
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ドコモの2018年夏モデルとしてAQUOS R2が発売中です!
AQUOSシリーズは画面が濡れても操作ができ、丸みを帯びたデザインで女性に人気の高いモデル。
しかし、最新モデルかつフラグシップモデルなので、機種代金が高く感じて購入を迷っている人も多いようです。
そこで今回は、ドコモの最新モデルAQUOS R2 SH-03Kを最安値で購入する方法を解説します。
この記事を読めば1番安くAQUOS R2が買えるようになるので、ぜひ最後まで目を通してくださいね!
ドコモの機種変更を3万円お得にする方法とクーポン・キャンペーン情報- AQUOS R2 SH-03Kの機種代金・月額料金
- AQUOS R2 SH-03Kをお得にするキャンペーン・割引
- dカードGOLDは必携!10万円お得になるかも!?
トップ画像引用元:AQUOS R2 スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
AQUOS R2 SH-03Kの機種代金・月額料金
画像引用元:AQUOS R2 SH-03K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
まずAQUOS R2 SH-03Kの機種代金を確認しましょう。
ドコモではMNPの月々サポートが大きいので、相対的にMNPが最安値となっています。
AQUOS R2の実質価格
実質価格 | |
---|---|
MNP | 1,350円 × 24回 (総額32,400円) |
新規契約 | 2,052円 × 24回 (総額49,248円) |
機種変更 |
新規契約と機種変更では機種代金は変わりませんが、auやソフトバンクを利用中の方はMNPでドコモを契約した方がお得になりますね!
1-1 AQUOS R2 SH-03Kの月額料金【家族利用】
続いて、AQUOS R2 SH-03Kを購入した場合の月額料金をシミュレーションします。
ドコモは5月25日から新プラン「ベーシックシェアパック」の受付を開始しました。
今回は、このベーシックシェアパックを利用した場合で計算してみましょう。
月額料金シミュレーション
〜5GB | 〜10GB | 〜15GB | 〜30GB | |
---|---|---|---|---|
基本料 | 3,920円(980円×4) | |||
spモード | 1,200円(300円×4) | |||
データ定額 | 6,500円 | 9,000円 | 12,000円 | 15,000円 |
シェアオプション | 1,500円(500円×3) | |||
機種実質負担 | 8,208円(2,052円×4) | |||
ケータイ補償 | 2,000円(500円×4) | |||
合計 | 21,828円 | 24,828円 | 27,828円 | 30,828円 |
従来のシェアパックは完全定額だったので、あまり使わない月は少し損していました。
しかし、新プランは段階制定額なので、利用量に合った料金が自動で計算されます。
利用方法にもよりますが、家族でドコモならベーシックシェアパックに変更した方がお得になる可能性が高いと言えるでしょう。
1-2 AQUOS R2 SH-03Kの月額料金【1人利用】
画像引用元:カメラ|AQUOS R2 SH-03K|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ
続いて1人でAQUOS R2 SH-03Kを利用する場合の料金をシミュレーションします。1人用のプランも新プラン「ベーシックパック」が登場しました。
ここではベーシックパックのとAQUOS R2の実質価格で月額を計算してみましょう。
月額料金シミュレーション
〜1GB | 〜3GB | 〜5GB | 〜20GB | |
---|---|---|---|---|
基本料 | 980円 | |||
spモード | 300円 | |||
データ定額 | 2,900円 | 4,000円 | 5,000円 | 7,000円 |
機種実質負担 | 2,052円 | |||
ケータイ補償 | 500円 | |||
合計 | 6,732円 | 7,832円 | 8,832円 | 10,832円 |
こうして月額をみると、利用者の多い5GBではデータMパックとデータ料金に差はありません。
ただし、ベーシックパックは通話プランにシンプルプランが選べます。通話が少ない方はカケホーダイライトより安くなりますね!
- 機種代金はMNPのみ少し安い
- 新プランにすると少しお得になる!
