dカードとdカード GOLDの違い5つ|比較して分かるおすすめはどっち?

dカードとdカード GOLDの違いを解説します。年会費以上の特典はあるのか、比較してどっちがおすすめなのかがこの記事で分かります。dカード GOLDはゴールドカードの中でも「お得さ」が売りのクレジットカード。ドコモ利用者必見です。
  • 2022年12月26日
  • by.kou

dカードとdカード GOLDの違い
 

ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!

ドコモが発行しているdカードには、dカードとdカード GOLDがあります。

dカードはドコモユーザーだけではなく、他キャリアの方にもオススメできるクレジットカードです。

dカードとdカード GOLDの違いを理解している人は少ないでしょう。

この記事では、ドコモ dカードとdカード GOLDを還元率や入会特典、年会費など徹底比較します。

結論として、やはりdカード GOLDが断然優れているといえます。

目次

dカードとdカード GOLDの5つの違い

dカードゴールドとdカード

共通点が多いdカードとdカード GOLDですが、細かいサービスにまで目を向けると大きく5つの違いがあります。

dカード・dカード GOLD5つの違い
  • 還元率
  • 入会特典
  • 年会費
  • ドコモユーザー特典
  • 保険やラウンジ特典

年会費についてはdカードが無料でお得ですが、年会費以上にお得が詰まっているのがdカード GOLDです。

dカードとdカード GOLD概要比較

項目/内容dカード GOLDdカード
年会費11,000円永年無料
ポイント還元
(ドコモ料金)
10%1%
ポイント還元
(買い物)
1%
特約店は2%〜7%
ケータイ補償3年間最大10万円1年間最大1万円
旅行保険海外:最大1億円
国内:最大5,000万円
29歳以下の方のみ
海外:最大2,000万円
国内:最大1,000万円
ブランドVISA/MasterCard
電子マネーiD
家族カード年会費1枚目: 無料
2枚目~: 1,100円
無料
締め日
支払い日
15日締め・翌10日払い
入会特典最大17,000ポイント
→期間限定で最大27,000ptに増額中!
最大7,000ポイント
年間利用累計額による特典付与ありなし
詳細dカード GOLD
公式サイト
dカード
公式サイト

※:税抜1,000円につき100ポイント。

特に目を引くのは、ドコモ利用料のポイント還元です。

「ドコモ利用料」には、ドコモの携帯電話料金やドコモ光の料金が該当します。

これらの費用は毎月発生するものですから、年単位で考えるとかなりのdポイントがもらえますよ。

また、通常の還元率は税抜1,000円につき100ポイントですが、ahamoユーザーの場合は税込100円につき10ポイントが還元されます。

ドコモの通常プランでもahamoでもお得になるのがdカード GOLDです。

dカードとdカード GOLD違いのポイント
  • 両者のポイント還元率は1%だが、dカード GOLDはドコモ利用料の1,000円(税抜)で10%ポイント還元
  • 契約プランがahamoの場合、dカード GOLDではドコモ利用料金100円(税込)につき10%ポイント還元 ※
  • 契約プランがahamoの場合、月に使えるデータ量が増える。dカードは+1GB、dカード GOLDでは+5GB
  • 入会特典ではdカードで最大7,000ポイント、dカード GOLDでは最大22,000ポイント進呈
  • 年会費は、dカードが無料、dカード GOLDは11,000円(税込)
  • ケータイ補償、ラウンジ無料利用や旅行保険もdカード GOLDが手厚い

※ 2022年12月31日をもって特典終了

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

「還元率」でdカードとdカード GOLDを比較

dカード還元率

クレジットカードにおいて最も大切なのはポイント還元率の高さです。

ポイント還元率とは、「〇〇円のお買い物で〇%をポイントでお返ししますよ!」というもの。

dカードとdカード GOLDのポイント還元率
  • dカードのポイント還元率:1%
  • dカード GOLDのポイント還元率:1%(ドコモのケータイ利用料金やドコモ光等は10%)

お買い物の還元率は基本的にはどちらも1%です。

100円(税込)のお買い物をすると、1%がdポイントとして戻ってきます。

クレジットカードの還元率は0.5%という場合も多いので、dカードの還元率はなかなか高めです。

dカード GOLD限定の特典! ご利用料金の10%ポイント還元とは?

