
今人気急上昇中の「dカード」は、d払いでポイント2重取り、Amazonやマクドナルドでポイントがおトク!さらに「dカード GOLD」はドコモ利用料の1,000円(税抜)で10%ポイント還元です!
「dカード GOLDを紛失しちゃった!」「カード会社へ連絡した後はどうすればいいの?」
そんな風にお困りではありませんか?
今回は、dカード GOLDを紛失した場合に行わなければならない手続きの流れについて解説します。
この記事を読むことで、再発行までにかかる日数や手数料、やるべきことを把握できます。
画像引用元:ドコモオンラインショップでdカード、DCMXならいつでもポイント2倍! | キャンペーン
dカード GOLD紛失時の手続きの流れ
dカード GOLDを紛失した場合、いくつか行わなければならない手続きがあります。
dカード GOLDを紛失した際の手続きの流れは、次のとおりです。
dカード GOLD紛失後、すぐやること
まずはdカード GOLDを紛失した後、すぐにやることを解説します。
- dカード GOLDデスクへ連絡し、カード停止・再発行を依頼する
- 最寄りの交番か警察に行き、紛失届(遺失届出書)を提出する
まずはカード会社へ連絡し、カードの利用を停止してもらいます。
そして最寄りの警察署へ行き、紛失届(遺失届出書)を提出しましょう。
この遺失届出書は、カードが不正に利用されていた場合の補償を受ける際に利用します。
dカード GOLD紛失後、落ち着いたら行うこと
次にdカードを紛失した後、落ち着いたら行うことを解説します。
- 定期的な支払いをクレカ払いしているところに、新しいカードで支払い設定する
- iDを再設定する(おサイフケータイを使っている方)
再発行されたカードが手元に届いたら、支払いをクレジットカード払いにしているところへ連絡します。
そして、利用クレジットカードを変更する手続きを行いましょう。
スマートフォンのおサイフケータイでiDの設定をしている方は、新しいカードで設定し直しが必要です。
dカード GOLDデスクへ連絡しよう
dカード GOLDを紛失した時は、いの一番に「dカード GOLDデスク」へ連絡しましょう。以下の電話番号へすぐご連絡ください。
【dカード GOLDデスク】
0120-700-360
受付時間 午前10:00~午後8:00(年中無休)
【受付時間外の場合】
0120-159-360
(24時間・年中無休)
【海外からの場合】
-800-00300-360(ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号)
-81-3-5510-2360(滞在国の国際電話アクセス番号)
受付時間 24時間(年中無休)
dカード GOLDデスクへ連絡し、不正利用される前にカードの利用を停止してもらいましょう。
また、その場でカードの再発行を依頼しましょう。
すぐに連絡することで、カードを利用できない期間を短縮できます。
カードの番号が分からなくても大丈夫!
dカード GOLDデスクに連絡する際は、紛失したカード番号が分からなくても大丈夫です。
名前や住所、生年月日などをオペレーターから聞かれますので、それにきちんと答えれば受付してくれます。
不正に利用されていても補償を受けられる
dカード GOLDデスクへ連絡するまでにカードが不正に利用されていた場合、どうなるのか不安に思う方も多いと思います。
実はカードが不正利用されていても、dカード GOLDデスクへ連絡した日の90日前からカードが停止されるまでの不正利用分は補償を受けられます。
ドコモdカードの公式ページには、以下のような文面があります。
特殊なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の90日前から期限なしで弊社がその損害を補償します。
引用元:dカード | 紛失・盗難について
dカード GOLDへの連絡が遅くなると、不正利用分の補償を受けることが出来なくなる可能性があるので注意が必要です。
補償を受けられない場合
不正利用に対する補償を受けることが出来ないケースがあります。
保証されない場合について簡単にまとめると、次のようになります。まずは利用者側に不正があった場合です。
- 利用者または利用者の家族の故意、またはそれらに重大な過失がある場合
- 届け出た内容に虚偽がある場合
