
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhoneXS、iPhoneXS Maxが発売され、1世代前の機種であるiPhone8やiPhoneXはあまり話題に上がらなくなりました。
しかし、そんなiPhone8やiPhoneXはお得にiPhoneを利用したい人にとって見逃せないスマホになっています!
というのも、各キャリアではiPhoneXSやiPhoneXS Maxの発売に伴ってiPhone8やiPhoneXを値下げする動きをみせているのです。
そこでこの記事では、ドコモのiPhone8とiPhoneXがどの程度値下げされたかについてみていきます。
「旧モデルでもいいからお得にiPhoneを購入したい!」という人はぜひ、チェックしてみてください。
トップ画像引用元:iPhone 8 | iPhone | NTTドコモ
iPhone8やiPhoneXの値下げの動きをチェック
画像引用元:iPhone 8 | iPhone | NTTドコモ
2018年の新型iPhoneとしてiPhoneXS、iPhoneXS Max、iPhoneXRが発表され、9月21日にiPhoneXSとiPhoneXS Mazが、10月26日にiPhoneXRが発売されました。
それに伴って、旧モデルであるiPhone8やiPhoneXの価格を下げる動きが広がっています。
一例として、Apple StoreではiPhone8が10,000円程度値下げされているのです。
なおApple Storeにおいて、iPhoneXは販売終しています。
1-1 ドコモではiPhone8/8 Plus、iPhoneXともに値下げ!
旧機種を値下げする動きをみせているのはApple Storeだけでなく、各キャリアも同様です。
今回はその中でもドコモに注目してみていきましょう!
ドコモでは2018年10月16日現在、iPhone8/8 Plus、iPhoneXのすべてを取り扱っています。
もちろん、すべて値下げされているのでお得に購入することができるでしょう。
それでは早速ドコモのiPhone8/8 Plus、iPhoneXの価格を詳しくチェックしていきましょう。
ドコモ版iPhone8/8 Plusの値下げ状況を詳しくチェック!
画像引用元:iPhone 8 | iPhone | NTTドコモ
まずはiPhone8についてみていきましょう。
従来型のiPhoneをお得に購入したいと思っている人は必見です!
2-1 MNP価格をチェック
価格(税込) | 通常一括価格 | MNP一括 値下げ前 | MNP一括 値下げ後 | 値下げ額 |
---|---|---|---|---|
iPhone 8 (64GB) | 88,776円 | 22,680円 | 10,368円 | 12,312円 |
iPhone 8 (256GB) | 106,920円 | 40,824円 | 28,512円 | 12,312円 |
iPhone 8 Plus (64GB) | 100,440円 | 34,344円 | 22,032円 | 12,312円 |
iPhone 8 Plus (256GB) | 118,584円 | 52,488円 | 40,176円 | 12,312円 |
この表をチェックしてみるとiPhone8/8 Plusともに一律で12,312円引き下げられていることがわかります。
先程少し触れたApple Storeでの値下げ額も10,000円程度であったことを考えると妥当といえるかもしれません。
なお、ドコモでMNP契約をした場合は実質価格ではなく一括価格が上記の表に記載されている価格になります。
これを見るととてもお得だということができるでしょう。
auやソフトバンクを利用している人で、ドコモを利用したいと考えている人はMNPがお得です。
もちろん、一括で購入すればすぐにSIMロック解除をできるのでSIMフリー版と同様に使えるでしょう。
2-2 新規・機種変更価格をチェック
価格(税込) | 通常一括価格 | 新規/機種変更実質 値下げ前 | 新規/機種変更実質 値下げ後 | 値下げ額 |
---|---|---|---|---|
iPhone 8 (64GB) | 88,776円 | 28,800円 | 18,000円 | 10,800円 |
iPhone 8 (256GB) | 106,920円 | 46,200円 | 35,400円 | 10,800円 |
iPhone 8 Plus (64GB) | 100,440円 | 40,200円 | 29,400円 | 10,800円 |
iPhone 8 Plus (256GB) | 118,584円 | 57,000円 | 46,200円 | 10,800円 |
こちらはドコモのiPhoneを新規または機種変更で契約した場合の価格です。
新規または機種変更で契約した場合、容量を問わず一律で10,800円値下げされていることがわかるでしょう。
MNPで契約した場合と比べて値下げ幅は狭くなっているものの、SIMフリー版を購入して持ち込み契約するよりは遥かに安く購入することができます。
ただし、MNPの場合と異なり新規/機種変更は「実質価格」での値引き(月々サポートの増額)となっています。
一括購入する場合は元の価格を支払う必要があるので注意してください。
そのため、ドコモユーザーでiPhone8/8 Plusの購入を考えている人はApple Storeではなくドコモで購入するのがオススメです。
SIMフリーが必要な場合は一括購入し、SIMロックを即時解除しましょう。
2-3 オンラインショップ限定特典も見逃せない!
