【事例付き】dカード GOLDに騙された…という最悪な口コミの真実とは

  • 2023年2月27日
  • by.affiprecious

dカード GOLDに騙された…という最悪な口コミの真実とは

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

dカード GOLDは、ドコモやドコモ光の利用料金の税抜1,000円につき10%ポイント還元されるなど、ドコモユーザーなら是非持っておきたい、お得なクレジットカードです。

しかし一方で、実際にdカード GOLDを使ったことがある人の中には、「最悪!」「騙された」という声や口コミも少なくありません。

年会費11,000円(税込)支払ってゴールドカードを持つのですから、口コミの状況を事実確認しておきたいですよね。

今回は、dカード GOLDの口コミの事実確認と、その対処について解説します。

dカード GOLDの騙されたという口コミを調査
関連記事

この記事では、dカード GOLDのメリット・デメリットについて解説します。 NTTドコモが提供するクレジットカード「dカード」は、dポイント還元やさまざまな特典がもらえるのが特徴。 とくに、ゴールドカードの「dカード GOLD」[…]

dカード GOLDのメリット・デメリット

dカード GOLDに騙されたという口コミが多い?

【事例付き】dカード GOLDに騙された

dカード GOLDを使った人の声の中には、ネガティブな口コミも少なくありません。

一見、ドコモユーザーなら年会費もペイできるほどにお得なクレジットカードのように思えますが、事前に知っていた情報と実際に使った結果に大きな差があるようです。

思っていたものと違うというのはよく聞く言葉ですが、クレジットカード、それもゴールドカードでそれが起きてしまうのはかなり損です。

騙されたと調べる人が多い

dカードゴールドで騙された
Googleで「dカード GOLD」と調べると、サジェストワード(予測変換)で「騙された」という単語も一緒に表示されます。

これから利用しようとする人にとっては少し不安に思いますよね。

さらに「dカード GOLDに騙されるな」といった内容の記事も多く、一般のクレジットカードに比べて注意しなければならない点があるのは事実と言えます。

ここで具体的にどの部分でdカード GOLDに騙されたと感じるのかを解説していきます。


ドコモ利用料金から10%還元されない?

dカード GOLDの最大のメリットはドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元されるというものです。

しかし、ドコモ利用料金から思ったよりもdポイントが還元されないという声が非常に多かったです。

それが、dカード GOLDに「騙された」といわれる大きな理由です。

▶︎10%還元についての章にスキップ

【事例付き】dカード GOLDの騙されたという口コミを検証

【事例付き】dカード GOLDに騙された

それでは実際のdカード GOLD利用者のデータをもとに、騙されたという口コミを検証していきましょう。

今回の利用者の基本的なデータはこちらです。

検証する利用者の加入状況
  • 対象人数:1人
  • 加入プラン:5Gギガライト
  • 適用している割引:みんなドコモ割、dカードお支払い割
  • 対象月に支払った金額:8,217円

