
オンラインショップなら機種変更がお得
今回の記事ではドコモのファミリー割引がお得なのかと、メリット・デメリットを解説します。
ドコモのファミリー割引はいままでに新料金プランの追加・廃止に伴って改定が何度か行われており、適用条件や内容がやや複雑な割引です。
しかし、上手く活用すれば世帯の通信費を大幅に安くできるので、自分以外の家族にドコモユーザーがいるなら加入する価値が高いサービスです。
また、今回はドコモのファミリー割とau・ソフトバンクの該当サービスの比較もしてみました。
ファミリー割引を活用したいドコモユーザー、そしてこれから機種変更を検討している人もぜひ参考にしてください。
- 家族間の通話が無料!
- ずっと月額料金割引がある
- 3親等以内なら最大20回線まで追加できる
- 同居中の事実婚・同性パートナーもOK
- 加入はドコモショップ or 申込書の郵送
- お得にドコモを使うならファミリー割引必須!
工事不要ですぐに使える!
- コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
- 5G高速通信対応
- 最短3日でお届け
- 他社からの乗り換えで最大22,000ptが貰えるキャンペーン中!
ドコモのファミリー割引とは
ドコモのファミリー割引は、家族間の通話料割引や対象プランが割引になるサービスです。
同じ世帯の家族だけでなく、離れて暮らす家族や3親等以内の親戚まで最大20回線でグループが組めます。
- 家族間の国内通話無料
※ahamo・irumoからの発信は対象外 - みんなドコモ割で対象プランが最大1,100円割引
- ドコモ光セット割で対象プランが最大1,100円割引
- FOMA契約(3Gガラケー)の基本料金25%OFF・グループ内通話料30%OFF
- FOMA契約(3Gガラケー)のグループ内iモードメール無料
スマホの場合は、家族間の国内通話無料や最大2,200円割引が適用されます。
家族みんなドコモを利用しているなら、ファミリー割引はお得な割引サービスといっていいでしょう。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ドコモのファミリー割引のメリット
ドコモのファミリー割引を利用するメリットは次の通りです。
ドコモ光セット割でずっと最大1,100円割引
画像引用元:ドコモ光セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモのファミリー割引を組むと、グループ内にドコモ光のペア回線があるだけで、スマホの利用料金がずっと最大1,100円割引になります。
ドコモ光セット割の割引例
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
eximo | -1,100円 | |
irumo | 3〜9GB | -1,100円 |
5Gギガホ プレミア | -1,100円 | |
5Gギガホ | ||
ギガホ プレミア | ||
ギガホ | ||
5Gギガライト ギガライト | 〜7GB | -1,100円 |
〜5GB | -1,100円 | |
〜3GB | -550円 | |
〜1GB | 割引なし |
この割引は別世帯の回線も対象なので、子供がひとり暮らしする場合でも適用OKです。
家族・親戚にドコモ光未契約のドコモ回線があるなら、積極的にファミリー割引グループに招待しましょう!
家族全員のスマホがずっと最大1,100円割引
画像引用元:みんなドコモ割 | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモのファミリー割引には、対象プランの回線数に応じた「みんなドコモ割」が用意されています。
対象の回線が3回線以上あれば、最大の1,100円割引がずっと続きます。
みんなドコモ割の割引額
ファミリー割引 グループの人数 | 割引額 |
---|---|
1回線 | 0円 |
2回線 | 550円 |
3回線以上 | 1,100円 |
割引対象の料金プランも豊富で、最近のプランを利用中ならほぼ適用されます。
- eximo
- 5Gギガホ プレミア
- ギガホ プレミア
- 5Gギガライト
- ギガライト
- ギガホ
なお、irumoやahamoなど割引対象にならない料金プランも、多くの場合は回線数としてカウントされます。
上記の割引対象プラン以外を使っている家族・親戚も、ファミリー割引グループに参加しておいた方がいいでしょう。
家族間の通話が無料になる
ファミリー割引を利用すると、同一グループ内の家族間通話が無料になるメリットがあります。

ファミリー割引の範囲は3親等までと広く契約できるので、身内によく電話をする人がいるなら電話料金の節約になるでしょう。
特に、離れて暮らす家族がガラケーで通話くらいしか利用しないという場合に、気兼ねなく電話をかけられます。
高齢な家族が遠くに暮らしているなら、ファミリー割引の家族間通話無料を活用しましょう。
FOMA(3Gケータイ)の基本料・利用料が割引
ファミリー割引では、スマホのみならずFOMA(3Gケータイ)契約の回線にも恩恵があります。
- 基本利用料:25%OFF
- 指定した固定電話への通話料:10%OFF
- 家族間のiモードメール:無料
FOMA契約で使い続けている方は、電話を受けるだけの使い方もかなり多いようです。
先にお伝えした家族間通話が無料になるメリットとあわせて、基本料金25%OFF目当てにファミリー割引にはからなず参加した方がいいでしょう。
請求先を細かく分けられる
ファミリー割引は最大20回線でグループを組みますが、ドコモの利用料金の請求先は細かく分けられます。
ファミリー割引の主回線の方がまとめて支払う必要はないので、気軽に別世帯の家族・親戚とグループを組めるメリットがあるといえるでしょう。
