
オンラインショップなら機種変更がお得
ドコモでは、初めてスマホを利用するユーザーに向けて「ずっとはじめてスマホ割」という割引サービスを提供しています。
今回は、ずっとはじめてスマホ割とはどのような割引なのか、適用条件はどうなっているのかを見ていきましょう。
現在3Gフィーチャーフォンを使っており、これから4G/5Gスマホに機種変更しようと考えている人は必見です!
割引をうまく活用すればかなりお得に使えるため、積極的に利用していきましょう。
- ドコモまたは他社の3Gフィーチャーフォンからドコモの4G/5Gスマホに変更する場合に適用
- はじめてのスマホなら月1,078円~利用できる
- はじめてスマホ割、おしゃべり割と併用可能
- みんなドコモ割との併用不可
- dカードお支払割と併用するとさらにお得!
トップ画像引用元:NTTドコモ 5G
工事不要ですぐに使える!
- コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
- 5G高速通信対応
- 最短3日でお届け
ドコモのずっとはじめてスマホ割とは
画像引用元:ずっとはじめてスマホ割 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
ずっとはじめてスマホ割とは、3Gフィーチャーフォン(キャリア問わず)からドコモの4G/5Gスマホに変更するときに適用される割引です。
この割引は2020年8月5日から行われており、終了時期はアナウンスされていません。
したがって、今後しばらく継続すると考えられるでしょう。
ずっとはじめてスマホ割は条件を満たしている間は継続的に適用されるため、長期間の契約を検討している場合はかなりお得になります。
ほかの割引は12ヶ月などの期間が定められていることが多いため、よりお得にスマホに変えたいならずっとはじめてスマホ割は見逃せません。
ずっとはじめてスマホ割の割引額/適用条件
画像引用元:ドコモ arrows 5G F-51A
次に、ずっとはじめてスマホ割の割引額と適用条件を詳しく紹介します。
ドコモへの乗り換えを検討しているけれど、自分が対象になるのかどうか分からないという人はあらかじめ確認しておきましょう。
割引額は1,100円/月
ずっとはじめてスマホ割が適用される場合、月額料金から1,100円が割引されます。
条件を満たしている間は継続的に割引されるため、長期利用すればするほどお得になるといえるでしょう。
1年間利用した場合を考えると13,200円お得になります。
ずっとはじめてスマホ割の適用条件
ずっとはじめてスマホ割の適用条件は下記のとおりです。
- 3Gフィーチャーフォンからドコモの4G/5Gスマホに変更する
- ギガホ/ギガライトまたは5Gギガホ/5Gギガライトに加入する
3Gケータイ利用者がドコモの4G/5Gスマホを契約すると適用される仕組みです。
手続き内容と料金プランが指定されているだけなので、適用しやすい割引プログラムといえます。
3Gケータイを利用している人は、この機会にスマホデビューするのを検討してみるのもいいでしょう。
ずっとはじめてスマホ割と併用できる割引
画像引用元:5Gギガホ | 料金・割引 | NTTドコモ
ずっとはじめてスマホ割は下記の割引と併用可能です。
- はじめてスマホ割
- おしゃべり割
- dカードお支払割
- ギガホ割/5Gギガホ割
- データ量無制限キャンペーン
それぞれの割引について詳しく紹介するので、条件を満たしているなら漏れなく適用すれよりお得にドコモのスマホを利用しましょう!
