
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
ドコモには、障がい者を対象にしたハーティ割引という割引施策があります。
2020年12月1日(火)から障がいのある方へのさらなる社会参加支援を行なうことを目的に、割引料金の改定が実施されます。
改定に伴い、割引額や解約金など変更点を解説します。
ドコモのハーティ割引の利用を考えている方は参考にしてください。
- 2020年12月1から割引料金がアップ
- ハーティ割引の利用で6つの特典が進呈される
- 改定内容での契約は2019年10月1日以降にご契約の方が対象
- 大半の料金プランが対象
- ハーティ割引には指定の証明書が必要
- ドコモのハーティ割引は契約期間・解約金がない
トップ画像引用元:NTTドコモ ホーム
ドコモのハーティ割引とは
画像引用元:ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモのハーティ割引は、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳などの交付を受けており、利用者として登録されている方を対象の料金割引施策です。
ハーティ割引を適用することで、携帯電話の基本使用料や各種サービスの月額使用料の割引や様々な特典進呈を受けることができます。
以下がハーティ割引で受けることができる特典です。
- 対象の料金プランの割引
- spモードや留守番電話などの月額使用料が60%割引
- テレビ電話通信料が割引
- 新規契約・名義変更・機種変更・契約変更の各種手続きの手数料が無料
- スマホやタブレットの初期設定をドコモショップスタッフがサポートする初期設定サポートが無料
- 電話番号案内「104」への通話料・番号案内料が無料
これらの特典が受けることができます。
2020年12月1日に改定される内容は、対象の料金プランの割引額が370円から1,370円へとアップします。
また、対象の音声オプションが700円割引されるという2点です。
2019年10月1日以降に契約の方が改定内容での対象になる点は注意が必要です。
【期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。
ハーティ割引のサービス内容
ハーティ割引で進呈される特典について具体的に解説します。
ハーティ割引で進呈される特典は全部で6つあります。
- 対象の料金プランの割引
- spモードや留守番電話などの月額使用料が60%割引
- テレビ電話通信料が割引
- 新規契約・名義変更・機種変更・契約変更の各種手続きの手数料が無料
- 初期設定サポートが無料
- 電話番号案内「104」への通話料・番号案内料が無料
これら特典の詳細を解説しますので、利用を考えている方は参考にしてください。
特典1:対象の料金プランの割引 (2020年12月1日改定)
画像引用元:シンプル2択な料金プラン。ギガホ、ギガライト | 料金・割引 | NTTドコモ
まず、ドコモのハーティ割引のメイン特典である対象料金プランの割引について解説します。
ドコモのハーティ割引は、基本どんな料金プランでも割引されます。
ただし、キッズケータイプランの基本料金割引はありませんので注意してください。
以下は、各料金プランでハーティ割引を適用した際の金額一覧ですので参考にしてください。
料金プラン(5Gギガホ・ギガホなど)の場合
画像引用元:ドコモからのお知らせ : 「ハーティ割引」の改定について | お知らせ | NTTドコモ
2020年12月1日(火曜)から、改定内容が適用されます。
適用される対象者は、2019年10月1日以降に契約した方です。
以下が、改定された内容ですので確認しておきましょう。
ハーティ割引改定内容
項目 | 改定対象 | 改定前の割引額 | 改定後の割引額 |
---|---|---|---|
月額料金 | 5Gギガホ/5Gギガライト /ギガホ/ギガライト | 370円 | 1,370円 |
音声オプション | かけ放題オプション /5分通話無料オプション | - | 700円 |
以前までは月額基本料370円の割引のみでしたが、改定されてからは月額基本料1,370円へとアップ、音声オプションが700円割引となりました。
ギガライト(1ヶ月あたり1GBまで)にハーティ割引を適用した場合のイメージです。
ギガライト(〜月1GB)
ギガライト(1ヶ月あたり1GBまで) | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
月額料金 | 3,150円 | 3,150円 |
ハーティー割引 | 370円 | 1,370円 |
割引後月額料金 | 2,780円 | 1,780円 |
月額料金が今までよりも1,000円も安くなります。
また音声オプションに対する割引は初です。
2019年9月30日以前に契約の料金プラン(ギガホなど)の場合
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
2019年9月30日以前に契約の料金プラン(ギガホなど)の契約をした場合の割引額は上記です。
今回の割引増額の対象は2019年10月1日以降に契約した方になる点は注意しましょう。
基本プランの場合
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
XiとFOMAの基本料金プランの場合は、上図の割引額になります。
すべて定期契約なしの場合です。
半額以上お得にできますので、利用できる方は積極的に活用しましょう。
FOMA総合プランの場合(バリュープラン)
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
FOMA総合プラン(バリュープラン)の場合は、上記の割引金額になります。
基本使用料に含まれる無料通信分は、以下の項目などには適用されませんので確認しておきましょう。
- 海外パケ・ホーダイの通信料
- iモードなどの情報料
- d払い/ドコモ払い
- 電報(115)
- 電話番号案内(104)の案内料
- 他事業者提供の国際電話
- (0570)(0180)からはじまる電話番号
大容量プランになればなるほど、無料通信分が大きくなります。
FOMA総合プランの場合(ベーシックプラン)
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
