
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
10月19日よりドコモのiPhone8が機種変更・乗り換え(MNP)に関わらず8,800円値引きとなります。
現在の価格が67,320円でここから8,800円割引となり、58,520円で購入が可能になります。
さらに乗り換え(MNP)の場合は端末購入割引の対象となり、58,520円からさらに11,000円割引となります。
- 乗り換え以外(機種変更・新規・契約変更)の場合:58,520円(税込み)
- 乗り換えの場合:47,520円(税込み)
端末購入割引は10月12日から始まっており、iPhone7やXperia Ace、Google Pixel 3aなど人気のスマホが対象になっています。
そこにiPhone8(64GB)がさらに足されました。iPhone8は2017/9/22に発売された機種で、2年経ってますがまだまだ現役で使えます。
それではこの割引について詳しく見ていきましょう!
ドコモの乗り換えでキャンペーンを駆使して約1万円お得にする裏ワザ画像引用元:iPhone 8またはiPhone 8 Plusを購入する – Apple(日本)
iPhone8のスペックと価格
画像引用元:iPhone 8またはiPhone 8 Plusを購入する – Apple(日本)
iPhone8は2年前に発売された機種ですがまだまだ使っている方が多い機種です。
まわりを見渡しても1人くらいはいるのではないでしょうか。
最新iPhoneとの見分け方は簡単。ホームボタンがあるかないか、です。
では詳しく見てみましょう。
項目 | スペック詳細 |
---|---|
サイズ | 4.7インチ |
搭載CPU | A11 Bionic |
メモリ(RAM) | 3GB(推定) |
ストレージ(ROM) | 64GB |
認証 | 指紋認証 |
特筆すべきはサイズと認証です。最近のスマホのトレンドは大画面です。そのため6インチ台のスマホがゴロゴロあります。というか普通です。
そんな中iPhone8は5インチ台ですらなく、4インチ台です。これはもうかなり珍しい大きさといえます。
小さいスマホにもメリットがあります。それは持ちやすいということです。当然重さも軽いです。
それを重視している方も多いのか去年iPhoneXSなどが発売された時も、それを抑えてiPhone8が1番売れた週もありました。
ちなみにbitWaveアプリでも”持ちやすい”とコメントされています。
iPhone8のもう1つの大きな特徴としてホームボタンによる指紋認証があることです。
指紋認証がある最後のiPhoneです。その後の機種(X、XS、XR、11、11 Pro)など全てホームボタンがなく、指紋認証がありません。
私は私用携帯でiPhone11 Pro、iPhoneXSを使っていて、会社携帯でiPhone8を持たされていますが、指紋認証便利です。
顔認証は結構ロック解除できない時があります。特に夜電気を消してベッドで使っていると、ほぼロック解除できません。
指紋認証の良いところは部屋の明るさや顔の状態が関係ない点です。これが気に入っているという方もいるでしょう。
だからiPhone11 Proにはディスプレイ内指紋認証があったらなーと思いました。
- 4.7インチと小さい
- ホームボタンがあり指紋認証できる
ちなみにスマホについてお話できるbitWaveアプリはこちらからダウンロードできます↓
スマホについてわからないことがあれば質問してみてください。きっと優しい誰かが回答してくれます!
iPhone8割引額と条件
さて、iPhone8がどんな端末だったか大体わかったと思います。
ここから割引についてみていきます。端末購入割引自体は10月12日からやっていました。
ただ、iPhone8は対象外の端末でした。これが10月19日から対象になります。
そして冒頭でもお話しましたがその額は…
- 全ての契約形態:8,800円割引
- 乗り換えのみさらに:11,000円割引
割引後の価格は冒頭でもお話しましたが↓こうなっています。
- 乗り換え以外(機種変更・新規・契約変更)の場合:58,520円(税込み)
- 乗り換えの場合:47,520円(税込み)
かなり安いですね。bitWaveの過去記事掘り起こしたら昔の価格がわかりました。
2019年3月12日の記事では88,776円となっています。そこから比べると88,776円 – 58,520円 = 30,256円安くなっています。
8,800円の値引きは無条件でです。11,000円の端末購入割引の条件は乗り換え(MNP)であること、それのみです。
- 8,800円の割引:無条件
- 11,000円の割引:乗り換え(MNP)であること
キャリアを変える乗り換え(MNP)はなかなかハードル高いですよね。
でも、月々の使用料はキャリアではそこまで変わりません。であるならば端末購入代金を安くすればそのまま総額が安くなります。
【全キャリア別】MNP予約番号の取得方法。手数料と手段を比較してみた今iPhone8は買いか否か
ここまでiPhone8についてみてきました。結局買いなのか否か。2年前の端末って結構古くない?そう考える方もいるでしょう。
結論は当然人によるので、どういう方がiPhone8に向いているかを結論とします。
- 小さいスマホが良い方
- 電話やメール(LINE)などを主に使う方
- 指紋認証が良い方
- 安いスマホが良い方
iPhone8は現役で余裕で使えてコスパ抜群で、ドコモで機種変更を考えている方にもおすすめの端末です。
ただ、これだけだと判断しづらいので、向いていない方も考えてみました。
- 最新スマホが良い方
- 大画面のスマホが良い方
- 重たいゲームアプリなどをする方
特に高い頻度で新しいゲームアプリをする方は大きな最新スマホがおすすめです。
画面が大きいと誤タップが減りますし迫力もあります。また、処理能力も当然上です。かくつきが起きづらくなります。
そしてバッテリーの容量も新しいスマホの方が良いです。その観点からみても重いゲームをやる方はますます新しいスマホの方がいいです。
なぜならゲームアプリは往々にしてバッテリー消費が激しいからです。
以上の観点から購入を考えてみてはいかがでしょうか。
iPhone比較|値段/サイズ/スペックで歴代モデルを比べてみた【2021年】