
ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD!
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!
この記事では、dカードの暗証番号を忘れた時の対処法について解説していきます。
ドコモのクレジットカード「dカード」にはICチップが内蔵されていて、IC端末設置店では暗証番号を入力するだけで支払いができます。
サインを書く必要がなく、スムーズに支払いができて便利です。
しかし、暗証番号を忘れてしまうと決済できなくなってしまうのがネック。
さらに、暗証番号を連続3回間違って入力してしまうとロックがかかってしまいます。
もしdカードの暗証番号を忘れてしまった場合、どこで確認することができるのでしょうか?
dカードの暗証番号を忘れてしまって困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
- Webまたは電話で暗証番号の照会ができる
- 暗証番号の変更手続きは郵送のみでdカードの再発行も必要
- 暗証番号を3回間違えるとロックがかかり暗証番号の変更が必要になる
- dカードの暗証番号とネットワーク暗証番号は必ずしも同じではない
トップ画像引用元:dカード | ドコモのクレジットカード
この記事では2023年2月時点で実施しているdカード/dカード GOLDのキャンペーンや入会キャンペーンを紹介します! ドコモをお得に利用するためには必須ともいえる「dカード/dカード GOLD」。 ドコモの利用料金やドコモオン[…]
dカードの暗証番号とは
画像引用元:dポイントがどんどんたまる! dカード/dカード GOLDのメリット・おトクに使う方法まとめ | ドコモのクレジットカード
dカードの暗証番号は、dカードサイトの利用開始手続きや買い物する際の本人確認として使用する番号です。
dカードの申し込みを行った際に、会員が好きな番号を設定できます。
暗証番号はクレジットカードを利用する際に必要で、暗証番号を忘れてしまうとクレジットカード決済が利用できません。
dカードの暗証番号は非常に重要な番号なので、忘れないように注意が必要です。
- dカードサイト/dカードアプリの利用開始手続き
- IC端末設置加盟店での買い物
- おサイフケータイ利用時に支払額が1万円を超える場合
- キャッシングリボ
どこに書いてある?
dカードの暗証番号はどこにも書いてありません。
暗証番号はdカードの支払いで本人確認として使用される大切な番号です。
したがって、カード本体やカードが届いた時に同封されている書類などには記載されていません。
暗証番号は何桁?
dカードの暗証番号は半角数字の4桁です。
申込時に好きな番号を設定できます。
dカードの暗証番号を忘れた時の対処法
dカードの暗証番号を忘れてしまった場合、設定した暗証番号の照会または変更が可能です。
暗証番号の照会は、Webまたは電話で申し込みできます。
申し込みから1週間程度で、暗証番号通知の書面が送付されます。
一方、暗証番号の変更手続きは郵送で申し込みが必要です。
Webまたは電話で暗証番号変更の申し込みをすると、数日中に自宅に暗証番号変更届が送付されます。
暗証番号変更届に必要事項を入力して返送すると、1週間~10日程度で新しいdカードが届きます。
このように、dカードの暗証番号の変更は郵送でのやり取りしかできず、dカードの再発行も必要となるため非常に面倒です。
dカードの暗証番号は、2回連続で間違っても3回目に成功すればカウントをリセットできます。
暗証番号の入力は2回までに留め、忘れてしまった場合は暗証番号の照会をしてから利用するようにしましょう。
- 暗証番号の照会:Web/電話で申し込みできる
- 暗証番号の変更:書面での申し込みが必要でdカードも再発行になる
ホームページで行う場合
dカードサイトから暗証番号照会の申し込みが可能です。
手順は以下の通り。
手順の画像引用元:ドコモのクレジットカード | dカード
-
STEP.dカードサイトにアクセス
-
STEP.dアカウントでログインする
-
STEP.画面右上のメニュー画面を開く
-
STEP.「設定・お手続き」をタップ
-
STEP.「個人情報」にある「暗証番号の確認・変更」をタップ
-
STEP.「暗証番号の照会受付」をタップ
-
STEP.必要事項を入力する
-
終了
1週間程度で自宅に暗証番号が記載された書面が届きます。
電話で行う場合
dカードの暗証番号照会の申し込みは電話でも可能です。
- dカードセンター
0120-300-360(受付時間10時~20時/年中無休) - dカードGOLDデスク
0120-700-360(受付時間10時~20時/年中無休)
上記の番号に電話し、音声ガイダンスに従って操作を行ってください。
お問い合わせには、カード番号・生年月日・連絡先電話番号が必要です。
手元にdカードを用意してから申し込みを行いましょう。
受付時間は10時~20時、年中無休で対応しています。
なお電話で暗証番号の照会を行う場合も書面での通知となり、申し込みから1週間程度で送付されます。
dカードの暗証番号にロックがかかった時の解除方法
dカードの暗証番号の入力を3回連続間違ってしまうと、不正利用防止のためにロックがかかってしまいます。
ロックがかかってしまうと正しい暗証番号を入力しても解除することはできません。
ロックを解除するには、暗証番号の変更とdカードの再発行が必要です。
暗証番号変更届を郵送し、新しいカードが届くまでは暗証番号を使うサービスは利用できなくなるので注意してください。
なお、ロックがかかっていても、暗証番号が必要ない決済ではdカードの利用が可能です。
- ロックがかかってしまうと正しい暗証番号を入力しても解除できない
- 暗証番号の変更とdカードの再発行が必要
dカードの暗証番号の変更・確認方法は?