上記のように、利用者側に不正があった場合は補償が受けられません。補償制度を不正に利用するのはやめましょう。
次に、上記以外に補償を受けられない場合を紹介します。
- dカード GOLDデスクへの連絡を怠ったとき、またはdカード GOLDデスクへ連絡した時から90日以上前の利用
- 暗証番号の管理に問題があるとき
- 家族や同居人が使ったとき
dカード GOLDデスクへの連絡を怠って90日以上過ぎると、補償を受けられなくなります。
また暗証番号を使った決済については、暗証番号をきちんと管理していないとみなされ補償されない場合があります。
この場合dカード GOLDデスクへきちんと管理していることを伝え、過失がないことを認めてもらう必要があります。
そして家族や同居人が使ったときは、不正利用とみなされない点にも注意が必要です。
dカード GOLDの再発行について
続いて、dカード GOLDの再発行についてです。
- 海外で緊急カードサービスを使う際も無料
- 再発行にかかる日数は1~2週間
通常のdカードを紛失した場合は再発行に1,000円(税抜)が必要ですが、dカード GOLD会員は無料で再発行できます。
dカード GOLDデスクへ連絡する際に、dカード GOLDの再発行を依頼しましょう。
海外で緊急カードサービスを使う際も無料
海外でdカード GOLDを紛失した際でも、現地に暫定的なクレジットカードを届けてくれる「緊急(カード)サービス」を利用できます。
通常のdカード会員はこの暫定的なクレジットカードを発行するのに10,000円(税抜)の手数料がかかります。
しかし、dカード GOLD会員は無料です。
受け取れる地域や、日時・場所が指定されるなどの制限がありますが、無料でクレジットカードを受け取れるのは大変便利です。
再発行にかかる日数は1~2週間
dカード GOLDの再発行にかかる日数は、1週間~2週間です。手元に届くまでの間は、dカード GOLDを利用できません。
また支払いが間近に迫っている場合は、支払先の企業へ連絡する必要があります。
最寄りの警察に行き届出を提出する
続いて、警察への届け出について解説します。
- すぐに最寄りの交番か警察に行き「遺失届出書」を提出する
- 警察への届け出は出ていないと不正利用の補償を受けられない
dカード GOLDデスクへ連絡後、すぐに最寄りの交番か警察に行き「遺失届出書」を提出しましょう。
カードを拾って警察へ届けてくれる人がいれば警察から連絡が届き、カードが手元に返ってくる可能性があります。
また警察への届け出が出ていないと、不正利用されていた分の補償を受けることができません。
会員保障制度のご利用にあたっては、速やかに警察へ届出いただくとともに、損害の発生を知った日から30日以内に当社に届出いただき、所定の手続きをとる必要があります。
引用元:dカード | 紛失・盗難について
ですから、必ず警察への届け出をするようにしましょう。
カードの支払い変更手続きをする
再発行されたクレジットカードは番号が変わります。
dカード GOLDを様々な支払いに利用していた場合、カードの変更手続きが必要になります。
カードの明細をチェックし、変更手続きが必要なところを洗い出しましょう。
月額払いだけでなく、年払いしているところもチェックが必要です。
- アプリの利用料金(Apple ID等)
- 携帯電話料金
- 水道、ガス、電気料金
- 生命保険
- 自動車保険
- NHK料金
dカードの加盟店によっては、自動的に新しいカード情報へ変更される場合もあります。
しかし、原則としてカード情報の変更は利用者自身で各企業へ連絡する必要があります。
カードの利用変更を届け出なかった場合、未払いとされてしまう可能性がありますので注意してください。
ドコモの携帯料金については手続き不要
ドコモの携帯電話料金の支払いにdカード GOLDを使用している場合、再発行で番号が変わっても手続きは不要です。
dカードの公式ページには、以下のように記載があります。
カード更新、カード紛失(盗難)後の再発行などによりカードを切りかえると、カード番号や有効期限が変わります。
公共料金などの継続的なお支払いにご利用いただいている場合、変更手続きが必要となります。
※ドコモの携帯電話料金については手続き不要です。
引用元: カードが利用できません。なぜですか?
