d払いの使い方|設定/チャージ方法からキャンペーン・使える店まで

d払いとは何か、から始め、d払いをお得に使う方法を解説していきます。d払いはドコモのサービスですがau・ソフトバンクなどドコモ回線を契約していないユーザーでも使用可能です。また、連携するクレジットカードはdカードがおすすめです。還元率が1.5%となります。
  • 更新日:2023年11月17日
  • 本記事には広告が表示されます
d払いを店頭で利用

この記事では、d払いの設定方法から使い方まで詳しく解説します。

d払いはドコモユーザー必須のQRコード決済アプリで、多くのお店で利用できてキャンペーンも豊富です。

そのため、ドコモをお得に使うなら、dカード GOLDと同じように必須アプリといえるでしょう。

今よりドコモをお得に使うなら、ぜひ本記事を参考にd払いも活用してください!

d払いのチャージ方法

d払いのチャージ方法は3種類です。

基本的には銀行口座からのチャージを選ぶようにしましょう。

  • 銀行口座からチャージ
  • セブン銀行ATMでチャージ
  • コンビニでチャージ
d払いの支払い方法

どの支払い方法も簡単ですが、スムーズに使えるようにそれぞれの使い方をチェックしておきましょう。

  • バーコードを見せての支払い
  • お店のQRコードを読み取っての支払い
  • ネットショップでの支払い

画像引用元:d払い/ドコモ払い | サービス・機能 | NTTドコモ

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!

工事不要ですぐに使える!

  • コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
  • 5G高速通信対応
  • 最短3日でお届け
  • 他社からの乗り換えで最大22,000ptが貰えるキャンペーン中!

d払いとは

d払いでdポイント

画像引用元:d払い – dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

d払いとは、ドコモが提供するQRコード決済アプリです。

店頭での支払いでもネットショップの支払いでも、d払いを使えば簡単に決済できます。

ドコモの月額料金と合算での支払いができるので、初めて使う方でもサクッと設定できます。

また、d払いアプリを利用すれば、店頭なら0.5%・ネットショップなら1%のdポイント還元があります。

さらに、dカード/dカード GOLDを利用している方なら、d払いの支払いに設定&利用するだけでも+1%還元率がアップ!

ドコモを利用しているなら、d払いは必須アプリといっていいでしょう。

d払いの使い方|設定方法

続いてd払いアプリの設定方法をみていきましょう。

d払いアプリは一般的なQRコード決済アプリと同じように利用できて、設定方法も簡単です。

  1. d払いアプリをダウンロード
  2. アプリを起動
    d払いアプリを起動する
  3. チュートリアルをチェックして「次へ」をタップ
    チュートリアルをチェックして「次へ」をタップ
  4. 「同意して次へ」をタップ
    「同意して次へ」をタップ
  5. dアカウントでログイン
    dアカウントでログインする
  6. お得情報メールの受け取り可否を選び「次へ」をタップ
    お得情報メールの受け取り可否を選び「次へ」をタップ
  7. 操作方法をチェックして「次へ」をタップ
    操作方法をチェックして「次へ」をタップ
  8. ホーム画面が表示されたら初期設定完了

これでd払いアプリが利用できるようになりました。

なお、利用状況や接続状況によっては、dアカウントへのログインではなく、spモードパスワードやネットワーク暗証番号でのログインが必要になる場合があります。

支払い方法はdカードがおすすめ!

d払いには3種類の支払い方法があります。

d払いの支払い方法
  • ドコモの利用料金と合算請求
  • d払い残高
  • クレジットカード

どの支払い方法でもd払いは利用できますが、dカード/dカード GOLDを設定すれば+1%のdポイント還元が受けられるのでおすすめです。

ドコモユーザーならdカード GOLDで年間8万円以上もお得になるので、まだdカードを持っていないならぜひ入会も検討してください!

ドコモ・ahamoを利用するなら「dカード GOLD」がおすすめ!

dカードゴールド

dカード GOLDはドコモ利用料金が10%還元されるとってもおすすめなクレジットカードです。

dカード GOLDだけのキャンペーンも開催しており、今なら最大11,000ポイントがもらえるチャンス!

年会費は11,000円ですが、条件を満たせば年間8万円以上もお得に使えます。

dカード GOLDおすすめポイント
  • ドコモの利用料金が10%還元
  • ahamo利用者はdカード GOLD利用料金が毎月10%還元(最大300pt還元)
  • Amazonやメルカリ、マクドナルドでポイント貯まる!
  • d払い連携で1.5%以上の還元も!
  • ahamoなら毎月+5GBもらえる
  • 3年間最大10万円分のケータイ補償付き

最大11,000ポイントもらえる!