dポイント10%

dカード、dカード GOLDの最大の違いはここです。

なんとdカード GOLDでは、毎月のドコモの「ケータイ・ドコモ光」利用料金の税抜1,000円につき10%がポイント還元されます。

具体的に見ていきましょう。

dカード GOLD ポイント還元

ドコモのケータイ、またはドコモ光の場合、利用料金1,000円(税抜)につき、100ポイント進呈されます。

毎月10,000円(税抜)利用した場合、

1,000ポイント×12ヶ月=12,000ポイント

年間で12,000ポイントもたまる計算になります。

これだけで年会費の元が取れてしまいますね。

よく勘違いされがちですが、dカード GOLDでケータイ料金やドコモ光の料金を支払う必要はありません。

dカード GOLDの利用携帯電話番号として登録している携帯電話番号(もしくはdアカウント)が対象となります。

ようするに、dカード GOLDに自分が普段使っているスマホを紐付けするだけで10%の還元が受けられます。

ドコモの新プランahamoでもポイント還元は有効!

ahamoのロゴ

画像引用元:ahamo

ドコモの格安プラン「ahamo」でもdポイントで還元されます。

月に20GB使えて月額料金2,970円と、従来のドコモのプランに比べて破格とも言える料金設定のプランですが、ドコモの割引サービスは一切適用できません。

そんな中、dカード GOLDによるドコモ利用料金のポイント還元だけは例外です。

ahamoとdカード GOLDを併用することで、税込100円につき10ポイントのdポイントが還元されます

還元条件も、ドコモの通常プランと同じです。普段使っているスマホをdカード GOLDに紐付けるだけで適用されます。

2023年1月からは上限500ポイントの還元に!

上記の特典は2022年末で終了しますが、代わりに2023年からはahamo大盛り×dカード GOLDの還元キャンペーンが開始されます。

キャンペーン内容は下記の通りです。

  • 毎月のdカード GOLDの利用金額100円(税込)につき10%のdポイントを進呈 ※1
  • 毎月の進呈上限:500ポイント ※2
  • ahamo利用料金(ahamo大盛りオプションを含む)もカード利用金額の対象
  • dポイントの進呈時期:カードご利用月の3ヶ月後

※1 100円(税込)で10ポイントを進呈。毎月の進呈上限は500ポイント。年会費など一部対象外あり
※2 カード利用金額5,000円(税込)

dカードならahamoで使えるデータ量も増える!

dカードユーザーなら、ahamoで使える月間データ量がプラスされます。

ahamoで利用しているスマホの携帯電話番号をdカードに登録し、料金の支払い方法にdカードを設定すればオッケーです。

dカード・dカード GOLDでプラスされるデータ量
  • dカード:+1GB
  • dカード GOLD:+5GB

ご覧のとおり、dカード GOLDなら5GBもプラスされます。

20GB帯のプランに5GBが上乗せされた場合、月額料金も加算されるのが一般的です。

ahamoでは1GBが550円ですから、5GB追加した場合は2,750円にもなります。

dカードの場合は+1GB追加ですので、dカード GOLDの方がかなりお得です。

特約店ではお買い物も高還元率!

dポイント特約店

dカードを利用することでさらに還元率がアップする特約店が存在します。

dポイントがたまるお店もどんどんと増えているので、dカードを1枚持っているとお得にお買い物することができます。

これもdカード・dカード GOLDで共通です。ここに両者の差はありません。

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

「入会特典」でdカードとdカード GOLDを比較

現在dカード・dカード GOLDでは、入会キャンペーンを開催しています。

入会&利用特典として大量のdポイントがもらえます。

dカードでは最大4,000ポイントがもらえる!

dカードの入会特典

まずはdカードの入会特典について詳しく見ていきましょう。

dカードでは、最大4,000ポイントのdポイントが付与されます。

期間中の利用金額に応じて15%ポイント還元!

