dカードをおサイフケータイに設定する方法と注意点|機種変更前に確認

dカードをおサイフケータイに登録する方法や機種変更前の確認事項を徹底解説します。dカードをスマホに登録することで、クレジットカードを出すことなく会計ができて便利です。登録方法をしっかりチェックしましょう!
  • 2023年2月2日
  • by.nuko

kaisatuiphone_TP_V4
 

ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!

この記事では、dカードをおサイフケータイに登録する方法と、機種変更前の確認事項を解説します。

ドコモユーザーの多くが利用しているdカードは、おサイフケータイに設定することでカードを出さずにスマホ1つで買い物ができます。

最近はバーコード決済アプリの利用も増えていますが、dカードをおサイフケータイに設定して使えるiDは、使えるお店の多さから設定しておいて損はありません。

これからdカード/dカード GOLDを契約する方も、すでに利用中の方も、ぜひこの記事を参考におサイフケータイに登録してみてください。

iPhoneにdカードを設定するアプリ
  • Walletアプリ
  • dカードアプリ
  • ドコモ回線有無にかかわらずどちらも利用可能
  • 明細が簡単にチェックできるdカードアプリがおすすめ
Androidにdカードを設定するアプリ
  • dカードアプリ:Android 6.0以降のスマホ
  • iDアプリ:Android 5.0以降のスマホ
  • クレジットカード番号が以下から始まる場合はdカードアプリのみ対応
    →「4363」「5344」「5365」

iPhoneのApple Payにdカードを登録する方法と利用方法

dカードKV

iPhoneの搭載されたApple Payにdカードを登録することで、Apple Pay対応の店舗だけでなく、iD対応店舗でもおサイフケータイとして利用できます。

2種類のおサイフケータイが利用できるため、コンビニやスーパー、ショッピングモール等の主要なお店は大抵対応していて便利です。

iD対応の自動販売機もあるので、iPhoneにApple Payを登録すれば、iPhoneだけ持って外出しても困ることはないでしょう。

Apple Payにdカードを登録する方法

dカードをApple Payに登録

Aplle Payにdカードを登録する方法は、iPhoneにプリインストールされているWalletアプリか、ドコモが提供するdカードアプリの2通りあります。

どちらのアプリで設定しても構いませんが、dカードアプリなら利用金額の確認が簡単なのでおすすめです。

dカードを設定するアプリは2種類
  • Walletアプリ
  • dカードアプリ

なお、2019年6月26日以降、Walletアプリでdカードを設定する時のSMS認証が使えなくなりました。

Walletアプリを利用する場合でもdカードアプリが必須となったこともあり、dカードアプリを利用した方がいいでしょう。

dカードアプリの初期設定

dカードアプリ設定手順
  1. dカードアプリをインストール
  2. 「今すぐはじめる」をタップ
  3. 「利用規約に同意する」にチェックを入れて「同意する」をタップ
  4. 「ログインする」をタップ
  5. dカード契約時の4桁の暗証番号を入力してログインボタンをタップ

この章の画像引用元:dカード | Apple Payの設定

  1. STEP.
    dカードアプリをインストール
    アプリダウンロードはこちら
    アップルストア
  2. STEP.
    「今すぐはじめる」をタップ
  3. STEP.
    「利用規約に同意する」にチェックを入れて「同意する」をタップ
  4. STEP.
    「ログインする」をタップ
  5. STEP.
    dカード契約時の4桁の暗証番号を入力してログインボタンをタップ
  6. 終了

dカードアプリでは、ドコモ回線またはdアカウントに紐づいたdカードが自動的に表示されます。

これでdカードアプリの初期設定は完了です。

dカードアプリでのdカード登録手順

dカード登録手順
  1. 画面右上の「≡」を開き「Apple Pay設定」をタップ
  2. dカードの4桁の暗証番号を入力して「Apple Payを設定」をタップ
  3. 表示される名義・カード番号を確認して「次へ」をタップ
  4. Apple Payの規約を確認して「同意する」をタップ
  5. カードの追加処理が終わるのを待ち「次へ」をタップ
  1. STEP.
    画面右上の「≡」を開き「Apple Pay設定」をタップ
  2. STEP.
    dカードの4桁の暗証番号を入力して「Apple Payを設定」をタップ
  3. STEP.
    表示される名義・カード番号を確認して「次へ」をタップ
  4. STEP.
    Apple Payの規約を確認して「同意する」をタップ
  5. STEP.
    カードの追加処理が終わるのを待ち「次へ」をタップ
  6. 終了

