d Wi-Fiとは?メリットデメリットや接続方法・使い方を解説!

この記事では、d Wi Fiのデメリットやメリット、使い方や接続方法などについて解説していきます。docomo Wi-Fiに代わるサービスとして始まったd Wi-Fiですが、提供エリアや申し込み方法などはどうなっているのでしょうか。検討中の方はこの記事を参考にしてみてくださいね。
  • 更新日:2023年12月4日
  • 本記事には広告が表示されます
ドコモ

この記事では、d Wi-Fiとはどんなサービスなのか、接続方法や使い方、メリット・デメリットについて解説していきます。

ドコモは、2022年2月8日にサービスを終了する「docomo Wi-Fi」に代わる、「d Wi-Fi」の提供を開始しました。

d Wi-Fiは月額使用料無料で利用でき、さまざまな施設・店舗で通信量無制限でインターネットに接続できます。

d Wi-Fiについて詳しく知りたい人、ドコモで機種変更する予定の方はぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに、d Wi-Fiはドコモの格安SIMであるahamoでも使えます。

d Wi-Fiとは

d Wi-Fiとは、dポイントクラブ会員が利用できる無料の公衆Wi-Fiサービスです。

パソコンやiPadなどの色々な機器で利用できます。

データ容量を使わずに通信できるので、スマホのデータ量使用料を超えないか考えなくて済むためおすすめです。

d Wi-Fiのメリットデメリット

d Wi-Fiにはさまざまな特徴があります。

d Wi-Fiを使うメリットデメリットについてまとめました。

メリット
  • ドコモケータイ回線を持っていなくても利用可能
  • 通信料無料で使い放題
  • 安定した通信が可能
  • 複数の端末で同時接続が可能
  • セキュリティ機能が高く安全に利用できる
  • 有害サイトへのアクセスを制限できる
  • 利用できるスポットがたくさんある
デメリット
  • dポイントクラブの退会やdポイントカードを廃止すると解約されてしまう
  • コンテンツフィルタオプションはサイトごとの制限や解除ができない
  • 新幹線内では通信制限が行われている
  • SIM認証にはプロファイル情報が必要
d Wi-Fiのポイント
  • ドコモが提供する無料の公衆Wi-Fi
  • dポイントクラブ会員ならドコモケータイ回線がなくても利用可能
  • スマホ以外のWi-Fi対応機器でも利用できる
  • 最大5台まで同時接続が可能
[put_subtitles 1]

トップ画像引用元:NTTドコモ ホーム

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!

工事不要ですぐに使える!

  • コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
  • 5G高速通信対応
  • 最短3日でお届け
  • 他社からの乗り換えで最大22,000ptが貰えるキャンペーン中!

d Wi-Fiとは

d Wi-Fi

画像引用元:【dポイントクラブ】dポイントクラブとは – ご利用ガイド

d Wi-Fiとは、dポイントクラブ会員が利用できる無料の公衆Wi-Fiサービスです。

スマホだけでなく、パソコンやタブレットといったさまざまなWi-Fi対応機器で利用できます。

ドコモが提供する公衆Wi-Fiなので、安全で安定した通信で利用できるのも魅力のひとつ。

外出先でも快適にインターネットが利用できます。

d Wi-Fiを活用すればデータ容量を消費せずに通信できるので、スマホのデータ量を節約したいにもおすすめです。

d Wi-Fiを使うメリット

d Wi-Fi

画像引用元:d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ

近年、街角のお店で利用できる公衆Wi-Fiが数多くあります。

なかには無料で利用できるものもあり、「わざわざd Wi-Fiを利用しなくてもよいのでは?」と感じている人もいるでしょう。

しかし、d Wi-Fiは通信会社大手のドコモが運営しており、高品質なデータ通信が可能です。

それ以外にもd Wi-Fiにはさまざまな特徴があります。

d Wi-Fiを使うメリットについてまとめました。

d Wi-Fiを使うメリット
  • ドコモケータイ回線を持っていなくても利用可能
  • 通信料無料で使い放題
  • 安定した通信が可能
  • 複数の端末で同時接続が可能
  • セキュリティ機能が高く安全に利用できる
  • 有害サイトへのアクセスを制限できる
  • 利用できるスポットがたくさんある

