
今人気急上昇中の「dカード」は、d払いでポイント2重取り、Amazonやマクドナルドでポイントがおトク!さらに「dカード GOLD」はドコモ利用料の1,000円(税抜)で10%ポイント還元です!
今回はドコモ dカード GOLDの審査を徹底解説します。
dカード GOLDの審査で見られるポイントや、結果の連絡が遅い場合の原因や落ちているかの確認方法まで全て紹介していきます。
さらにdカード GOLDの審査をスムーズにするためのコツもまとめていますので、これからdカード GOLDを作る方、審査に落ちてしまった方はぜひ参考にしてみてください。
- 審査で見られるのはドコモの支払い状況や安定した収入の有無
- 審査期間は最短5分
- 審査結果が来ないときは新着メールや迷惑メールフォルダを確認
- スムーズに審査に受かるにはキャッシングなしで申し込もう
- dカードからのアップグレードもおすすめ
※本記事中の価格は税込み表示
トップ画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
dカード GOLDの審査で見られるポイント
画像引用元: NTTドコモ
dカード GOLDを申し込むにあたり、おさえておきたいポイントが3つあります。
- ドコモの支払い状況
- 他社クレジットカードやローンの返済状況
- 安定した収入の有無
それでは詳しく説明していきます。
ドコモの支払い状況
dカード GOLDはドコモのクレジットカードですが、ドコモのスマホ・携帯の回線契約がなくても入会は可能です。
ただ、ドコモの契約をしている場合には、毎月の料金支払いが期日までにできているかが重要なポイントとなります。
支払い期日までに料金を払わず、督促が来てから払っているとか、電波が止まってから支払いしているといった人は注意が必要です。
他社クレジットカードやローンの返済状況
他社で使っているクレジットカードや各種ローンの返済状況などをチェックされます。
もし延滞した記録が残っていると、「返済力が低い」「信用度がない」と判断され、dカード GOLDの審査に不利になってしまうでしょう。
安定した収入の有無
ドコモ側からすると、dカード GOLDで使った代金を毎月滞りなく返済してもらわなくてはなりません。
そのため安定した収入があるかどうかもチェックポイントです。
同じ会社に長く勤めているほど安定した収入があるとみなされ、審査が有利と言われています。
dカード GOLDの審査期間
dカード GOLDの審査期間は、最短5分から長くて2週間程度です。
- 即時審査なら最短で5分
- 申し込み内容により、2週間程度かかる場合がある
最短5分で審査結果がわかる「即時審査」がおすすめ
即時審査で申し込みをすれば短時間で結果がわかるため、審査に通るかどうか不安な時間を過ごさずに済みます。
- 9:00~19:50に申込み手続きが完了していること
- 申し込み時に引き落とし口座の設定が済んでいること
ドコモユーザーは、ドコモの料金支払いに設定している口座を、そのままdカード GOLDの支払い口座に設定できるので手間いらずです。
審査期間が長くなることもある
審査期間が長くなるかどうかは、申し込んでみないとわかりません。
まずは、即時審査ができる条件を満たした上で申し込んでみるのがおすすめです。
条件を満たして申し込んでも、内容によっては審査に時間がかかることがあります。
審査に通過したときも、審査が長くなるときもメールでお知らせが入ります。
メールのお知らせを待ちましょう。
dカード GOLDの審査結果を確認する方法
画像引用元:お問い合わせ | お客様サポート | NTTドコモ
結果を待つ間は、審査に通過するかどうか心配になるものです。
以下の3つの方法でdカード GOLDの審査結果を確認してみましょう。
- メール
- My docomo
- dカード GOLDデスク
それぞれ、説明していきます。
メール
審査結果はメールで届きます。
メッセージR(ドコモユーザーのみ)、もしくはdアカウントに登録してあるメールアドレスに受信します。
My docomo(ドコモユーザーのみ)
ドコモユーザーの場合、My docomoから審査結果が確認できます。
メールの通知よりも早く知りたいときにおすすめです。
- My docomoにログイン
- ご契約内容の確認・変更
- dカードの項目をチェック
審査を通過した場合は「ご契約中」、審査途中の場合は、「受付中」と表示されます。
残念ながら審査を通過しなかったときは、「受付中」から「未契約」に変わります。
dカード GOLDデスク
dカード GOLDデスクに電話して確認する方法もあります。
ドコモユーザー以外で、メールのほかに確認方法がない人は電話してみましょう。