最も多くのdポイントが貰えるのはこのキャンペーンですね。

dカードでは、以下の期間中にポイント還元率が大幅に上昇します。

還元率が15%になる期間
  • 期間1:入会日~入会翌月まで
  • 期間2:入会翌々月中

付与されるdポイントの上限は、各期間で2,000ポイントです。つまり、合計で最大4,000ポイント付与されます。

各期間中に2,000ポイントゲットするためには、合計26,667円の利用が必要です。

なお、このキャンペーンを利用するためには、入会翌々月末までにエントリーが必須となります。

dカード GOLDでは最大21,000ポイントがもらえる!

dカード GOLD期間限定キャンペーン

画像引用元:dカード GOLD 入会特典

次に、dカード GOLDの入会特典について見ていきましょう。

dカード GOLDに新規で申し込み、条件を満たすと最大21,000ポイントが付与されます。

dカードと獲得ポイントが異なる還元キャンペーンについて、詳しく見ていきましょう。

dカードの15%還元キャンペーンでは最大21,000ポイント還元される

現在、dカード U29応援キャンペーンが開催されています。

dカードの15%還元キャンペーンでは、最大4,000ポイントのdポイントが付与される内容でした。

一方、dカード GOLDでは入会&利用特典11,000ポイント進呈と、増額分のポイント増額分10,000ポイント(期間・用途限定)進呈で、5倍以上の21,000ポイントが還元されます。

21,000ポイントが還元される条件
  • 期間内に14万円以上ショッピング利用
  • 申込みの翌々月末までに入会
  • 入会の翌々月末までにエントリー
  • 申込み日時点で契約者年齢が29歳以下

dカードからdカード GOLDへのアップグレードも本キャンペーンの対象になります。

また、こちらもdカードと同様、エントリーが必須です。忘れないようにしましょう。

入会特典ではdカード GOLDがお得!

入会特典比較
  • dカード:最大4,000ポイント
  • dカード GOLD:最大21,000ポイント

入会特典ではdカード GOLDが最大17,000ポイントもお得になります。

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

「年会費」でdカードとdカード GOLDを比較

dカードゴールド

基本的にクレジットカードは、年会費がかかるものです。

クレジットカードの所持後、次月あたりに請求されます。

dカードとdカード GOLDの年会費は以下のとおりです。

dカード年会費比較
  • dカードの年会費:永年無料
  • dカード GOLDの年会費:11,000円

dカードの年会費は永年無料ですが、dカード GOLDは11,000円がかかります。

dカード GOLDの年会費

dカード GOLDの年会費は11,000円です。

この年会費を高いとみるか安いとみるかは、カードの利用方法によって変わります

というのも、dカード GOLDを効率よく利用すれば、比較的簡単に年会費の元が取れるからです。

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

「ドコモユーザー特典」でdカードとdカード GOLDを比較

dカード GOLD

ドコモユーザーはdカードを利用することで、お得が満載です。

ドコモユーザー特典
  • ドコモの月額サービスが最大10%ポイント還元
  • ドコモ利用料金がお得に

ドコモの月額サービスでも還元率が違う

前述した通り、ドコモのケータイ料金やドコモ光の利用料金でもdポイントが還元されます。

還元率はdカードで1,000円につき10ポイント、dカード GOLDで1,000円につき100ポイントと違いがあります。

簡単に説明すると、dカード GOLDの方がdカードよりも10倍ポイントがたまる計算になります。

さらにdカード GOLDでは以下のドコモの月額サービスでもポイント還元率10%が適用されます。

ドコモ月額サービス

ドコモの月額サービス
  • DAZN for docomo
  • ひかりTV for docomo
  • dマガジン

※ 上記は、10%還元対象サービスの一部。
※ ahamoを契約の方は「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元。

ドコモの月額サービスを多く利用している方はdカード GOLDの方が断然dポイントが貯まりやすくなります。

ドコモ利用料金がお得に

dカードにはドコモ利用料金がお得になる「dカードお支払い割」があります。

定期契約のない「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」では、利用料金の支払い方法をdカード GOLD(家族カード含む)に設定することで、2年定期契約と同じ月額料金に割引されます。

割引額は月額187円ですので、年間で2,244円もお得になります。

dカードお支払い割はdカード、dカード GOLD共通です。

ahamoユーザーもお得!

ahamoとdカード GOLDを併用することで、税込100円につき10ポイントのdポイントが還元されます。

普段使っているスマホをdカード GOLDに紐付けるだけで適用されます。

dカードではahamoによりポイント還元はありません。

また、前述した通り追加GB数にも違いがあります。

dカード・dカード GOLDでプラスされるデータ量
  • dカード:+1GB
  • dカード GOLD:+5GB

dカード GOLDでは税込100円につき10ポイントのdポイントが還元されるだけでなく、プラスされるデータ量が5GBと大きい点がメリットです。

「ドコモユーザー特典」でもdカード GOLDがお得!

