
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
この記事では、ドコモのiPhoneとiPadを2台持ちした時の料金をシミュレーションしていきます。
ドコモでは、Wi-Fi+CellularモデルのiPadを販売しています。
ドコモのSIMをセットすればWi-Fi環境がない場所でも通信が可能なため、外出先などでも利用できて便利です。
しかし「iPhoneとiPadを2台持ちすると料金が高くなるのでは?」など、月々の料金が気になる人が多いのではないでしょうか。
ドコモではiPhoneとiPadを2台持ちする人向けの専用プランを提供しており、お得にiPadを持つことができます。
iPhoneとiPadの2台持ちを検討している人や機種変更を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トップ画像引用元:iClud-Apple
ドコモのiPhoneとiPadを2台持ち 料金をシミュレーション!
画像引用元:コーポレートアイデンティティ | 企業情報 | NTTドコモ
ドコモでiPhoneとiPadを2台持ちする場合、以下の4つの組み合わせで契約することができます。
- iPhoneはギガプラン・iPadは5Gデータプラス
- iPhoneとiPadそれぞれでギガプランを契約
- ahamo×ギガプランの組み合わせで契約
- iPhoneもiPadもahamoで契約
それぞれの月額料金がいくらになるのか、詳しく見ていきましょう。
なお、今回はiPhone・iPadいずれも5G対応モデルを契約した場合でシミュレーションしていきます。
①iPhoneはギガプラン・iPadは5Gデータプラス
画像引用元:5Gデータプラス | 料金・割引 | NTTドコモ
iPhoneをギガプランで契約すると、iPadはデータ専用プラン「5Gデータプラス」で契約が可能です。
5Gデータプラスは、タブレットやルーターなど2台目機種を持つ際に利用できる料金プラン。
ペアとなるギガプランの利用可能データ量を共有して使うことができます。
5Gデータプラス | |
---|---|
月額料金 | 1,100円 |
利用可能データ量 | 5Gギガホプレミア:30GB 5Gギガライト:7GB |
iPhoneの料金プランを5Gギガホプレミアで契約した場合は、iPadでは月最大30GBまでデータ通信が可能です。
5Gギガライトを契約した場合は、iPhoneとiPadで最大7GBのデータ量を分け合って使用します。
5Gデータプラスの月額料金は1,100円なので、iPad単独で契約するより安く2台持ちすることができます。
なお、利用可能データ量を超過した場合は、当月末までiPadの通信速度が制限されるので注意してください。
- 5Gギガホプレミア:最大1Mbps
- 5Gギガライト:最大128kbps
データ量が足りなくなった際は、1GB追加オプション(1,100円/1GB)でデータ量を追加購入可能です。
5Gデータプラスを契約した場合の月額料金
iPhoneとiPadを2台持ちし、5Gデータプラスを契約した場合の月額料金を計算しました。
データ量 | 3GB以下 | 3GB超~無制限 |
---|---|---|
月額料金 | 5,665円 | 7,315円 |
5Gデータプラス | 1,100円 | |
みんなドコモ割 (3人以上) | -1,100円 | |
ドコモ光セット割 | -1,100円 | |
dカードお支払割 | -187円 | |
合計 | 4,378円 | 6,028円 |
割引がすべて適用になった場合、3GB以下なら月額4,378円。
3GBを超えるデータ量を使用した場合は、月額6,028円で利用できます。
データ量 | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 6,765円 |
5Gデータプラス | 1,100円 | |||
みんなドコモ割 (3人以上) | -1,100円 | |||
ドコモ光セット割 | - | -550 | -1,100円 | |
dカードお支払割 | -187円 | |||
合計 | 3,278円 | 3,828円 | 4,378円 | 5,478円 |
割引サービスがすべて適用になれば、iPhoneとiPadを2台持ちしても月額3,278円~5,478円で利用が可能です。
5Gデータプラスの注意点
5Gデータプラスを利用すれば、iPhoneとiPadの2台を安く持つことができます。
ただし、5Gデータプラスを利用するには注意点があります。
- 5Gデータプラスを利用できるのはドコモのギガプランのみ
- 5Gデータプラス単独での契約はできない
- ペアとなる回線を指定するためのペア設定が必要
5Gデータプラスを利用するには、同一名義のギガプランの契約が必要です。
※ギガプラン1回線につき、5Gデータプラス1回線を申し込めます。
5Gデータプラス単独での契約はできません。
契約時にペアとなる回線を指定し、ペア設定の申し込みを行ってください。
iPhoneをahamoで契約し、iPadを5Gデータプラスで契約することはできません。
iPhoneをギガプランからahamoに変更した場合、iPadの契約をギガプラン/ahamoに変更する必要があります。
- 5Gギガホプレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホプレミア
- ギガホ
- ギガライト
②iPhoneとiPadそれぞれでギガプランを契約
画像引用元:5G向け料金プラン 5Gギガホ プレミア、5Gギガライト | 料金・割引 | NTTドコモ
iPhoneとiPadそれぞれでギガプランを契約することもできます。
5Gギガホプレミアを契約すれば、データ量無制限で利用することが可能です。
月30GBではデータ量が足りないという場合は、iPhoneとiPadを別々に契約しましょう。
iPhoneとiPadを別々に契約した際の月額料金の合計は以下の通りです。
データ量 | 3GB以下 | 3GB超~無制限 |
---|---|---|
iPhoneの月額料金 (割引適用時) | 3,278円 | 4,928円 |
iPadの月額料金 (割引適用時) | 3,278円 | 4,928円 |
合計 | 6,556円 | 9,856円 |
データ量 | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB |
---|---|---|---|---|
iPhoneの月額料金 (割引適用時) | 2,178円 | 2,728円 | 3,278円 | 4,378円 |
iPadの月額料金 (割引適用時) | 2,178円 | 2,728円 | 3,278円 | 4,378円 |
合計 | 4,356円 | 5,456円 | 6,556円 | 8,756円 |
項目 | 内容 |
---|---|
5Gギガホプレミアの月額料金 (割引適用時) | 3GB以下:3,278円 3GB超:4,928円 |
5Gギガライトの月額料金 (割引適用時) | ~1GB:2,178円 ~3GB:2,728円 ~5GB:3,278円 ~7GB:4,378円 |
合計 | 5,456円~9,306円 |
③ahamo×ギガプランの組み合わせで契約
画像引用元:ドコモで選べる料金プラン | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモでは、オンライン専用プラン「ahamo」も提供しています。
データ量 | 20GB | 100GB |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 4,950円 |
音声通話 | 5分以内の国内通話無料 超過後30秒につき22円加算 |
iPhoneはもちろん、ドコモで購入したiPadはahamoで契約することが可能です。
そのため、以下の組み合わせでもiPhoneとiPadを2台持ちできます。
- iPhoneはahamo・iPadはギガプラン
- iPhoneはギガプラン・iPadはahamo
ahamoは月額2,970円で20GBのデータ量がついてきます。
※iPadは音声通話機能がないため5分以内の通話無料は適用外です。
さらに80GBの大盛りオプション(月額1,980円)を追加すれば、月額4,950円で100GBまでデータ通信が可能です。
ギガプランとahamoを組み合わせた場合の月額料金を見ていきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
5Gギガホプレミアの月額料金 (割引適用時) | 3GB以下:3,278円 3GB超~無制限:4,928円 |
ahamoの月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
合計 | 7,348円~10,978円 |
5Gギガホプレミアが3GB以下で、ahamo20GBだった場合は合計7,348円。
5Gギガホプレミア無制限・ahamo100GBだった場合は、合計10,978円で利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
5Gギガライトの月額料金 (割引適用時) | ~1GB:2,178円 ~3GB:2,728円 ~5GB:3,278円 ~7GB:4,378円 |
ahamoの月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
合計 | 5,148円~9,328円 |
5Gギガライトとahamoの組み合わせなら、合計5,148円~9,328円で利用できます。
④iPhoneもiPadもahamoで契約
画像引用元:ahamo
iPhoneとiPadを別々にahamoで契約して利用する方法もあります。
iPhoneとiPadをahamoで契約するメリットは、単身者でも格安料金で利用できること。
ahamoではドコモの割引サービスが適用されません。
そのためギガプランでは割引が適用されない人も、最安料金で利用が可能です。
ギガプランで割引サービスが適用にならない人は、ahamoで2台持ちした方が安く利用できる可能性があります。
ahamoでiPhoneとiPadを2台持ちする場合の月額料金の合計を以下の通りです。
2台ともahamoで契約した場合の合計料金は以下の通りです。
データ量 | 20GB | 100GB |
---|---|---|
iPhoneの月額料金 | 2,970円 | 4,950円 |
iPadの月額料金 | 2,970円 | 4,950円 |
合計 | 5,940円 | 9,900円 |
iPhoneとiPadそれぞれで100GBまで使っても、2台合わせて月9,900円で利用できますよ。
ドコモのiPhoneとiPadを2台持ちするならどの方法がお得?
