
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
ドコモで、「ファミリー紹介特典」というかなり激アツなキャンペーンが開催中です。
これは、iモードケータイご利用中の家族を1人紹介し、スマホデビューすることで3,000円相当のdポイントがプレゼントされるというキャンペーンです。
最大57,000ポイントもGET可能という超大盤振る舞いなキャンペーンです。
そこで今回は、ドコモの「ファミリー紹介特典」について徹底的に解説をしていきます。
ドコモへの乗り換えを検討中の人や、家族全員でドコモにしようかと考えている人は是非参考にしてください。
- iモード利用の家族1人につき3,000ポイントのdポイントがもらえる
- 紹介人数の制限なし! 最大57,000ポイントの可能性も
- キッズケータイを除いて対象機種の制限なし!
トップ画像引用元:ファミリー紹介特典 | NTTドコモ
ドコモの「ファミリー紹介特典」が激アツ!
まず、ドコモの「ファミリー紹介特典」の概要について解説します。
ドコモの「ファミリー紹介特典」とは、現在iモードを利用中のユーザーを1人紹介することで3,000ポイントのdポイントが付与されるというキャンペーンで、付与されるのは紹介者です。
紹介する人は家族限定となっており、同一のファミリー割引グループに加入する必要があります。
付与される3,000ポイントのdポイントとは、d払い加盟店や提携しているネットショッピングなどでの買い物、ドコモ商品の購入で使うことができるポイントです。
ローソンなどと提携しているので、3,000円もらえるようなイメージで構いません。
次に、ドコモの「ファミリー紹介特典」の申し込み方法や適用条件などについて詳しく見ていきましょう。
ドコモの「ファミリー紹介特典」の申込み方法について
「ファミリー紹介特典」に申込みするには、まず紹介者がエントリーをする必要があります。
エントリー方法は以下のようになります。
まず、ドコモのキャンペーンページから「ご家族紹介特典」をクリックすると、「エントリーをする(dポイントクラブアンケート)」というリンクをクリックします。
dアカウントでログインをすると、エントリーが完了します。
このエントリーは、必ず契約をする前に済ませておくようにしてください。
エントリーしていないとキャンペーン対象外となります。
「ファミリー紹介特典」の適用条件・対象機種(者)は?
次に、「ファミリー紹介特典」の適用条件について紹介します。
「ファミリー紹介特典」の適用条件
- 紹介者がキャンペーンページからエントリー
- 紹介者がdポイントクラブ会員かつdアカウントを持っていること
- 紹介者がエントリーの前月末にXi/5G/ahamoを契約していること
- 紹介された人がエントリー翌日~翌月末までにFOMAからXi/5G/ahamoに契約変更
- 紹介された人が、紹介者と同一のファミリー割引グループであること
これは、紹介された人が契約変更する前日までに必ず行ってください。
当日エントリーは無効となります。
そして気をつけて欲しい点が、現在ドコモでiモードケータイを利用しているユーザーのXi/5G/ahamoへの契約変更が対象であることです。
新規や他社からの乗り換えは対象外なので注意してください。
紹介者と紹介された人が、同一のファミリー割引グループに入ることも必須です。
必ずエントリー翌日から翌月末までに手続きを終わらせておきましょう。
対象機種と対象ユーザーについて
キッズケータイを除くほぼ全ての機種が対象となります。
他のキャンペーンと異なりスマホ限定の縛りでない点が嬉しいですね。
プランもXi、5G、ahamoの3種類のうちどれかを契約すれば対象となるので、老若男女問わずキャンペーンの適用が可能となります。
対象ユーザーの条件は下記の通りです。
- 紹介者と家族関係にある人
- 現在ドコモでFOMAプランを使っていてスマホプランへの契約変更をする人
同一のファミリー割引グループの加入が必要となるので、紹介者と家族関係が証明できる人であることが重要です。
また、契約変更限定のキャンペーンとなっているので、紹介される人はドコモで既にiモードケータイを利用していることが前提となります。
家族関係の定義とは
画像引用元:ファミリー割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモでの家族関係は、3親等以内の肉親であることが前提となります。
3親等とは配偶者、子ども、両親、祖父母、曾祖父母、叔父叔母(伯父伯母)、姪甥が該当します。
かなり幅広い範囲で家族割引グループを組めることがわかります。
この機会に親戚内でドコモ乗り換えをすすめるのも良いかもしれません。
また、同性パートナーに対しても、その旨を証明できる書類などがあればOKです。
1番気になるところは「同棲・内縁関係はどうなのか?」ということだと思いますが、どうやらこの場合は「家族関係とみなされる場合」と「みなされない場合」があるようです。