還元されたのは700ポイント

最初に紹介した加入状況でdカード GOLDによって還元されたポイントは630+70で700ポイント/月となりました。

dカードゴールドの還元の内訳

年間にすると8,400ポイントとなり、年会費分を回収することは出来なくとも、十分お得になっています。

画像のグラフにおいてポイントが分かれているのは通常のdカード分+dカード GOLD分という表示の仕方だからでしょう。

大容量プランのギガホでなく、また複数回線の登録をしていない状況でこの還元数なので、まずますではないでしょうか。

見にくくなってしまいますが、参考にグラフ全体の画像も入れておきます。
参考グラフ

700ポイントが適正かを検証

ではこの700ポイントが本当に適正なのかを詳しく検証していきます。

700ポイントでそれなりにもらえてるけど本当はもっともらえてるんじゃないか、疑いながら見ていきましょう。

ドコモ利用料金の内訳
※税抜き表示

上記が今回のドコモ料金の内訳となっています。注意すべきポイントがいくつかあるので細かく見ていきます。

dカード GOLD騙されポイント
  • 割引後から10%還元対象
  • 1,000円未満は切り捨て
  • 消費税も還元対象外

ポイント1:割引後から10%還元対象

10%のポイント還元の計算をする際に、ドコモ公式サイトにある料金まんまを持ってくると数字にずれが出てくることが多いです。

今回は5Gギガライトのステップ3の料金が対象になりますが、割引が適用された後の料金から参照されます。

「内訳の5Gギガライトのステップ3の料金とSPモード足せば5,150円だから、500円還元になる」は間違いです。

ドコモのマイページに行けば画像のようにグレーアウトで割引後の料金が表示されているので、そちらを参考にしましょう。
dカード GOLDは割引後から10%還元対象

今回ではみんなドコモ割・dカードお支払い割が適用されており、元の5Gギガライトステージ3の料金より安い金額が還元対象となっています。

ポイント2:1,000円未満は切り捨て

割引後の基本料金3,980円と通話・通信量の3,490円を足すと7,470円になります。

ここで重要なのは、dカード GOLDは税抜1,000円につき100円が還元されるということです。

百の位の数は切り捨て扱いとなります。四捨五入もありません。

そのため「7,470円だから740ポイント還元される」は間違いで、今回の場合700ポイントが還元ということになります。

ポイント3:消費税も還元対象外

先ほども述べた通り、dカード GOLDの還元対象は税抜き1,000円につきです。

上記の内訳表は税抜き表示でしたので、実際に請求される金額は7,470円+消費税で8,217円となります。

しかし足された消費税分は還元対象外なので、8,217円の支払いでも700ポイントとなります。

最終的な支払いだけみて、「8,000円なのに800ポイント付いていないのはおかしい」というのは間違いです。

検証結果|騙してない。けど難解

dカード GOLDに嘘の内容があるかというとそうではなく、検証結果としては「騙してるとは言えない」という結論になります。

ただ、騙されたという人が出てくることが納得できるほどには条件が複雑であることが分かりました。

内訳と公式サイトでは料金の表記に違いがあったり、消費税分は対象外など、勘違いしてしまう部分もいくつかあります。

重要なのは還元の対象はどの部分なのかを見極めることです。

公式サイトにはきちんと全ての対象条件が書いているので、dカード GOLD公式サイトで条件を見てみましょう。

記事後半では、実際に利用している方の口コミや騙されないためのポイントも解説しています。

騙されたの真実
  • 公式サイトの内容に誤りはない
  • ただ、条件が複雑な箇所が多々ある
  • 還元の対象はどこまでかをきちんと把握するのが大事

dカード GOLDの口コミをチェック

【事例付き】dカード GOLDに騙された

一部で騙されたと感じる人もいるdカード GOLD。

ここではbitWave独自に集めたdカード GOLD利用者による口コミを見ていきましょう。

実際に使ってる人はdカード GOLDに満足しているのかどうかを見ていきましょう。


年間で2万円分以上のポイントもらえる

39歳
自営業
満足度:★★★★★
私の場合はドコモで1月あたり約12000円から約17000円の利用料金を支払っています。利用料金の10%がdポイントとして還元されるため、年間にすると14400円から20400円が戻ってくることになりのは大きいです。そのままポイントをスマホ等の料金として利用していますが、用途の幅が広いので使い勝手の良いサービスと言えると思います。ドコモの料金だけではなく、出勤時に利用しているドラッグストアでも使えるので自然に結構な額のポイントが貯まります。今のところ特に欠点の見当たらないカードですね。

月々約12,000円から約17,000円の利用料金ということなので家族利用の方でしょうか。

年間で20,400円分ものdポイントがもらえると聞くと年会費を払っても全然お得になりますね。

マクドナルドでもお得にポイント貯まる

36歳
運送業
満足度:★★★★★
自分は10年ほどドコモのケータイを利用しており、家にもドコモ光を利用しているので、毎月ビックリするくらいのポイントが加算されています。そのポイントを、よく利用するマクドナルドで利用することができるので、家計的に助かっています。年会費だけ見ると「10000円」するので高いなと感じるのですが、毎月貰えるポイントを見ると、年会費を払ってもお得に感じています。

