デジタルデータリカバリーの評判・ 口コミを徹底調査|料金・技術力・スピードetc

デジタルデータリカバリーは、データ復旧を検討している場合、よく目につくデータ復旧業者かと思います。今回は、そんなデジタルデータリカバリーの評判や、実績、技術力を徹底調査しました。口コミや実態はどうなのか?本当に復旧できる?などを解説しています。データ復旧サービスを利用する際の参考にしてください。
  • 2022年11月25日
  • by.bitdds

デジタルデータリカバリー

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

デジタルデータリカバリーは、データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1のデータ復旧サービスです。

復旧率も95.2%とかなり高く、他のサービスと比べて随一の実績を持つ印象ですが、実際の利用者による口コミや評判、サービスの質などは本当に信頼できるのでしょうか。

この記事では、デジタルデータリカバリーについて徹底調査し、サービスの基本情報や料金形態、Twitter口コミ・評判、実際の復旧事例、実態の調査結果などをまとめました。

「デジタルデータリカバリーに依頼しても大丈夫?」「データ復旧業者の依頼がはじめてで不安……」という方もぜひ参考にしてください。

デジタルデータリカバリーの総合評価
  • データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1
  • データ復旧率95.2%の高い技術力
  • 相談診断無料・8つの無料サービスもあってお得
  • 上場企業・官公庁・警察の相談実績多数で信頼性◎
  • データ復旧ラボの見学OKで透明性の高い営業体質
  •  365日営業・最短即日復旧と復旧スピードも速い
  •  ISO27001・Pマーク取得済でセキュリティ対策もばっちり
復旧率95.2%実績のおすすめ業者↓
24時間対応!無料診断・無料相談もOK
目次

総合評価:デジタルデータリカバリーのサービスとは

デジタルデータリカバリー

画像引用元:デジタルデータリカバリー公式サイト

デジタルデータリカバリーは、データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1(※第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく 算出期間:2007年~2020年)で、累計ご相談件数36万件以上(2022年2月時点)と、各社サービスと比べて相談件数は随一を誇ります。

多数の依頼を受けながらデータ復旧率95.2%(※2018年2月)・他社復旧不可の相談件数も3,000件以上・官公庁/大手法人の依頼多数と、実力勝負で業界トップを走り続けるナンバーワン企業です。

デジタルデータリカバリーの他社不可相談件数3,000件超

画像引用元:デジタルデータリカバリー公式サイト

また、上場企業・官公庁・警察からの対応実績も多く、他の企業よりも優れた技術と復旧率を備えているサービスと言えます。

依頼の約80%が48時間以内に復旧を完了するなど対応スピードも速く、膨大な数の依頼に耐えうる大規模な復旧設備(ドナー用HDD7,000台)を東京都内に構え、専門性の高いエンジニア約40名が365日体制で対応にあたっており、依頼対応のキャパシティも圧倒的に大きいことがうかがえます。

また、エンジニアの作業風景や復旧ラボを公開するなど、透明性を確保している点でも信頼できるといえるでしょう。

デジタルデータリカバリーのサービス特徴

項目デジタルデータリカバリー(DDR)
営業時間・相談窓口年中無休 24時間受付 夜間の電話相談あり
持込・宅配・出張 への対応持込:◎
宅配:◎
出張:◎
ラボ見学も可能
初期診断
費用:無料
最短5分で診断完了
配送料無料
(キャンセル時の返送料金のみお客様負担)
実績✓復旧率最高値95.2%
✓ご相談件数36万件超
✓ご依頼の約8割を48時間以内に復旧
設備クリーンルーム クラス100
ドナーHDD 7,000台以上
セキュリティ認証ISO27001/ISMS
Pマーク
従業員数164名
(エンジニア40名以上在籍)
拠点5ヶ所
本社:東京
運営会社デジタルデータソリューション株式会社
詳細公式サイトを見る
復旧率95.2%実績のおすすめ業者↓
24時間対応!無料診断・無料相談もOK