住所が同一であるか、住民票等にその旨が記載されているかどうかがカギになってくるようです。
3,000ポイント以上GETの可能性もあり
ドコモの「ファミリー紹介特典」の紹介上限はありません。
ファミリー割引は20回線まで同一のグループを組めるので、つまり、自分以外の19回線=57,000ポイントが手に入るのも可能ということです。
57,000もポイントあれば、それなりのスペックのスマホならポイントで一括支払いができてしまう程です。
- 紹介者1人あたり3,000ポイントのdポイントが進呈される
- 紹介人数の制限はないので最大57,000ポイントGETも夢ではない
- キッズケータイ以外のスマホなら何でもOK
- 紹介者が特典にエントリーして同一のファミリー割引グループに加入させることが必要
家族利用でお得度が増大するドコモ dカード GOLDはかなりオススメ
ドコモユーザーやドコモへ乗り換えを考えているならdカード GOLDがおすすめです。
月々のドコモ利用料金の10%がポイント還元されます。
また、ケータイ補償で最大10万円の無料サポートがつくので、万が一でも安心。
家族で利用できるので、利用していないと損をしているかもしれません。
ドコモオンラインショップで、端末代金をdカードで決済するとdポイントが2倍になるので、携帯の買い替え時にも使えるオススメのカードです。
次の章では、ドコモの「ファミリー紹介特典」の注意点について解説します。
ドコモの「ファミリー紹介特典」の注意点
次に、ドコモの「ファミリー紹介特典」の注意点について解説をします。
この章では、
- ポイントの進呈期間
- ポイントの使い方
- ポイントの有効期限
などを中心に詳しく見ていきます。
今回、「ファミリー紹介特典」でもらえるポイントは、日常生活で普通に貯めているdポイントとは若干種類が異なります。
使える期限が短かったり、用途が限られているなどの特徴があるので、是非事前に知っておくようにしましょう。
その他にも、事前に知っておいた方が良い点をいくつか挙げるので、是非参考にしてください。
ポイント進呈期間について
まず、ポイントの進呈期間についてですが、契約変更した翌々月の上旬を予定しています。
つまり、12月に購入した場合は2月の上旬にポイントが付与されるということになります。
ポイントの確認に関しては、dポイントクラブの会員ページから確認できるので、進呈タイミングが近づいてきたあたりにこまめにチェックするようにしましょう。
万が一ポイントが入っていない場合は、ドコモのコールセンターに問い合わせてください。
店頭で契約をした場合は、契約したドコモショップに聞いてみましょう。
もしかしたら契約内容が誤っていて、ポイント付与対象外になっている恐れもあります。
若干時期がズレるので、「全然ポイントが入ってこない」と感じる人もいるかもしれませんが、2ヶ月は待ちましょう。
「ファミリー紹介特典」はdポイント(期間・用途限定)に該当
今回の「ファミリー紹介特典」で付与されるポイントは、dポイント(期間・用途限定)に分類されます。
通常のdポイントは、付与されてから1年以上有効期限がありますが、今回のdポイント(期間・用途限定)はそれよりも有効期限が付与月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日と短いです。
気付けばあっという間に過ぎてしまうので、早め早めにポイントを使うことをおすすめします。
dポイント(期間・用途限定)とは?最も有効な使い方・使える店
また、用途に関しては下記の通りとなります。
- dポイントと提携しているネットショッピングでの利用
- d払い加盟店での利用
- ドコモのスマホ・その他商品の購入
- dマーケットの利用
上記の4つの用途で利用することができます。
従来のdポイントのような携帯電話料金への充当や追加データ購入、ポイント交換商品には利用することができません。
d払い加盟店の代表的な店舗はローソンや高島屋などです。
ちょっと大きなショッピングをするのも良いですし、日用品の購入にも活用できるでしょう。
注意すべき点
その他注意すべき点としては、法人契約は対象外ということがまず1点目です。
次に、同一ファミリー割引グループ内で、万が一複数の紹介者エントリーがあった場合は、1番最初にエントリーした人が優先的に紹介者となります。
ですから、付与されるポイントは事前に話し合ってどのくらい共有するか決めておくと良いでしょう。
さらに、ドコモオンラインショップで契約を考えている場合は、審査に3日間ほど時間がかかることがほとんどです。
また、申込み内容に不備があった場合は、修正して再度、申込みしなければいけない場合もあります。
そのため、エントリーから1ヶ月以上過ぎてしまうとキャンペーン対象外になってしまいます。
最低でも1週間程度は余裕を見て申込むことをおすすめします。
紹介された人が1ヶ月以内に契約変更できないのであれば、忘れず再エントリーしてください。
- ポイント進呈期間は契約変更月の翌々月上旬予定
- ポイント有効期限は約3ヶ月程度
- d払い加盟店でのショッピングやドコモ商品の購入に使える