dカードの暗証番号変更の申し込みはdカードサイトから資料請求を行います。
手順の画像引用元:ドコモのクレジットカード | dカード
-
STEP.dカードサイトにアクセス
-
STEP.dアカウントでログインする
-
STEP.画面右上のメニュー画面を開く
-
STEP.「設定・お手続き」をタップ
-
STEP.「個人情報」にある「暗証番号の確認・変更」をタップ
-
STEP.「資料請求」をタップ
-
STEP.資料番号「2803」を入力し「確認する」をタップ
-
終了
数日中に自宅に暗証番号変更届が届きます。
書類が届いたら、新しい暗証番号や必要事項を入力して返送してください。
変更届がdカードセンターに到着後、1週間程度で新しいdカードが送付されます。
新しいdカードが届いたら、旧カードは磁気部分をハサミで切って破棄してください。
dカードのネットワーク暗証番号とは?
dカードには、暗証番号の他に「ネットワーク暗証番号」というものも存在します。
ネットワーク暗証番号とは、ドコモの携帯電話を契約した際に設定した4桁の暗証番号です。
ドコモショップやドコモインフォメーションセンター、ドコモオンライン手続きなど、ドコモ関連のサービスで本人確認として使用されます。
そのため、dカードサイトやdカードアプリを利用する際も、「ネットワーク暗証番号」の入力が求められる場合があります。
ネットワーク暗証番号も、dカードの暗証番号と同様に連続して3回間違ってしまうとロックされてしまうので注意が必要です。
ただし、dカードの暗証番号とは違い、ネットワーク暗証番号のロックは翌日0時以降に解除されます。
ロックがかかった場合は翌日以降に正しい番号を入力すれば利用することが可能です。
翌日になってもロックが解除されない場合は、ドコモショップまたはドコモインフォメーションセンターで解除手続きを行ってください。
- ネットワーク暗証番号:ドコモ関連のサービスで本人確認で使用する番号
- dカードの暗証番号:dカードの支払いで使用する番号
なお、ネットワーク暗証番号も好きな番号を設定できます。
したがって、必ずしもdカードの暗証番号とネットワーク暗証番号が同じというわけではありません。
dカードの暗証番号を忘れてしまった場合は暗証番号の照会を行い、正しい番号を確認しましょう。
dカードの暗証番号に関する注意点
最後に、dカードの暗証番号に関する注意点についてまとめました。
- 暗証番号を利用して不正使用されると補償されない
- 暗証番号は推測されにくいものに設定する
- 家族カードは別の暗証番号が設定されている可能性がある
詳しく見ていきましょう。
暗証番号を利用して不正使用されると補償されない
dカードを紛失・盗難によって不正利用された場合、届け出を行っておけばドコモが損害を補償してくれます。
ただし、暗証番号を利用した取り扱いについては補償の対象外です。
暗証番号は第三者に知られることがないように、厳重に管理するように注意してください。
暗証番号は推測されにくいものに設定する
dカードの暗証番号は本人確認として使用されるため、「正しい暗証番号を入力して利用した」=「本人が使った」と判断されてしまいます。
紛失・盗難に遭っても不正利用されないように、推測されやすい暗証番号は避けて設定しましょう。
なお、dカードでは以下に該当する番号は設定できません。
- 電話番号
- 生年月日
- 生年月日の数字を入れ替えたり組み合わせた番号
- 0000のように同一数字が4つ連続した番号
家族カードは別の暗証番号が設定されている可能性がある
dカードは家族用のカードを作成することができます。
家族それぞれがクレジットカードを所有でき、支払いはまとめることができるので便利です。
家族カードの暗証番号も、本会員と同じく申込時に設定します。
本会員と同じ暗証番号を設定することもできますが、人によっては別の暗証番号を設定している可能性があります。
家族カードの暗証番号を忘れてしまった場合は家族カードのdアカウントでログインし、暗証番号の照会を行いましょう。
dカードの暗証番号を忘れた時はWeb/電話で照会できる!
画像引用元:dカード | Apple Pay(iPhoneの方)
dカードの暗証番号を忘れた時の対処法を解説してきました。
- Webまたは電話で暗証番号の照会ができる
- 暗証番号の変更手続きは郵送のみでdカードの再発行も必要
- 暗証番号を3回間違えるとロックがかかり暗証番号の変更が必要になる
- dカードの暗証番号とネットワーク暗証番号は必ずしも同じではない
dカードの暗証番号は、お店での支払いやキャッシングリボなどで必要になる重要な番号です。
dカードの暗証番号を忘れてしまうと、お店によっては利用できなくなってしまうので注意が必要です。
また暗証番号を3回連続で間違うとロックがかかり、暗証番号を変更しないと利用できなくなってしまいます。
暗証番号を忘れてしまった場合は無理に試さず、暗証番号の照会を行いましょう。
暗証番号の照会はdカードサイトまたは電話から申し込みでき、1週間程度で暗証番号が記載された書面が送付されます。
dカードの暗証番号を忘れて困っている人は、記事を参考にdカードの暗証番号を確認してみてくださいね。