これでApple Payにdカードの追加が完了しました。

なお、dカードアプリでApple Payの設定をする時に、ドコモ回線の確認が行われます。

Apple Pay設定を開始する前に、iPhoneのWi-FiがOFFであることを確認しましょう。

ドコモ回線以外の方は、Walletアプリの認証が行われるタイミングで「NTTドコモに発信」が表示され、電話の発信を許可すれば問題なく設定できます。

Walletアプリでのdカード登録手順

Walletアプリ登録手順
  1. Walletアプリを開き「カードを追加」→「次へ」をタップ
  2. 「クレジット/プリペイドカード」をタップ
  3. dカードをカメラの枠内に写してしばらく待つ
  4. 名義を入力して「次へ」をタップ
  5. カード裏面のセキュリティコードを入力して「次へ」をタップ
  6. 規約を確認して「同意」をタップ
  7. カードの追加処理が終わったら「次へ」をタップ
  8. 「NTTドコモ App」をタップ
  9. dカードアプリが起動して認証されるのを待つ

これでApple Payにdカードが追加完了です。

認証でSMSが使えなくなったため、Walletアプリで設定する際も、あらかじめdカードアプリを設定しておく必要があります。

また、ドコモ回線を持っていない場合は、認証時に「NTTドコモに発信」が表示されて電話で認証を行います。

Apple Payで支払う方法

Apple Payで支払いをする手順は、iPhonoe X以降のFace IDとホームボタンでのTouch IDで異なります。

Touch ID対応iPhoneの支払い手順
  1. 会計時に「iDで払う」と伝える
  2. ホームボタンに指を乗せたままリーダーにかざす
  3. チャリンと鳴ったら支払い完了
Face ID対応iPhoneの支払い手順
  1. 会計時に「iDで払う」と伝える
  2. 右サイドボタンを2回押す
  3. iPhoneを見てFace ID認証を行う
  4. iPhoneをリーダーにかざす
  5. チャリンと鳴ったら支払い完了

次の章では、Androidのおサイフケータイにdカードを登録する方法を解説します。

Androidのおサイフケータイにdカードを登録する方法

AQUOS sense7

ここからは、Androidスマホのおサイフケータイに、dカードを登録する手順を解説します。

iPhoneのように利用時の認証が不要な分、お店での使い勝手はAndroidの方がいいかもしれません。

ただし、Androidのバージョンによって対応アプリが異なります。

おサイフケータイアプリの対応状況
  • dカードアプリ:Android 6.0以降
  • iDアプリ:Android 5.0以降
  • Android 4.3以前は動作保証・サポートなし

なお、クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」から始まる方はdカードアプリのみ対応です。

Android 6.0未満かつ上記のカード番号で始まる場合はおサイフケータイに設定できないので注意しましょう。

dカードアプリでのdカード設定方法

dカードアプリ設定手順
  1. dカードアプリをインストール
  2. 「ログイン」をタップ
  3. 「アカウントの設定」が表示される場合はdアカウントでログイン
  4. カード契約時に決めた4桁の暗証番号を入力してログインボタンをタップ
  5. dカードアプリホーム画面右上の「≡」をタップ
  6. 「おサイフケータイ設定」をタップ
  7. 「設定する」をタップ
  8. カード契約時に決めた4桁の暗証番号を入力して「設定する」をタップ

この章の画像引用元:dカード | dカードアプリの設定方法(Android)

