ドコモ 海外パケ・ホーダイを解説|申し込み・設定方法、対応国や使い方も

この記事では、ドコモの海外パケホーダイについてご紹介します。パケ放題の申し込み方法や設定方法、そのほかの細かい使い方まで解説しています。現地でパケ放題を利用する手順も画像付きで紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
  • 2023年8月31日
  • by.Iris777

海外パケ・ホーダイ

ドコモでは、海外で通信回線を利用したい人に向けて「WORLD WING」というサービスを提供しています。

その中には「海外パケ・ホーダイ」と呼ばれるサービスがあり、対応エリアで定額データ通信を利用できます。

今回は海外パケ・ホーダイの申込方法・料金・対応エリア・解約手順などを総合的に紹介します。

海外旅行や出張で普段どおりにスマホを利用したいドコモユーザー、そしてこれから機種変更を検討している人は必見です。

海外パケ・ホーダイはこんなサービス
  • 最大2,980円/日で定額制データ通信が利用できる
  • WORLD WINGを契約していれば別途申し込み不要
  • 対応エリアが広いので多くの国や地域で利用できる
  • データローミングをONにするだけで利用開始できるので使いやすい

トップ画像引用元:海外パケ・ホーダイ | NTTドコモ

本記事には広告が表示されます
目次

ドコモ 海外パケ・ホーダイの料金

ドコモ 海外パケ・ホーダイ
最初に、海外パケ・ホーダイを利用するときにかかる料金についてみていきましょう。

海外パケ・ホーダイは従量制と定額制を組み合わせたような料金プランになっており、具体的な料金は以下の通りです。

海外パケ・ホーダイの料金プラン

データ容量料金(非課税)
~1.2MB0円~1,980円
1.2MB~24.4 MB1,980円
24.4MB~25MB1,980円~2,980円
25MB~2,980円

全く使わない日は料金がかからない

海外パケ・ホーダイの料金

画像引用元:料金の仕組みとご利用条件 | NTTドコモ

海外パケ・ホーダイでは、全く通信を利用しなかった日は料金がかかりません。

利用したときの通信料金は2段階定額制と従量制を組み合わせており、最大で2,980円/日です。

1日のデータ通信量が24.4MBを超えると上限の2,980円に達するため、渡航先で普通にスマホを利用している場合は基本的に上限金額を支払うことになるでしょう。


1日の切り替えは日本時間基準

データ通信量のカウントをするための基準となるタイムゾーンは日本時間(JST)です。

渡航先の現地時間やUTCが基準になるわけではないため、切り替えのタイミングには注意しましょう。

データ通信を使わない日の通信量を0円にしたい場合は、切り替えのタイミングを間違えて通信を発生させないようにしてください。

海外パケ・ホーダイに申し込む方法

海外パケ・ホーダイを利用するためには、WORLD WINGへの申し込みが必要です。

ここでは具体的な申込方法を紹介するので、あらかじめチェックしておきましょう。

WORLD WINGに申し込むときの手順

My docomoから海外パケ・ホーダイに申し込む手順は下記の通りです。

My docomoからWORLD WINGに申し込む手順
  1. My docomoにアクセスする
  2. 「契約内容・手続き」をクリックする
  3. 「海外でつかう(WORLD WING)」をクリックする
  4. 「お手続きする」をクリックする
  5. 表示される指示にしたがって手続きを進める
  6. 手続きが完了したら利用開始

手順について以下で具体的に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

この章の画像引用元:My docomo | NTTドコモ

手順1: My docomoにアクセスする

My docomo

最初に、My docomoにアクセスしましょう。

アクセスして上記の画像通りのページされたら次に進みます。

手順2: 契約内容・手続きのページにアクセスする

My docomo 2

ページ上部に表示されているメニューの左から4番目に「契約内容・手続き」という項目があるので、次にこれをクリックしましょう。

手順3: WORLD WINGの申し込みページにアクセスする

My docomo 3

契約内容・手続きのページにアクセスしたら、下の方にスクロールしましょう。

中央より少し下にスクロールしたところに「海外でつかう(WORLD WING)」という項目があるので、これをクリックします。

手順4: 手続きボタンをクリックする

my docomo roaming entry

続いて手続きボタンをクリックしましょう。

WORLD WINGをクリックすると「お手続きする」と記載された青いボタンが表示されるので、これをクリックして次に進めます。

手順5: dアカウントでログインする

dアカウント

dアカウントのログインページが表示されたら、IDとパスワードを入力してログインしましょう。

すでにログインしている場合はこのページが表示されないため、そのまま次に進みましょう。

手順6: 表示される指示にしたがって手続きを完了させる

My docomo

ログインが完了したら手続きページが表示されるため、注意事項を確認して進めていきましょう。

表示される指示通りに進めれば手続きは完了です。

海外パケ・ホーダイを利用するための条件

海外パケ・ホーダイを利用するための条件は以下です。

海外パケ・ホーダイの利用条件
  • WORLD WINGを契約している
  • 対象となる料金プランに加入している

対象になる料金プランは以下の通りでして、あらかじめ確認しておきましょう。

海外パケ・ホーダイの対象になる料金プラン
  • 5Gギガホ
  • 5Gギガライト
  • 5Gデータプラス
  • データプラス
  • ギガホ
  • ギガライト
  • ケータイプラン