デジタルデータリカバリーの実際の復旧事例

デジタルデータリカバリーでは、他社では復旧不可だった機器の相談事例が3,000件以上あるそうです。

Twitterや自社HPで事例を多数公開されており、毎日たくさんの機器を復旧していることがうかがえます。

このような事例が多く、自社からしっかり情報を発信しているという点も高く評価できると思います。

デジタルデータリカバリーに依頼するメリット

デジタルデータリカバリーのメリットとしては次の5つが挙げられます。

デジタルデータリカバリーに依頼するメリット
  • データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1
  • 復旧率最高値95.2%の技術力
  • 復旧スピードが速い
  • 世界標準レベルの情報セキュリティ
  • 官公庁法人の利用実績・表彰実績が豊富

データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1

デジタルデータリカバリーは、データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1の国内最大手のデータ復旧専門業者です。

これまでの累計ご相談件数36万件以上、RAIDサーバーの相談も、累計1万件以上あり、重度の障害を含む、HDD・NAS・サーバー・パソコン・スマホ・SDカード・USBなど、あらゆる機種・機器に対応しているようです。

相談件数はデータ復旧業者のなかでもずば抜けて多く、珍しい機器や重度の症状など幅広いケースの実例があるようです。

復旧率最高値95.2%の技術力

復旧率最高値は95.2%と業界最高水準を誇り、他のデータ復旧業社では復旧不可能な最高難易度のデータ障害にも対応可能なようです。

他のデータ復旧専門業者では復旧率を公開していない場合も多い中、デジタルデータリカバリーは復旧率を公開しており、客観的な数値が明記されていることから、安心・信頼できます。

その技術力の高さから、他社で復旧できなかった機器の相談件数が3000件以上と多くの方に利用されているデータ復旧業界の最後の砦といえるでしょう。

復旧スピードが速い

デジタルデータリカバリーは、24時間365日、年中無休で電話受付を行っており、突然の故障にも対応することができます。

初期診断は最短5分で対応することができ、復旧作業自体は即日データ復旧が可能な場合もあります。

デジタルデータリカバリーには、部品交換用のHDDが約7,000台以上常備されていて、部品を取り寄せる期間が短縮できるため、この復旧スピードが実現できています。

また、復旧にかかるスピードも早く、全体の依頼の約80%が48時間以内に復旧完了しているようですので、緊急でデータ復旧作業がしたい場合にはおすすめです。

大規模な設備やストック部品がスピード復旧の秘訣

復旧スピードの速さの秘訣に、HDDの部品が充実していることが挙げられます。

デジタルデータリカバリーには、部品交換用のHDDが約7,000台以上常備されていて、部品を取り寄せる期間が短縮できるため、この復旧スピードが実現できています。

しかし、同じメーカーの製品でも、製造年が異なるだけで、互換性がなくなってしまうため、データ復旧には完全に一致するメディアを用意しなければなりません。

通常の業者だと依頼されたタイミングで、はじめて部品の入手を試みますが、デジタルデータリカバリーでは、あらゆるHDDを常備していることから、依頼をすると、すぐに復旧作業に着手してもらえるようです。

世界標準レベルの情報セキュリティ

デジタルデータリカバリーは、世界標準レベルのセキュリティを保証する国際標準規格「ISO27001」(ISMS)と、プライバシーマーク(Pマーク)を取得していて、個人情報に関するセキュリティの管理体制が完備されています。

復旧ラボに入る際は、全員がかならず金属探知ゲートを用いた、厳重な持込検査が行われているため、外部に機器が持ち出される心配がありません。

自社で復旧作業を行っていることから、社内から機器や情報が出ることなく作業が完了するため、情報漏洩などのリスクが少ないです。

官公庁法人の利用実績・表彰実績が豊富

信頼感の高さから、デジタルデータリカバリーでは、個人だけではなく、大手企業や官公庁、研究機関からも多数のデータ復旧依頼を受け付けており、いずれも高い復旧実績を誇っています。

