
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
今回の記事ではドコモ2020年春モデルAQUOS R5G SH-51A(以下AQUOS R5G)の値段や発売日、お得に購入する方法や料金プラン・注意点を解説しています。
AQUOS R5Gは名称の通り、次世代通信規格の5Gに対応し、2020年春ドコモが開始する5Gの鏑矢としてリリースされるスマホです。
値段・発売日の他、AQUOS R5Gならではのキャンペーン、5G専用料金プランも併せて解説していきます。
この春に機種変更を考えているドコモユーザーや、他キャリアからのMNP(乗り換え)を検討している方は是非参考にしてみてください。
- 2020年3月25日発売で、値段は111,672円
- SHARP主催キャンペーンで最大8,000dポイントもらえる
- 新規・MNPによる乗り換え・契約変更なら5G WELCOME割で最大22,000円機種代金割引
- 5Gギガホの料金プランを契約すると通話オプションが最大12ヶ月770円割引
- AQUOS R5Gをお得に購入するならオンラインショップで事前予約購入+キャンペーン応募がおすすめ
- 今使っている携帯電話も下取りに出したり、適用できる割引をフルに受けよう
- AQUOS R5Gは5G専用の料金プランに変更しなくてはならない点に注意
- 5Gはドコモの店舗か公共施設がメインでユーザーの大多数の主回線は4Gに
- 5G専用の料金プランは一部割引の対象外、ユーザーによっては解除料が発生
※本記事中の価格は税込み表示
トップ画像引用元:AQUOS R5G スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
ドコモAQUOS R5Gの発売日は2020年3月25日
画像引用元:AQUOS R5G スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
ドコモが発売するAQUOS R5Gは2020年3月25日に発売となりました。
AQUOSシリーズはSHARP製として有名でドコモ、au、ソフトバンク3社共通で発売されることも珍しくありません。
AQUOS R5Gも例に漏れずドコモ、au、ソフトバンクで取扱い予定です。
ただ、SIMフリー版は発売未定なので入手できるのは大手キャリアのみになります。
ドコモAQUOS R5Gのスペック
注目のドコモのAQUOS R5Gのスペックについて見ていきましょう。
下記の表にまとめておりますのでチェックしてみて下さい。
ドコモAQUOS R5Gのスペック
AQUOS R5G | |
---|---|
ディスプレイサイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 高さ:約162mm 幅:75mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 約189g |
アウトカメラ | 広角:約1,220万画素 超広角:約4,800万画素 望遠:約1,220万画素 ToFカメラ |
インカメラ | 約1,640万画素 |
バッテリー | 3,730mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
SoC(≒CPU) | Snapdragon 865 5G |
OS | Android 10 |
認証 | 顔・指紋 |
カラー | ブラックレイ・ オーロラホワイト |
AQUOS R5Gの値段は111,672円
AQUOS R5Gの値段は下記の通りです。
項目 | 金額 |
---|---|
機種代金総額 | 106,172円 |
分割払い | 2,949円×36回払い |
スマホおかえしプログラム適用時の負担額 | 70,776円 |
詳細 | 公式サイト |
機種代金から察するように、AQUOS R5Gはフラッグシップモデルで、ハイエンドなAQUOS Rシリーズに分類されます。
高機能高スペックを行くスマホですが、Androidの中でも最も高性能なCPU「Snapdragon 865 5G」、内蔵RAM12GBで処理能力は他のスマホと一線を画しています。
Adobe Photoshop Expressもプリインストールされているので、主なユーザーは写真撮影・加工を楽しんだり、スマホゲームを遊び倒すヘビーユーザー向きと言えるでしょう。
AQUOS R5Gで契約できる5G料金プランは2つ
画像引用元:5Gギガホ | 料金・割引 | NTTドコモ
AQUOS R5Gは5G対応スマホなので、機種変更時に従来の4G専用の料金プランではなく、5G専用の料金プランに変更する必要があります。
主な料金プランは「5Gギガホ」と「5Gギガライト」の2つです。
4Gの「ギガホ」「ギガライト」と似通った面もありますが内容は異なります。
どちらを契約するべきか迷う所ですが、AQUOS R5Gに限定するなら「5Gギガホ」を基本と考えた方がおすすめです。
