
ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD!
今なら新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で最大20,000ptもらえる!
この記事では、dカード GOLDのメリット・デメリットについて解説しています。
NTTドコモが提供するクレジットカード「dカード」は、dポイント還元やさまざまな特典がもらえるのが特徴。
とくに、ゴールドカードの「dカード GOLD」は、さらにポイントがたまりやすく、特典も充実しています。
ドコモユーザーにとって非常にメリットの大きいクレジットカードといえるでしょう。
クレジットカードを作る予定の人やこれからドコモに乗り換えを予定している人は、ぜひチェックしてみてください。
- ドコモ向けの特典が充実
- d払いと連携するとポイントが3重取りできる
- 旅行時の保険も付帯
- お得な入会&利用特典キャンペーンを実施中
dカード GOLDの7つのメリット
dカード GOLDにはさまざまな特典があります。
なかでも、ドコモユーザー向けの特典がかなり充実しているのが魅力です。
ドコモを利用するなら、ぜひともチェックしておきたい特典ばかりです。
dカード GOLDのメリットについて詳しく見ていきましょう。
- ドコモユーザー向けの特典がある
- ショッピング利用でポイント1%還元
- d払いと連携でポイントが3重取りできる
- dカード特約店ならポイント還元率アップ
- たまったポイントはさまざまな使い方ができる
- dカード GOLD年間ご利用特典がもらえる
- 旅行時に便利な特典が豊富
ドコモユーザー向けの特典がある
dカード GOLDの最大の特徴は、ドコモユーザー向けの特典があることです。
- ドコモのケータイ/ドコモ光の利用料金1,100円につき100ポイントがたまる
- dカードケータイ補償
- ahamo契約でギガ増量サービス
ドコモのケータイ/ドコモ光の利用料金1,100円につき100ポイントがたまる
dカード GOLDとドコモケータイ/ドコモ光を紐づけると、利用金額1,100円につき100ポイントがもらえます。
ドコモユーザーはdカード GOLDを持っているだけでどんどんポイントがたまっていくので、非常にお得ですよね。
dカードケータイ補償
購入したケータイ・スマホを、購入から3年間最大10万円まで補償するサービスです。
紛失・盗難・水濡れ・全損といったトラブルに対応。
トラブル後に同一機種・同一カラーのスマホをdカード GOLDで購入すれば、後日10万円が返金されます。
高価なスマホを万が一壊してしまっても、安心して買い直すことができます。
ahamo契約でギガ増量サービス
ドコモのオンライン専用プランahamoを契約している場合、dカードボーナスパケット特典が受けられます。
ahamoの料金支払いをdカード GOLDに設定するだけで、毎月のデータ通信量に5GBが追加されます。
ahamoのデータ通信量は20GBまでですが、dカードボーナスパケット特典が適用されれば最大25GBまで利用可能です。
ショッピング利用でポイント1%還元
dカード GOLDをショッピングで利用すると、100円につき1ポイントがたまります。
普段の買い物や支払いに利用するだけでポイントがたまっていくので、非常に得ですよね。
後ほど詳しく紹介していますが、たまったdポイントは幅広い使い方ができます。
ポイントがたまるほどお得に使えるので、dカード GOLDに入会したら積極的に使っていきましょう。
d払いと連携でポイントが3重取りできる
dカード GOLDは、d払いと連携するとポイントを3重取りできます。
- d払いの支払い方法でdカード GOLDを設定:通常ポイント1%
- dポイント・d払い加盟店でdポイントカードを提示:1%※
- d払いで買い物:0.5%
※加盟店ごとのポイント還元率が1%だった場合
合計で2.5%のdポイントがもらえます。
dカード GOLDで支払うより、d払いとdカード GOLDを連携してd払いで支払ったほうが断然お得です。
dカード GOLDに入会した際は、ぜひd払いアプリも利用してみてください。
dカード特約店ならポイント還元率アップ
dカード特約店でdカードを利用すると、通常ポイントに加えて特約店ポイントももらえてお得です。
たとえばマツモトキヨシでは、100円ごとに3%の特約ポイントが加算されます。
通常ポイント1%とあわせて4%もポイントが還元されるので、100円につき4ポイントももらえます。
特約店によって還元率は異なりますが、特約店以外のお店で買い物するよりも断然お得です。
一部の特約店では、ポイントが加算されるだけでなく割引サービスも受けられます。
主なdカード特約店は以下のとおりです。
主なdカード特約店
特約店 | ポイント数 |
---|---|
Starbucks eGift | 100円ごとに3% |
kikito | 100円ごとに3% |
サツドラ | 200円ごとに1.5% |
ENEOS | 200円ごとに1.5% |
JAL/JALパック | 100円ごとに2% |
JTB | 100円ごとに3% |
丸善ジュンク堂書店 | 200円ごとに1.5% |