別世帯でも簡単に加入できる
ドコモのファミリー割引は、別世帯の家族・親戚でも比較的簡単に加入できるメリットがあります。
既存のファミリー割引グループに別世帯の回線を追加する場合、ドコモショップに行けばOKです。
- 主回線の契約者が来店→追加する回線に電話確認
- 追加する回線の契約者が来店→主回線に電話確認
手続きの際に電話確認を行い、契約者本人が続柄と同意を示せば無事加入となります。
対象プランの幅が広い
ドコモのファミリー割引はFOMA(ガラケー)の頃からある割引です。
そのため、対象プランが非常に多いことも大きなメリットといえます。
- eximo
- irumo
- 5Gギガホ プレミアなどのギガプラン
- ケータイプラン
- キッズケータイプラン
- はじめてスマホプラン
- U15はじめてスマホプラン
- ahamo
- 基本プラン
- Xi料金プラン
- FOMA料金プラン(ユビキタスプランなど一部除く)
普通にドコモを使っていれば、ファミリー割引に加入できないということはまずないでしょう。
ドコモのファミリー割引のデメリット
ドコモのファミリー割引には、次のデメリット・注意点があります。
契約変更しにくい場合あり
ドコモのファミリー契約は、「主回線の3親等以内」がグループ参加の条件となっています。
そのため、代表である主回線に変更が生じると、適用される範囲が変更され、割引対象外になる可能性があります。
主回線を解約・乗り換えする際は、事前に主回線の変更手続きが必要ですが、場合によっては家族・親戚の利用料金が高くなることも。
以上のことから、ファミリー割引の代表となる主回線になる際は、今後の契約変更がしにくい可能性を考慮した方がいいでしょう。
利用プランによっては割引なし
ドコモのファミリー割引を利用することで、ドコモ光セット割やみんなドコモ割が適用されます。
しかし、割引対象となるプランは決まっているので、契約内容によっては割引なしになることに注意しましょう。
- ahamo
→ドコモ光セット割対象外
→みんなドコモ割対象外(回線数にはカウント) - irumo
→みんなドコモ割対象外(回線数にはカウント)
ahamo・irumoから発信の通話は無料対象外
最新プランの「irumo」やオンライン専用の格安プランの「ahamo」を利用している場合は、家族間通話無料の対象外になることに注意しましょう。
どちらも安さ重視の料金プランですが、ファミリー割引グループ内への通話発信には通常通りの通話料金が発生します。
逆に、上記2プラン以外からirumo・ahamoへの発信は無料です。
irumoとahamoを利用している方は、他プランの家族から電話をかけてもらうようにしましょう。
ドコモオンラインショップでは手続き出来ない
ドコモのファミリー割引は、ドコモオンラインショップでは手続きできないことに注意しましょう。
ファミリー割引の手続き方法は次の3パターンです。
- ドコモショップで申し込み
- 申込書をダウンロードして郵送申し込み
- My docomoで書類を依頼→返送して申し込み
ドコモのファミリー割引の対象は?
ドコモのファミリー割引は、主回線の契約車から3親等以内の家族・親族が対象です。
必要な書類もファミリー割引を組む相手との関係を示す書類や同意書程度なので、適用させる条件は緩く設定されています。
ファミリー割引の3親等について
ドコモが設定している3親等は、主回線の契約者から見て以下の人物が該当します。
- 父母(義理の関係含む)
- 祖父母(義理の関係含む)
- 曽祖父母(義理の関係含む)
- 配偶者
- 子供
- 子供の配偶者
- 兄弟
- 兄弟の配偶者
- 孫
- 孫の配偶者
- ひ孫
- ひ孫の配偶者
- 叔父・叔母・伯父・伯母
- 叔父・叔母・伯父・伯母の配偶者
上は曽祖父母から下はひ孫とひ孫の配偶者まで対象なので、ファミリー割引が組める3親等の範囲はかなり広いといえるでしょう。
なお、同居と婚姻に相当する意思があれば、事実婚や同性パートナーもファミリー割引が組めるようになっています。
ドコモのファミリー割引でよくある質問
最後に、ドコモのファミリー割引についてよくある質問に回答します。
ahamoもファミリー割引の対象?
ahamoもファミリー割引のグループに参加できます。
ただし、ahamoではドコモ光セット割などの割引はなく、家族間通話の無料もahamoからの発信は対象外です。
みんなドコモ割の回線数にはカウントされますが、各種割引は利用できないことを忘れないようにしてください。
ドコモの家族割は何人から?
ドコモのファミリー割引は、2人以上でグループが組めます。
みんなドコモ割についても、2人なら550円割引、3人以上で1,100円割引です。
ファミリー割引の加入方法
新たにファミリー割引を組む場合も回線の追加も、ドコモショップや申込書の郵送で手続きできます。
ただ、既存のファミリー割引への加入は、ドコモショップでの手続きが簡単です。
ドコモのファミリー割引でスマホ料金をお得にしよう!
今回は、ドコモのファミリー割引がお得なのかと、メリット・デメリットを解説しました。
- 家族間の通話が無料!
- ずっと月額料金割引がある
- 3親等以内なら最大20回線まで追加できる
- 同居中の事実婚・同性パートナーもOK
- 加入はドコモショップ or 申込書の郵送
- お得にドコモを使うならファミリー割引必須!
ドコモのファミリー割引は、スマホもガラケーもほとんどのプランが対象です。
家族間通話が無料になるだけでなく、最近のスマホ向けプランは最大2,200円割引がずっと受けられます。
対象は3親等以内の家族・親戚ですが、事実婚や同性パートナーもOKになりました。
家族・親戚にドコモユーザーが複数いるなら、ファミリー割引を利用してドコモをお得に使いましょう!