なお、他にもルーターや2台目スマホ用の「5Gデータプラス」という料金プランもありますが、今回はAQUOS R5Gの購入がテーマなので割愛します。
4Gもデータ量無制限で利用出来る5Gギガホ
「5Gギガライト」は4G版ギガライトと同じく大容量定額制の料金プランで、AQUOS R5Gと相性の良いプランです。
5Gギガホの料金プラン
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 8,415円 |
契約期間・解約金 | 無し |
月間利用可能データ量 | 100GB ※データ量無制限キャンペーンで 4G含めて月間データ量は無制限 |
家族間無料通話 | あり |
家族間以外での通話料 | 30秒につき20円 |
備考 | 5Gギガホ音声割で最大12ヶ月間 音声オプションが割引 |
AQUOS R5Gは4Gと比較して大幅に通信速度が上がった5Gが利用できるので、スペックをフルに生かしたい人なら「5Gギガホ」がおすすめです。
2年契約の定期契約も無く解約金も0円、「5Gを試してみたいけど、使えなかった時は解約したい」と考えている人も気軽に試せるでしょう。
ドコモは「5Gギガホ」を5G主軸料金プランとして考えているのか、「5Gギガホ」限定で12ヶ月音声オプションを770円割引する特典もあります。
通話をたくさんする人にもおすすめです。
5G契約するとデータ量無制限で利用可能(3月25日から期間未定)
「5Gギガホ」は月間データ容量が100GBに設定されていますが、2020年3月25日から申し込み不要でデータ量無制限キャンペーンが適用され、月間データ量が無制限になります。
5Gだけでなく4Gもデータ量無制限で、個人・法人問わず5Gギガホユーザーが無制限対象なので、ビジネス・プライベート共にネット環境はかなり快適になるでしょう。
データ量無制限キャンペーンは終了期間が未定なので、今後永続するか否かは続報待ちです。
料金を安く抑えたい人向け5Gギガライト
もう1つの5G専用料金プランが「5Gギガライト」で、「ギガライト」と同じく従量制となっています。
5Gギガライトの料金プラン
項目 | 内容 |
---|---|
ステップ1の月額料金(~1GB) | 3,465円 |
ステップ2の月額料金(~3GB) | 4,565円 |
ステップ3の月額料金(~5GB) | 5,665円 |
ステップ4の月額料金(~7GB) | 6,765円 |
契約期間・解約金 | 無し |
月間利用可能データ量 | 7GB |
家族間無料通話 | あり |
家族間以外での通話 | 30秒につき20円 |
「5Gギガホ」よりも月額料金は安めですが、以下の違いがあるので料金の安さだけ注目して契約するのはおすすめできません。
- 月間7GBを超えると128kbpsの速度制限になる(5Gギガホにあったデータ量無制限は5Gギガライトでは対象外)
- 5Gギガホにあった5Gギガホ音声割の割引が無い
5Gが使えるAQUOS R5Gは、ガッツリ使い倒すヘビーユーザー向けスマホなので、月間7GBで速度制限ではAQUOS R5Gのスペックをフルに生かしにくいです。
別途「1GB追加オプション」か「スピードモード」を申込むことで通常速度で利用出来ますが1GBにつき1,010円かかります。
速度制限になるようなら「5Gギガホ」を契約する方がおすすめです。
ただし、自宅にWi-Fiがある人や5Gを使う予定が無い人なら一考の余地はあります。
AQUOS R5Gおすすめは5Gギガホ、Wi-Fi有且つ5Gを使わないなら5Gギガライト
2つの料金プランの特徴を踏まえると、下記に該当する人はAQUOS R5Gに機種変更時に5Gギガホを契約するのがおすすめです。
- 5Gを使用して高速通信を利用したい
- 休日にたっぷり動画を見たりスマホゲームを遊ぶ
- 通話も頻繁に行う
- 自宅にWi-Fiが無い
- 今のスマホで月間7GB以上モバイルデータ通信を利用している
自宅にWi-Fiがあって5Gを利用しない人なら、5Gギガライトで月額料金を安くするのも1つの選択肢です。
しかし、AQUOS R5Gならではのメリットも薄れてしまうので5Gギガホが基本と考えて差し支えないでしょう。
AQUOS R5Gで利用出来る割引キャンペーンは2つ
画像引用元:docomo AQUOS R5G SH-51A dポイント 最大8,000ポイントプレゼント!|AQUOS:シャープ
AQUOS R5Gは発売前から販促キャンペーンを行っているので、AQUOS R5Gに機種変更を考えている方は要チェックです。
事前予約、購入、応募で最大8,000dポイントプレゼントキャンペーン
SHARPではAQUOS R5Gを事前予約+購入+購入したAQUOS R5Gから応募で最大8,000dポイントが還元されるキャンペーンを実施しています。
- 発売日前日までに事前予約+購入+応募で合計8,000dポイント
- 購入+応募で5,000dポイント
- 予約期間:発売日前日
- 購入期間:発売日~2020年4月30日
- 応募期間:発売日~2020年5月10日