スマホや光回線の月額料金は合わせると月々1万円を超えることも多く、そのうちの税抜1,000円につき10%還元なので驚くほどポイントが加算されているという気持ちも分かります。

またマクドナルドやマツモトキヨシなどのdカード特約店なら通常以上にポイントがもらえお得になります。

家や会社の近くにマクドナルド、マツモトキヨシなどがある環境なら年間結構な額のdポイントがもらえそうですね。

夫婦でドコモ+ドコモ光契約でとてもお得

20代
専業主婦
満足度:★★★★☆
年会費がいるので、それだけ見ると高いと思ってしまいますが、夫婦2台分のiPhoneとドコモ光の利用料金のポイント還元のみで年会費分は充分に元を取れます。また、普段利用するコンビニやスーパー、飲食店などdカードを使える店がたくさんある為、カード払いする機会も増えその度にポイントが増えるので便利です。ポイント還元も高いので知らないうちに増えていて得した気分になります。

ドコモ利用のスマホが2台にドコモ光の契約ということで、これだけでも相当dポイントが貯まりそうですね。

家族でドコモ+光回線もドコモ、ならdカード GOLDは非常におすすめです。

ドコモユーザー以外ならおすすめしない

44歳
会社員
満足度:★☆☆☆☆
docomoユーザー以外の方が使用するのは絶対にオススメしません。何故なら年間費が1万円がかかる上にポイント還元率も他の某無料ポイントカードに比べたら、圧倒的に低いからです。私はポイントサイトを利用してセルフバックを目的に利用しましたがセルフバックがないなら活用することはないと思います。
後、docomoユーザーの方で携帯代が1万円以上の方はお得と書いてありますが某無料ポイントカードに比べて、お得感があるとは思えませんでした。

来ました、星1つの辛口レビュー。

書いてあるようにドコモユーザー以外の方だと、dカード GOLDの魅力を最大限発揮できないという部分があり、納得の口コミです。

年会費分をポイント還元などできっちり元を取りたいという方は、ドコモのスマホや光回線を利用していないと険しい道になるでしょう。

ただ、年会費の元が取れなくともdカード GOLDは補償が充実していたり空港ラウンジが利用できたりなど、ゴールドカードとしても申し分ないので、ぜひご検討ください。

あと某無料ポイントカードが気になりますね。


dカード GOLDにしない方が損

36歳
専業主婦
満足度:★★★★★
ゴールドカードなんて自分にはもったいないと思っていたけれど、逆の考えをしなければいけませんでした。
ゴールドカードに切り替えなければもったいなかったです。
これをメインに使用しているため、もらえるポイント数が大幅に増えました。
特典として、1万ポイントが毎年もらえるのも嬉しいポイントで、このサービスは他にはなかなかありません。

ゴールドカードにするのがもったいないのではなく、ゴールドカードを利用しないのがもったいない、という衝撃的な口コミですね。

ベスト口コミ大賞とかあればぜひ最優秀賞をあげたいです、それぐらいハッとさせられました。

確かに見方を変えると、dカード GOLDを契約していないということは、dカード GOLDにしていればもらえてたはずのポイントを逃しているということになります。

実際に自分がdカード GOLDにしたらいくらポイントがもらえそうか、を考えながら調べてみるといいかもしれませんね。

ずっとドコモならdカード GOLDを

47歳
自営業
満足度:★★★★☆
うちはスマホがドコモでネットもドコモ光を使用している関係でこのdカード GOLDも契約しました。2年半くらい使ってますけどもdポイントもかなり効率的に貯まるようになったんで本当に使ってよかったです。ドコモのスマホの料金やドコモ光もこのカードで支払っております。年会費1万円かかりますけどもそれ以上にメリットが大きいのでそれくらいは全然苦ではないです。

dカード GOLDにして最初のうちはポイント還元の対象物が分からなかったり、支払いをまとめたりと使いこなすのがやや大変ですが、2年も経つと効率よく貯めることができそうですね。