ちょっと豆知識:ドコモユーザーにおすすめなクレジットカードは?
dカード GOLDはドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元され、ドコモ利用者にとってもおすすめなクレジットカードです。
年会費は税抜10,000円ですが、dカード GOLDは年間8万円以上お得になる方法もあり非常に魅力的です。
- ドコモ利用料金の税抜1,000円ごとに100ポイントもらえる
- Amazonやメルカリ、マクドナルドでポイント貯まる!
- d払い連携で1.5%以上の還元も!
- 最大10万円のケータイ補償付き
さらにdカード GOLDではキャンペーンを開催しており、今なら最大13,000ポイントがもらえるチャンス!
条件を満たせば入会時のキャンペーンだけで、初年度は年会費以上にお得になります。
AQUOS R2 SH-03Kをお得にするキャンペーン・割引
ここまで機種代金と月額料金を計算しました。多くの方は新プランにすると少しお得にできることがわかったと思います。
ここからはAQUOS R2 SH-03Kをお得にするための割引やキャンペーンを解説します。
- オンラインショップで買わないと損する!?
- 家族まとめて割は必ず受けよう
- 下取りが定額でお得!
2-1 オンラインショップで買わないと損する!?
画像引用元:機種をさがす | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
AQUOS R2 SH-03Kは、ドコモを取り扱うお店ならどこでも購入できます。
しかし、最安値でお得に購入するならドコモオンラインショップ一択と言っていいでしょう。
- 5,000円〜の頭金が発生
- 必須オプションの契約が必要
- 機種変更の事務手数料が有料
頭金はお店が独自に設定できますが、通例として5,000円となることがほとんどです。
お店によっては、必須オプションに加入しないと頭金が10,000円というところも。
また、機種変更の事務手数料2,000円も、ドコモオンラインショップならそもそも無料です。
つまり、実店舗で購入するだけで最低7,000円は損するということですね。
AQUOS R2購入時に契約させられる必須オプションを解約し忘れると、さらに余計な出費になってしまいます。
- 頭金も必須オプションも不要
機種変更の事務手数料無料- プランを選ぶだけで正確な料金が表示される
2018年9月1日より全てのオーダーで事務手数料が無料になりました。
ドコモオンラインショップで購入することで、実店舗の大きなデメリットは全て気にしなくてよくなります。
さらに、最近はAmazonや楽天で買い物をするのと同じような簡単さです。
今までドコモオンラインショップを利用したことのない方も、最安値で買うためにぜひ使ってみてくださいね!
2-2 家族まとめて割は必ず受けよう
画像引用元:家族まとめて割 | キャンペーン | NTTドコモ
ドコモでは、家族で一緒にスマホを買うと割引してくれる「家族まとめて割」があります。
家族まとめて割では1台あたり5,184円の割引が受けられるので、家族でドコモを使っているなら必ず適用してもらいましょう!
- カケホーダイ系プラン・シンプルプランを利用
- 2年契約
- シェアパック・シェアオプション加入中・新規加入
つまり、普通に契約してデータ定額をシェア系プランにするだけということです。
もし家族とシェアしたくない場合も、機種変更後2ヶ月間シェアするだけで割引になります。複数台購入する方は、家族まとめて割をしっかり活用しましょうね!
2-3 下取りが定額でお得!
