ずっとドコモ割プラスの特典内容|廃止になった今、代わりの割引ある?

  • 2021年12月7日
  • by.Iris777

ずっとドコモ割プラス
 

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得です!

ドコモのdポイントクラブのステージに応じてポイントの付与や月額料金の割引を受けられる「ずっとドコモ割プラス」でお得にスマホを利用していた人もいるのではないでしょうか。

しかし、ずっとドコモ割プラスは主流となっているギガホ・5Gギガホやギガライト・5Gギガライトを契約している場合は適用されません。

制度が改悪されたように見えますが、代わりになる割引サービスとして「ずっとドコモ特典」が実施されています。

現在契約している料金プランに応じて、ずっとドコモ割プラスかずっとドコモ割特典のいずれかを利用すると、よりお得にドコモを利用できるでしょう。

今回はそれぞれの特典について詳しく紹介するので、あらかじめチェックしておいてください。

ずっとドコモ割プラスの注目点
  • 主流の料金プランでは利用できない
  • ギガホやギガライトでは代わりにずっとドコモ特典を適用できる
  • dカード GOLDと併用するとさらにお得

トップ画像引用元:ずっとドコモ割プラス・更新ありがとうポイント | 料金・割引 | NTTドコモ

ずっとドコモ割プラスとは|特典内容・適用条件

ずっとドコモ割プラス

画像引用元:ずっとドコモ割プラス・更新ありがとうポイント | 料金・割引 | NTTドコモ

はじめに、ずっとドコモ割プラスとはどのような割引なのかを見ていきましょう。

2020年4月時点で適用できる料金プランは限られていますが、対象プランを契約している人は必見です。

dポイントクラブのステージに応じて料金割引またはdポイントの付与が受けられるプログラム

ずっとドコモ割プラスは、dポイントクラブのステージに応じて割引額やポイント付与数が変動する割引プログラムです。

dポイントクラブのステージを決定する要素は以下の通りです。

各ステージの達成条件

ステージドコモ利用期間ポイント獲得数(※1)
1st4年未満0~599
2nd4年~7年11か月600~1,799
3rd8年~9年11か月1,800~2,999
4th10年~14年11か月3,000~9,999
プラチナ15年~10,000~

※1: 過去6か月間に獲得したポイント数の合計

ステージと具体的な割引やポイント進呈の関係については後述するので、あわせて確認しておくことをおすすめします。


「更新ありがとうポイント」も見逃せない!

更新ありがとうポイント

画像引用元:ずっとドコモ割プラス・更新ありがとうポイント | 料金・割引 | NTTドコモ

「更新ありがとうポイント」とは、ずっとドコモ割プラスの対象料金プランを契約していると2年ごとにプレゼントされるポイントです。

当該料金プランの2年定期契約が更新される度に3,000ポイントがプレゼントされるので、うまく活用してよりお得に利用しましょう。

なお、これらのポイントは期間・用途限定ポイントとして付与されるので注意してください。

ずっとドコモ割プラスはdポイント進呈と割引どっちがお得?

ずっとドコモ割プラス

画像引用元:ずっとドコモ割プラス・更新ありがとうポイント | 料金・割引 | NTTドコモ

ずっとドコモ割プラスが適用される場合は、「月額料金の割引」と「dポイントでの還元」の2種類を選べます。

どちらを選ぶかによってお得になる金額が異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

dポイント付与と割引の具体的な金額をチェック

まずは付与されるdポイントの数と割引される金額を一覧でチェックしておきましょう。

具体的な数値は以下の通りです。

dポイント付与の場合

家族で利用しているとき

料金プラン1st2nd3rd4thプラチナ
ウルトラシェアパック100-1,2001,4402,1603,000
ウルトラシェアパック50-9601,2001,4402,160
ウルトラシェアパック30-7209601,2001,440
ベーシックシェアパック(15~30GB)-7209601,2001,440
ベーシックシェアパック(10~15GB)-7209601,2001,440
ベーシックシェアパック(5~10GB)-4807209601,200
ベーシックシェアパック(~5GB)-1202407201,080

1人で利用しているとき

料金プラン1st2nd3rd4thプラチナ
ウルトラデータ
LLパック
-240480720960
ウルトラデータ
Lパック
-120240720960
ベーシックパック
(5~30GB)
-120240720960
ベーシックパック
(3~5GB)
-120240720960
ベーシックパック
(1~3GB)
----720
ベーシックパック
(~1GB)
----240

付与されるdポイントは、家族でシェアパックを利用している場合と1人で利用している場合で異なります。

また、いずれの場合でもステージが1stのときはポイントが付与されません。

割引の場合

家族で利用しているとき

料金プラン1st2nd3rd4thプラチナ
ウルトラシェアパック100-1,100円1,320円1,980円2,750円
ウルトラシェアパック50-880円1,100円1,320円1,980円
ウルトラシェアパック30-660円880円1,100円1,320円
ベーシックシェアパック(15~30GB)-660円880円1,100円1,320円
ベーシックシェアパック(10~15GB)-660円880円1,100円1,320円
ベーシックシェアパック(5~10GB)-440円660円880円1,100円
ベーシックシェアパック(~5GB)-110円220円660円990円