ドコモケータイ回線を持っていなくても利用可能

d Wi-Fiは、dポイントクラブ会員であることが利用条件です。

詳しい利用条件は以下のとおりです。

d Wi-Fiの利用条件
  • dポイントクラブ会員であること
  • dアカウント発行・dポイントクラブ入会・dポイントカード利用登録が必要

通信契約についての条件は設けられていません。

したがって、dポイントクラブ会員であればドコモケータイ回線を持っていない人でも申し込みできます。

通信料無料で使い放題

d Wi-Fiは月額使用料や通信料は一切かかりません。

動画やオンラインゲームなどの大量のデータ通信も、通信料無料でたっぷり楽しめます。

そのため、スマホのデータ消費量の節約にも役立ちますよ。

なお、公衆Wi-Fiのなかには制限時間が設けられているものもありますが、d Wi-Fは無制限で利用可能です。

何時間でも利用できるので、d Wi-Fiスポットでは積極的に利用しましょう。

安定した通信が可能

公衆Wi-Fiは、接続が遅くてインターネットに繋がりにくいことがあります。

しかし、d Wi-Fiはドコモが提供する公衆Wi-Fiであり、安定した通信で利用が可能です。

動画の視聴やアプリのダウンロードなど、データ量が大きいコンテンツでもスムーズに接続できます。

複数の端末で同時接続が可能

d Wi-Fiはスマホだけでなく、パソコンやタブレット、ゲーム機などさまざまなWi-Fi対応機器に対応しています。

同時接続は最大5台まで。

スマホと接続しながら、ゲーム機やパソコンでも通信が可能です。

セキュリティ機能が高く安全に利用できる

公衆Wi-Fiのなかには、通信データが暗号化されていないものがあり、通信の盗聴・改ざんなどに注意しなければなりません。

しかし、d Wi-Fiはドコモが提供するサービスであり、高いセキュリティ機能を備えています。

d Wi-Fiでは、アクセスポイントと無線LAN機器間のセキュリティが確保できる仕組みを採用しているため、安全な通信が可能です。

通信相手先のサーバーまで保護できるTLSやインターネットVPNの利用もおすすめです。

無線LANの暗号が解読されてしまっても、通信内容が抜き取られる心配がありません。

有害サイトへのアクセスを制限できる

d Wi-Fiには、Wi-Fi接続時の有害サイトへのアクセスを制限できる「コンテンツフィルタオプション(月額使用料無料)」があります。

未成年が利用になる場合は、トラブルを避けるためにコンテンツフィルタオプションへの加入を検討しましょう。

コンテンツフィルタオプションで制限するサイトの種類は以下のとおりです。

制限するサイトの種類
  • 不法
  • 主張
  • アダルト
  • 出会い
  • グロテスク
  • セキュリティ
  • ギャンブル
  • コミュニケーション
  • 成人嗜好
  • オカルト

利用できるスポットがたくさんある

d Wi-Fi目印

画像引用元:d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ

d Wi-Fiは、日本全国のカフェ・コンビニ・ファーストフード・空港など、さまざまな場所で利用できます。

利用できるお店には、「d Wi-Fiマークのステッカー」が目印として貼ってあります。

また、d Wi-Fiのマークがない場所でも、スマホのネットワーク名(SSID)に

  • 「0001docomo」
  • 「0000docomo」

と表示されていれば利用可能です。

d Wi-Fiが利用できる施設・店舗は後述しているので、参考にしてみてください。

d Wi-Fiを使うデメリット

考える女性
d Wi-Fiには無料で使い放題・セキュリティ機能が優れているなどのメリットがあり、快適にインターネットが利用できます。

しかし、d Wi-Fiには注意点もあります。

ここからは、d Wi-Fiを使うデメリットについて見ていきましょう。

d Wi-Fiを使うデメリット
  • dポイントクラブの退会やdポイントカードを廃止すると解約されてしまう
  • コンテンツフィルタオプションはサイトごとの制限や解除ができない
  • 新幹線内では通信制限が行われている
  • SIM認証にはプロファイル情報が必要