FOMA総合プラン(ベーシックプラン)の場合は、上記の金額になります。
FOMA総合プラン(バリュープラン)同様に、基本使用料に含まれる無料通信分は以下の項目などには適用されません。
- 海外パケ・ホーダイの通信料
- iモードなどの情報料
- d払い/ドコモ払い
- 電報(115)
- 電話番号案内(104)の案内料
- 他事業者提供の国際電話
- (0570)(0180)からはじまる電話番号
こちらの内容も大容量プランになればなるほど、無料通信分が大きくなる仕様です。
Xi総合プランの場合
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
Xi総合プランの場合は、月額596円で使用できます。
無料通信分はありません。
データ通信専用プランの場合
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
データ通信専用プランに契約した場合の割引額です。
使用量によって金額が異なる料金プランでも割引が適用されます。
特典2:spモードや留守番電話などの月額使用料が60%割引
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
特典2つ目は、spモードや留守番電話などの月額使用料が60%割引されるという特典です。
以下が60%割引された各項目の割引額一覧です。
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
様々な項目で割引がされます。
割引されることで、ドコモの様々なコンテンツを気軽に利用することができますね。
特典3:テレビ電話通信料が割引
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
特典3つ目はテレビ電話通信料の割引です。
ドコモで提供しているテレビ電話プランは、全部で7つあります。
それらの各プランが以下のように割引されます。
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
テレビ電話を多く利用する方には、嬉しい特典ですね。
特典4:新規契約・名義変更・機種変更・契約変更の各種手続きの手数料が無料
画像引用元:iPhone 12 Pro と 12 Pro Max – 仕様 – Apple(日本)
特典4つ目は、新規契約・名義変更・機種変更・契約変更の各種手続きの手数料が無料という特典です。
基本的に契約事務手数料は3,000円〜2,000円かかってしまうものです。
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
それらが、すべて無料になるのはとてもお得です。
ただし、新規契約または名義変更と同時に、ハーティ割引を「申し込み後より適用」する場合のみが対象ですので注意しましょう
また契約変更・機種変更の場合、ハーティ割引適用中または手続きと同時の申し込みで、ハーティ割引を「申し込み後より適用」した場合のみが対象となります。
特典5:初期設定サポートが無料
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
特典5つ目は、初期設定サポートが無料という特典です。
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
スマホやタブレットなど、ドコモショップで行ってもらう初期設定やデータ移行などのサポートが無料で受けられます。
初期設定やデータ移行など機種によっては自分で行えますが意外と手間ですので、無料で受けれるのであればハーティ割を活用したほうが良いでしょう!
特典6:電話番号案内「104」への通話料・番号案内料が無料
画像引用元:Apple Event — October 13
特典6つ目は、電話番号案内「104」への通話料・番号案内料が無料となる特典です。
画像引用元:割引内容 | ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
本来であれば案内料として1案内200円かかったり、通信料上限200円かかったりするところ、ハーティー割引であれば無料となります。
ハーティ割引対象者へのアフターケアもしっかりしています。
リミット機能付料金プランである、タイプリミット・タイプリミット バリュー・ファミリーワイドリミット・ファミリーワイドリミット バリュー・リミットプラスを利用で上限額を超えた場合は、電話番号案内(104)への発信はできません。
ハーティ割引の対象者・対象プラン
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
次に、ハーティ割引の対象者と対象プランを解説していきます。
対象プランは、サービス内容の方で把握できたと思いますが改めて解説していきます。
ハーティ割引の対象者は以下の証明書の交付を受けていて、利用者として登録している方です。
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 特定疾病医療受給者証
- 特定疾病登録者証
- 特定医療費(指定難病)受給者証
これらの証明書を持っていれば、ドコモのハーティ割を利用できます。
申し込み時に提示する必要がありますので、契約時に忘れないようにしましょう。
対象となる料金プランは以下の通りです。
- 料金プラン(5Gギガホなど)
- 料金プラン(ギガホなど)の定期契約なしプラン
- 基本プランの定期契約なしプラン(デバイスプラスは除く)
- FOMA料金プラン(FOMAユビキタスプランは除く)
- Xi料金プラン(定期契約型料金プラン除く)
対象の料金プランに関しては、サービス内容で解説した特典1の各料金プランが対象です。
契約を考えている料金プランが対象であるかは、サービス内容でお探しください。
ハーティ割引と併用できないサービス
ハーティ割引には同時に利用できない割引サービスがあります、注意しましょう。
以下は、ハーティ割引と併用できない割引サービスです。
- みんなドコモ割
- ずっとはじめてスマホ割
- 子育てサポート割引
- dカードお支払割
- おしゃべり割
- おしゃべり割60
- 5Gギガホ音声割
併用できないサービスがありますが、ハーティ割引に含まれるその他の特典でカバーできるので問題ないでしょう!