大型サーバーのデータ復旧や、大量の機器のデータ復旧にも対応可能な体制であるため、数多くの官公庁法人からの依頼が寄せられ、メディアなどでも取り上げられています。

また、HDD障害のデータ復旧技術向上によって、東京都から「経営革新優秀賞」を受賞しています。

これらの大手メディアや官公庁法人からの表彰や取り上げが多い業者は、より信頼できるのではないでしょうか。

デジタルデータリカバリーの口コミ・評判

実際の利用者が投稿している、デジタルデータリカバリーの良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判を紹介します。

デジタルデータリカバリーの良い口コミ・評判

実際の利用者が投稿した口コミを探すと、かなりの数の口コミがヒットしました。デジタルデータリカバリーの良い口コミ・評判として、大きく以下の3パターンが多かったです。

デジタルデータリカバリーの良い口コミ・評判
  • 他社で復旧できなかった機器からも多数復旧
  • 他社で数週間~1か月かかる内容を2日で復旧した
  • 対応が丁寧で安心できた

他社で復旧できなかった機器からも多数復旧

デジタルデータリカバリーの口コミでは、他社で復旧できなかった障害の成功事例が数多く見られました。

多くのデータ復旧業者では復旧不可能となるような場合も、デジタルデータリカバリーでは復旧実績が多数あるようです。

データ復旧の重度障害は、機器が物理的に破損し、データが読み込めない状態です。

たとえば「高所から機器を落とした」「水没させた」といった理由が当てはまります。

デジタルデータリカバリーでは、他社で復旧不可能になったケースの対応実績も豊富です。

とくに過去不可能とされていた、スクラッチ障害(HDDのデータ記録面に傷が付く重度障害)からのデータ復旧技術を大幅に向上させたとして、東京都から表彰を受けているようです。

他社で数週間~1か月かかる内容を2日で復旧した

デジタルデータリカバリーの口コミでは「他社で2週間かかると言われたが、2日で復旧した」というものが見られました。

実際、復旧スピードが速いようで、通常なら数日かかるような初期診断は最短5分・データ復旧作業は最速15分で完了するとしています。

また、365日年中無休で復旧対応をしているそうなので、急ぎの依頼の際は心強いです。

対応が丁寧で安心できた

また、対応が丁寧という声も多数ありました。

デジタルデータリカバリーでは、相談時は専門アドバイザーによる丁寧なヒアリングと見積もりを1件1件行っており、復旧ラボの見学も常時受け付けているなど、たとえ依頼件数が多くても雑に対応されることはまず無いと思われるので安心です。

デジタルデータリカバリーの悪い口コミ・評判

デジタルデータリカバリーの悪い口コミ・評判として、以下の2つが挙げられます。

デジタルデータリカバリーの悪い口コミ・評判
  • 費用が高めに感じた
  • 営業が少し強引に感じた

費用が高めに感じた

デジタルデータリカバリーでは、「個別プラン制」というシステムを採用しています。

個別プラン制とは、まず初期診断(※無料)で機器の状態を確認してから実際の作業工程や金額の見積りを出す方式で、対応機器や症状の幅が広い業者で多く採用されています。

事前に作業内容や金額が決まっている定額制プランとは異なり、個別プラン制の業者では直接エンジニアが機器を確認してから見積もり額が分かるので、「思ったより費用がかかった」と感じる人もいるようです。

デジタルデータリカバリーでは、診断から見積もりの提示までは無料サービスの範囲内なので、費用が気になる場合はまず相談してみるとよいでしょう。

関連記事

100社以上あるデータ復旧業者の中から依頼する業者を選ぶ時に、業者によって料金形態が大きく異なるため、どの業者に依頼すべきか分からなくなってしまいますよね。 データ復旧の料金は、復旧したい機器の種類や復旧するデータの容量など、様々な要[…]

営業が少し強引に感じた

「営業が少し強引に感じてびっくりした」という声もみられましたが、これに関してはデータ復旧サービスの特性によるものが多そうでした。

「まずは機器を送らないと見積もりできないと言われた」という投稿がいくつかありましたが、データ復旧サービス全般において、復旧できるかどうか判断するには機器の状態確認が必要です。