上記以外にも特約店はたくさんあります。
詳しくは、公式サイトをチェックしてみてください。
たまったポイントはさまざまな使い方ができる
たまったdポイントは1ポイント=1円で利用でき、さまざまな使い道があります。
- Amazonやメルカリなどのネットショップでの買い物
- 街のdポイント加盟店での買い物
- 機種変更
- ドコモのケータイ利用料
- データ量の追加
- 投資
- 人気商品と交換
- iD(dカード/d払い)の支払い
- スペシャルクーポン
- 寄付
- Google Playギフトコード
- 他社ポイントに交換
使い道によっては1ポイント単位から利用可能です。
そのため、獲得したポイントが少なくても余すことなく使えますよ。
dカード GOLD年間ご利用額特典が受けられる
dカード GOLD年間ご利用特典は、dカード GOLD会員限定のサービスです。
前年の年間利用金額が100万円以上だった場合、選べる特典がもらえます。
特典の詳細は以下のとおりです。
年間利用金額が100万円以上200万円未満だった場合
項目 | 内容 |
---|---|
ケータイ購入割引クーポン | 11,000円相当 |
d fashionクーポン | |
dショッピングクーポン | |
dミールキットクーポン | |
dブッククーポン | |
メルカリクーポン |
年間利用金額が200万円以上だった場合
項目 | 内容 |
---|---|
ケータイ購入割引クーポン | 22,000円相当 |
d fashionクーポン | |
dショッピングクーポン | |
dミールキットクーポン | |
dブッククーポン | |
メルカリクーポン |
年間100万円以上利用した場合、年会費と同額の11,000円相当の特典がもらえるので、年会費が実質無料になります。
普段からよくクレジットカードを利用する人は、ぜひdカード GOLDへの入会を検討してみてください。
旅行時に便利な特典が豊富
dカード GOLDには、旅行時に使える保険サービスや割引特典もついています。
- 海外・国内旅行保険
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- 海外レンタカーが割引価格で利用できる
- VJデスク
- 海外緊急サービス
旅行中のケガや病気の治療費や航空機の遅延による費用など、幅広いサポートが受けられる旅行保険が付帯されています。
海外旅行なら最大1億円、国内旅行なら最大5,000万円まで補償してもらえるので、万が一のときも安心ですね。
dカード GOLD会員なら、国内・ハワイの主要空港のラウンジも無料で利用できます。
さらに、旅先でサポートが受けられる特典も。
VJデスクでは日本語スタッフによるサポート、海外でカードの紛失・盗難に遭った場合は海外緊急サービスが利用できます。
dカード GOLDの3つのデメリット
続いて、dカード GOLDのデメリットについて解説していきます。
前述のとおり、dカード GOLDにはさまざまな特典があり、ドコモユーザーにとってメリットが大きいカードです。
しかし、デメリットになる部分もあるので、事前にしっかり確認してから申込みしましょう。
- 年会費が11,000円かかる
- ドコモ料金の10%還元は適用される料金が限られる
- ドコモユーザー以外への特典がない
年会費が11,000円かかる
dカード GOLDは、毎年11,000円の年会費がかかります。
年間利用額特典を受け取れれば実質年会費を無料にすることはできますが、あまり利用しない人にとっては負担ですよね。
年会費無料のクレジットカードがほしい人は、dカードへの入会を検討してみましょう。
ドコモ料金の10%還元は適用される料金が限られる
ドコモ料金の10%還元は、すべての利用料に適用されるわけではありません。
- 基本使用料
- 通話・通信料
- 付加機能使用料
- ahamoの各種料金
- 各種手数料
- 電報料
- コンテンツ使用料
- コレクトコール通話料
- ケータイ・スマホなどの分割支払金
- ドコモ口座による利用代金
- 消費税
- ケータイ補償サービスの負担金
- ドコモ光の事務手数料/工事料
- 光訪問サポート利用料
なお、携帯料金を一括請求にまとめている場合、dカード GOLDと紐づいている1回線のみが10%ポイント還元の対象です。
家族全員分の利用料にポイントが還元されるわけではないので注意してください。
ドコモユーザー以外への特典がない
ドコモユーザー以外がdカード GOLDを使っても、特典は受けられません。
ドコモユーザー以外は、ケータイ料金の10%還元やケータイ補償は対象外です。
ドコモユーザーと比べるとあまりメリットがあるとはいえません。
とはいえ、高還元率のポイントがもらえたり、旅行時の特典が豊富なのはドコモユーザー以外にもメリットがあります。
ポイント運用や旅行時の特典を重視している人は、申込みを検討してみてもよいでしょう。
dカード GOLDのキャンペーン
ここからは、dカード GOLDのキャンペーンについてご紹介します。
- dカード GOLD入会&利用特典
- dカード GOLD U30応援キャンペーン
- こえたらリボの設定で1,000ポイントプレゼント
- dカード家族カード入会&利用特典