音声オプションの割引は今までなかったサービスですので、多くの方がハーティー割引を注目しています。
活用できる方は、積極的に利用するべきでしょう!
ハーティ割引を現在受けている方は自動適用
改定された割引を受けるための申し込みは不要です。
適用条件を満たしている場合は自動適用になります。
ギガホ・ギガライト・ケータイプランは、2019年10月1日以降にご契約の方が対象な点は注意。
2019年9月30日以前にお申込みの方は今回の割引対象外となります。
またケータイプランは、携帯電話の利用料金からの割引は対象外で、音声オプション利用料金の割引のみが適用されます。
ハーティ割の申し込み方法・必要な書類
画像引用元:iPhone – Apple(日本)
申し込みは契約者の都合に合わせ、様々な申し込み方法が用意されています。
ハーティ割引の申し込み方法は、以下の4つから行えます。
- パソコンやスマホからのオンラインで申し込みする方法
- ドコモ ケータイからドコモオンライン手続きをする方法
- 電話からの申し込み方法
- ドコモショップでの申し込み方法
これらの方法で申し込みことができます。
パソコンやスマホ、ドコモ ケータイなどでのオンライン申し込みは24時間受け付けていますので、都合の良い時間に申し込みできます。
電話の場合はドコモの携帯電話から局番なしの「151」(無料)から申し込めます。
受付時間が午前9:00〜午後8:00までなので時間に気を付けましょう。
ハーティ割引を申し込む際に必要な書類は以下の通りです。
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、特定疾患医療受給者証、特定疾患登録者証、特定医療費(指定難病)受給者証のいずれかの原本
- クレジットカードまたはキャッシュカード(携帯電話の新規契約と同時の申し込みの場合)
- 親権者の同意書、親権者の本人確認書類(未成年の場合)
携帯電話の新規契約と同時の申し込みの場合、支払い手続きを行うためクレジットカードまたはキャッシュカードが必要です。
また契約者が未成年の場合は、親権者の同意書または親権者の本人確認書類が必要ですので忘れないよう気をつけましょう。
ドコモショップに必要書類を持っていけない場合は、郵送で手帳・証明書のコピーを送付する形でも大丈夫です。
郵送で申し込みする場合は、一度ドコモインフォメーションセンター(151または0120-800-000)に問い合わせしましょう。
ハーティ割に解約金はある?
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
ドコモのハーティ割引には、2年契約といった契約期間や解約金はありません!
いつ解約しても費用がかからずに手放すことができます。
ただし、購入サポート対象の端末を購入した場合は購入サポートの違約金が発生してしまうので注意しましょう!
ドコモのハーティ割は多くの特典を受けることができる!
画像引用元:コーポレートアイデンティティ | 企業情報 | NTTドコモ
ドコモのハーティ割引について解説しました。
ハーティ割引はさらなる社会参加支援を行うことを目的に、料金プランの改定やサービス内容が組まれています。
そのため複数の特典が用意されており、数多くの恩恵を受けることができます。
解説してきたドコモのハーティ割引の特徴をまとめると以下のようになります。
- 2020年12月1日から割引額がアップ
- ハーティ割引の利用で6つの特典が進呈
- 改定内容は2020年12月1日以降から適用
- 大半の料金プランが対象
- ハーティ割引には指定の証明書が必要
- ドコモのハーティ割引は契約期間・解約金がない
割引や無料特典など多くの特典が進呈されるハーティ割引は、契約期間や解約金がありません。
また、対象の料金プランの割引額が370円から1,370円へと改定されました。
このドコモのハーティ割引を利用して、ぜひ快適なスマホライフを手にしてください。