※ドコモ利用料金の還元は税抜き1,000円につき100円。ahamoではdカード GOLD利用料金税込み100円につき10円還元。

d払いの使い方|チャージ方法

d払いの結論

画像引用元:安心・おトク! クレカにはないd払いのメリット | おしえて! d払い

d払いでは、実際に利用する前に最終的な支払い方法を設定しておく必要があります。

それぞれの特徴は以下の通りです。

d払いの支払い方法と特徴
  • ドコモの利用料金と合算請求:初期上限10,000円
    (上限の最大100,000円)
  • d払い残高:事前にチャージした金額まで
    (チャージ上限1,000,000円)
  • クレジットカード:カードの上限金額まで

利用する支払い方法によって上限が異なるので、使い方にあった支払い方法を設定しておきましょう。

d払いアプリの支払い方法を設定する手順

d払いアプリでバーコード決済をする前に支払い方法を設定しておきましょう。

  1. d払いアプリのホーム画面で「アカウント」をタップ
    d払いアプリのホーム画面で「アカウント」をタップ
  2. 「お支払い方法」をタップ
    「お支払い方法」をタップ
  3. 支払い方法を選び「次へ」をタップ
    支払い方法を選び「次へ」をタップ
  4. クレジットカードを選んだ場合は3Dセキュアのパスワードを入力

d払い残高のチャージ方法

支払い方法にd払い残高を選んだ場合は、d払いを利用する前にチャージしておく必要があります。

チャージ方法は次の3種類です。

d払い残高のチャージ方法
  • 銀行口座からチャージ
  • セブン銀行ATMでチャージ
  • コンビニでチャージ

銀行口座からのチャージのみスマホだけで完結しますし、オートチャージも利用できます

セブン銀行ATMとコンビニでのチャージは都度お店に行く必要があるので、基本的には銀行口座からのチャージを選ぶようにしましょう。

銀行口座からの引き落とし設定手順

  1. d払いホーム画面で「チャージ」をタップ
    d払いホーム画面で「チャージ」をタップ
  2. 「銀行口座」をタップ
    「銀行口座」をタップ
  3. 規約に目を通し「同意して進む」をタップ
    規約に目を通し「同意して進む」をタップ
  4. 利用する銀行をタップ
    利用する銀行をタップ
  5. 銀行のWebサイトにログインして引き落とし設定を完了させる

これでチャージ設定は完了です。

d払い残高にチャージする手順

画像引用元:d払いアプリでチャージする|d払い – かんたん、便利なスマホ決済

  1. d払いホーム画面で「チャージ」をタップ
    d払いホーム画面で「チャージ」をタップ
  2. チャージ金額を決めて「チャージする」をタップ
    d払いホーム画面で「チャージ」をタップ

なお、銀行口座でチャージする場合、条件金額以下になったら自動的にチャージする「オートチャージ」が利用できます。

オートチャージの設定方法

画像引用元:d払いアプリでチャージする|d払い – かんたん、便利なスマホ決済

  1. d払いホーム画面で「チャージ」をタップ
    d払いホーム画面で「チャージ」をタップ
  2. チャージ金額設定画面で「オートチャージ」をタップ
    チャージ金額設定画面で「オートチャージ」をタップ
  3. 条件金額とチャージ金額を決めて「設定する」をタップ
    条件金額とチャージ金額を決めて「設定する」をタップ

1度オートチャージを設定しておけば、条件金額以下になった時点でリチャージしてくれます。

都度チャージするのが面倒な方は、オートチャージも活用しましょう!

d払いの使い方|支払い方法

Pixel 6 Pro

画像引用元:Google Pixel 6 Pro 最先端のPixel カメラ – Google ストア

d払いでは、利用するお店によって支払い方法が異なります。

d払いの支払い方法
  • バーコードを見せての支払い
  • お店のQRコードを読み取っての支払い
  • ネットショップでの支払い

どの支払い方法も簡単ですが、スムーズに使えるようにそれぞれの使い方をチェックしておきましょう。

バーコードを見せて支払う使い方

画像引用元:d払いで支払う|d払い – かんたん、便利なスマホ決済

  1. 会計時に「d払いを使う」旨を伝える
    会計時に「d払いを使う」旨を伝える
  2. d払いアプリホーム画面のバーコードをお店のスタッフに見せる
    d払いアプリホーム画面のバーコードをお店のスタッフに見せる
  3. バーコードを読み取ってもらって支払い完了
    バーコードを読み取ってもらって支払い完了

お店のQRコードを読み取って支払う使い方

  1. 会計時に「d払いを使う」旨を伝える
  2. d払いアプリホーム画面の「読み取る」をタップ
    d払いアプリホーム画面の「読み取る」をタップ
  3. レジで表示されたQRコードにカメラを向ける
    レジで表示されたQRコードにカメラを向ける
  4. 「支払い内容の確認」をタップ
    「支払い内容の確認」をタップ
  5. 「支払う」をタップ
    「支払う」をタップ