1人で利用しているとき

料金プラン1st2nd3rd4thプラチナ
ウルトラデータ
LLパック
-220円440円660円880円
ウルトラデータ
Lパック
-110円220円660円880円
ベーシックパック
(5~30GB)
-110円220円660円880円
ベーシックパック
(3~5GB)
-110円220円660円880円
ベーシックパック
(1~3GB)
----660円
ベーシックパック
(~1GB)
----220円

割引の場合もdポイントのときと同様に、シェアパックと単独プランで異なります。

ステージが1stの場合は割引がなく、単独契約時で2nd~4thの場合はベーシックパックの一部が割引の対象外になっているのも共通です。

dポイントでの還元を選ぶほうがお得

上記の表からも分かる通り、月額料金の還元よりdポイントでの付与を選択したほうがお得になります。

したがって、特別な事情がない限りはdポイントでの還元を選ぶほうがいいでしょう。

dポイントでの還元は割引と比較して約9.1%お得です。

ずっとドコモ割プラスの申し込み・コースの変更方法

ずっとドコモ割プラスを適用する場合、申し込みが必要なのか気になっている人もいるのではないでしょうか。

基本的に申込の要不要は以下の通りなので、あらかじめ確認しておきましょう。

申込の必要・不要区分
  • 月額料金から割引するとき: 申込不要
  • dポイントで還元するとき: 申込必要

月額料金からの割引は自動適用になるため、別途申し込みを行う必要はありません。

dポイント還元を利用してよりお得にしたい場合は、My docomoからの申し込みが必要なのでチェックしておきましょう。

dポイント還元の申し込み手順

dポイント還元を申し込むときの手順
  1. My docomoにアクセスする
  2. 「契約内容・手続き」をクリックする
  3. 「全てのご契約内容の確認」をクリックする
  4. 「ずっとドコモ割プラス(dポイント進呈オプション)」の横にある申込ボタンをクリックする
  5. 申込内容や注意事項を確認する
  6. メールアドレスを入力して「次へ」をクリックする
  7. 内容を確認して「手続きを完了する」をクリックする
  8. dポイントでの還元開始

全てのステージにおいてdポイントでの還元のほうがお得なので、忘れずに申し込んでこちらを利用することをおすすめします。

付与されるdポイントは期間・用途限定ポイント(有効期限24か月)なので月額料金の支払いには利用できません。

この点だけ注意しておいてください。

ずっとドコモ割プラスは改悪された?

dポイントクラブ

画像引用元: dポイントクラブ[dPOINT CLUB/dポイントカード]| NTTドコモ

毎月割引やポイント還元が受けられるずっとドコモ割プラスですが、ギガホやギガライト(5Gプランを含む)が対象外なので改悪に感じている人もいるでしょう。

それらの料金プラン向けに用意されている似たような割引特典には「ずっとドコモ特典」があるので、こちらについてもみておきましょう。


ずっとドコモ特典とは

ずっとドコモ特典とは、dポイントクラブのステージに応じて毎年1回dポイントが還元されるプログラムです。

具体的な還元額は以下の通りなので、あらかじめ確認しておきましょう。

ずっとドコモ特典における還元額

ステージギガホ・ギガライト
5Gギガホ・5Gギガライト
ケータイプラン
プラチナ3,000pt1,200pt
4th2,000pt
3rd1,500pt
2nd1,000pt
1st500pt500pt

ギガホやギガライトを契約している場合は最大で3,000ポイントが還元され、ケータイプランの場合は最大1,200ポイントです。

ステージによって還元額が大きく変わるのはずっとドコモ割プラスと同様といえるでしょう。

ただし、ずっとドコモ特典はステージが1stでもdポイントが付与されます。

結局のところ改悪?