ドコモユーザー特典においてもdカード GOLDがお得になります。

ドコモユーザー特典比較
  • dカード:ドコモ利用料金と月額サービス1%ポイント還元、dカードお支払い割
  • dカード GOLD:ドコモ利用料金と月額サービス10%ポイント還元、dカードお支払い割
  • ahamoでもdカード GOLDがお得

ahamoの場合でも追加GBやポイント還元率に違いがあるので、dカード GOLDの方が断然お得です。

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

「保険やラウンジ特典」でdカードとdカード GOLDを比較

dカードGOLDケータイ補償

dカードとdカード GOLDは、ただのキャッシュレス決済機能だけではなく、様々なサービスが付帯されており、各カードでその内容は異なります。

ここからは、両者で提供される補償・保険やラウンジサービスを比較し、どちらのカードがより優れているかを見ていきましょう。

各カードに付帯されているサービス
  • ケータイ補償(dカード・dカード GOLD)
  • 海外・国内旅行保険(dカード GOLD ※dカードは29歳以下のみ)
  • 空港ラウンジ無料(dカード GOLD)

ケータイ補償の比較

dカードとdカード GOLDには、dカードケータイ補償が付与されています。

簡単に説明するとスマホを紛失したり、故障させてしまった場合に「dカードやdカード GOLDを持っていれば保険が効く」というもの。

その補償内容は以下の通り。

  • 紛失
  • 盗難
  • 修理不能(水濡れ・全損)

スマホにまつわるトラブルは網羅しています。

dカードとdカード GOLDの補償金額に差があり!

dカードGOLDケータイ補償

補償のフローは、まずdカードやdカード GOLDで壊れたスマホと同機種を購入し、後から補償金額が戻ってくるというもの。

dカードとdカード GOLDでは戻ってくる補償金額に違いがあります。

dカードとdカード GOLDの補償金額
  • dカード:最大10,000円
  • dカード GOLD:最大100,000円

補償金額にかなりの差があることがわかるでしょう。

スマホは年々高額になっており、10万円近くの端末も増えています。

逆に1万円では補償としては弱いので、やはりdカード GOLDの10万円は魅力的ですね。

補償期間にも違いが!

dカードケータイ補償には、補償期間が存在します。

dカードとdカード GOLDの補償期間
  • dカード:対象となる携帯電話端末のご購入後1年以内
  • dカード GOLD:対象となる携帯電話端末のご購入後3年以内

補償期間は当然長いほうが安心です。

2年で機種変更する方が多いでしょうから、dカードの1年では少し物足りません。

dカード GOLDならば3年ですから十分すぎる補償期間ですね。

dカード GOLDなら旅行保険も!

これはdカード GOLDだけの特典ですが、海外補償や国内補償も付与されています。

dカード GOLDの各種保険
  • 海外旅行保険:最大1億円
  • 国内旅行保険:最大5,000万円

海外旅行中にケガや病気になったら治療費が心配!

そんな方のためにも海外旅行保険が手厚いのもdカード GOLDならではの特典です。

治療費や損害賠償まで幅広くサポートしているので旅行時に別途保険に入る必要がありません。

また国内旅行保険も付いており、不慮の事故や利用航空機の遅延によって生じた費用をサポートしてくれます。

旅行好きにとってもdカード GOLDが優位ですね。

dカードは29歳以下のみ旅行保険あり

実はdカードにも旅行保険がありますが、29歳以下のみという条件があります。

dカード各種保険(29歳以下のみ)
  • 海外旅行保険:最大2,000万円
  • 国内旅行保険:最大1,000万円

dカードの旅行保険は29歳以下の方に限り、海外旅行保険が最大2,000万円、国内旅行保険が最大1,000万円の保険が付与されています。

金額がdカード GOLDよりも低く設定されており、30歳以上になると適用外になるため、各種保険に関してもdカード GOLDが断然有利になります。

dカード GOLDには空港ラウンジサービスも!