画像引用元:キャンペーン・特典詳細(オンラインショップ限定特典) | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
オンラインショップでiPhone8/8 Plusを購入する場合、オンラインショップ限定特典を利用することができます。
これを利用すると、機種代金がさらに5,184円値引きされますので忘れずに利用しましょう。
実施期間に注意
オンラインショップ限定特典には実施期間が設定されていて、2018年11月30日までとなっています。
キャンペーンを利用するためには、期間内に加入審査を通過してドコモ側での本登録が完了している必要があるので注意してください。
期限間近になると思わぬトラブルで間に合わなかったという状況が発生する可能性があるため、なるべく早く購入することをオススメします。
【iPhone XS VS iPhone 8】徹底比較|どっちが買いか?その理由
- MNP一括価格は12,312円の値下げ
- 新規・機種変更実質価格は10,800円の値下げ
- Apple Storeでの値下げ価格と同程度
- 購入時はオンラインショップ限定特典をきちんと利用しよう
ドコモの端末を購入するならdカード GOLDがおすすめです。
ドコモオンラインショップで端末代金をdカードで決済するとdポイントが2倍になります。また、ケータイ補償で最大10万円の無料サポートがつくので、万が一でも安心。家族で利用できるので、利用していないと損をしているかもしれません。
→ dカードGOLDを最大限利用したら年間5万円もお得になる話
次の章ではドコモ版iPhoneXの値下げ状況についてチェックしていきます。
ドコモ版iPhoneXの値下げ状況を詳しくチェック!
画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ
続いてiPhoneXの値下げ状況や販売価格についてみていきましょう。
iPhoneXはApple Storeで販売終了したため、キャリア経由で購入するのが最も簡単に入手できる方法といえます。
3-1 ドコモ版iPhoneXの販売状況は?
画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ
Apple Storeで販売終了したと聞くと、ドコモでの取扱状況が気になるかもしれません。
ドコモオンラインショップのページをチェックしてみると、2018年10月16日時点でずべてのiPhoneXが「在庫なし」となっています。
とはいえ、iPhoneX(64GB)のシルバーは予約を受け付けているため、今後入荷しそうです。
その他のiPhoneXはこのまま販売終了になる可能性があるので注意してください。
今後の入荷予想
ドコモ版iPhoneXの今後の入荷予定を少しチェックしておきましょう。
まず、2018年10月16日時点でiPhoneX 64GB(シルバー)のみが予約を受け付けていて、その他は全て入荷予定無しかつ予約受付なしであることを念頭においておいてください。
ここから考えると、iPhoneX 64GB(シルバー)は今後の入荷がありそうなものの、次回の入荷が最後になる可能性が高いといえるでしょう。
その他のモデルはこのまま販売終了になりそうなので、お得に購入したい人はiPhone8/8 Plusを狙うのがオススメです。
3-2 MNP時の価格を詳しくチェック
さっそくドコモ版iPhoneXの販売価格と値下げ状況を詳しくチェックしていきます。
まずは最も安く購入できるMNPで契約した場合をみていきましょう。
値下げ前と値下げ後の価格と値下げ額は以下に掲載する表の通りです。
価格(税込) | 通常一括価格 | 新規/機種変更実質 値下げ前 | 新規/機種変更実質 値下げ後 | 値下げ額 |
---|---|---|---|---|
iPhoneX (64GB) | 125,064円 | 68,040円 | 50,544円 | 17,496円 |
iPhoneX (256GB) | 143,856円 | 86,184円 | 75,816円 | 10,368円 |
この表をみてみると、iPhoneXは64GBの方が値下げ幅が大きく、17,928円となっています。