ドコモユーザーは手続きが1つ減るので非常に助かりますね。
次の章では、スマホのiD払いに新しいカードを再設定する方法を解説します。
スマホにiDを再設定する
スマートフォンでiD払いを設定している方は、新しいカードを再登録する必要があります。
新しく届いたdカード GOLDを手元に用意し、以下の手順で再設定を行ってください。
iPhoneの場合とAndroidの場合とで分けて解説します。
iPhoneの場合
まずはiPhoneのiD払いを再設定する方法を解説します。
- Walletアプリから設定する方法
- dカードアプリから設定する方法
iPhoneでiD払いを設定する方法は2通りあります。
「Walletアプリから設定する」か、dポイントを管理するアプリ「dカードアプリから設定する」かです。
どちらもApple Payで支払うことには変わりありません。
ただ、dポイントをまとめて管理したい方はdカードアプリを入れた方が便利でしょう。
Walletアプリで設定する方法
画像引用元:>「Apple Wallet」をApp Storeで
iPhoneに標準搭載されているWalletアプリでApple Payの設定をする方法は、次のとおりです。
- Walletアプリを開く
- 右上の「+」をタップ
- 画面に従いクレジットカードを追加
もしWalletアプリを探せない場合は、以下の方法で探してみてください。
- Siriに「ウォレットを開いて」と話しかける
- 画面を左にスライドして、検索ボックスに「wallet」と入力する
dカードアプリで設定する方法
画像引用元:「dカードアプリ」をApp Storeで
dカードアプリの設定手順は次のとおりです。
- 「今すぐ始める」をタップ
- 利用規約を確認し、「利用規約に同意する」にチェックを付け、「同意する」をタップ
- 「ログインする」をタップ
- カードを申し込む際に設定した4桁の暗証番号を入力
- Apple Payの「設定」をタップ
- クレジットカードの暗証番号を入力する
- 登録内容を確認し、「次へ」をタップ
- Apple Payの規約を確認し、「同意する」をタップ
- 設定内容を確認し、「次へ」をタップ
以上で設定は完了です。
Androidの場合
続いてAndroidのiD払いを再設定する方法を解説します。
- iDアプリで設定する方法
- dカードアプリで設定する方法
Android端末でiD払いの設定を利用するには、「iDアプリ」または「dカードアプリ」を利用します。
「iDアプリ」の対応機種は、ドコモが発売するおサイフケータイ(FeliCa)対応Androidスマートフォン(OS4.0以降)のみとなっていますので、ご注意ください。
iDアプリで設定する方法
画像引用元:iDアプリ – Google Play のアプリ
手順は、iDアプリでカードを削除→新しいカードを登録の順番に行います。
- iDアプリを起動し、dカードを選択
- 「各種お問い合わせ/お手続き」をタップ
- 「dカードの削除」をタップ
- 確認画面が出ますので、「削除する」をタップ
- 「OK」をタップ
- 「はじめてiDを使う方」ボタンをタップ
- 「iD対応のクレジットカードで登録する」をタップ
- カード一覧から「dカード」を選択
- dカード会員番号の下11桁と暗証番号を入力し、「登録する」をタップ
以上で登録は完了です。
dカードアプリで設定する方法
画像引用元:dカードアプリ-GooglePlay Store
- dカードアプリを立ち上げ、おサイフケータイの「設定」をタップ
- 「設定する」をタップし、カード情報を入力
- カードの暗証番号を入力し、「同意して確認」をタップ
- 「OK」をタップ
以上で設定は完了です。
紛失したdカード GOLDが見つかった場合
仮に紛失したdカード GOLDが見つかった場合はどうなるのでしょうか。
- 紛失の連絡後に見つかったdカード GOLDはいかなる場合も利用できない
- はさみを入れて使えない状態にしてから廃棄する
紛失の連絡をした後に見つかったdカード GOLDは、いかなる場合も利用できません。
dカード GOLDデスクへ再び連絡をしたとしても、利用できるよう復活させることはできません。
見つかったクレジットカードは、はさみを入れて使えない状態にしてから、廃棄しましょう。
dカード GOLDを紛失したら直ぐに正しい対応を
dカード GOLDを紛失した際にやるべきことは、以下の3つです。
- dカード GOLDデスクへ連絡してカードを停止してもらう
- 警察へ「遺失届出書」を出す
- 契約している各社の支払い設定を変更する
新しいカードが届いて支払いの設定変更さえすれば、今まで通り使えます。
きちんと手続きを行って、引き続きdカード GOLDが使えるようにしましょう。