【2023年最新】ドコモの折りたたみスマホは2機種のみ!スペック・価格を解説

  • 更新日:2023年11月9日
  • 本記事には広告が表示されます
GalaxyZFlip35Gの開いた状態と閉じた状態

今回はドコモの折りたたみスマホを紹介します。

ドコモでは2種類の折りたたみスマホを出していて、ハイスペックなモデルの中でも人気の機種です。

折りたたみスマホのメリット・デメリットや、ドコモのキャンペーンも解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
ライター歴3年のフリーランス。格安SIM・Wi-Fi・スマホ・アプリなどの記事を執筆。au歴18年からmineoに乗り換えて1年。スマホはXperia。パソコンはWindows派(FUJITSU・ASUS・DELL)。東京都出身の元システムエンジニア(応用情報技術者は取得済み)。

工事不要ですぐに使える!

  • コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
  • 5G高速通信対応
  • 最短3日でお届け
  • 他社からの乗り換えで最大22,000ptが貰えるキャンペーン中!

Galaxy Z Flip3 5G SC-54B のスペック

Galaxy Z Flip3 5G

画像引用元:ドコモ

「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」は、2021年10月6日にドコモから発売されました。

スペックは下表のとおりです。

Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
画面サイズ約6.7インチ
本体サイズ
(オープン)
高さ:約166mm
幅:約72mm
厚さ:約6.9mm
本体サイズ
(クローズ)
高さ:約86mm
幅:約72mm
厚さ:約15.9mm
重さ約184g
アウトカメラ広角:約1200万画素
超広角:約1200万画素
インカメラ約1000万画素
バッテリー3300mAh
RAM8GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 888
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
SIMカードnanoUIM
認証顔・指紋
防水・防塵IPX8
FeliCa対応
ワイヤレス充電対応
カラークリーム・ファントムブラック
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B の特徴
  • ポケットに収まる高機能スマホ
  • カバーディスプレイはカスタマイズ可
  • 使いやすいカメラ設計

高いデザイン性

折りたたむと手のひらに収まるかわいらしいデザインです。

小さなポケットに入れることも可能なサイズ感ですが、開けば約6.7インチとワイド画面に変わります。

さらに、カバーディスプレイは好みのデザイン切り替えられるため、自分だけのオリジナルスマホにすることもできます。

好きな背景画像を設定したり、ウィジェットを配置したり、時計の表示を切り替えたりと、楽しく使うことができます。

画面がオフの状態でも時計や日付の情報を画面に表示できるため、使い勝手も抜群です。

使いやすいカメラ設計

アウトカメラは広角と超広角の2つのレンズを搭載しています。

どちらも約1,200万画素で綺麗な写真を取ることができます。

折りたたみスマホは折り曲げて使うことができるので、スタンドなしでカメラ撮影や動画撮影ができるようになります。

Web会議をするときも別途ケースやスタンドを用意する必要がないため、どこでもサッと会議に参加可能です。

セルフィ―もスタンドなしで、画角を調整しながら撮影できるため、写真にこだわりたい人も使いやすいでしょう。

手のひらシャッターもあるので、ハンズフリーで撮影できます。

Galaxy Z Flip3 5G SC-54B の価格

キャリア機種代金割引適用時※詳細
ドコモ148,896円88,176円ドコモドコモ公式サイトを見る

※ いつでもカエドキプログラム適用時の場合

本体価格は148,896円と高めの設定ですが、「いつでもカエドキプログラム」を利用することで約4割引の値段になります。

キャンペーンを利用することで、さらにお得に購入できるでしょう。

Galaxy Z Fold3 5G SC-55B のスペック

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:ドコモ

「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」は、2021年10月6日にドコモから発売されました。

スペックは下表のとおりです。

Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
画面サイズ約7.6インチ
本体サイズ
(オープン)
高さ:約158mm
幅:約128mm
厚さ:約6.4mm
本体サイズ
(クローズ)
高さ:約158mm
幅:約67mm
厚さ:約14.4mm
重さ約272g
アウトカメラ広角:約1,200万画素
超広角:約1,200万画素
望遠:約1,200万画素
インカメラ約1000万画素/約400万画素
バッテリー4400mAh
RAM12GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 888
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
SIMカードnanoUIM
認証顔・指紋
防水・防塵IPX8
FeliCa対応
ワイヤレス充電対応
カラーファントムブラック
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B の特徴
  • タブレットのような大画面
  • こだわりのカメラ性能
  • Sペンに対応
  • ゲーム操作も快適

“折りたたみタブレット”のようなデザイン

開くと約7.6インチの大画面ディスプレイなので、スマホというよりタブレットのような使い心地になります。

雑誌やゲームも大きな画面で楽しめるため、スマホの画面の小ささに悩んでいる人にもおすすめです。

マルチウインドウ対応なので、複数アプリを同時に立ち上げることも可能。

動画を見ながらSNSをチェックしたりメールを返信したりすることもできます。

操作や映像はなめらかなまま、消費電力が抑えられる設計になっていて、画面の使い勝手はとても良いです。

閉じれば約6.2インチのディスプレイサイズになるため、持ち運ぶときはスマホのようなサイズ感になります。

使いやすさ重視の高性能カメラ

アウトカメラは広角・超広角・望遠の3つのレンズを搭載

すべて約1,200万画素の高画質なうえに、直前に撮った写真を確認しながら撮影することも可能です。

本体を折り曲げて使うと、ビデオ通話やオンライン会議もハンズフリーで快適に使うことができます。

Galaxy Z Fold3 5G SC-55B の価格

キャリア機種代金割引適用時※詳細
ドコモ237,600円142,560円ドコモドコモ公式サイトを見る

※ いつでもカエドキプログラム適用時の場合

「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」は最高級の性能を備えているうえに、タブレット端末を折りたたんでいるようなスマホです。