当分ドコモから乗り換える予定がないという方でしたら長期的に見てもdカード GOLDがよさそうですね。

ポイントの管理もしやすい

30代
会社員
満足度:★★★★☆
ポイントが貯まりやすく、メインカードをdカードGOLDにした場合はメリットがあると思います。光熱費や生活費をまるっとカードで支払うようにしたら、だいたい年間で10000円以上は、年会費を払ったとしてもお得に使えていると思います。ポイントも割と早く付与されるので管理しやすいです。入会時のキャッシュバック特典だけはやや分かりづらかったです。

ポイントがいつ頃自分のもとに戻って来るか、も意外と使っていくには重要なポイント。月々の利用額をきちんと計算してる方だとポイントの付与が早いと管理が楽になるみたいですね。

また入会特典が分かりにくいというのは同感です。勝手に1万ポイントとかもらえんじゃないの?って思ってると入会して騙されたと感じるかもしれません。

入会前にきちんとdカード GOLDの公式サイトで入会特典・条件をチェックしておきましょう。

dカード GOLDの口コミまとめ
  • 年間で2万円分以上のポイントをもらえる
  • マクドナルドもお得
  • 家族もドコモ利用者ならポイントがザクザク貯まる
  • ドコモユーザー以外はお得になりずらい
  • ドコモユーザーはdカード GOLDにしない方が損

dカード GOLDで騙されないために注意したい点

【事例付き】dカード GOLDに騙されたdカード GOLDは確かにドコモユーザーにとってお得な特典がたくさんあるクレジットカードです。

年会費が高くステータス性があるだけのゴールドカードと比べて、実利もあるゴールドカードといえます。

このようにお得であることに間違いはないのですが、後で「騙された」と思わないようにするためには、どのように使っていけば良いのでしょうか。

ここからは、dカード GOLDで騙されないために注意したい下記の点について解説します。

dカード GOLDに騙されないために
  • 還元対象外の料金を確認
  • 家族カードを発行し、電話番号を紐づける
  • dポイントで携帯料金を支払わない
  • dポイントステージの判定をチェック