4Gや5Gの基本的な料金プランは全て含まれているため、一般的な利用スタイルであれば問題なく海外パケ・ホーダイを利用できるでしょう。

3G契約でデータ定額を契約していない場合などは利用できないため、該当する場合はあらかじめチェックしておいてください。

WORLD WING以外の申し込みは不要

海外パケ・ホーダイを利用する場合、対象料金プランとWORLD WINGの双方に加入していれば別途手続きを行う必要はありません。

別途申し込みが必要なパケットパック海外オプションと勘違いしやすいので、間違えないようにきちんと確認しましょう。

現地で海外パケ・ホーダイを利用する方法

実際に現地で海外パケ・ホーダイを利用するときの手順をチェックしておきましょう。

申し込みを行っておけば渡航先で自動的に通信できるものではないため、ONにする方法を調べておく必要があります。


手順1: スマホで設定アプリを起動する

ドロワー

海外パケ・ホーダイの利用にはスマホ側の設定が必要なので、最初にローミングを使いたいスマホで設定アプリを開きましょう。

ホーム画面にショートカットを配置している場合はそれをタップします。

ホーム画面にない場合はドロワーを開き、設定アプリを探してください。

手順2: 接続設定画面を開く

設定画面

設定アプリを開いたら、最上部にある「接続」をタップします。

デバイスによっては「データ通信」など、別の表現になっていることもあるので見つからない場合は一通りチェックしてみましょう。

手順3: モバイルネットワーク設定画面を開く

モバイルネットワーク

接続設定内に「モバイルネットワーク」と表記されているところがあるので、次にそちらをタップしてください。

手順4: データローミングをONにする

データローミング

モバイルネットワーク設定画面内にある「データローミング」をONにして設定完了です。

事前にWORLD WINGに申し込み、渡航後にこの設定を行うとローミングによるデータ通信を利用できます。

同時に海外パケ・ホーダイが適用されるため、最大2,980円/日で通信できるでしょう。

海外パケ・ホーダイの対応エリアを事前にチェックしておこう

海外パケ・ホーダイには対応エリアがあるため、渡航前に確認しておくことが大切です。

WORLD WINGのページで確認できるため、以下の手順でチェックしましょう。


手順1: エリア検索ページにアクセスする

エリア検索ページ

画像引用元:国際ローミングの対応エリアと利用料金 | NTTドコモ

渡航先で利用できるかどうかはエリア検索ページで検索できるので、まずはエリア検索ページにアクセスしましょう。

手順2: 渡航先を選択する

渡航先選択

画像引用元:国際ローミングの対応エリアと利用料金 | NTTドコモ

エリア検索ページにアクセスしたら、Step 1で渡航先を選択しましょう。

地域のツリーを展開し、渡航先の国や地域を選びます。

手順3: デバイスを選択する

デバイス選択画面

次に利用するデバイスを選択しましょう。

順番に選択していくと利用できるデバイスが表示されるので、手持ちのデバイスをプルダウンから選びます。

デバイスを選択したら「この内容で検索」をクリックしましょう。

なお、手持ちのデバイスが表示されない場合は渡航先で利用できないので注意してください。

手順4: 結果を確認する

結果

画像引用元:アメリカ(本土)でのスマホ・携帯電話の利用料金を調べる | NTTドコモ

検索結果が表示されたら、データ通信の対応可否欄をチェックしてください。

ここがOKになっているデバイスは、WORLD WINGを契約することで渡航先で海外パケ・ホーダイが利用可能です。

海外パケ・ホーダイ(WORLD WING)の解約方法

海外パケ・ホーダイを使わない場合、一時的に解約したいと思う人もいるのではないでしょうか。

ここでは解約方法について紹介するので、一通り確認しておくことをおすすめします。

基本的にローミングをOFFにしておけば、知らないうちに料金を請求されることはありませんが、しばらく海外渡航しないために解約したい場合は参考にしてください。

海外パケ・ホーダイのみを解約する方法はないため、解約する場合はWORLD WINGの解約となります。


手順1: My docomoにアクセスする

My docomo

画像引用元:My docomo | NTTドコモ

WORLD WINGの解約はMy docomoから行います。

契約したときと同様に、まずはMy docomoのサイトにアクセスしてください。

手続きにはdアカウントでのログインが必要なので、あらかじめログインしておくことをおすすめします。

手順2: 契約内容・手続きをクリックする

My docomo 2

画像引用元:My docomo | NTTドコモ

My docomoにアクセスしたら、上部のメニューから契約内容・手続きを選択しましょう。

手順3: 全てのご契約内容の確認をクリックする

すでにログインしている場合は利用状況のところに「全てのご契約内容の確認」という項目が表示されるので、そちらをクリックします。