デジタルデータリカバリーでは診断・見積もりを見てからのキャンセルも可能なので、まず機器の状態を見てもらってから対応に納得いかなければキャンセルするという流れでも問題ないと思います。

デジタルデータリカバリーの実態を調査

口コミ・評判に加えて、デジタルデータリカバリーのリアルな復旧技術や営業実態について調査しました。

デジタルデータリカバリーのリアルな実態
  • 復旧ラボの様子や規模は?見学もできる?
  • データ復旧率95.2%って信用して大丈夫?
  • 「最短即日」で復旧できる理由とは?どんな症状なら速い?
  • 実際はどこまで無料で対応してくれるのか?
  • 「技術力が高い」と言われているが、具体的にどこが違う?
  •  担当者の対応は信頼できる?

復旧ラボの様子や規模は?見学もできる?

デジタルデータリカバリーの復旧ラボは国内でも大規模であり、HDDの解体ができるクリーンルームや最先端の解析設備が多数設置されています。

DDRラボの様子

画像引用元:デジタルデータリカバリー公式サイトページ名

ドナー用HDDも常時7,000台以上ストックしていて、アクセスの良い都内に大規模なラボを構えている業者は珍しいです。

データ復旧ラボの様子は公式サイトやGoogle上で公開されており、実際に数十名のエンジニアが最先端技術で復旧作業をしている様子を直接見学することも可能です。

もしセキュリティ面などに不安がある場合は直接見学してみることをおすすめします。

復旧率95.2%って信用して大丈夫?

デジタルデータリカバリーの公式サイトに記載されている「復旧率最高値95.2%」という数値は、「データ復旧件数÷データ復旧依頼件数」で算出されています。

このデータ復旧率は、第三者機関による調査結果に基づいた数字のため、信用できる情報として参考にして問題ないと思われます。

デジタルデータリカバリーは復旧率以外にも累計相談件数や実際の復旧事例など様々な情報をオープンにしている印象なので、気になる方は一度公式サイトを確認してみるとよいでしょう。

「最短即日」で復旧できる理由とは?どんな症状なら速い?

デジタルデータリカバリーでは、初期診断を最短5分・復旧作業は最短即日で対応でき、データ他復旧依頼の約8割を48時間以内に復旧しているそうです。

デジタルデータリカバリーの復旧スピードが速い理由
  • 累計ご相談件数36万件以上の豊富なノウハウによる正確なスピード診断
  • 常時7,000台以上の交換用部品をストックし、部品調達時間をカット
  • 最新鋭の機器・設備による高速データ処理

また、約40人のエンジニアが在籍しており同時並行で対応できるキャパシティが大きいことや、機器の種類や作業内容にあわせた専門チームに分かれていてスムーズに対応できることなども、スピード対応を実現している要因だと推測できます。

「数日以内に復旧したい」など、緊急で作業が必要な場合でもおすすめできるデータ復旧業者でしょう。

実際はどこまで無料で対応してくれるのか?

デジタルデータリカバリーでは、機器の相談・初期診断・見積に加えて、PCの解体作業なども無料で対応してもらえるようです。

デジタルデータリカバリーの8つの無料特典
  • 専門家による電話相談無料
  • 初期診断無料
  • 機器の分解・HDD取り出し作業無料
  • バックアップ作業無料
  • 納品HDDレンタル10日間無料
  • 復旧後の納品送料無料
  • 復旧作業に必要な部品代無料
  • 全国どこでも出張診断無料

業者によっては、相談・初期診断・見積などの段階で費用がかかることもあるため、8つの無料特典があるのは良いポイントです。依頼前の相談・見積もり・診断が無料なので、検討している方は一度相談してみることをおすすめします。

担当者の対応は信頼できる?