  1. STEP.
    dカードアプリをインストール
    アプリダウンロードはこちら
     グーグルプレイ
  2. STEP.
    「ログイン」をタップ
  3. STEP.
    「アカウントの設定」が表示される場合はdアカウントでログイン

    ここでログインするdアカウントは、dカード契約時に関連付けた電話番号のdアカウントを利用しましょう。

  4. STEP.
    カード契約時に決めた4桁の暗証番号を入力してログインボタンをタップ
  5. STEP.
    dカードアプリホーム画面右上の「≡」をタップ
  6. STEP.
    「おサイフケータイ設定」をタップ
  7. STEP.
    「設定する」をタップ
    「設定する」をタップ
  8. STEP.
    カード契約時に決めた4桁の暗証番号を入力して「設定する」をタップ
  9. 終了

これでdカードでおサイフケータイが使えるようになりました。

なお、ドコモ回線がない場合など、契約状態によっては「NTTドコモに発信」の画面が表示され、通話が終了してしばらく待つと設定が完了します。

iDアプリでのdカード設定方法

iDアプリで設定できるドコモの機種では、あらかじめiDアプリがインストールされています。

削除してしまった場合は、My docomoのドコモアプリから再インストールしましょう。

なお、SIMフリースマホや他キャリア販売モデルを利用する方に向けて、Google PlayにiDアプリ(MVNO/SIMフリー版)があります。

ドコモモデルでGoogle Playからインストールすると設定中にエラーになるため、利用回線に合ったiDアプリを利用しましょう。

iDアプリ設定手順
  1. 「はじめてiDを使う方」をタップ
  2. 「iD対応のクレジットカードで登録する」をタップ
  3. 「dカード」をタップ
  4. カード番号と契約時に決めた4桁の暗証番号を入力して「登録する」をタップ
  1. STEP.
    「はじめてiDを使う方」をタップ
  2. STEP.
    「iD対応のクレジットカードで登録する」をタップ
  3. STEP.
    「dカード」をタップ
  4. STEP.
    カード番号と契約時に決めた4桁の暗証番号を入力して「登録する」をタップ
  5. 終了

これでおサイフケータイでdカードが使えるようになりました。

dカード/dカード GOLD×おサイフケータイのお得な使い方

総額5億円分dポイント還元

画像引用元:【dカード】dカード×iD×d払い dポイント総額5億円分ポイントバック|キャンペーン

ここで、dカードをおサイフケータイに登録して利用する際の、お得な使い方を3つ紹介します。

この3つのお得な使い方を押さえておけば、毎日の買い物がもっとお得になります。

iDキャッシュバックを利用する

dカードをおサイフケータイで利用する際は、貯まったdポイントをiDキャッシュバックを上手に活用しましょう!

dポイントをiDキャッシュバックに交換すると、おサイフケータイで利用した分の請求時に、交換したポイント数と同額の割引が受けられます。

iDキャッシュバックのポイント
  • 100ポイントから交換可能
  • 1ポイント=1円で請求時に割引
  • dポイント(期間・用途限定)も利用OK!
  • 有効期限:交換から6ヶ月

100ポイント単位で交換できるので、微妙に余ったdポイントの利用先としても優秀です。

dポイントの使い道に困ったら、とりあえずiDキャッシュバックに交換するといいでしょう。

>iDキャッシュバックへのポイント交換はこちら

dカード特約店で利用する

dカードを登録したおサイフケータイを「dカード特約店」で利用すると、通常のポイントに加えて特約店毎の追加特典が受け取れます。

dカード特約店は非常に多くありますが、お得度の高い特約店をピックアップすると次の通りです。

高還元なdカード特約店
  • ノジマ:1%還元+3%割引
  • オリックスレンタカー:4%還元
  • クラブメッド:4%還元+5%割引
  • マツモトキヨシ:3%還元
  • ココカラファイン:3%還元
  • リンベル:5%還元
  • kikito:3%還元
  • スターバックスカード:4%還元
  • スターバックス e-Gift:7%還元
  • ドトールバリューカード:4%還元
  • 伊達の牛たん本舗:3%還元
  • ビッグエコー:3%還元