手順4: 契約中のサービスリストにある「WORLD WING」の解約をクリックする

契約内容が表示されたら、下の方にスクロールして「WORLD WING」という項目を探しましょう。

WORLD WINGをみつけたら、右側にある「解約」ボタンをクリックします。

手順5: 注意事項を確認して「手続きを完了する」をクリックする

解約ボタンをクリックした後は表示される指示にしたがって手続きを進め、完了させればOKです。

WORLD WINGのステータスが契約中になっていないかどうかを確認し、問題なければページを閉じましょう。

WORLD WING Wi-Fiについてもみてみよう

WORLD WING Wi-Fi

画像引用元:WORLD WING Wi-Fi | NTTドコモ

海外パケ・ホーダイを利用している場合、特定のWi-Fiスポットを使える「WORLD WING Wi-Fi」も利用可能です。

WORLD WING Wi-Fiには以下のような特徴があるので、あわせてチェックしておきましょう。

WORLD WING Wi-Fiとは
  • 対応エリア内のWi-FiスポットでWi-Fiを利用したデータ通信を利用できる
  • 料金は海外パケ・ホーダイと同等
  • SIM認証を利用しているので簡単に接続できる

それぞれの特徴について詳しく紹介します。

Wi-Fiを利用して快適な通信を利用したい場合は、あらかじめ確認しておくのがおすすめです。

Wi-Fiスポットを利用可能

WORLD WING Wi-Fiは、対応しているWi-Fiスポットを利用できるサービスです。

海外パケ・ホーダイのエリアに比べると対応エリアが狭く、スポットも少ないのがデメリットといえるでしょう。

渡航先に対応しているWi-Fiスポットがある場合は、より安定した通信を利用できるので、積極的に活用することをおすすめします。

対応エリアについてはWORLD WING Wi-Fiのサイトで公開されているので、渡航前にチェックしておきましょう。

料金は海外パケ・ホーダイと同等

WORLD WING Wi-FiはフリーWi-Fiではないため、利用するためには料金を支払わなければなりません。

料金プランは海外パケ・ホーダイと同等なので、料金面でのメリットは特にないといえるでしょう。

モバイルデータ通信より安定した通信環境を求めている外衣に役立つサービスです。

SIM認証で利便性が高い

WORLD WING Wi-FiではSIM認証を利用しているため、対応するWi-Fiスポットの通信エリアに入ると自動的に接続されます。

利用する度に接続設定を行う必要はないため、快適・便利に利用できるでしょう。

海外渡航時は海外パケ・ホーダイを利用して快適に通信しよう

この記事では、ドコモのスマホを利用している人が海外渡航時に使える「海外パケ・ホーダイ」についてみていきました。

今回チェックしたポイントを振り返ると以下の通りです。

海外パケ・ホーダイとは
  • 対象料金プランに加入中のユーザーがWORLD WINGに加入すると利用できる
  • 料金は0円~2,980円/日
  • 渡航後にローミングをONにすると通信できる
  • WORLD WINGの契約手続き以外の申し込みは不要

ドコモのスマホを利用していて対象料金プランに加入している場合、WORLD WINGを契約するだけで利用できます。

海外渡航時に通信しなければ料金は発生しないため、必要に応じてお得に利用できるでしょう。

利用時の注意事項
  • 対応エリアとデバイスの対応状況を確認しておこう
  • WORLD WINGに加入しているか確認しておこう

渡航前にはこの2点をあらかじめ確認しておいてください。

渡航後に通信できないと困ってしまうため、利用可能な状態になっていることをチェックしてから渡航しましょう。

WORLD WING Wi-Fiとは
  • 海外パケ・ホーダイに加入しているユーザーが使える公衆Wi-Fiサービス
  • 料金は海外パケ・ホーダイと同等
  • SIM認証で自動的に接続できる
  • 対応エリアやスポットが少ないので注意が必要

海外パケ・ホーダイに加入しているとWORLD WING Wi-Fiを利用できるため、渡航先に対応しているスポットがある場合は積極的に活用してください。

モバイルデータ通信より安定した通信を利用できる可能性が高いため、うまく利用すればより快適に使えます。

海外渡航するときはこれらのサービスを活用し、便利にスマホを使いましょう!

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカードゴールド
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

この記事を書いた人
スマートフォン・タブレット・PC・スマートウォッチなどガジェット好きライター。Android利用歴9年でEclair以降のバージョンは一通り利用。 日々進化し続けるガジェット類の最新情報をお届けします!他にもゲーム、アプリ、音楽関連記事も執筆中。