デジタルデータリカバリーでは、社内に電話相談の専門スタッフが常駐しており、復旧エンジニアと電話アドバイザーが同じフロアで密な連携を行っているため、1件1件の相談に対して素早く具体的な回答をしてもらえます。

業者によっては受付用のコールセンターと復旧作業を行う業者が完全に分かれている(復旧作業はすべて外注している)ような場合もあるようなので、担当者の対応が良いかどうかは大事なポイントです。

また、相談から復旧、納品までの迅速な対応についても高評価の口コミが見られるため、初めて依頼する方でも安心して相談できるのではないでしょうか。

復旧率95.2%実績のおすすめ業者↓
24時間対応!無料診断・無料相談もOK

デジタルデータリカバリーの料金体系

デジタルデータリカバリーの料金体系には、以下2つの特徴があります。

デジタルデータリカバリーの料金体系の特徴
  • 見積りタイプは個別プラン制
  • 8つの無料特典サービス

【技術に自信】見積りタイプは個別プラン制

デジタルデータリカバリーでは、機器の症状や種類によって個別に料金設定が組まれ、希望のデータが復旧できなかった場合、見積額から割引、もしくは代金が無料になる「個別プラン制」が採用されています。

ただし、機器の症状が重度、または復旧希望データの容量が大きくなる場合などでは、作業費が発生するプランもあります。

まずは自分の機器の状態を確認するためにも、無料診断・見積もりを受けてみることをおすすめします。

8つの無料特典サービス

デジタルデータリカバリーは、初期診断が無料で、見積り後に追加費用がかからないので安心なようです。

また、他社だと有料になりやすいサービスを8つの無料特典として無料で提供しており、細かい追加費用がないのはうれしいポイントではないでしょうか。

8つの無料特典サービス
  • 専門家への電話相談無料
  • 初期診断無料
  • 機器の分解・HDD取り出し作業費無料
  • バックアップ作業無料
  • 納品HDD10日間レンタル無料
  • 復旧後の納品送料無料
  • 復旧作業に必要な部品代無料
  • 全国どこでも出張診断無料

特に、相談~初期診断~見積もりの提示まで無料で、初期診断のための機器の送料もデジタルデータリカバリーが負担してくれるため、依頼前にかかる費用がほぼ0になる点は大きいです。(※依頼キャンセル時の返送料のみ負担必要)

他の業者であれば診断料や送料で費用がかかり、依頼前に数千円以上必ずかかってしまうところもあるので、初期費用が無料のデジタルデータリカバリーに最初に相談するのがおすすめです。

デジタルデータリカバリーに依頼するか悩んだときは

デジタルデータリカバリーに依頼するか悩んだときは次の2点をおさえておきましょう。

デジタルデータリカバリーのおすすめポイント
  • 国内でもわずかな見学できる作業現場は信頼の証
  • あらゆるデバイスや障害に対応し復旧実績がある
  • 他社復旧不可の場合も頼れる技術力

見学がおすすめ

デジタルデータリカバリーは復旧ラボを一般公開しており、持ち込み見学が可能です。

このように作業現場をオープンにしているデータ復旧業者は日本国内でもごく限られています。

データ復旧業者の一部では、HP上では「評判がいい」、「完全成果報酬制で安心」と謳っていながら、実際には依頼された内容を外注し、自社内に設備を持たずに実態を非公開にする「ゴースト業者」のような業者も存在します。

データ復旧の作業現場を一般公開しているデジタルデータリカバリーであれば、このようなゴースト業者には当てはまらないことがわかります。

依頼を悩んだ際は、いくつかの業者に持ち込んで実際の作業現場を確認させてもらうといいでしょう。

復旧率95.2%実績のおすすめ業者↓
24時間対応!無料診断・無料相談もOK

あらゆるデバイスや障害に対応し復旧実績がある、他社復旧不可の場合も頼れる業者

デジタルデータリカバリーでは、あらゆるメディアからの復旧に対応しています。

また、Windows・Mac・Linuxなどの各種OS、ファイルシステムにも対応しているようなので、どのような機器でも幅広く復旧できることがわかります。

デジタルデータリカバリーが対応できるデバイス
  • 外付けHDD
  • デスクトップPC・ノートPC
  • HDDレコーダー/ブルーレイレコーダー
  • サーバー/NAS(全RAIDレベル対応)
  • SDカード
  • USBメモリ
  • スマートフォン/タブレット
  • ビデオカメラ
  • CD/DVD
  • ドローン
  • ボイスレコーダー
  • ドライブレコーダー