ネットショップで支払う使い方

画像引用元:ネットでd払い(ご利用の流れ)|d払い – かんたん、便利なスマホ決済

  1. 会計時に「d払い」を選ぶ
    会計時に「d払い」を選ぶ
  2. spモードパスワードまたはネットワーク暗証番号を入力して「承諾する」をタップ
    spモードパスワードまたはネットワーク暗証番号を入力して「次へ」をタップ
  3. 完了画面で待機してお店の決済完了ページが表示されるのを待つ
    (自動で切り替わらない場合は「次へ」をタップ)
    完了画面で待機してお店の決済完了ページが表示されるのを待つ

d払いのキャンペーン

d払い

画像引用元:安心・安全! セキュリティも万全の“d払い” | おしえて! d払い

d払いでは、毎月新しいキャンペーンを開催します

毎日の買い物にd払いを利用すればdポイント還元が受けられますが、キャンペーン中のお店では通常より多くポイント還元が受けられます

キャンペーンは都度入れ替わりますが、特におすすめのキャンペーンは次の4つです。

d払いおすすめキャンペーン
  • 毎週おトクなd曜日
  • 【メルカリ】dポイント連携で500ポイントもらえるキャンペーン
  • ポイント交換で15%増量キャンペーン
  • マクドナルドでdポイント10倍キャンペーン

毎週おトクなd曜日

d曜日

本キャンペーンでは、金曜・土曜に対象ネットショップでd払いを利用することで、通常よりもdポイント還元が受けられます。

キャンペーン概要
  • 期間:2019年4月1日〜終了未定
  • 毎週金曜日・土曜日限定
  • 毎月エントリーが必要
  • 対象ネットショップでd払いを利用
  • 上限10,000ポイント

通常ポイントやdカードポイントを合わせれば、最大4%もdポイントが還元されます。

対象店舗も非常に多いので、ネットショップを利用するなら金曜・土曜を狙ってお得に買い物をしましょう!

【メルカリ】dポイント連携で500ポイントもらえるキャンペーン

はじめてメルカリとdポイント連携で500ポイントもらえる

画像引用元:【dポイントクラブ】メルカリとdポイント連携するだけで500ポイント必ずもらえる! – キャンペーン

本キャンペーンでは、エントリーのうえメルカリとdポイントを初めて連携することで、必ず500ポイントが還元されます

キャンペーン概要
  • 期間:2021年11月1日〜2021年12月31日
  • こちらから要エントリー
  • はじめてdポイント連携が条件

また、メルカリの利用自体が初めてなら、登録時にキャンペーンコード「CXXCRY」を入力すれば、メルカリポイントも500ポイントもらえます。

これからメルカリを利用するなら、本キャンペーンでサクッと1,000ポイントゲットして使い始めましょう!

ポイント交換で15%増量キャンペーン

dポイント15%増量キャンペーン

本キャンペーンでは、対象サービスのポイントをdポイントに交換する際に、通常より15%多く交換してくれます

キャンペーン概要
  • 期間:2021年11月1日〜2022年1月5日
  • 要エントリー
  • 対象サービスのポイントをdポイントと交換
  • dポイントカードの利用者登録が完了していること
  • 交換完了ポイントの15%分のキャンペーンポイントを進呈

dポイントに交換すればd払いやドコモの料金に利用できますね!

使い道がない他社サービスのポイントが余っている方は、キャンペーン期間中にお得にdポイントに交換しましょう!

マクドナルドでdポイント10倍キャンペーン

マクドナルドでdポイント10倍もらえる!

画像引用元:d払い公式サイト

本キャンペーンでは、期間中にdポイントカードに利用者登録をした方を対象に、マクドナルドで貯まるdポイントが10倍になります。

キャンペーン概要
  • 期間:2021年11月15日〜2021年12月31日
  • こちらから要エントリー
  • 初めてdポイントカードに利用者登録
  • マクドナルドでdポイントカードを提示
  • 上限100ポイント

初めてd払いを利用する方やこれからドコモに乗り換える方は、dポイントカードの利用者登録をしたらぜひキャンペーンを活用してお得に食事しましょう!

d払いが使える店リスト

d払い

画像引用元:d払い 街のお店で使う

続いてd払いが使えるお店の中から、多くの方が活用できるお店をピックアップして紹介します。

街のお店

チェーン店やCMを流している有名店なら、大抵はd払いに対応しています。

日用品から家電まで、ほとんどの買い物はd払いだけでOKですね!