還元対象外の料金を確認

ドコモ利用料金の中でも、基本料金や通話料、オプション料金からしか10%還元されません。

機種代金などを全て差し引いた状態で、一体どの程度毎月dポイントがもらえるようになるのか一度チェックしてみましょう。

月々サポートのような割引がある場合は、基本料金や通話料等から割引額が差し引かれてしまうので、割引を加えた状態での料金で計算してみてください。

事前にもらえるdポイントの量をある程度把握しておけば、「思ったより少ない」と感じることはありません。


家族カードを発行し、電話番号を紐づける

dカードの家族カードを発行することで、家族のドコモ利用料金もお得にすることができます。

ただし、家族カードをただ発行しただけでは意味がありません。

そのままでは「ドコモ利用料金10%還元」などの特典が適用されないので注意してください。

これらの特典を利用するためには、家族カードと本会員の電話番号を紐付ける必要があります。

家族カードに同梱されているスタートアップガイドをよく読み、確実に紐付けを行ってください。

ドコモ利用料金の10%還元が適用されなければ、dカード GOLDの魅力は半減してしまいます。

dポイントで携帯料金を支払わない

dポイントで携帯料金を支払うと、還元される金額が少なくなります。

支払いにdポイントを使う設定だと、dポイント分を差し引いた金額から10%還元の対象になるためです。

8,000円が支払いの場合、3,000円分dポイントを使うと5,000円分しか還元の対象になりません。

そのため税抜き10%還元を最大限に活用するためには、携帯料金の支払いにはdポイントを使わないように注意しましょう。

dポイントステージの判定をチェック

ドコモ利用料金の10%還元ポイントは、下記のポイントが合算されたものです。

ドコモ利用料金10%還元の内訳
  • dカード GOLD特典還元:9%
  • dカードポイントクラブ通常還元:1%

通常の1%に加えて、dカード GOLDの特典が9%追加されているという形ですね。

dポイントクラブには5つのステージがあります。6ヶ月間のdポイント獲得数もステージの決定条件のひとつです。

ただし、ステージの判定に使われるdポイントの獲得数が、「dカードポイントクラブ通常還元」の1%部分のみであることには注意してください。

つまり、「dカード GOLD特典還元」(9%)で得たポイントは、ステージ判定の対象にならないということです。

これをしっかり理解していないと、「あんなにdポイントを貯めたのにステージが上がらない!」と誤解しかねません。

騙されたと感じやすいポイントのひとつですので、しっかりと覚えておきたいですね。

dカード GOLDとは

dカードゴールド

最期に、dカード GOLDとは一体どのようなクレジットカードなのか紹介します。

dカード GOLDはなんといっても、ドコモやドコモ光利用料金の税抜1,000円につき10%ポイント還元が非常に大きなメリットです。

年会費以上にお得に活用することもでき、ドコモユーザーに人気の高いゴールドカードになっています。

項目/内容dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
ポイント
(ドコモ利用料)
ドコモ・ドコモ光の利用料
税抜1,000円につき
10%ポイント還元
ポイント
(ショッピング)
1%ポイント還元
特約店は+1.5%〜+7%
ブランドMastercard/Visa
電子マネーiD
家族カード1枚目:無料
2枚目以降:1,100円
ETCカード無料
締め日
・支払い日
15日締め・翌10日払い
支払い方法一括払い
分割払い
リボ払い
詳細dカード GOLD公式サイト
dカード GOLDの特徴
  • ドコモが取り扱うゴールドカード
  • ドコモやドコモ光利用料金の税抜1,000円につき10%ポイント還元
  • ショッピング利用でポイント還元率1%
  • 最大10万円までのケータイ補償つき
  • 年会費は11,000円(税込)

ahamoと組み合わせれば5GBもらえる!

ahamoでもdカード GOLDはお得です。

ahamoでも10%還元(ahamoは税込100円につき10円)が適用でき、さらにdカードボーナスパケット特典で25GBに増量!※

ドコモ利用者はもちろん、新プラン「ahamo」利用者にもお得なクレジットカードです。

※2022年12月31日をもって10%還元の特典終了

dカード GOLDの条件を理解してお得に活用!

最後に、dカード GOLDで騙されたと思わないための対処法についてまとめます。

dカード GOLDで騙されたと思わないための対処法
  • ドコモ利用料金を見て、具体的にどの程度のポイントがもらえるのか事前にチェック
  • 家族カード発行時は、携帯電話番号とカードの紐付けを確実に行う
  • dポイントは携帯料金以外に使う
  • dポイントステージの判定で対象となるのは、通常還元の1%分のみ

「dカード GOLDに騙された」という人は多い?

dカード公式サイトに記述してある情報はもちろん間違っていませんが、条件の中には複雑なものもあります。

入会してから「騙された」と後悔しないためには、事前にそれらを把握しておくことがポイントになります。

dカード GOLDで騙されないためには?

dカード GOLDで騙されないようにチェックしておきたい点は、以下の4つです。

  • 還元対象外の料金を確認
  • 家族カードを発行し、電話番号を紐づける
  • dポイントで携帯料金を支払わない
  • dポイントステージの判定をチェック

dカード GOLDの条件をしっかり確認しておこう

dカード GOLDの評価は「騙された」や「最悪」などネガティブなものも少なくありませんでした。

しかし、各特典の適用条件は公式サイトにしっかりと明記されています。

それぞれの特典の適用条件などをしっかり把握して、実際に自分が得られるdポイントを計算した上でdカード GOLDを使うかどうか判断するようにしましょう。

dカード GOLDは何点か抑えることでとってもお得になるゴールドカードとなっていますので、ぜひ検討してみてください。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ライター歴3年の青森県出身。趣味で始めたFXが軌道に乗ったのを機に退職し、いろんなことにチャレンジ中。 最近では趣味のガンプラも仕事の1つに加えてやりたい放題の人生を満喫している。トレーダー兼モデラー兼ライターという日本に3人くらいしかいない肩書の人間。 iPhoneよりiPadが好き。