そのため値段は高く、パソコンのような価格設定になっています。

「いつでもカエドキプログラム」を利用しても14万円以上するため、他のキャンペーンも利用して上手に購入しましょう。

ドコモの折りたたみスマホに使えるキャンペーン

U30ロング割

画像引用元:U30ロング割 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

ここからは「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」と「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」の購入や契約時に利用できるキャンペーンを紹介します。

ドコモでは主に以下のキャンペーンを実施中です。

ドコモのキャンペーン
  • U30ロング割
  • はじめてスマホ割
  • U15はじめてスマホ割
  • 下取りプログラム

U30ロング割

30歳以下を対象に、毎月の料金を割引するキャンペーンです。

これまでは「学割」として学生対象に行なっていましたが、2021年秋から30歳以下まで拡大しました。

対象料金プランと月額料金は以下のとおりです。

料金プラン使用量通常料金(/月)割引料金(/月)条件
5Gギガホ プレミア3GB超7,315円3,289円初回適用月を含む
最大6ヶ月間
3GB以下5,665円1,639円
ギガホ プレミア3GB超7,205円3,190円
3GB以下5,555円1,540円
ギガホ プレミア
(2年定期)
3GB超7,018円3,190円
3GB以下5,368円1,540円
5Gギガホ プレミア
ギガホ プレミア
無制限5,555円~7,315円550円初回適用月から
満31歳となる月まで

「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」と「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」では「5Gギガホ プレミア」プランを利用する人も多いでしょう。

動画やゲームをするなら月に3GB以上使うと思いますが、U30ロング割を活用することで、通常の半額近い値段で利用できて大変お得です。

はじめてスマホ割

はじめてスマホ割は、はじめてスマホを持つ人を対象に、毎月の料金を割引するキャンペーンです。

ドコモのFOMAや他社の3G回線を使っている人が「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」や「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」に変更すると、最大12か月間、月額料金が550円割引されます。

対象となる料金プランは「はじめてスマホプラン」です。

「はじめてスマホプラン」の月額料金は1,793円~1,980円なので、キャンペーンを利用することで1,243円~1,430円になります。

U15はじめてスマホ割

15歳以下ではじめてスマホを持つ人を対象に、毎月の料金を割引するキャンペーンです。

新規契約したり、ドコモのFOMAや他社の3G回線から乗り換える場合、最大12か月間、月額料金が550円割引されます。

対象となる料金プランは「U15はじめてスマホプラン」です。

中学生や小学生のお子さんに初めてスマホを持たせるという人は、ぜひキャンペーンを活用してみてください。

下取りプログラム

下取りプログラムは、いま使っているスマホやiPhoneから「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」や「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」に乗り換えるときに、スマホやiPhoneを下取りに出すことで購入代金が割引されるキャンペーンです。

iPhoneでは最大75,200円、Androidスマホでは最大37,500円も安くなります。

「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」や「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」は本体価格が高価なため、少しでも安く買うために下取りプログラムは有効です。

使わなくなる機種を下取りに出せばいいので、困ることもないでしょう。

折りたたみスマホのメリット・デメリット

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:Samsung US

ここからは折りたたみスマホのメリット・デメリットを紹介します。

折りたたみスマホが気になるけど今まで使ったことがなくて不安…という人はぜひチェックしてください。

折りたたみスマホのメリット

折りたたみスマホの主なメリットは3つあります。

折りたたみスマホのメリット
  • 大画面なのにコンパクト
  • 複数アプリを同時に起動
  • 画面が割れにくい

折りたたみスマホは、大画面ながらコンパクトな作りであることが利点です。

大画面スマホは利便性は高くなりますが、スマホで画面を大きくしすぎると携帯するのが不便になってしまいます。

スマホを折りたたみ可能にすることで「利便性」と「携帯性」を両立できるため、特にタスクが多くて外出も多い人にとって使いやすいでしょう。

画面が大きいため複数アプリを同時に立ち上げることができ、マルチタスクも可能になります。

さらに画面側を折りたたんでいるため、画面が守られて壊れにくくなっています。

折りたたみスマホのデメリット

折りたたみスマホの主なデメリットは2つあります。

折りたたみスマホのデメリット
  • 価格が高い
  • 通常のスマホより分厚い%重い

折りたたみスマホは価格が高いことがネックになります。

例えば「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」はパソコンに匹敵する価格となっていて、なかなか手が出しづらいです。

ドコモでは様々なキャンペーンも実施しているので、うまく活用することをおすすめします。

また、折りたたむことで通常のスマホより分厚く、重くなりやすいという欠点もあります。

重いスマホを持ち歩きたくない人は、事前に重さを確認しましょう。

高性能スマホならドコモの折りたたみスマホもあり!

今回はドコモの折りたたみスマホ2種類を紹介しました。

デザイン性の高い「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」と、タブレットのように使える「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」は、どちらも高性能な機種です。

複数アプリを同時に使うなどマルチタスクしたい人は、検討してみてはいかがでしょうか。

ドコモの折りたたみスマホ
  • Galaxy Z Flip3:高いデザイン性の高性能スマホ
  • Galaxy Z Fold3:タブレットのような使い心地
  • マルチタスクしたい人向け
  • 豊富なキャンペーンあり
ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカード GOLD 新しい券面
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。