iPhone8/8 Plusは最大でも12,312円であったことを考えるとよりお得といえるでしょう。
とはいえ64GB版も在庫がなく、シルバーしか今後の入荷予定がないようなので少し残念に感じるかもしれません。
iPhoneX(64GB)の乗り換え(MNP)時値下げ
価格(税込) | 通常一括価格 | 乗り換え(MNP) 値下げ前 | 乗り換え(MNP) 値下げ後 | 値下げ額 |
---|---|---|---|---|
iPhoneX (64GB) | 125,064円 | 50,544円 | 20,736円 | 29,808円 |
※2018年10月19日からドコモへ乗り換え(MNP)を行った場合にはより安くなりました。上の表はそれの反映後の価格です。
※変更前は10月18日までの価格です。月々サポートから端末購入サポートに変わっています。
iPhoneXを購入したいと考えている人はぜひ、早めに予約することをオススメします。
3-3 新規/機種変更時の実質価格もチェック
続いて新規/機種変更でドコモ版iPhoneXを購入した場合の価格をチェックしましょう。
値下げ前・値下げ後の価格を比較すると以下の通りになっています。
価格(税込) | 通常一括価格 | 新規/機種変更実質 値下げ前 | 新規/機種変更実質 値下げ後 | 値下げ額 |
---|---|---|---|---|
iPhoneX (64GB) | 125,064円 | 68,472円 | 50,544円 | 17,928円 |
iPhoneX (256GB) | 143,856円 | 86,832円 | 75,816円 | 11,016円 |
iPhoneXの場合、新規/機種変更で契約した場合とMNPで契約した場合で金額は変わりません。
また値下げ額も64GBが17,928円、256GBが11,016円なのでこちらも同額です。
iPhone8/8 PlusではMNPの場合は一括価格が値下げされていたものの、iPhoneXはMNPでも実質価格での値下げ(月々サポートの増額)となっているので注意してください。
一括購入して即時SIMロック解除をしようと考えている場合、購入時に一括価格(125,064円または143,856円)を支払わなければならないのでしっかり準備しておきましょう。
3-4 iPhoneXももちろんオンラインショップ限定特典を利用可能
画像引用元:キャンペーン・特典詳細(オンラインショップ限定特典) | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
iPhone8/8 Plusの時にもみていきましたが、ドコモオンラインショップで購入するとさらに5,184円が値引きされるキャンペーンが2018年11月30日まで開催されています。
こちらはもちろんiPhoneXでも利用できるので、お得に購入したい人は期間内に手続きが完了するように早めに購入するのがオススメです。
販売終了に向かっているiPhoneXを購入する最後のチャンスになる可能性もあるため、狙っている人は見逃さないように注意してください。
【iPhone XR VS iPhone X】徹底比較|どっちが買いか?その理由
- 64GB版は17,928円、256GB版は11,016円の値下げ
- MNPでも実質価格での値引きとなっている
- そろそろ販売終了になりそうなので早めの購入がオススメ
iPhoneXは後継機種がでたことにより、iPhone8/8 Plusより早く販売終了になるでしょう。
どうしても購入したい人は今のうちに予約することをオススメします。
次の章ではiPhone8/8 Plus、iPhoneXで利用できるドコモの料金プランについて見ていきます。
ドコモの料金プランを紹介
画像引用元:基本プラン一覧 | 料金・割引 | NTTドコモ
最後に実際にドコモでiPhone8/8 Plus、iPhoneXを利用する場合にかかる料金をみていきましょう。
ドコモの料金プランは基本プランとパケットパックを組み合わせて契約するため、それぞれについてチェックします。
4-1 基本プラン
基本プラン 料金(税込) | 2年契約あり | 2年契約なし | プランの特徴 |
---|---|---|---|