dポイントクラブの退会やdポイントカードを廃止すると解約されてしまう

前述したとおり、d Wi-Fiはdポイントクラブ会員のみが利用できるサービスです。

そのため、dポイントクラブを退会すると、d Wi-Fiも自動的に解約されていまいます。

たとえば、ドコモから他社へ乗り換え後もd Wi-Fiを継続して利用される場合は、dポイントクラブは退会しないよう注意してください。

また、利用条件であるdポイントカードを廃止してしまってもd Wi-Fiが利用できなくなります。

d Wi-Fiを利用したいなら、利用しなくてもdポイントカードは廃止しないようにしましょう。

コンテンツフィルタオプションはサイトごとの制限や解除ができない

コンテンツフィルタオプションでは、一括でフィルタがかかってしまいます。

そのため、サイトごとに制限をかけたりフィルタを解除したりできません。

利用したいサイトに制限がかかってしまう場合は、コンテンツフィルタオプションを廃止するほかありません。

新幹線内では通信制限が行われている

d Wi-Fiは、東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線でサービスを提供しています。

移動中も快適にデータ通信ができるのはうれしいですよね。

しかし、新幹線内には限られた通信容量しかなく、それを分け合って利用するために通常より通信速度は遅くなります。

普段のようなスムーズな通信ができない可能性がある点に注意してください。

SIM認証にはプロファイル情報が必要

ドコモのiPhoneやスマホでは、d Wi-FiのIDやパスワードを入力せずに接続できるSIM認証が利用できます。

ただし、d Wi-FiをSIM認証で接続するには、プロファイル情報が必要です。

プロファイル情報は、ドコモの端末にあらかじめインストールされています。

それを誤って削除してしまった場合は、SIM認証でのd Wi-Fiへの接続ができません。

プロファイル情報の再インストールを行ってください。

プロファイル情報の再インストール方法は、iPhoneとAndroidスマホによって異なります。

iPhoneの場合は、SIMカードの抜き差しをすると自動でプロファイル情報が作成されるので、特別な操作は必要ありません。

Androidスマホの場合は、SIM認証対応スポット内で操作を行ってください。

プロファイル情報の再インストール
  1. 「設定」をタップし「無線とネットワーク」を選択
  2. 「Wi-Fi」メニューからネットワーク(SSID)「0001docomo」を選択
  3. EAP方式が「AKA′」または「AKA」になっていることを確認し接続をタップ

d Wi-Fiの接続方法・使い方

Wi-Fi
ここからは、d Wi-Fiの接続方法・使い方について解説します。

d Wi-Fiの接続方法は3パターンあり、ドコモ回線契約の有無やスポットの対応状況によって利用できる接続方法が異なります。

それぞれの接続方法について詳しく見ていきましょう。

SIM認証でのd Wi-Fi接続方法

ドコモ回線を契約しているスマホ・タブレットでは、「SSID:0001docomo」対応のスポットでSIM認証が利用できます。

dアカウントやパスワードの入力がなく、利用する端末のWi-Fi機能をONにするだけで接続が完了し、すぐに利用できます。

dアカウント設定アプリでのd Wi-Fi接続方法

ドコモ回線契約がないスマホやタブレットをd Wi-Fiに接続する場合は、「dアカウント設定アプリ」を利用します。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

まずはdアカウント設定アプリを端末にインストール後、アプリを起動。

初期設定内の「d Wi-Fi接続設定」で「設定する」を選択したら初期設定は完了です。

もし、初期設定で設定をしなかった場合は、dアカウント設定アプリのメニューから「d Wi-Fi」を選択。

「設定する」を選択し「OK」をタップすれば設定できますよ。

Web認証でのd Wi-Fi接続方法

ドコモ回線契約のない機器や、SIM認証に対応していないスポットでは、Web認証を利用します。

Web認証はdアカウントとd Wi-Fiパスワードを入力して接続する方法です。

  1. d Wi-Fi設定サイトにアクセス
  2. ネットワーク(SSID)・パスワード(セキュリティキー)を確認する
  3. 「ID/パスワード」タブで「dアカウントID」と「d Wi-Fiパスワード」を確認

    パスワードが未設定の場合は設定してください。

  4. d Wi-Fiスポットに入ったら「設定」をタップし「Wi-Fi」を選択
  5. 「0000docomo」を選択し「パスワード(セキュリティキー)」を入力
  6. 「接続」をタップ
  7. 接続画面が表示されたら「d Wi-Fi」をタップ
  8. 「dアカウント」と「d Wi-Fiパスワード」を入力
  9. 「ログイン」をタップ