はじめてスマホ割
画像引用元:はじめてスマホ割 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
はじめてスマホ割とは、3Gから4G/5Gへの契約変更、4Gから5Gへの契約変更、特定の料金プランから対象プランへの変更のいずれかを行うと適用される割引です。
割引金額は1,100円/月で、最大12ヶ月間適用されます。
対象になっている料金プランはギガホ/ギガライト/5Gギガホ/5Gギガライトの4種類で、ずっとはじめてスマホ割と同じになっています。
重複適用可能な割引なので、ずっとはじめてスマホ割と合計して2,200円安く利用可能です。
具体的な料金シミュレーションについては後ほど紹介するので、あわせて確認してみてください。
契約者が15歳以下の場合はU15はじめてスマホ割が優先適用
U15はじめてスマホ割は、15歳以下の契約者がはじめてスマホ割の適用条件を満たした場合に適用されます。
割引金額は1,650円/月で、期間は最大12ヶ月間です。
ずっとはじめてスマホ割と同時に適用すると合計で2,750円/月の割引なので、かなりお得に利用できることがわかるでしょう。
はじめてスマホ割とU15はじめてスマホ割の適用条件を両方とも満たした場合、U15はじめてスマホ割が優先適用されます。
重複適用は不可なので注意してください。
おしゃべり割
画像引用元:おしゃべり割 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
おしゃべり割を適用すると、音声オプションの料金から770円/月が割引されます。
適用条件は、はじめてのスマホで契約締結と同時に音声オプションに加入することです。
ドコモの音声オプションは、5分通話無料オプションが770円、かけ放題オプションが1,870円です。
そのため、5分通話オプションを実質無料で利用できます。
かけ放題オプションでも1,100円/月になるので、電話をたくさん掛ける人にはピッタリです。
ただし、おしゃべり割が適用されるのは契約から最大12ヶ月間に限られます。
音声通話をあまり利用しなくなった場合は、割引が切れる直前に解約するのを忘れないようにしてください。
dカードお支払割
dカードお支払割とは、毎月の料金をdカードもしくはdカード GOLDで支払うと適用される割引です。
ギガホ/ギガライト/5Gギガホ/5Gギガライトはいずれもdカードお支払割の対象なので、セットで利用するといいでしょう。
割引金額は187円/月で、条件を満たしている間は継続的に割引されます。
ただし、定期契約なしのプランで契約しないと適用できない割引なので、4G契約の場合は定期契約なしにすることを忘れないでください。
5Gプランにはもともと定期契約がないため、こちらを気にする必要はありません。

dカード GOLDの還元率は、ドコモ利用料の1,000円(税抜)につき10%とかなり高め。 それ以外にもdカード特約店なら最大5%...
ギガホ割/5Gギガホ割
画像引用元:ギガホ割 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
ギガホ割はギガホ(4Gプラン)を、5Gギガホ割は5Gギガホを契約すると適用される割引です。
契約から6ヶ月間適用され、割引金額は1,100円/月です。
ギガホ/5Gギガホを契約すると無条件で適用されるため、最初の6ヶ月間は通常よりお得に使えると覚えておきましょう。
データ量無制限キャンペーン
画像引用元:データ量無制限キャンペーン | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
データ量無制限キャンペーンは料金の割引ではありませんが、月間利用可能データ量が無制限になるので見逃せないキャンペーンです。
5Gギガホのみが適用対象ですが、普段は100GBの容量制限が無制限になるので積極的に活用しましょう。
期間中ずっと無制限になるキャンペーンですが、終了日は2020年8月時点でアナウンスされていません。
今後しばらく継続すると予想できるでしょう。
ずっとはじめてスマホ割と併用できない割引
ずっとはじめてスマホ割は、下記の割引キャンペーンとの併用はできません。
- みんなドコモ割
この割引について簡単にチェックしていきましょう。
みんなドコモ割
画像引用元:みんなドコモ割 | 料金・割引 | NTTドコモ
みんなドコモ割とは、同一ファミリー割引グループ内で対象となる料金プラン(ギガホ/ギガライト/5Gギガホ/5Gギガライト)に加入している回線数に応じて適用されるものです。
1回線あたり1,100円/月割引されるものですが、ずっとはじめてスマホ割が適用されている回線には重複適用できません。
両方の条件を満たしている場合、ずっとはじめてスマホ割が優先適用されます。
ずっとはじめてスマホ割とはじめてスマホ割の違い
ずっとはじめてスマホ割と似た名称の割引プログラムに「はじめてスマホ割」があります。
この2つがどのように違うのか気になっている人もいるのではないでしょうか。
基本的な違いは下記の通りなので、あらかじめチェックしておきましょう。
- はじめてスマホ割は割引期間が12ヶ月間に限られる
両方ともフィーチャーフォンからスマホに乗り換えるユーザーを対象とした割引ですが、はじめてスマホ割は割引期間が12ヶ月間に限られているのが最大の違いです。