- 同一ファミリー割引グループ内で複数のエントリーがあった場合は1番最初にエントリーした人が対象
次の章では、併用するとお得なキャンペーンについて調べてみました。
併用するとお得なキャンペーンを調べてみた
次に、「ファミリー紹介特典」で併用できるお得なキャンペーンをいくつか紹介します。
ただでさえ3,000ポイントももらえる超お得なキャンペーンである「ファミリー紹介特典」ですが、どうせ契約するなら最大限お得にしたいですよね。
そこで、現在開催されているキャンペーンで、一緒に使うとさらにお得になるものをいくつかピックアップしました。
乗り換えが対象である「ファミリー紹介特典」とは異なり、新規でも似たような特典が得られるキャンペーンもあります。
是非参考にしてください。
d払いファミリー紹介プログラム
画像引用元:ファミリー割引をご利用のご家族限定!d払いファミリー紹介プログラム|d払い – かんたん、便利なスマホ決済
d払いファミリー紹介プログラムとは、家族にd払いを紹介し、紹介された人がd払いを初めて使うと、1人あたり500円相当のdポイントがもらえるキャンペーンです。
キャンペーンの流れは次の通りです。
- キャンペーンページから「紹介用URLを発行する」をクリックして紹介用URLを発行
- 発行したURLかQRコードを紹介したい人に送信
- 紹介された人がURLまたはQRコードから申し込む
- d払いアプリをインストール・初期設定
- 翌月末までにd払いで600円以上の買い物をする
- d払い決済した翌月末以降に、紹介者と紹介された人の双方へ500ポイント付与
キャンペーンは最大4人まで紹介可能です。
5Gギガホプレミアお試しで2,000ポイントプレゼントキャンペーン
画像引用元:「5Gギガホ プレミア」または「ギガホ プレミア」お試しでポイントプレゼントキャンペーン | NTTドコモ
キャンペーンページからエントリー後に、「5Gギガホプレミア」または「ギガホプレミア」のプランを申し込み、翌月から契約すると2,000円相当のdポイントがもらえるキャンペーンです。
既にギガホプランを契約している方は対象外となります。
スマホに乗り換えたのはいいけれど、思ったよりもデータ通信量を使うなと感じた人にぴったりのキャンペーンです。
はじめてスマホ割
画像引用元:はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン) | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
FOMAからXi・5Gプランへ契約変更したユーザーが契約できる「はじめてスマホプラン」の月額料金が、最大12ヶ月間月額550円割引になります。
13ヶ月目以降は月額料金が1,628円になりますが、5分以内の国内通話がずっと無料になる特典を引き続き利用できます。
データ通信量は1GBと少なめなので、データ通信をあまり使用していない人ならお得です。
ドコモ青春割
画像引用元:キャンペーン・特典 | NTTドコモ
2022年12月1日からは、来年度のドコモの学割がスタートしました。
家族に25歳以下の人がいる場合は、是非ドコモの学割を適用しましょう。
ドコモの学割の月額料金は1,078~1,089円で利用できる
ドコモの学割では、ギガホプレミア月額1,078円、5Gギガホプレミア月額1,089円の割引が3ヶ月間適用されます。
新規契約・他社からの乗り換え・契約変更・機種変更・料金プラン変更のすべての手続きが対象となります。
そのため、毎月の家族全員の通信料の総額を安くすることができ、月々の節約にも繋がるのです。
5G WELCOME割
5G対象機種を購入することで、機種代金が値引きされるキャンペーンです。
FOMAから5Gへの契約変更は、以下の機種が11,000円値引きされます。
- Xperia 1 II SO-51A
ドコモの「ファミリー紹介特典」はまだまだ開催中
最後に、ドコモの「ファミリー紹介特典」と併用するとお得なキャンペーンについてまとめます。
- 家族にd払いを紹介すれば最大2,000ポイントGET
- 5Gギガホプレミアへの契約変更で2,000ポイントもらえる
- FOMA契約者だけが加入できるはじめてスマホ割が安くてお得!
- ドコモの学割で月額料金が安くなる
- 対象機種が11,000円値引きでお得に購入できる
ドコモの「ファミリー紹介特典」は、終了期間未定なので、まだまだ余裕をもって参加できるキャンペーンとなっています。
2022年12月1日より新しい学割もスタートしているので、家族全員ドコモでお得に携帯電話を使うにはまさに絶好のチャンスといえるでしょう。
ファミリー割引グループに加入できる家族の幅も非常に広いので、親戚も誘って皆でスマホへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモで「ファミリー紹介特典」を使って最大57,000ポイント、その他の特典と合わせればさらにお得になるので、是非スマホの契約を見直してみてくださいね。