以上で接続完了です。

なお、初回ログイン時にログイン情報の保存が可能です。

保存しておくと、次回以降は「dアカウントID」と「d Wi-Fi パスワードの入力」が必要なくなり、簡単に接続できるようになります。

スムーズにd Wi-Fiに接続できるようぜひご活用ください。

d Wi-Fiの提供エリア

スマートフォンを利用する女性
d Wi-Fiが利用できる主な施設・店舗をまとめました。

d Wi-Fi提供スポット
  • イエローハット
  • イトーヨーカドー
  • エスプレッソアメリカーノ
  • 恵比寿ガーデンプレイス
  • 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
  • オートバックス
  • カフェソラーレ
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 西武池袋本店
  • 西武渋谷店
  • セブン-イレブン
  • サンシャインシティアルパ
  • シアトルズベストコーヒー
  • 商工会議所
  • スターバックス コーヒー
  • タリーズコーヒー
  • つくばエクスプレス
  • デニーズ
  • 東京シティ競馬
  • 東京ミッドタウン
  • 東京メトロ
  • 新潟空港
  • ファミリーマート
  • パシフィコ横浜
  • パナソニックセンター
  • 羽田空港
  • ファーストキッチン
  • フジテレビ
  • プロント
  • 幕張テクノガーデン
  • 幕張メッセ
  • 丸ビル
  • ローソン
  • ラクーア
  • ロッテリア

上記以外にも、全国のさまざまな施設・店舗で利用できます。

ドコモ公式サイトでは、Wi-Fi スポットの検索ができます。

施設名や駅名、業種、エリアなどから絞り込んで検索できるので、近くの施設・店舗で利用が可能かチェックしてみてください。

d Wi-Fiに申し込む方法

スマホを持つ女性
d Wi-Fiは、オンライン・電話・ドコモショップで申し込みできます。

d Wi-Fiの申し込み方法
  • ドコモオンライン手続き
  • ドコモインフォメーションセンター(151)
  • ドコモショップ

なかでも、ドコモオンライン手続きはスマホ・タブレット・パソコンから簡単に申し込みできるので便利です。

申し込み手順は以下を参考にしてみてください。

手順の画像引用元:My docomo | NTTドコモ

  1. My docomoにアクセス
    d Wi-Fi
  2. dアカウントログイン
    d Wi-Fi
  3. 「お手続き」をタップ
    d Wi-Fi
  4. 「データ通信」をタップ
    d Wi-Fi
  5. 「d Wi-Fi」をタップ
    d Wi-Fi
  6. 項目から「d Wi-Fi」を選択
    d Wi-Fi
  7. 注意事項・利用規約を確認し「同意する」にチェックを入れる
    d Wi-Fi
    コンテンツフィルタオプションを申し込む場合は、コンテンツフィルタオプションの項目にもチェックを入れてください。
  8. 「お申込書交付方法」を選択し「次へ」をタップ
    d Wi-Fi
  9. 「手続きを完了する」をタップ
    d Wi-Fi

以上で申し込みは完了。すぐに利用できるようになります。

d Wi-Fiについてよくある質問

よくある質問
最後に、d Wi-Fiについてのよくある質問をまとめました。

d Wi-Fiの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

申し込みは必要?

d Wi-Fiを利用するには申し込みが必要です。

申し込みは、オンライン・電話・ドコモショップで行えます。

詳しい申し込み方法については記事で解説していますので、参考にしてみてください。

コンテンツフィルタとは

コンテンツフィルタオプションは、有害サイトへのアクセスを制限する機能です。

未成年が利用する場合には、トラブルを避けるためにも申し込みをおすすめします。

コンテンツフィルタオプションで制限されるサイトについては、記事中で解説しているのでチェックしてみてください。

なぜ無料なの?

d Wi-Fiはdポイントクラブ会員の特典のひとつです。

dポイントクラブ会員とは、ドコモが展開する無料のポイントクラブ。

dポイントが利用できるだけでなく、さまざまな特典を受けられるのが魅力です。

d Wi-Fiもその特典として提供されているため、無料で利用できます。

d Wi-Fiで快適にインターネットを利用しよう!

スマホを操作する男性
今回は、d Wi-Fiの概要や接続方法、メリット・デメリットについて解説してきました。

d Wi-Fiはドコモが提供する公衆Wi-Fiです。

dポイントクラブ会員ならドコモ回線契約がなくても利用でき、月額使用料も無料。

提供スポット内では、データ量無制限でインターネットを利用できます。

スマホのデータ容量を節約することができるので、屋外でインターネットを利用する際はぜひご活用ください。

d Wi-Fiのポイントまとめ
  • ドコモが提供する無料の公衆Wi-Fi
  • dポイントクラブ会員ならドコモケータイ回線がなくても利用可能
  • スマホ以外のWi-Fi対応機器でも利用できる
  • 最大5台まで同時接続が可能
ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカード GOLD 新しい券面
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。