- 電話番号:0120-700-360(通話無料)
- 営業時間:午前10時~午後8時(年中無休)
dカード GOLDの審査結果が来ない考えられる理由
審査結果は、メッセージRかdアカウントに設定しているメールアドレスに届きます。
しかし、待っても待ってもdカード GOLDの審査結果が来ない場合、どのような理由が考えられるのでしょうか。
- メッセージRがセンターにたまっている
- 迷惑メールとしてブロックされた
- 迷惑メールフォルダに振り分けられた
- 申し込み前なら「d-card.jp」からメール受信できるように、迷惑メール設定を変更する
メッセージRがセンターにたまっている
電波不良などでたまたまメッセージRがスムーズに受信できず、センターにたまっている状態になっていることが考えられます。
メールを最新の状態に更新して、新着メールがたまっていないか確認してみましょう。
迷惑メールとしてブロックされた
「@docomo.ne.jp」などのキャリアのメールアドレスがdアカウントに設定されている場合、迷惑メールとしてブロックされた可能性があります。
すでにブロックされたメールは再受信できません。
審査結果を知るには、上述の「My docomo」か「dカード GOLDデスクに電話」で確認してみてください。
申し込み前なら迷惑メール設定の確認を!
これからdカード GOLDに申し込むなら、まだ間に合います。
事前に迷惑メール設定を変更しておきましょう。
受信リストの中に「d-card.jp」を入力し、dカード GOLDからの受信を許可してくださいね。
迷惑メールフォルダに振り分けられた
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを設定している人は、迷惑メールフォルダに振り分けられた可能性があります。
メールが遅いと感じたら、迷惑メールフォルダを覗いてみてください。
dカード GOLDの審査落ちの原因
dカード GOLDに申し込んで審査に落ちてしまったとき、残念な気持ちになることと思います。
しかし、dカード GOLDの審査基準は、一般の私たちが知ることはできません。
そこで審査に落ちた原因として考えられることを整理してみます。
- 入会条件を満たしていない
- ドコモの料金支払いを滞納したことがある
- 他社クレジットカードやローンの滞納履歴がある
- スーパーホワイトで判断材料がない
心当たりがないか確認してみてください。
入会条件を満たしていない
dカード GOLD入会には一定の条件があります。
- 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
- 個人名義であること
- 本人名義の口座を支払い口座として設定すること
- その他dカード GOLDが定める条件を満たすこと
条件にあるように、20歳以上でも学生だと入会できません。
さらに本人以外の口座を設定したために、審査に落ちた可能性もあります。
また入社したばかり、不安定な職業、無職などで安定した継続収入が見込めないと判断された場合もあるでしょう。
年収や勤続年数の基準は公開されていませんが、できることなら200~300万円以上で、1年以上の継続収入があると有利と言われています。
ドコモの料金支払いを滞納したことがある
ドコモの料金支払いがしっかり毎月できているかチェックされます。
とくに スマホを分割購入して、料金支払いと一緒に滞納したことがある場合は厳しくなる可能性が高いです。
簡単にスマホを分割購入できますが、実際は信用情報機関に照会して契約しています。
つまり裏をかえすと、分割金を滞納した場合は信用情報に記録が残ってしまうのです。
半年以内に複数のクレジットカードに申し込みをしている
複数のクレジットカードを短い期間で発行手続きしていることも、信用を落とかねません。
本来、クレジットカードを複数持つ必要はありません。
それにも関わらず、半年以内の短期間に複数申し込みをしているということは、審査に落ちる危険性がある前提で申込みを行っていると判断されやすいです。
こういった場合に当てはまる場合は、期間を空け半年以上経過してからdカード GOLDの申込みをしてみましょう。
他社クレジットカードやローンの滞納履歴がある
過去に他社クレジットカードやローンの滞納があると審査に通りにくくなります。
しかし、過去は変えられません。
滞納履歴が消えるまで、残っている返済を期日内に支払い続けていくことが唯一の対策です。
スーパーホワイトで判断材料がない
信用を計る記録が真っ白で判断材料がないことを「スーパーホワイト」と言います。
これまでにクレジットカードやローンを利用したことがないため、返済状況などの記録が確認できずに審査落ちすることがあるのです。