上記以外のdカード特約店でも、1.5〜2%還元のお店が数多くあります。

iDキャッシュバックも併用すれば、おサイフケータイでの買い物がかなりお得になるでしょう。

dカードのキャンペーンに参加する

dカードをおサイフケータイで利用する際も、dカードのキャンペーンは必ずチェックしましょう。

dカードは入会時のキャンペーンだけでなく、利用中の方に向けたキャンペーンが豊富に開催されています。

キャンペーン期間は対象のお店を優先利用するだけでも、dポイントの貯まり方は雲泥の差です。

参考に、2023年1月に開催中のキャンペーンは次の通りです。

2023年1月のdカードキャンペーン
  • ahamo大盛り dカード GOLDご利用額10%還元キャンペーン
  • ドコモユーザー限定!総額5億円分ポイントバックキャンペーン
  • マイナポイントで上限20,000ポイント付与キャンペーン(第2弾)
  • 金・土曜日限定 dポイント最大4.5%還元
  • iD×ブルーロックコラボキャンペーン
  • dポイントモール dポイントプレゼントキャンペーン
  • kikito dポイントアップキャンペーン
  • 冬のリボ・分割払いキャンペーン
  • ドコモスポーツくじ新規登録で400pt進呈
  • dスマートバンク提供開始キャンペーン

なお、これからdカード/dカード GOLDに入会を検討している方も、2023年5月31日までは通常より強力な入会キャンペーンでお得に入会できます。

項目/内容dカード GOLDdカード
年会費11,000円永年無料
ポイント還元
(ドコモ料金)
10%1%
ポイント還元
(買い物)
1%
特約店は2%〜7%
ケータイ補償3年間最大10万円1年間最大1万円
旅行保険海外:最大1億円
国内:最大5,000万円
29歳以下の方のみ
海外:最大2,000万円
国内:最大1,000万円
ブランドVISA/MasterCard
電子マネーiD
家族カード年会費1枚目: 無料
2枚目~: 1,100円
無料
締め日
支払い日
15日締め・翌10日払い
入会特典最大17,000ポイント
→期間限定で最大27,000ptに増額中!
最大7,000ポイント
年間利用累計額による特典付与ありなし
詳細dカード GOLD
公式サイト
dカード
公式サイト

※:税抜1,000円につき100ポイント。

おサイフケータイでdカードを利用する時の注意点

スマホとdカードのiD

画像引用元:電子マネー | dカード

ここからは、おサイフケータイでdカードを利用する時の注意したいポイントを3つお伝えします。

おサイフケータイでdカードを利用する時の注意点
  • ドコモ回線 or dアカウントに紐づいたdカードしか設定できない
  • 機種変更する場合の引き継ぎ設定について
  • MNPや解約後は設定の削除を忘れないように注意

ドコモ回線 or dアカウントに紐づいたdカードしか設定できない

iPhoneでもAndroidでも、dカードをおサイフケータイに登録するためには、ドコモ回線またはdアカウントに紐づいたdカードである必要があります。

dカードの公式サイトから普通に契約したのなら、ドコモ回線・dアカウントとの紐付けは済んでいますが、次のパターンでは、dカードの関連付けがされていない可能性があります。

dカードの関連付けがされない契約方法
  • 申込書の郵送で手続きする場合
  • ドコモ未使用の方がドコモショップで契約する場合

関連付けされていないと設定ができないので、おサイフケータイを利用する前に、dカードとドコモ回線・dアカウントの関連付けは忘れずに行ってくださいね!

>dアカウントの発行はこちら

また、家族カードの発行もできます。

dカード契約者以外のスマホに設定する場合は、家族カードがあればそれぞれのスマホのおサイフケータイに設定可能です。

家族まとめてdカードをおサイフケータイとして利用するなら、ぜひ家族カードを活用してくださいね!

