともつ鍋 博多ふくいち モッチーナ もつりき モデナマーマ モリマチキッチン |
や行 | やきとり 餃子道場 やきとりセンター やきとん酒場 ぎんぶた 焼肉物語 | UCCカフェプラザ UCCカフェコンフォート 横濱元町ドリア |
ら・わ行 | LATTE BEANS&ROASTERS ラパウザ 龍馬 軍鶏農場 麟 | ローズガーデン 路地裏酒場 王道 和民 わら焼きと地酒 九州魚鮮 |
このように、非常に多くの飲食店が対象になっています。
これだけあれば、キャンペーン期間中に色々なお店でお得にランチできますね!
そもそもd払いってどんなサービス?
画像引用元:d払いで支払う|d払い – かんたん、便利なスマホ決済
d払いの名前は知っているけれど、具体的なサービスを知らないから使ったことがないという方も少なくないはず。
そこで、d払いがどんなサービスなのか紹介します。
d払いは便利なキャッシュレスサービス
d払いは、ドコモが提供するキャッシュレスサービス(スマホ決済)です。
申し込みやクレジットカードの登録をしなくても、パスワードさえ決めれば、すぐに始めることができます。
- 街のお店やネットで使える
- dポイントが貯まる
- ドコモユーザーなら、電話代と併せて支払えるからラクラク
【メリット①】街のお店やネットで使える
d払いはコンビニなどの街のお店だけでなく、オンラインショッピングでも使うことができます。
d払いを挟むことで、普通にクレジットカードで決済をするよりもdポイントが貯まるのでオトクです。
d払いが使える街のお店は多岐に渡ります。
先ほどはキャンペーン対象の飲食店のみを取り上げましたが、d払いはそのほかの多くのお店でも利用可能です。
- ローソン
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- マツモトキヨシ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ビッグエコー
- 快活クラブ 他多数
d払いが使えるお店は、お店の入り口やレジなどに、d払いのステッカーが貼られています。
現金で払うよりも断然オトクなので、よく行くお店が対応している場合はぜひ使ってみましょう。
【メリット②】dポイントが貯まる
d払いを使うと、dポイントが貯まります。
- 街のお買い物…200円につき1ポイント
- ネットでのお買い物…100円につき1ポイント
ポイントが貯まったら、お買い物などに使いましょう。
- d払いに使う
- ケータイ料金に充当する
- 交換商品でカタログギフトなどに変える
- 機種変更の時に使う 他
dポイントは使い道が多いので、「ポイントを貯めたはいいけど使いこなせない…」なんてことはありません。
dポイントをd払いに利用すれば、街のお店はもちろん、Amazonなどのネットショッピングでも、ポイントでお買い物ができます。
【メリット③】電話代と併せて支払える
d払いは支払い方法が充実しています。
特にドコモユーザーの方は、毎月の電話代と併せてd払い分の支払いもできるので、難しいことを考える必要がありません。
本来、キャッシュレスサービスを使う場合は、クレジットカードや口座の情報を登録する必要があります。
とはいえ、これらの情報を登録するのはちょっと不安ですよね。
一方、d払いなら電話代との合算請求ができるので、これらの情報を登録する必要がありません。
※今回のキャンペーンでは、支払い方法として、dカードでの支払いを設定する必要があります。
d払いを使うならdカード(dカード GOLD)が最強
数あるクレジットカードの中で、d払いと最も相性が良いのはdカード(dカード GOLD)です。
ここからはdカードとはどんなカードなのか、どんなメリットがあるのかを解説していきます。
また、ドコモユーザーならdカード GOLDがとってもお得なので、併せて確認してください。
dカード(dカード GOLD)ってどんなカードなの?
dカード(dカード GOLD)は、ドコモのクレジットカードです。
dカードとdカード GOLDの概要
項目 | dカード | dカード GOLD |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 10,000円 |
ドコモ利用料金のポイント還元率 | 1% | 10% |
買い物で使う場合の還元率 | 100円につき1ポイント | 100円につき1ポイント |
条件 | 満18歳以上 | 満20歳以上で安定した収入がある |
年会費0円でオトクなdカード
dカードは年会費が永年無料です。
無料で作りやすいことから、多くのドコモユーザーが所持しています。
- 年会費永年無料
- ドコモ利用料金のポイント還元1%
- ケータイ補償最大1万円補償
ドコモ利用料金のポイント還元1%
毎月の支払をdカードに設定するだけで、利用料金に対して1%のdポイントが貯まります。
現在、毎月の電話代を口座から引き落とししているのであれば、dカード経由にするだけで勝手にポイントが増えていくのでオトクです。
ケータイ補償最大1万円補償
dカード所有者がケータイ補償を利用する際、最大1万円の補償が受けられます。
ポイントがザクザク貯まるdカード GOLD
- 年会費10,000円
- ドコモ利用料金のポイント還元10%
- ケータイ補償最大10万円補償
- 国内・ハワイの空港ラウンジ無料
dカードに比べて特典の多いdカード GOLD。
年会費が10,000円かかるのでハードルが高く感じるかもしれませんが、その分特典が多いです。
ドコモ利用料金のポイント還元10%
毎月のドコモの利用料金のうち、10%分がポイントとして付与されます。
dカードの10倍も貯まるなんてオトクですよね。
毎月の利用料金が多い人であれば、この還元だけでかなりのポイントが貯まります。
ケータイ補償最大10万円補償
ドコモのケータイにトラブルが起きた時に、最大10万円まで補償してもらえます。
水濡れや全損で修理不能になった時も安心です。
国内・ハワイの空港ラウンジが無料
dカード GOLDを持っていれば、国内・ハワイの空港ラウンジを無料で使うことができます。
また、国内旅行保険最大5,000万円や、海外旅行保険最大1億円など、旅行に関する補償も充実。
飛行機で旅行や出張に行く機会が多い人には、とても嬉しいサービスです。
dカード(dカード GOLD)とd払いは相性抜群!
dカード(dカード GOLD)とd払いを併用することで、ポイントの2重どりが可能です!
例えば、ネットでd払いを使ったとします。
本来であれば、d払いでの支払金額に対し、100円につき1ポイント(1%)が還元されますが、d払いの支払いをdカードに設定することで、以下のように還元率がアップするのです。
d払いの1%還元+dカードの1%還元=2%還元
例えば、d払いで10,000円を支払った場合、d払いの支払いをdカードに設定しておけば、200ポイントも貯めることができます。
d払いのキャンペーンは見逃さないようにしよう
現在実施しているd払い飲食店限定キャンペーンはエントリー必須です。
今は使うかどうかわからない方も、まずはエントリーだけしておきましょう!
エントリーはコチラからできます。
d払いは簡単に始められるので、まだd払いを使ったことがない方は、ぜひ利用してみてくださいね。
また、キャンペーン期間はまだまだ残っているので、今からdカード(dカード GOLD)に申し込んでも十分間に合います!
これを機にぜひ検討してみてくださいね。