ずっとドコモ割プラスの代わりにずっとドコモ特典があることを理解できたのではないでしょうか。

結局の所改悪なのか改善なのかが気になるかもしれません。

結論から言うと、ほとんどの場合において改悪と言えます。

ずっとドコモ割プラスでは、契約が継続している間は毎月割引やポイント還元を受けられます。

しかし、ずっとドコモ特典では1年に1回しかdポイントが付与されません。

付与されるポイント数は多くなっているものの、1年に1回だけということを考えるとやはり改悪と言わざるを得ません。

しかしプラチナステージのユーザーが毎月1GB程度のデータ通信を利用していた場合など、一部においてはずっとドコモ特典の方がポイント数が多くなることがあります。

この場合、ずっとドコモ割プラスでは年間2,880ポイントが還元されます(240ポイント x 12か月)。

ずっとドコモ特典の場合は3,000ポイント/年なのでお得といえるでしょう。

ずっとドコモ割プラスをフル活用するならdカード GOLDもおすすめ

dカードゴールド

ずっとドコモ割プラスやずっとドコモ特典をよりお得に活用するためには、dカード GOLDを利用するのがおすすめです。

その理由についてチェックしていきましょう。

そもそもdカード GOLDがお得な理由

ドコモを利用している場合、dカード GOLDとドコモの電話番号を紐付けるだけで利用金額1,000円(税抜)につき10%がdポイントで還元されます。

そのため、よりお得にドコモを利用するならdカード GOLDが必須といえるでしょう。

年会費が11,000円(税込)かかるものの、それに値するメリットがあるのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

ずっとドコモ割プラスをポイント還元にすればよりお得になる

ずっとドコモ割プラスとdカード GOLDを併用する場合は、ずっとドコモ割プラスの還元方法にdポイントを選択しましょう。

dカード GOLDの還元は「割引後の金額」に対して適用されるため、ずっとドコモ割プラスで割引を選んでいると還元されるポイントが少なくなります。

dポイントで還元したほうがお得になること、dカード GOLDの還元対象額が下がらないことの2点を考えると、dポイントでの還元とdカード GOLDを併用するのがおすすめです。

ずっとドコモ特典の場合はdポイントでの還元のみなので、とくに注意しておくべきポイントはありません。

料金プランを変更したら、ずっとドコモ割プラスはなくなる?

5Gギガホ割

画像引用元:5Gギガホ割 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

スマホの買い替えなどにともなって料金プランを変更することがあるかもしれません。

しかし、料金プランを変更するとずっとドコモ割プラスがなくなるのではないかと心配になっている人もいるのではないでしょうか。

結論からみると、ずっとドコモ割プラス対象外のプランに変更すると適用がなくなり、ずっとドコモ特典に切り替わります

この点について詳しくみておきましょう。


ずっとドコモ割プラスがなくなる条件

ずっとドコモ割コースとフリーコース

画像引用元:ずっとドコモ割プラス・更新ありがとうポイント | 料金・割引 | NTTドコモ

下記の契約変更を行うとずっとドコモ割プラスはなくなります。

ずっとドコモ割プラスがなくなる場合

5Gスマホを購入する場合は5Gギガホか5Gギガライトを契約することになるため、ずっとドコモ特典の対象に切り替わるといえるでしょう。

5Gスマホの利用を検討している人は、この点をきちんと覚えておいてください。

また、2年契約が更新されるタイミングで定期契約なしの「フリーコース」に変更するとずっとドコモ割プラスはなくなります。

更新ありがとうポイントもなくなるので、十分に考えてから切り替えるようにしましょう。

なお、フリーコースからずっとドコモ割コースへの変更はいつでも任意のタイミングで行えます。

ずっとドコモ割プラスやずっとドコモ特典を利用してよりお得に使おう!

docomo

画像引用元:NTTドコモ

今回はドコモをよりお得に使うために役立つ「ずっとドコモ割プラス」と「ずっとドコモ特典」についてチェックしていきました。

契約する料金プランによってどちらの対象になるかが異なることを理解できたのではないでしょうか。

今回チェックしたポイントはお得に利用したい人にとって必見なので、最後に一通り振り返ってみましょう。

特に重要なポイントは以下の通りです。

ずっとドコモ割プラス・ずっとドコモ特典のチェックポイント
  • ずっとドコモ割プラスは対象となる料金プランが旧プランのみ
  • ギガホやギガライト(5G含む)の場合はずっとドコモ特典の対象
  • ずっとドコモ割プラスはdポイントでの還元を選ぶと9.1%お得になる
  • dポイントクラブのステージによって還元率が異なるので要チェック
  • dカード GOLDと併用するとさらにお得!

契約中の料金プランがどちらの対象になっているのかを確認し、ずっとドコモ割プラスの対象になっている場合はdポイントでの還元を選びましょう。

また、ドコモを利用するならdカード GOLDも見逃せません。

ずっとドコモ割プラスでdポイント還元を選び、dカード GOLDとドコモの電話番号を紐つけておけば大量のdポイントをゲットできます。

付与されたdポイントを有効活用すればかなりお得になるので、最大限お得になるように利用していきましょう!

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得です!

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカードゴールド
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

※ahamoはオンライン限定サービス(有償の店頭サポートあり)です。
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ahamo申し込み時の注意点についてはこちら

この記事を書いた人
スマートフォン・タブレット・PC・スマートウォッチなどガジェット好きライター。Android利用歴9年でEclair以降のバージョンは一通り利用。 日々進化し続けるガジェット類の最新情報をお届けします!他にもゲーム、アプリ、音楽関連記事も執筆中。