一般的に40代になっても記録がないと不利になると言われています。
dカード GOLDの審査に受かる方法
画像引用元:dカード | ドコモのクレジットカード
dカード GOLDの審査にスムーズに受かる方法を紹介します。
大前提は前項の「審査落ちの原因」に該当しないことです。
思い当たる節がなければ審査が進む可能性は高いですので、さらに以下のことも試してみてください。
- キャッシング機能は付けずに申し込む
- dカードからアップグレードする
キャッシング機能は付けずに申し込む
キャッシングはdカード GOLDからお金を借りる機能です。
キャッシングありで申し込みすると、審査のハードルが上がります。
キャッシング機能を付けなくても、通常のクレジットカードでの買い物は可能です。
スムーズに審査をクリアするなら、キャッシング機能なしで申し込みしましょう。
dカードからアップグレードする
なるべく最短でdカード GOLDの審査に受かる確率を上げたい人におすすめなのが、dカードからのアップグレードです。
いきなりdカード GOLDから申し込んでもいいのですが、もし審査に落ちてしまった場合、期間を置いてから再申し込みするなどの手間がかかります。
ゴールドカードの審査に落ちた経験のある方などは、まずdカードから作り始めてみましょう。
dカードは実績作りに最適
遠回りのように感じるかもしれませんが、dカードの利用で実績を作り、着実にステップを踏んだほうが近道になる場合もあります。
なによりdカードのほうが、dカード GOLDと比べて審査条件が厳しくありません。
dカードを利用して信用のある人物であることを証明することで、dカード GOLDもスムーズに審査を通過する可能性があります。
必ずアップグレードで成功するとも限りませんが、やってみる価値はあるでしょう。
dカードからdカード GOLDへのアップグレード方法
画像引用元:dカード | dカードのご紹介
まずはdカードが必要になります。
まだ持っていない場合は、dカード公式サイトから申し込みしてみましょう。
カードが届いたらショッピングなどで利用して、何回か引き落としされたことを確認してから、アップグレードの手続きをするのがおすすめです。
dカードで数ヶ月利用したあと、dカード GOLD公式ページ内の「dカード・DCMXからアップグレード」から申し込みページに進んでください。
dカードの契約内容を引き継げるので、そこまで入力項目は多くありません。
カード番号が変わることに注意
dカード GOLDにアップグレードするとカード番号が変わります。
もし、オンラインショッピングや公共料金の支払いなどにdカードを設定していた場合、それぞれの変更手続きが必要です。
新しいdカード GOLDが届いたら、各種サービスの登録情報を更新しましょう。
また家族カードの利用があるときは、カードごとにアップグレードの手続きが必要です。
- dカードを用意する
- dカード GOLDの公式ページ内から申し込み
- dカードから引き継げる契約情報が多いので、入力の手間がかからない
- カード番号が変わる点に注意
dカード GOLDの再審査のベストなタイミング
画像引用元:dカード | 電子マネー
dカード GOLDの審査に落ちてしまったあとの再審査のタイミングは、6ヶ月以上経過後です。
とはいえ、信用情報機関に延滞などの記録が残っている場合は、この限りではありません。
それまでの間、スマホ料金は滞納しない、転職をしない、ほかのクレジットカードに申し込みしすぎないなど、自分で気を付けられるところを意識していきましょう。
- 審査に落ちてから6ヶ月以上経過後
- スマホ料金や各種返済を延滞しない、転職をしないなど気を付ける
ドコモ dカード GOLDの基本情報|特典や還元率
画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
審査通過のコツがわかったところで、dカード GOLDの基本情報や還元率をおさらいしておきましょう。
ドコモユーザーならお得になる可能性が非常に高いため、ぜひこの機会に申し込んでみましょう。
dカード GOLDの基本情報
dカード GOLDの基本情報は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 11,000円 |
ポイント還元率(ショッピング) | 1% |
ポイント還元率(ドコモ利用料) | 10% |
ブランド | Mastercard/Visa |
電子マネー | ID |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降1,100円 |