画像引用元:家族まとめて割 | キャンペーン | NTTドコモ
AQUOS R2 SH-03Kをお得に購入するために、下取りプログラムは積極的に活用しましょう。
よく下取り金額を見て「ドコモの下取りは安いから中古屋さんで売る」と言う方がいます。
本当にそうなのでしょうか?ここでドコモと一般の中古買取店の価格をチェックしましょう。
下取り・中古買取の金額(AQUOSシリーズ)
機種名 | 良品 | 画面割れ品 | 某大手中古店 |
---|---|---|---|
AQUOS R SH-03J | 20,000円 | 6,000円 | 25,000円 |
AQUOS ZETA SH-04H | 10,000円 | 3,000円 | 15,000円 |
AQUOS sense SH-01K | 9,000円 | 2,700円 | 7,000円 |
Disney Mobile on docomo DM-01J | 7,000円 | 2,100円 | 6,000円 |
AQUOS ZETA SH-01H | 7,700円 | ||
AQUOS Compact SH-02H | 6,600円 | ||
AQUOS ZETA SH-03G | 7,700円 | ||
Disney Mobile on docomo DM-01H | 5,000円 | 1,500円 | 6,600円 |
AQUOS ZETA SH-01G | 5,500円 | ||
AQUOS ZETA SH-04F | |||
AQUOS EVER SH-04G |
上の表はAQUOSシリーズの下取り価格を抜粋したものです。
1番右の列は、ネットでスマホの中古買取を調べると必ずヒットする有名店の買取価格です。
こうして比較すると、多くの機種ではドコモの下取り価格は安く見えますよね。
しかし、ドコモの下取りプログラムは定額で下取りしてくれるという強みがあるのです。
- 起動・初期化できればOK
- 本体のみでOK
- 生活傷・汚れ・塗装の剥がれは問題なし
- 故障は画面割れのみならOK
つまり、普通に動くスマホならほぼ無条件で定額下取りしてくれるということです。
一方、中古買取店では最高価格から様々な条件で減額されていくシステムです。
- 傷・汚れで減額
- 箱・付属品の欠品・故障は減額
- 画面割れは下取り不可
この違があるので、未使用品でもない限りドコモの下取りの方が高額になるということです。
見かけ上の高額買取に惑わされず、不要になる旧機種はドコモの下取りプログラムを活用しましょうね!
ドコモオンラインショップで機種変更時に旧スマホを下取りしてもらう方法
10万円以上お得になる人もいるので、まだ持っていない方は必ず目を通してくださいね!
dカードGOLDは必携!10万円お得になるかも!?
画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
ドコモで1番お得にAQUOS R2 SH-03Kを購入するなら、dカードGOLDは必須です。
よくドコモショップで案内をされて断っている人もいるでしょうが、実に9割方はdカードGOLDの方がお得になるのです。
「ポイント10倍でも年会費で損するじゃん」
そう考える方が多いのですが、ポイント10倍はdカードGOLDの特典の一部に過ぎません。
- 本会員・家族会員のケータイ補償
- dポイント10倍
この2つの特典を組み合わせることで、年会費を払ってもお得になる人の方が多くなります。
3-1 dカードGOLDのケータイ補償について
画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
ドコモのオプションに「ケータイ補償サービス」があります。しかし、実際に補償を利用したことがあるのはごく一部です。
あなたも「念のためケータイ補償サービスに加入している」という状況ではないでしょうか?
dカードGOLDは、本会員も家族会員も、利用中のドコモスマホに独自のケータイ補償がついています。
ただ、オプションのケータイ補償サービスと補償内容が若干異なるので整理しましょう。
補償の違い
dカードGOLD | ケータイ補償 | |
---|---|---|
年間コスト | 本会員:10,000円 家族:1,000円(1人目無料) | 6,000円 (500円×12ヶ月) |
補償時の自己負担 | 0円 | 7,500円 |
補償回数 | 年1回まで | 年2回まで |
補償期間 | 最後の機種変更から3年間 | 加入中は半永久的 |
交換端末 | ドコモショップの在庫 | 補償センターのリフレッシュ品 |
同一機種がない時 | ショップ在庫の同等品以上の機種 | ほぼ同等のリフレッシュ品 |
補償内容を比較すると、dカードGOLDの補償には次のメリットがあることがわかります。
- 補償時の負担がかからない
- 新品で交換される
- 時期によっては最新機種になる
ケータイ補償では同一機種がないとき、同等の機種と交換なので最悪古くなることがあります。
しかもリフレッシュ品なので、交換した時点で多少の傷や電池の劣化があることも。
dカードGOLDの補償では、補償利用の負担がかからず、さらに必ずショップの販売在庫と交換できるのが大きなメリットです。
この性質から、時期によっては最新機種と交換ということも良くあることです。
逆にdカードGOLDの補償には次のデメリットもあります。
- 1人だと維持費が高い
- 補償利用は年1回
- 補償期間は端末購入から3年間
AQUOS R2でケータイ補償サービスを利用する場合、年間コストは500円 × 12ヶ月 = 6,000円です。
そう考えるとdカードGOLDは本会員の年会費が10,000円必要なことから、ランニングコストだけを見るとケータイ補償より高額ですね。
ただ、家族で利用する場合は、個別にケータイ補償サービスに加入するより安くなります。
- dカードGOLD:本会員10,000円、家族会員1人目0円 → 年間10,000円
- ケータイ補償サービス:500円 × 12ヶ月 × 2人 → 年間12,000円
このように、家族が増えるほど、補償に必要なコストはdカードGOLDの方が安くなるということですね。
また、補償回数が年1回までなので、現場仕事の方など故障リスクが高い環境の方には不向きでしょう。
dカードGOLDがあればケータイ補償サービスは不要?2つの違いと注意点
- カードの年会費だけでスマホの補償がついてくる
- 補償回数が年1回まで
- 補償利用時に自己負担がない(10万円まで)
つまり、dカードGOLDの補償は次のようなかたにぴったりです。
- ケータイ補償サービスは念のため加入している
- 故障した経験は年1回以下しかない
- 補償で古い機種になるのは絶対にイヤ
3-2 dカードGOLDは実際どれくらいお得なのか?