発売日が2020年3月24日ですので、8,000dポイントをフルに受け取れる人は限られていますが、購入+応募でも5,000dポイントがもらえます。
dポイントは機種代金や月額料金の充当にも使えて、実質5,000~8,000円引きになるので、AQUOS R5Gを購入したら必ず応募しましょう。
5G WELCOME割で22,000円割引可能
ドコモに新規契約またはMNPによる乗り換え時に、AQUOS R5Gを購入すると5G WELCOM割が適用されて、機種代金が22,000円割引されます。
割引金額は高額なので2020年春に乗り換えを考えている方は、AQUOS R5G同時購入で機種代金を安くするのも良いでしょう。
契約変更ならドコモユーザーでも機種代金が5G WELCOME割で5,500円割引されるので、新規限定と諦める必要はありません。
AQUOS R5Gをお得に購入するテクニック
画像引用元:AQUOS R5G スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
AQUOS R5Gをお得に購入するには、最もお得な場所で購入してキャンペーンや割引を駆使するのが肝心です。
- AQUOS R5Gをドコモオンラインショップで事前予約+購入+応募
- 機種変更後に旧携帯電話を下取りに出す
- 各種割引を駆使して最大2,387円割引
では、AQUSO R5Gに機種変更すると仮定して、お得に購入する流れを解説します。
AQUOS R5Gをドコモオンラインショップで事前予約、購入、応募すると8,000dポイントゲット
AQUOS R5Gに機種変更する時は、家電量販店や店舗で申込むのではなくドコモオンラインショップで事前予約するのがおすすめです。
これはSHARPの事前予約キャンペーンで最大8,000dポイント付与が目的ですが、ドコモオンラインショップには下記のメリットがあります。
- 分割払い時の頭金無し
- 事務手数料も0円
- 2,750円以上の購入で送料も無料
- 24時間年中無休なので忙しい方でも待ち時間無しで受付可能
AQUOS R5Gは高額モデルなので頭金を万単位で設定する店舗も予想されますが、ドコモオンラインショップで契約するだけで、頭金と事務手数料の3,300円が節約できます。
回線切り替えや初期設定を自分で行う手間はかかりますが、節約した金額分の価値はあるのでドコモオンラインショップで機種変更を申込みましょう。
ドコモオンラインショップで機種変更|手続きの流れやメリット・デメリット特典dポイントを受け取るまでの流れ
最大8,000dポイントを受け取るには機種変更後のAQUOS R5Gで以下手順を行うので、初期設定後に必ず応募しましょう。
- AQUOS R5GにインストールされているSHSHOWアプリを起動
- dポイントプレゼントをタップ
- COCORO IDにログイン ※未登録の場合はCOCORO MEMBERSへ会員登録
- 応募受付サイトに移動するので、画面指示に従いアンケートに回答
- 応募するボタンを押して完了
キャンペーン応募は2020年5月10日までなので、購入してすぐに応募するのがおすすめです。
予約期間が過ぎても4月30日までに購入すれば5,000dポイント獲得のチャンスはある
予約期間中の3月24日を過ぎてしまっても、購入して5月10日までに応募すれば5,000dポイント付与されるので、事前予約できなかったからと諦める必要はありません。
3月25日~4月30日までに購入したAQUOS R5Gなら上記手順で5,000dポイント付与対象なので、必ず応募してお得に機種変更しましょう。
機種変更後に旧携帯電話を下取りに出す
AQUOS R5Gに機種変更時、特別な事情が無い限り旧携帯電話を下取りに出して機種代金の割引・またはdポイント還元を受けましょう。
下取りに出せるのは下取り対象の携帯電話だけなので、対象の携帯電話を使っている人は積極的に下取りに出すと、不要の携帯電話の処分と割引が受けられるので一石二鳥となりおすすめです。
各種割引を駆使して最大2,387円割引
AQUOS R5Gに機種変更する際、忘れがちな下記3つの割引が適用できるかチェックしましょう。
- dカードお支払割:187円
- みんなドコモ割:3回線以上で1,100円(2回線は-550円)
- ドコモ光セット割:1,100円
仮に上記の3つの割引が全て適用出来れば月額2,387円割引されるので、AQUOS R5Gの負担がかなり軽減されるので狙い目です。
同じ世帯にドコモユーザーのいるご家庭や、ドコモ光を契約している方は割引が適用されているか確認して、漏れていたら契約すると良いでしょう。
AQUOS R5G含む5G契約時のよくある質問や注意点
画像引用元:NTTドコモ 5G
AQUOS R5Gは回線の種別が異なるので「従来の機種変更と違うのでは?」と、思われる方もいらっしゃいますが、実際その通りで従来の機種変更と契約内容の面で異なります。
中にはAQUOS R5Gに機種変更すると解除料が発生するユーザーも出てくるので、機種変更前に下記Q&Aを確認してみて下さい。
AQUOS R5Gは従来の4G料金プランで契約できる?