街のお店例
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • イトーヨーカドー
  • マツモトキヨシ
  • ウエルシア
  • ヤマダデンキ
  • ケーズデンキ
  • 高島屋
  • IKEA

ネットのお店

ネットのお店でも、有名店なら大抵はd払い対応済みです。

また、FODやレコチョクなどのサブスクリプションも対応しています。

利用したいサービスがd払い対応なら、dポイント還元で普通に契約するよりちょっとお得に使えますね!

ネットのお店例
  • amazon
  • 東急ハンズネットストア
  • メルカリ
  • ABC-MARTオンラインストア
  • goo Simseller
  • ドスパラ
  • 無印良品ネットストア
  • FOD
  • レコチョク
  • ローチケ

d払いはamazonでも使える?

d払いが普及されるには

画像引用元:Amazonでもd払い♪ dポイントがたまる・使える! | おしえて! d払い

先のリストにも掲載しましたが、amazonでもd払いが利用できます。

そのため、メーカーなどの公式ショップがd払い非対応でも、amazonで購入すればd払いが利用できますね!

また、amazonの支払いにd払いを選択すれば、貯めたdポイントを支払いに充当もできます

ドコモの利用料金やdカード GOLDでdポイントをたっぷり貯めておけば、ただでさえ安いamazonをもっとお得に利用できますよ!

なお、amazonでd払いを利用するには、事前にd払いの利用設定が必要です。

amazonのd払い利用設定手順

  1. amazonにログイン
  2. メニューから「アカウントサービス」→「お客様の支払い情報」に進む
  3. 「お支払い方法を追加」をタップ
  4. 「docomo d払い」を選び「続行」をタップ
  5. spモードパスワードまたはネットワーク暗証番号を入力して「承諾する」をタップ
  6. 承諾番号が表示されたら「次へ」をタップ

これでamazonで決済する時にd払いが表示されます。

なお、dポイントを利用する場合は、上記の設定完了後に「dポイント利用設定」を行いましょう。

d払いのメリット・デメリット

d払い キャンペーン

画像引用元:いつでもどこでもd払い|d払い – かんたん、便利なスマホ決済

最後にd払いのメリット・デメリットを見ていきます。

d払いはメリットの多い決済アプリですが、多少のデメリットも。

特にこれからd払いを使い始める方は、メリット・デメリットをしっから把握した上で利用しましょう!

d払いのメリット6つ

d払いのメリットをまとめると次の通りです。

d払いのメリット
  • 簡単に使い始められる
  • 買い物でdポイントが貯まる
  • dカードで支払えば常に+1%還元
  • 貯めたdポイントが使える
  • 高還元率キャンペーンを毎月開催
  • ドコモユーザー以外も使える

d払いは初期設定が簡単で、アプリをインストールしたらすぐ使い始められます。

特にドコモユーザーはドコモ料金との合算ができるので、手元にクレジットカードやキャッシュカードがなくてもOKです。

10〜20%還元の高還元率キャンペーンが豊富で、dカードを利用すればさらに1%のdポイント還元もあります。

上手にd払いを活用すれば、簡単にdポイントが貯まっていくでしょう。

d払いのデメリット3つ

d払いのデメリットは次の通りです。

d払いのデメリット
  • 店頭で200円以下はdポイントがつかない
  • スマホが電源OFFだと使えない
  • キャンペーンで貯まるポイントは有効期限が短い

実店舗でd払いを利用すると、200円で1ポイントが還元されます。

裏を返すと、200円以下の買い物ではdポイント還元がないことに注意しましょう。

また、d払いは高還元キャンペーンが豊富なメリットがありますが、キャンペーンでもらえるdポイントは「期間・用途限定」です。

有効期限はキャンペーンによって異なりますが、3ヶ月で有効期限切れになることが多いので、ポイントをもらったら早めに使うようにしましょう。

d払いでお得に買い物をしよう!

今回は、d払いの設定方法や使い方を解説しました。

d払いまとめ
  • 設定が簡単ですぐ使い始められる
  • ドコモと合算なら4桁のパスコードだけでOK
  • 買い物でdポイントが貯まる
  • 貯めたdポイントが買い物で使える
  • dカードを支払い設定すれば常に+1%dポイント還元
  • 豊富なキャンペーンでdポイントが貯まる!

d払いはdポイントが貯めて使えることで、ドコモユーザーにはぴったりの決済アプリです。

d払いを利用するだけでもdポイントは貯まりますが、豊富なキャンペーンも活用すればザクザクdポイントが貯まります。

逆に貯めたdポイントを買い物に使うこともできるので、特にdカード GOLDを持っているドコモユーザーはd払いが1番お得なサービスになるでしょう。

まだd払いを使っていない方は、ぜひ今回の記事を参考にサクッと設定して、毎日の買い物をお得にしてください!

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカード GOLD 新しい券面
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。