デジタルデータリカバリーへの依頼・相談・見積もりの申込み方法

デジタルデータリカバリーは24時間365日、受け付けています。

万が一のときはできるだけ早めに相談しましょう。

以下、相談手順を解説します。

手順1:デジタルデータリカバリー公式サイトにアクセスする

デジタルデータリカバリー申込み手順

手順2:メール診断・見積もりはこちらをタップする(電話でも相談可能)

デジタルデータリカバリー申込み手順

手順3:データが入っている機種などの情報を選択・入力する

デジタルデータリカバリー申込み手順

手順4:画面の指示通りに入力して「上記内容で送信する」をタップする

デジタルデータリカバリー申込み手順

復旧率95.2%実績のおすすめ業者↓
24時間対応!無料診断・無料相談もOK

避けるべきデータ復旧業者とは

避けるべきデータ復旧業者の特徴として、次の3点があげられます。

避けるべきデータ復旧業者の特徴
  • 復旧ラボが非公開・見学できない
  • 相談実績や復旧率が具体的に公開されていない
  • 完全成果報酬制・定額制を採用している業者

復旧ラボが非公開・見学できない

技術力のない業者は、自社の設備や復旧体制が整っていないことが多いです。

そのような業者では「復旧率等の実績が非公開」「復旧ラボが非公開」など不透明さが目立ちます。中には受付のみを行い、後は外注という業者すら存在するため、依頼時には注意が必要です。

相談実績や復旧率が具体的に公開されていない

相談件数や復旧率が非公開となっている業者には気をつけましょう。

自社の技術力に自信があったり、実績が多数ある業者であれば、HP上に具体的な数字で記載しています。しかし、実績データが非公開となっている業者の場合、規模が小さく実績が少なかったり、実態を公開できないと考えられるため、技術力は期待できません。

完全成果報酬制・定額制を採用している業者

「データ復旧を定額制・完全成果報酬制で行う」という業者も存在します。しかし、定額制の料金体系にはメリット・デメリットの両面が存在します。

メリットとしては、事前に料金が決まっているので安心な点です。しかし、デメリットとして、市販の復旧ソフトで復元できる程度の障害しか対応していない場合もあり、重度の障害には定額料金内で対応できない可能性があります。

定額制の業者は対応できる範囲が限定されている可能性が高いですが、最初から技術力の確かな業者に依頼すれば軽度障害から重度障害まで対応してもらえます。

障害の程度は素人が見ただけでは判断できないので、安易な自己診断は避けましょう。事前に見積を出してもらってから考えても遅くはありません。

結論:デジタルデータリカバリーの総合評価は非常に良い

デジタルデータリカバリーは、技術力が高く、幅広いメディアに対応しています。

また診断・見積りが出た後、復旧作業を依頼しなくても、費用はかかりません。

データ復旧で安定したサービスを提供するデータ復旧業者をお探しの場合は、デジタルデータリカバリーをおすすめします。

デジタルデータリカバリーの総合評価
  • データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売上No.1の圧倒的トップ企業
  • データ復旧率95.2%の高い技術力
  • 相談診断無料・8つの無料サービスもあってお得
  • 上場企業・官公庁・警察の相談実績多数で信頼性◎
  • データ復旧ラボの見学OKで透明性の高い営業体質
  •  365日営業・最短即日復旧と復旧スピードも速い
  •  ISO27001・Pマーク取得済でセキュリティ対策もばっちり
復旧率95.2%実績のおすすめ業者↓
24時間対応!無料診断・無料相談もOK

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。