両方の割引を適用した場合、最初の12ヶ月間は2,200円割引、それ以降は1,100円割引になります。
ずっとはじめてスマホ割で料金をシミュレーション
画像引用元:製品 | NTTドコモ
それでは、実際にずっとはじめてスマホ割を利用した場合の料金をシミュレーションしていきましょう。
今回は基本的な割引のみを適用した場合と使える割引をフルで適用した場合の料金をみていきます。
人によって適用される割引が異なるので、これを参考にして自分の料金をチェックしてみてください。
基本的な割引を適用した場合
料金プラン | ギガホ | 5Gギガホ | ギガライト | 5Gギガライト |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 7,865円 | 8,415円 | 3,465円~ 6,765円 | 3,465円~ 6,765円 |
ずっとはじめて スマホ割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
はじめてスマホ割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
支払い料金 契約~12ヶ月目 | 5,665円 | 6,215円 | 1,265円~ 4,565円 | 1,265円~ 4,565円 |
支払い料金 13ヶ月目以降 | 6,765円 | 7,315円 | 2,365円~ 5,665円 | 1,265円~ 4,565円 |
12ヶ月目まではずっとはじめてスマホとはじめてスマホ割を、13ヶ月目以降はずっとはじめてスマホ割のみを適用した場合、上記の料金になります。
ギガライトを契約する場合、4Gプランと5Gプランの差はありません。
割引をフルで適用した場合
料金プラン | ギガホ | 5Gギガホ | ギガライト | 5Gギガライト |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 7,865円 | 8,415円 | 3,465円~ 6,765円 | 3,465円~ 6,765円 |
通話オプション (5分かけ放題) | 770円 | 770円 | 770円 | 770円 |
ずっとはじめて スマホ割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
はじめてスマホ割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
おしゃべり割 | -770円 | -770円 | -770円 | -770円 |
dカード お支払い割 | -187円 | -187円 | -187円 | -187円 |
ギガホ割 | -1,100円 | -1,100円 | 対象外 | 対象外 |
支払い料金 契約~12ヶ月目 | 4,378円 | 4,928円 | 1,078円~ 4,378円 | 1,078円~ 4,378円 |
支払い料金 13ヶ月目以降 | 6,248円 | 6,798円 | 2,948円~ 6,248円 | 2,948円~ 6,248円 |
こちらは通話オプションを契約し、dカードお支払割を適用した場合の料金です。
ギガライト/5Gギガライトを適用した場合、最安で1,078円で利用できるのが魅力的といえるでしょう。
通話オプションは5分通話オプションなので、おしゃべり割で実質無料になります。
この場合、13ヶ月目からはじめてスマホ割とおしゃべり割の両方が切れるため、一気に料金が高くなるのが特徴です。
通話オプションが不要な場合は、割引が切れる前に忘れずに解約しましょう。
なお、いずれのシミュレーションもスマホ本体を分割で購入する場合は考慮していません。
分割購入を検討している場合は、購入するスマホの分割支払金を加算するのを忘れないようにしてください。
スマホデビューならドコモでずっとはじめてスマホ割!
この記事では、フィーチャーフォンユーザーがスマホデビューするときに適用できる「ずっとはじめてスマホ割」を紹介しました。
適用条件を満たしていれば継続的に1,100円/月が割引されるので、お得にドコモを利用できるでしょう。
今回チェックしたポイントをまとめると以下の通りです。
- 3Gフィーチャーフォン(ドコモ・他社問わず)ユーザーがドコモのスマホを利用する際に適用できる
- 併用できる割引を併用すればさらにお得に
- キッズケータイプランやカケホーダイプランを使用している場合は料金プラン変更でも適用
フィーチャーフォンからスマホに変更するユーザーを広く対象としているため、適用条件はシンプルです。
ドコモ内での契約変更、MNPポートインのいずれの方法でも適用されるので、積極的に利用しましょう。
- ずっとはじめてスマホ割で-1,100円
- はじめてスマホ割で-1,100円(最大12ヶ月)
- おしゃべり割で-770円(最大12ヶ月)
- dカードお支払割で-187円
- はじめてのスマホなら月1,078円~利用できる
上記の割引を併用した場合、最初の12ヶ月は3,157円割引され、13ヶ月目以降は1,287円が割引されます。
最初の12ヶ月は月1,078円~と特にお得に利用できるため、スマホデビューと同時にドコモを利用したいと考えている人は必見です。
フィーチャーフォンからスマホに替えたいと考えている人は、ぜひこの機会にドコモを検討してみてください!