- ETCカード新規入会&利用特典
キャンペーンが適用されればお得にdカード GOLDに入会できます。
入会を検討中の人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
dカード GOLD入会&利用特典
dカード GOLDに入会&利用すると、最大11,000ポイント(期間・用途限定)がもらえます。
- 新規申込みと同時にドコモのケータイ料金をdカード払いに設定
1,000ポイント還元 - 入会~入会翌月末・翌々月の利用金額に応じてdポイント25%還元
上限は5,000ポイント(合計10,000ポイント)
- dカード GOLDに新規申込み時にドコモのケータイ料金をdカード払いに設定
- 入会の翌々月末までにエントリー手続きを行う
dカード GOLD U30応援キャンペーン
期間中に30歳以下の人がdカード GOLDに入会&利用すると、合計最大21,000ポイント(期間・用途限定)がもらえます。
- 通常の入会&利用特典(dカード GOLD入会&利用特典)
11,000ポイント - 30歳以下の人がdカード GOLDに新規申込み
10,000ポイント
- 申込み時点で契約者の年齢が30歳以下であること
- キャンペーン期間中(2021年12月1日~2022年5月31日)に申込みし、翌々月末までに入会
- ドコモのケータイ料金をdカード払いに設定
- 入会の翌々月末までにエントリー手続きを行う
こえたらリボの設定で1,000ポイントプレゼント
dカード GOLDに入会した翌々月末までにこえたらリボ設定を行うと、1,000ポイント(期間・用途限定)がもらえます。
- 入会翌々月までにこえたらリボの設定
- dカード GOLD入会&利用特典へのエントリー手続きを行う
dカード家族カード入会&利用特典
dカード家族カードを新規申込みした人を対象に、500ポイント(期間・用途限定)がもらえるキャンペーンです。
- 家族会員が「お得情報メール」の設定を行う
- 入会翌月末までに1回以上家族カードでショッピングを利用
ETCカード新規入会&利用特典
ETCカードを新規申込みした人を対象に、550ポイント(期間・用途限定)がもらえます。
- 入会の翌月末までにエントリー手続きを行う
- 入会の翌月末までに1回以上利用する
dカード GOLDとdカードの違い
最後に、dカード GOLDとdカードの違いについて見ていきましょう。
dカードには、「dカード」と「dカード GOLD」の2種類があります。
年会費や特典、付帯サービスにどのような違いがあるのか、一覧にまとめました。
項目/内容 | dカード GOLD | dカード |
---|---|---|
年会費 | 11,000円 | 無料 |
ポイント還元 (ドコモ料金) | 10%※ | 1% |
ポイント還元 (買い物) | 1% 特約店は2%〜5% |
|
ケータイ補償 | 3年間最大10万円 | 1年間最大1万円 |
旅行保険 | 海外:最大1億円 国内:最大5,000万円 | 29歳以下の方のみ 海外:最大2,000万円 国内:最大1,000万円 |
ブランド | VISA/MasterCard | |
電子マネー | iD | |
家族カード年会費 | 1枚目: 無料 2枚目~: 1,100円 | 無料 |
締め日 支払い日 | 15日締め・翌10日払い | |
入会特典 | 最大12,000ポイント | 最大5,000ポイント |
年間利用累計額による特典付与 | あり | なし |
詳細 | dカード GOLD 公式サイト | dカード 公式サイト |
※:税抜1,000円で100ポイント、ドコモのプラン「ahamo」の場合は税込100円につき10ポイント。
dカード GOLDは年会費がかかる代わりに、お得な特典が受けられます。
また、付帯サービスも充実しており、海外旅行時も安心して使えるクレジットカードです。
ドコモユーザー向けの特典も豊富なので、ドコモユーザーにはdカード GOLDをおすすめします。
一方、dカードでもポイント還元や特典は受けられますが、dカード GOLDほどお得ではありません。
とはいえ、その分年会費はかからないので、維持費がかからないクレジットカードを持ちたい人にはおすすめです。
ご自身の利用状況に合わせて選びましょう。
dカード GOLDはドコモユーザーにとって最強のカード!
今回は、dカード GOLDのメリット・デメリットについて解説してきました。
dカード GOLDはポイント還元率が高く、さまざまな特典が受けられるのが特徴です。
とくに、ドコモユーザー向けの特典が豊富なので、ドコモユーザーにとっては最強のカードといえるでしょう。
年会費が11,000円かかるのはネックですが、年間利用額特典の条件をクリアすれば実質無料にすることも可能です。
利用額が大きいほどメリットも大きいので、買い物や支払いなどをdカード GOLDにまとめてしまうのがおすすめですよ。
ドコモユーザーやこれからドコモに乗り換えを検討している人は、ぜひdカード GOLDの申込みを検討してみましょう!
- ドコモ向けの特典が充実
- d払いと連携するとポイントが3重取りできる
- 旅行時の保険も付帯
- お得な入会&利用特典キャンペーンを実施中