機種変更する場合の引き継ぎ設定について

dカードをおサイフケータイに登録した後に機種変更をする場合、iPhoneとAndroidで必要な手順が異なります。

機種変更に必要な手続き
  • iPhone:新しいiPhoneのApple Payに設定するだけでOK
  • Android:機種変更前に預ける設定、機種変更後に受け取り設定が必要

iPhoneは新しい機種の設定だけですが、Androidは事前におサイフケータイの情報を預ける手続きが必要です。

手続き忘れや故障等で預けられない場合は、ドコモショップで設定済み情報の削除が必要となり、機種変更の手間が増えてしまいますね。

機種変更をする前に、忘れずにおサイフケータイの登録情報を預けるようにしましょう。

なお、以下はdカードアプリの手順を紹介しますが、普段iDアプリを利用している場合は、直接iDアプリを開いて手順④から進めればOKです。

機種変更時の「預ける」手順
  1. dカードアプリを開き「≡」をタップ
  2. 「おサイフケータイ設定」をタップ
  3. 「iDアプリを起動」をタップ
  4. 「dカード」をタップ
  5. 「機種変更」をタップ
  6. dカード契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し「手続きを行う」をタップ
  1. STEP.
    dカードアプリを開き「≡」をタップ
  2. STEP.
    「おサイフケータイ設定」をタップ
  3. STEP.
    「iDアプリを起動」をタップ
  4. STEP.
    「dカード」をタップ
  5. STEP.
    「機種変更」をタップ
  6. STEP.
    dカード契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し「手続きを行う」をタップ
  7. 終了

これでdカードのおサイフケータイ情報が預けられました。

新しいAndroidスマホを購入したら、dカードアプリでおサイフケータイの設定を行えばOKです。

MNPや解約後は設定の削除を忘れないように注意

dカードをおサイフケータイに設定した状態で、MNP・解約をする場合は設定の削除を忘れないようにしましょう。

特に、Androidスマホのおサイフケータイは、通信可否に関わらずICカードに情報が残っています。

もし解約後の端末が盗難・紛失で悪意のある人に渡ってしまうと、勝手に使われる可能性があるということですね。

契約中の端末なら盗難・紛失は即手続きをとるでしょうが、解約後の端末では気づかないことも。

後々困ることの無いように、おサイフケータイを使っているスマホを解約したら、忘れずにdカードの情報は削除しましょう。

Apple Payからdカードを削除する手順
  1. 「設定」を開く
  2. 「WalletとApple Pay」をタップ
  3. 「dカード」をタップ
  4. 「情報」をタップ
  5. 1番下までスクロールして「このカードを削除」をタップ
Androidからdカードを削除する手順
  1. dカードアプリを開き「≡」をタップ
  2. 「おサイフケータイ設定」をタップ
  3. 「iDアプリを起動」をタップ
  4. 「dカード」をタップ
  5. 「各種お問い合わせ/お手続き」をタップ
  6. 「dカードを削除」→「削除する」をタップ

dカードをおサイフケータイに登録する方法まとめ

dカードゴールドとdカード
今回は、ドコモのクレジットカード「dカード」を、スマホのおサイフケータイに登録する方法を解説しました。

iPhoneにdカードを設定するアプリ
  • Walletアプリ
  • dカードアプリ
  • ドコモ回線有無にかかわらずどちらも利用可能
  • 明細が簡単にチェックできるdカードアプリがおすすめ
Androidにdカードを設定するアプリ
  • dカードアプリ:Android 6.0以降のスマホ
  • iDアプリ:Android 5.0以降のスマホ
  • クレジットカード番号が以下から始まる場合はdカードアプリのみ対応
    →「4363」「5344」「5365」

dカードをおサイフケータイに登録すれば、コンビニから自販機までiD対応の場所では、楽々買い物ができるようになります。

今回の解説を参考に、ぜひdカードをおサイフケータイに登録してください!

なお、dカードの特約店やキャンペーンにd払いも併用すると、dポイントが面白いくらい貯まるので要チェックです。

ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!

※dポイント(期間・用途限定)
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!