dカード GOLD限定の特典に空港ラウンジの利用があります。

空港ラウンジとは、フライトの前に一息つける憩いの場です。

ドリンクが無料だったり、新聞が読めたりちょっとリッチなイメージです。

dカード GOLDでは国内の主要空港やハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGEでも利用が可能です。

成田国際空港のラウンジ第1旅客ターミナルビルではどんなサービスがある?

成田空港ラウンジ

画像引用元:dカード | 成田国際空港 ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ・T.E.Iラウンジ

全てを紹介するには数が多すぎるので、成田空港でのラウンジのサービスを例に紹介します。

成田国際空港 ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ・T.E.Iラウンジでは、

主なサービス

  • ソフトドリンク(無料)
  • アルコール(入場時ご希望の方には以下より1点無料)
    ビール(1缶)/ハイボール(1缶)/グラスワイン(1杯)/ノンアルコールビール(1瓶)※アルコール類の追加オーダーは有料

営業時間

  • 午前7:00~午後9:00(年中無休)

ご利用料金

  • dカード GOLD会員の方は無料
  • ご同伴者1名につき1,080円(税込)※中学生未満は無料

どこの空港ラウンジも大きく違いはありません。ソフトドリンクは無料で、アルコールも1杯無料も嬉しいですね。

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

dカードとdカード GOLDの共通点

dカードゴールドとdカード

dカードとdカード GOLDの共通点は基本性能のみといっても良いでしょう。

dカードとdカード GOLDの共通点
  • 通常の買い物でのポイント還元率は1%
  • 使える国際ブランドはVISAとMasterCard
  • 使える電子マネーはiD
  • その他締め日・支払い日や支払い方法も同じ

これまで見てきたとおり、入会特典や各種サービス内容は明らかにdカード GOLDの方が優れています。

では、全ての人にdカード GOLDをおすすめできるのかと言われれば、残念ながらそんなことはありません。

次項からは、dカード・dカード GOLDがどのような方におすすめなのかを見ていきます。

期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。

▲目次に戻る

dカードがおすすめな人

dカード

結論から述べますが、dカードがおすすめなのはドコモユーザー以外の人です。

dカードがおすすめな人
  • ドコモ利用者以外でdポイントを貯めたい人
  • ドコモの利用料金が格安で済んでいる人
  • d払いをお得に使いたい人
  • 年会費無料のクレジットカードを探している方

dカードは年会費無料のカードなので、ドコモ利用者以外でも損することなく使えるクレジットカードです。

ドコモ利用者以外で普段dポイントを貯めているという方はdカードがおすすめです。

またドコモを使っていても自分1人で利用料金も安く済んでいるという方は、dカードでも良いかもしれません。

▲目次に戻る

dカード GOLDがおすすめな人

dカードゴールド

こちらも結論から述べますが、dカード GOLDがおすすめなのはドコモユーザーです。

dカード GOLDがおすすめな人
  • ドコモ利用者
  • 家族でドコモを利用している人
  • ドコモのスマホとドコモ光やドコモ月額サービスを利用している人
  • ahamoを契約している人
  • 今後もドコモを利用していく予定の人
  • お得なゴールドカードを探している人

携帯電話料金やネット代に10%還元が付くカードなど、dカード GOLD以外にはありません。

これらの料金は毎月発生するものですから、dカード GOLDを持っているだけで毎月大量のポイントが蓄積されていきます。

各種サービスや入会特典も豪華な上に、とにかくdポイントが貯まりやすいdカード GOLDは、ドコモユーザーにとっては最強のクレジットカードと言えるでしょう。

まだdカード GOLDを持っていないドコモユーザーの方は、ぜひ検討してみてください。

▲目次に戻る

dカードからdカード GOLDへの切り替え方法は?