画像引用元:Apple (日本)
ドコモではさまざまな組み合わせでiPhoneとiPadを2台持ちできますが、どの方法が最もお得なのでしょうか?
結論からお伝えすると、5Gデータプラスで契約するのがおすすめです。
5Gデータプラスは月額1,100円で利用でき、ペアとなる料金プランのデータ量をシェアできます。
iPhoneで5Gギガホプレミアを契約すれば、iPadでは月30GBまで通信が可能です。
普段はWi-Fi接続で利用していてたまに外出先で利用する程度であれば、月30GBもあれば十分使えるでしょう。
また、5Gギガホプレミアならデータ量超過後も最大1Mbpsの速度で通信できます。
メールの送受信やWebページの閲覧程度なら制限がかかった状態でもストレスフリーで通信が可能ですよ。
制限を解除したい場合は、必要に応じてデータ量を追加購入することもできます。
ドコモでiPhoneとiPadを2台持ちするなら、ぜひ5Gデータプラスに申し込みしましょう。
- 月額料金に1,100円プラスするだけでデータ量をシェアできる
- 5Gギガホプレミアとの組み合わせなら月30GBまで通信可能
- データ量超過後も最大1Mbpsの速度で通信できる
- 必要に応じてデータ量を追加購入できる
ドコモ・ahamoを利用するなら「dカード GOLD」がおすすめ!
dカード GOLDはドコモ利用料金が10%還元されるとってもおすすめなクレジットカードです。
dカード GOLDだけのキャンペーンも開催しており、今なら最大11,000ポイントがもらえるチャンス!
年会費は11,000円ですが、条件を満たせば年間8万円以上もお得に使えます。
- ドコモの利用料金が10%還元
- ahamo利用者はdカード GOLD利用料金が毎月10%還元(最大300pt還元)
- ドコモオンラインショップの一括払いでポイント2倍!
- d払い連携で1.5%以上の還元も!
- ahamoなら毎月+5GBもらえる
- 3年間最大10万円分のケータイ補償付き
※ドコモ利用料金の還元は税抜き1,000円につき100円。ahamoではdカード GOLD利用料金税込み100円につき10円還元。
ドコモならお得にiPhoneとiPadの2台持ちができる!
画像引用元:Apple(日本)
ドコモのiPhoneとiPadを2台持ちした時の月額料金をシミュレーションしてきました。
- 月額1,100円の5Gデータプラスを利用すればデータ量をiPhoneとシェアできる
- 月30GB以上のデータ量が必要なら別々に契約することも可能
- iPadはahamoでも利用できる
ドコモでは、タブレットやルーター専用の料金プラン「5Gデータプラス」を提供しています。
月額1,100円でペアとなるギガプランのデータ量をシェアすることができます。
5Gギガホプレミアなら月30GBまでデータ量をシェアできるため、2台持ちでもお得に利用が可能です。
iPadで利用するデータ量は月に30GBもあれば十分という場合は、ぜひ5Gデータプラスで申し込みしましょう。
30GB以上のデータ通信を行いたい場合は、iPhoneとiPadを別々で契約することも可能です。
ドコモのオンライン専用プランahamoで契約も可能なので、iPadも安く利用することができますよ。
iPhoneとiPadの2台持ちを検討している人は、ぜひドコモ回線で利用しましょう。