通常のdカードの10倍のポイントがもらえる!ケータイ補償も最大10万円!旅行保険や空港ラウンジの利用も可能!
ドコモのクレジットカードといえばdカード。
dカードには、一般グレードの『dカード』とゴールドカードの『dカード GOLD』の2種類があります。
このdカードに一体どのような特徴があるのでしょうか。
- ドコモが取り扱っているクレジットカード
- dカード・dカード GOLDを使うことでdポイントが貯まる
- dカードの年会費は永年無料に
- dカード GOLDの年会費は1万円
- ポイント還元率がお得なのはdカード GOLD
今回は、それぞれのカードの魅力を詳しく解説していくと共に、dカードとdカード GOLDのどちらを選ぶべきなのかを検証していきます。
ドコモユーザーの人は是非チェックしてみてください。
- 「dカード」の魅力
- 「dカード GOLD」の魅力
- 「dカード」と「dカード GOLD」どちらが良い?
画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
ドコモのクレジットカード「dカード」の魅力
画像引用元:dカード | dカードのご紹介
まず、dカードの魅力について解説します。
dカードはドコモが発行しているクレジットカードであり、dポイントを貯めることができるクレジットカードです。
ドコモやdポイントとの相性が非常に良く、ドコモの利用料金からポイントが還元されるのはもちろん、特定のお店で利用すればポイント還元率2倍~3倍もあります。
そんなお得なdカードのポイント還元率やサービス内容について詳しく見ていきましょう。
通常ポイント還元率が1.0%
dカードのポイント還元率は1.0%です。
これは、高還元率といわれるクレジットカードと同じレベルです。
尚、dカード特約店と呼ばれるお店を利用するとさらにポイント還元率が上がります。
ローソンで最大5%お得になる!
画像引用元:dカード | dカードのご紹介
ローソンでの利用が現在、すごくお得です。
- dカード、dポイントカード提示で1%ポイント還元
- dカード決済で1%ポイント還元
- dカード決済で3%オフ
となるので、合計で5%得をするようになっています。
この特典はいつ終わるかわからないので、今のうちにたくさんお得に買い物をしておきましょう。
年会費が永年無料に
dカードの年会費は以前まで初年度無料で2年目から1,250円ほどかかっていました。
しかし、2019年9月16日以降の入会の方から年会費が永年無料となりました。
※dカード GOLDは年会費1万円
審査が比較的通りやすい
dカードはあくまで一般グレードのクレジットカードなので、審査は普通です。
高校生を除く18歳以上の人が条件となっているので、主婦やフリーターの人も申込みしやすいです。
クレヒス(クレジットカード履歴)に自信がない人も、まずはdカードを申し込んでみてはいかがでしょうか。
最長1年・最大1万円まで補償できるケータイ補償あり
dカードにはケータイ補償と呼ばれる補償サービスがあります。
最長1年間、スマホが修理不可能なまでに全損したり紛失した場合、最大1万円まで、新しいスマホの機種代金が補償されます。
ただし、同一機種・同一カラーに限るので注意してください。
dカードの魅力
- 通常のポイント還元率が5%
- dカード掲示と利用でローソンでの買い物が最大5%お得に
- 年会費が初年度無料
- 翌年以降も1回以上利用していれば無料に
- 審査が比較的通り易い
- 最長1年間最大1万円まで補償できるケータイ補償
次のページでは、dカードGOLDの魅力について解説します。