ETCカード | 無料 |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日支払い |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス払い/リボ払い/分割払い |
ドコモユーザーなら10%還元で有利
ドコモの契約にdカード GOLDの情報を紐づけると、スマホやドコモ光の利用代金の税抜1,000円につき10%還元されます。
10%還元は家族カードを持っている回線も対象になります。
ただし、スマホの分割代金や事務手数料など、ポイント還元の対象外になる料金もある点には注意しましょう。
dカード GOLDの特典
dカード GOLDには特典がたくさん用意されています。
ポイントの10%還元と合わせると、年会費11,000円の元は取れてしまうくらい、お得な特典です。
特典 | 内容 |
---|---|
dカード GOLD 年間ご利用額特典 | 前年の年間利用額累計に応じて、最大で21,600円相当の選べる特典がもらえる |
dカードケータイ補償 | 端末が購入から3年以内に、紛失・修理不能となった場合に最大10万円補償 |
お買い物あんしん保険 | 購入した商品(90日以内)の盗難・破損などで損害を受けた場合、年間300万円までサポート |
カードの紛失・盗難の補償 | カードの不正利用時に、届け出日の90日前から期限なしで損害を補償 |
空港ラウンジ利用 | 国内・ハワイの主要空港ラウンジの利用が無料 |
VJデスク(旅のサポート) | 海外旅行時、現地事情に精通した日本語スタッフが旅をサポート |
国内利用保険 | 国内旅行中の不慮の事故や遅延によって生じた費用を最大5,000万円サポート |
海外利用保険 | 海外旅行中のケガや病気による治療費や損害賠償まで最大1億円までサポート |
海外緊急サービス | 海外でのカード紛失・盗難時に暫定的なクレジットカードを無料で発行 |
海外レンタカー | ハーツレンタカーの割引優待 |
dカード GOLD入会&利用特典
2020年4月現在、dカード GOLD入会時にはお得なキャンペーンも実施しています。
条件を満たして申し込みとカードの利用をすると最大13,000ポイントがもらえます。
- 入会と同時にドコモの利用料金をdカード払いにすると1,000ポイント
- 入会から翌々月末までの利用代金の25%をポイント還元(最大10,000ポイント)
- こえたらリボ・キャッシングリボの利用枠を設定すると2,000ポイント
ただし、dカードからのアップグレードの場合は1つ目の特典が受けられません。
新規入会時だけの特典ですので、有効に使っていきましょう。
dカード GOLDを申し込む方法
画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
dカード GOLDを申し込む方法は3つあります。
- dカード GOLD公式サイト
- 最寄りのドコモショップ
- 入会申込書の記入・郵送
中でもおすすめなのはdカード GOLD公式サイトでの申し込みです。
スマホやパソコンから申し込み可能で、好きな時間帯とタイミングで申し込みができます。
インターネットでの申し込みに不安のある場合は、最寄りのドコモショップに行くのが良いでしょう。
ただし、店頭での待ち時間が発生する場合が多いため、時間に余裕のあるときがおすすめです。
申し込み書を記入して郵送する方法もありますが、即時審査の対象にならないため、審査期間がほかの申し込み方法と比べて長くなります。
よって、すぐに審査結果がわかり、時間の拘束がない公式サイトからの申し込みがベストです。
ドコモのdカード GOLDをスムーズに入手しよう
画像引用元:dカード | dカード 家族カードのご紹介
dカード GOLDの審査と、スムーズに審査に受かるコツを解説しました。
まとめは以下のとおりです。
- 審査で見られるのは「ドコモの支払い状況」「他社クレジットカードやローンの返済状況」「安定した収入の有無」
- 審査期間は最短5分
- 審査結果が来ないときは新着メールの有無や迷惑メールフォルダを確認する
- スムーズに審査に受かるには、「キャッシングなしで申し込み」「dカードからアップグレード」がおすすめ
- dカード GOLD公式サイトからの申し込みが手間と時間がかからない
スムーズに審査を通過するには、まず審査に落ちる原因がないか確認してみましょう。
該当する項目がなければ、「キャッシングなし」で申し込むと審査のハードルが少し下がります。
着実に入手するなら、dカードからのアップグレードをするのも方法の1つです。
dカード GOLDを使って、お得なショッピングを楽しんでくださいね。
dカード GOLDで得する人・損する人の特徴|絶対に外せない条件とは