AQUOS R5Gは5G専用の料金プランのみ契約できるので、4G版「ギガホ」や「ギガライト」あるいはそれ以前の4G LTEプランで契約出来ません。
ドコモオンラインショップではAQUOS R5G含むスマホの単体購入は出来ないので、機種変更と同時に5G専用料金プランに変更することになります。
5G対応のスマホを契約すると4Gのエリアでは使えなくなる?
AQUOS R5Gは5G・4G両方に対応しているので、AQUOS R5Gに機種変更+5G専用プランに変更でも、継続して4Gエリアで使用可能です。
ドコモ側でも5G提供エリアは限定的で、ユーザーによっては4G利用がメインになると明記してるので、AQUOS R5Gに切り替えたら5Gの場所しか使えなくなる訳ではありません。
5Gが使えるエリアはどこ?
ドコモの5Gエリアは、特定の公共施設や店舗がメインでかなり限定されています。
現時点では、○○県××地方のように広範囲ではなく、対象の場所や施設がピンポイントで設定されているのでほぼ全てのユーザーはAQUOS R5Gを4Gメインで使うようになるでしょう。
ただし、これはドコモも含めた国内外の5G提供業者に共通しているので、ドコモも今後エリア拡大に努めていくと予想されます。
5Gエリアが拡充して4G LTEから完全に切り替わるには、今しばらく時間がかかるでしょう。
5G契約すると割引が外れるって本当?
5G専用の料金プランは下記6つの割引対象外になるので、機種変更すると割引が外れてしまうこともあります。
- 月々サポート
- 端末購入サポート
- docomo with
- 2019年5月31日に新規受付終了したドコモの学割
- eビリング割引
- U25応援割
現在、上記割引中を受けている場合にはAQUOS R5Gに機種変更すると5G契約になるので割引が外れてしまう点を了承のうえで契約になります。
特に端末購入サポートの12ヶ月の規定利用期間内のユーザーは、割引額返還つまり解除料が発生するので規定利用期間を過ぎてから機種変更する方がおすすめです。
ドコモの5Gを体験したいならAQUOS R5Gに機種変更を
画像引用元:NTTドコモ 5G |ドコモショップで5G体験
AQUOS R5Gはスペックの高さもさることながら、真っ先にドコモの5Gを利用できるので先行して5Gを体験してみたい人におすすめです。
当面、5Gを使う予定がない人でも2020年春モデルの中で、頭1つ飛びぬけたCPUと内蔵RAMを搭載しているスマホです。
ゲーミングスマホや写真の加工補正も出来るスマホが欲しい人にも向いています。
機種代金は10万円オーバーと値段は張りますが、今回紹介したキャンペーンや下取りでdポイント還元や割引適用で節約できるので、機種変更の際は是非ご活用下さい。
- 2020年3月25日発売で、値段は111,672円
- SHARP主催キャンペーンで最大8,000dポイントもらえる
- 新規・MNPによる乗り換え・契約変更なら5G WELCOME割で最大22,000円機種代金割引
- 5Gギガホの料金プランを契約すると通話オプション最大12ヶ月770円を割引
- AQUOS R5Gをお得に購入するならオンラインショップで事前予約購入+キャンペーン応募がおすすめ
- 今使っている携帯電話も下取りに出したり、適用できる割引をフルに受けよう
- AQUOS R5Gは5G専用の料金プランに変更しなくてはならない点に注意
- 5Gはドコモの店舗か公共施設がメインでユーザーの大多数の主回線は4G
- 5G専用の料金プランは一部割引の対象外、ユーザーによっては解除料が発生