
オンラインショップなら機種変更がお得
ドコモでiPhone 13をする際、機種変更・契約変更の場合は本人確認が必要とアナウンスがありました。
ドコモオンラインショップのみで予約を終えたと思っている人は、要注意です。
この電話がないと、予約自体がキャンセルになる恐れもあるため、忘れないようにしましょう。
実際にドコモに質問などもしてみましたので、これから機種変更を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大74,800円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
ドコモでのiPhone予約に必要な「本人確認電話」とは
画像引用元:NTTドコモ
冒頭でも触れたように、ドコモではiPhoneの予約に際して本人確認の電話が必要となりました。
予約手続きの後「予約申し込み完了」メールが届いてから、「発信者番号通知」の電話をかける、というものです。
24時間以内にこの電話をしないと、予約自体がキャンセルになってしまうので注意してください。
機種変更の手続きをする携帯電話から、下記の電話番号に電話をかけましょう。
ご本人確認専用電話番号:0120-131-226(自動音声)
ガイダンスが流れるので、そちらの終了後に電話を切ってください。
本人確認ができ次第、正式に予約完了となります。
なお、非通知の電話は無効となるため、気を付けましょう。
非通知を利用している人は、非通知をオフにするか、電話番号の冒頭に「186」をつけて電話をしてください。
24時間以内に電話しないとキャンセルに
上記の電話での本人確認は、予約完了から24時間以内に行えば問題ありません。
ただし、24時間以内に本人確認ができなかった場合は、予約がキャンセルとなってしまいます。その点は気を付けるようにしましょう。
なお予約がキャンセルになった場合は、予約時に入力したメールアドレスに、ドコモから「予約キャンセルのご連絡」のメールが届きます。
再度iPhone 13を予約したい場合は、ドコモオンラインショップから同じ手順で手続きを進めましょう。
ドコモでの本人確認について質問してみた
公式サイトからアナウンスが続きましたが、それでも疑問の残るドコモでの本人確認。
そこで、何点かドコモに質問をしてみました。
Q:
iPhone13(機種変更)のネット予約完了後、24時間以内に電話による本人確認をしなければ予約が強制的にキャンセルされるとのことですが、これは本当でしょうか?
A:
本商品のご予約については、ご本人様確認をさせていただきます。
予約手続き後に、機種変更お手続きを行う携帯電話から「発信者番号通知」にてお電話をお願いいたします。ご本人確認ができ次第、予約完了となります。
※非通知のお電話番号は無効となります。
Q:
この本人確認が24時間以内にとれない場合、予約はキャンセルされるということで合っているでしょうか?
A:
はい、さようでございます。
大変恐縮ですが、時間内に本人確認ができかねた場合、ご予約は自動キャンセルとなり、予約キャンセルメールをお送りしております。
Q:
SNSを見ていると、電話のガイダンスは何種類かあるようです。
- 「固定電話からではなく、契約する電話番号から電話をかけてね」といった旨のガイダンス
- 本人確認に関する説明が流れるだけのガイダンス
- 「番号を確認しました」と明言される短いガイダンス
本人確認が完了する(iPhone13の予約が確定する)のは、③のガイダンスが流れたときだけという認識なのですが、合っておりますでしょうか?
①や②のガイダンスが流れたときは、本人確認できていないということですよね?
A:
はい、お客様のご認識の通りでございます。なお、
「こちらはドコモオンラインショップです。この度はご予約いただきありがとうございます。
番号を確認いたしました。お電話ありがとうございます。」
ご予約いただいた回線の電話番号でおかけいただき、上記ガイダンスが流れた場合、本人確認が完了し、予約受付となります。
Q:
本人確認の電話は、新型iPadの機種変更でも必須なのでしょうか?
iPadはデータ回線でないと手続きできないので、電話をかけられないと思うのですが…。
A:
「iPad mini(第6世代)」「iPad(第9世代)」は、ご本人確認のお電話は不要でございます。サイトの記載は誤りであり、まことに申し訳ございません。
予約手続きを進めていただき、予約手続き完了後、商品がご用意でき次第「予約商品入荷のご連絡」というメールを差し上げております。
入荷メール受信後に、購入手続きをお願いします。
※現在、ドコモ公式サイトの文言は修正済みです。
Q:
9月17日 22時55分、ドコモオンラインショップでiPhone13を予約しました。機種変更です。が、色々ありまして、キャンセルしようと思っております。
こちらのチャットで、「予約後24時間以内に本人確認の電話連絡をしなければ、予約が強制的にキャンセルになる」と伺ったのですが、現状まだ「受付状態 予約済み」のままです。キャンセルのメールも届いておりません。
このまま待っていれば本当に強制的にキャンセルされるのでしょうか?
A:
確認しましたところ、現在お客様へキャンセルのご連絡は届いていないとのことでございますが、お電話での本人確認のご連絡をされていないとのことでございますので、自動的にキャンセルになるかと存じます。
現在、受付状態の表示が「予約済み」のままとのことでございますので、キャンセルにはなるかと存じますが、キャンセルのメールが届かずご不安な場合は、下記お電話窓口へご相談いただきますようお願いいたします。
ドコモユーザー:151
その他:0120-800-000
午前9時〜午後8時(年中無休)
Q:
iPhone13の予約ページを見返してみたのですが、「予約完了からお電話いただけない場合」「または本人確認が取れない場合」に予約をキャンセルする、という記載が気になっております。
電話連絡は必須という認識です。仮にユーザーが電話をかけなかった場合、ドコモ側で本人確認をしてくれる、ということはないですよね?
A:
はい、合っております。iPhone13の予約、本人確認につきましては、お客様から特定のお電話番号にお電話いただく必要があるためです。
ドコモの本人確認はお早めに
ドコモでは、今回のiPhone13の予約から、予約後に本人確認のための電話が必須になりました。
また、本人確認が完了した順に商品の発送が行われます。
予約当日は電話が殺到したため、ドコモに繋がらない事態も発生しました。
今はスムーズに電話ができるので、ドコモオンラインショップでの手続きが終わり次第、忘れずに電話をかけましょう。
トップ画像引用元:Apple