dカードGOLDの補償内容について解説したので、実際にdカードGOLDを持つとどれくらいお得になるのか計算しましょう。
今回はよくある4人家族を例に、dカードGOLDの有無で比較しました。
- 通話は全く使わない
- データ量15GBまでで足りる
- 全員Androidスマホを利
dカードGOLD有無による料金差
dカードGOLD有無 | カード有り | カード無し |
---|---|---|
利用料金 (〜15GB) | 18,620円 | |
ケータイ補償 | 0円 | 2,000円 |
月額 | 18,620円 | 20,620円 |
年間コスト | 235,440円 (カードの年会費込み) | 247,440円 |
dポイント(年間) | 19,200Pt | 1,920Pt |
実質コスト | 216,240円 | 245,520円 |
dカードGOLDの補償とdポイント10倍特典を加味すると、年間3万円もお得になることがわかりました。
さらに万が一スマホが故障した時は自己負担がなくショップの在庫と交換してもらえるので、ランニングコスト以上の差がありますよね。
よくショップで案内されるdポイント10倍だけに着目すると、お得になる方が限られてしまいます。
しかし、スマホの補償も加味するだけで大幅に安くできますね!
他にも多くの特典があり、ドコモを利用するなら必ずお得になるカードです。
以下の関連記事でdカードGOLDについてさらに詳しく解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。
dカードGOLDの年会費1万円を簡単にペイする3つのポイント
AQUOS R2 SH-03Kをお得に購入する方法まとめ
画像引用元:AQUOS R2 スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
今回はドコモのAQUOS R2 SH-03Kを最安値でお得に購入する方法を解説しました。
機種代金だけを見るとMNPが1番安くなっているので、ドコモ利用中の方はお得に買う方法がないと思われがちです。
しかし、今回解説した割引やdカードGOLDなどを知らなかった方は、まだまだお得にする方法がある状態ですね!
- 新プラン「ベーシックパック」「ベーシックシェアパック」に変えるとお得になる!
- 家族まとめて割で1台5,184円お得!
- 下取りプログラムが定額下取りで超お得!
- dカードGOLDで年間3万円以上お得になる!
特にdカードGOLDは、dポイント10倍だけでお得か判断している人が非常に多いサービスです。
実際、いろいろな方をショップで受付ていると、dポイントだけで計算してdカードGOLDがお得になる方は半数に満たない状態です。
しかし、ケータイ補償も加味すると、9割方はdカードGOLDがお得という状態に逆転します。
- ケータイ補償を利用したことがないけど念のため加入している
- 年間2回も故障したことがない
- 補償で古い機種になったことがある
こうした方は、あなたの利用方法でdカードGOLDがお得になるかぜひ計算してください。
少し長い解説になってしまいましたが、ぜひ今回の記事を参考に最安値でAQUOS R2 SH-03Kを手に入れてくださいね!
ドコモのおすすめスマホ機種ランキング【2021年最新版】