dカードゴールドとdカード

ここからはdカードからdカード GOLDへの切り替えについて解説します。

現在、dカードを持っているけどdカード GOLDへアップグレードしたい! という方は参考にしてください。

dカードからdカード GOLDにアップグレードの方法

dカードからdカード GOLDにアップデートするには、以下の手順で簡単に申し込みすることが出来ます。

①dカード GOLDご紹介ページにアクセス

まずは、dカード GOLDご紹介ページにアクセスします。

②「dカード・DCMX」からアップグレードをクリック

dカードGOLD切り替え

右下の「dカード・DCMXからアップグレード」をクリックします。

③dアカウントでログイン

dカードGOLD切り替え

画像引用元:dアカウント – ログイン

dアカウントでログインして手順に従い必要項目を入力していきましょう。

その後、審査があり通過すれば1週間~2週間ほどで手元にdカード GOLDが送られてきます。

dカードからdカード GOLDにアップグレード前に確認すべきこと

dカードからdカードGOLDにアップグレードする際の注意点を確認しておきましょう。

切り替えるときに出てきそうな疑問を中心にまとめました。

アップグレード前に確認すべきこと
  • 旧カードのご利用明細確認方法
  • 新しいカードが手元に届くまでの旧カードの扱い
  • アップグレード後のカード番号
  • iDの再設定が必要か

注意点1:アップグレード前の旧カード(dカード)のご利用明細確認方法は?

利用のdアカウントで引き続きGOLDカードとdカード(旧カード)のMember’s Menuを利用することが出来ます。

表示カード切替」から確認したいカードを選択するこで利用明細も確認できるので問題ないでしょう。

注意点2:新しいカードが手元に届くまで、既存のdカードをクレジットカードとして利用できるのか?

結論として利用できません。

dカードからdカード GOLDにアップグレードした場合、既存のdカードはクレジットカードとして利用はできません。

ただし、dポイントカードとしては利用することが出来るので、dポイントをためることは可能です。

あくまでクレジットカードを通してのdポイントがためられない点に注意しましょう。

注意点3:dカード GOLDにアップグレードした場合にカード番号は変わるのか?

答えはYESです。

ゴールドカードにアップグレードした場合、カード番号自体が変わります。

ですから、WEBショッピングなどに旧カードを登録していた場合、全て新しいカードに変更する必要があります。

公共料金やNetflixなど、定期的にクレジットで引き落とすタイプにしている方は、早急に変更することをおすすめします。

注意点4:dカード GOLDにアップグレードした場合、iDの再設定は必要?

iDはそのまま引き継がれるため、再設定をすることなく利用することが出来ます。

これは便利ですね。

▲目次に戻る

優れているのは当然、dカード GOLD!

ここまでdカードとdカード GOLDの特典等を比較していきました。

dカード GOLDはゴールドカードですから、通常のカードであるdカードよりもメリットが多いことが理解できたのではないでしょうか?

改めて、どういった違いがあるのかまとめてみましょう。

dカードとdカード GOLD優れているのはどっち?
  • 国際ブランドはVISAとMasterでどちらも同じ!
  • 年会費はdカードが無料で優勢!
  • ポイント還元率はdカード GOLDが優れている!
  • ケータイ補償は最大10万円のdカード GOLDが優れている!
  • 海外国内旅行保険が付いているのもdカード GOLDだけ!(dカードは29歳以下のみ)
  • 空港ラウンジが利用できるdカード GOLD!

上記の点からもdカード GOLDが優れていると断言しても良いでしょう。

dカードは年会費が永年無料という点以外ではdカード GOLDがお得となります。

現在dカードを検討している場合はdカード GOLDを、現在dカードを所持している方はグレードアップを検討してみても良いでしょう。

学生や新社会人、ドコモユーザー以外の方は、まずdカードを所持してみて、のちにグレードアップするのもおすすめです。

dポイントはとにかくためやすい、使いやすいポイントですのでdカード自体おすすめです!!

ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!

※dポイント(期間・用途限定)
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

この記事を書いた人
脚本・演出家。時にライター・WEBディレクター。アベンジャーズよりもX-MENが好き。X-MENで欲しい能力はミスティークのそれ。用途はもちろんあれ。ジョジョで欲しい能力はパールジャムで理由は肩こりが激しく胃腸が弱いから。