カケホーダイ | 2,916円 | 4,536円 | 国内通話無料 |
カケホーダイライト | 1,836円 | 3,456円 | 5分以内の国内通話無料 |
シンプル | 1,058円 | 2,678円 | 通話は従量制 |
基本プランは無料通話の範囲によって価格が異なっています。
なお、カケホーダイプラン/カケホーダイライトプランは一定の条件を満たした国内通話が無料になるものの、一部の番号(ナビダイヤルなど)への通話が有料ですので注意してください。
なおシンプルプランを契約した場合、通話料は全て従量制で21.6円/30秒(8%税込)となります。
ただし、家族間の通話は無料です。
音声通話の利用状況に応じて最適なプランを選びましょう。
4-2 パケットパック
パケットパック | 高速データ通信容量 | 料金(税込) |
---|---|---|
ベーシックパック(従量制) | ~20GB | 7,560円 |
~5GB | 5,400円 | |
~3GB | 4,320円 | |
~1GB | 3,132円 | |
ウルトラデータLLパック (定額制) | 30GB | 8,640円 |
ウルトラデータLパック (定額制) | 20GB | 6,480円 |
パケットパックはデータ通信に関するプランで、従量制プランと定額制プランが存在しています。
料金表をみるとわかりますが、従量制プランで5GBを超えて通信すると定額制プランより高くなるので注意してください。
そのため、毎月コンスタントに5GBを超える通信を行う場合はウルトラデータLパックを契約し、20GBを超える場合はウルトラデータLLパックを契約することをオススメします。
4-3 spモード利用料金を忘れずに
画像引用元:spモード | サービス・機能 | NTTドコモ
ドコモ回線で通信を利用する場合、spモードを契約する必要があります。
spモードの利用料金は324円/月ですので計算を忘れないようにしてください。
特に、接続料金がパケットパックに含まれているauからMNPしてくる人は忘れて計算しがちですので注意しておきましょう!
ドコモのiPhone8とiPhoneXの値下げ後の価格まとめ
画像引用元:iPhone 8 256GB | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
この記事ではiPhoneXS/XS Max発売後の前代モデル、iPhone8/8 Plus、iPhoneXのドコモでの価格をチェックしていきました。
新型iPhoneが発売されると旧モデルが値下げされることが多く、今回も同様の流れになりました。
いずれの機種も10,000円以上の大幅値引きになっているので、「お得にiPhoneを購入してドコモで使いたい」という人はぜひ、参考にしてみてください。
5-1 ドコモ版iPhone8/8 Plusの値下げまとめ
- MNPは12,312円、新規/機種変更は10,800円値下げ
- MNP契約をすると一括価格が値下げされる
- ドコモで購入してSIMフリー化するのもオススメ!
ドコモへのMNPを考えている人はiPhone8/8 Plusをとてもお得に購入できるのでオススメです。
iPhone8/8 Plusは16:9ディスプレイとホームボタンを搭載した従来型のiPhone最後の機種になる可能性が高いため、狙っている人は早めに購入しておきましょう。
5-2 ドコモ版iPhoneXの値下げまとめ
- 64GB版の値下げ額が17,496で多め
- 256GB版は10,368円
- 間もなく販売終了になる可能性が高いため、早めの注文がオススメ
- MNPでも一括価格の割引はないので注意しよう
iPhoneXは64GB版の値引き幅が大きいものの、MNP契約でも実質価格での値引きとなります。
正当進化版の後継機種がリリースされたことにより、まもなく販売終了になることが予想されるため、狙っている人は早めに注文してください。
もちろん、実際に購入する場合はオンラインショップ限定特典を忘れずに利用してさらに5,184円を値引きしてもらいましょう!
最新のiPhoneじゃなくてもいい、お得にiPhoneを購入したいと考えている人にとってドコモ版iPhone8/8 Plus、iPhoneXは狙い目ですのでぜひ、チェックしてみてください。