
今人気急上昇中の「dカード」は、d払いでポイント2重取り、Amazonやマクドナルドでポイントがおトク!さらに「dカード GOLD」はドコモ利用料の1,000円(税抜)で10%ポイント還元です!
ついに2020年5月11日、待望の5GスマホLG V60 ThinQ 5Gが販売されます!
ドコモのLG V60 ThinQ 5Gはシーンに応じて2画面と1画面の使い分けが可能ということで注目されています。
動画を見ながら友達とSNSで会話したり、地図を見ながら店舗を検索したりと、2画面の使い方は無限大です。
この記事では、ドコモのLG V60 ThinQ 5Gをお得に購入する際のポイントを紹介します。
- ドコモオンラインショップを利用
- 適切な料金プランを選ぼう
- キャンペーンを活用
※本記事中の価格は税込み表示
画像引用元:LGエレクトロニクス・ジャパン
ドコモLG V60 ThinQ 5Gの価格
画像引用元:LG V60 ThinQ 5G L-51A
ドコモのLG V60 ThinQ 5Gの予約は既に3月18日に開始されています。
価格を確認してみます。
ドコモ LG V60 ThinQ 5Gの価格
項目 | 価格 |
---|---|
一括払い | 118,008円 |
24回払い(支払い総額) | 4,917円×24回 (118,008円) |
36回払い(支払い総額) | 3,278円×36回 (118,008円) |
25ヵ月目に買い替えた場合 (スマホおかえしプログラム適用時) | 3,278円×24回 (78,672円) |
LG V60 ThinQ 5Gのスペック
画像引用元:LG V60 ThinQ 5G L-51A
2画面で注目されるLG V60 ThinQ 5Gの基本スペックは以下の通りです。
LG V60 ThinQ 5Gの基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ(専用ケース込み) | 約166×177×15mm |
サイズ(本体のみ) | 約78×170×9.2 mm |
重さ(専用ケース込み) | 約353g |
重さ(本体のみ) | 約218g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
OS | Android 10 |
CPU | SDM865 (オクタコア) 2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
外部メモリカード | microSDXC |
外部メモリ容量 | 最大512GB |
また、通信速度は5Gと4G(LTE)時で以下のようになります。
項目 | 5G | 4G(LTE) |
---|---|---|
受信時最大 | 3.4Gbps | 1.7Gbps |
送信時最大 | 182Mbps | 131.3Mbps |
LG V60 ThinQ 5Gの最大のメリットは、5Gの高速通信を楽しめて、2画面でマルチタスクが可能なことです。
LGデュアルスクリーンは、外出時に取り外して1画面にすることができます。
もちろん、装着して動画やSNSを同時利用することも可能です。
ゲームではLG GamePadを利用し、指で画面を塞ぐことなくスムーズなプレイができます。
詳細スペックは以下のとおりです。
LG V60 ThinQ 5Gの詳細スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
ディスプレイサイズ | 約6.8インチ |
表示方式 | 有機EL |
解像度 | フルHD+(2,460×1,080ドット) |
メインカメラ | 約6,400万画素+ 約1,300万画素+ToF |
サブカメラ | 約1,000万画素 |
フルセグテレビ | 非対応 |
ワンセグテレビ | 非対応 |
防水 | IPX5 IPX8 LGデュアルスクリーン:非対応 |
耐久性 | IP6X LGデュアルスクリーン:非対応 |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Wi-Fi周波数 | 5GHz / 2.4GHz |
テザリング接続台数 | 最大10台 |
Bluetooth | 5.1 |
おサイフケータイ | 対応 |
ジュニアスマホ | 対応 |
約6,400万画素のメインカメラ、より本格的な撮影を行える広角カメラやToFカメラも搭載されています。
海外旅行やイベントの様子も8Kの高精細な動画で残すことが可能です。
テザリング接続台数や防水防塵機能に関しても申し分のないものとなっていますね。
- 2画面でマルチタスクが可能な5Gスマホ
- 約6,400万画素のレンズなど、カメラ性能も申し分なし
- 5,000mAhの大容量バッテリー
- CPU・RAM容量ともに高水準
ドコモでLG V60 ThinQ 5Gをお得に購入する3つのポイント
画像引用元:LG V60 ThinQ 5G L-51A
それでは、ドコモでLG V60 ThinQ 5Gを購入する際におさえておきたいポイントを紹介します。
- ドコモオンラインショップを利用
- 適切な料金プランを選ぼう
- キャンペーンを活用
詳しく紹介していきます。
ドコモオンラインショップを活用しよう
LG V60 ThinQ 5Gの予約・購入は、ドコモオンラインショップ(Web)やドコモショップ(店舗)で行えますが、費用を考えたときにお得なのはドコモオンラインショップです。
ドコモオンラインショップで予約購入する場合は、契約事務手数料の3,300円が0円になります。
また、分割支払い時の頭金も0円、送料も0円です。
店舗での待ち時間や受付時間の制限もないため、日中忙しくて時間が取れない方や自分のペースで手続きを進めたい方にもピッタリの手段です。
スタッフの助言が欲しい方もいらっしゃると思いますが、相談窓口や初期設定サポートも用意されていますので、安心して利用できます。
また、LG V60 ThinQ 5Gの「クラッシーホワイト」はオンラインショップの限定販売です。
ブラックよりホワイト派の方は、ドコモオンラインショップで予約しましょう。
適切な料金プランを選ぼう
画像引用元:5G 2020 docomo collection 公式サイト
続いて、料金プランの選び方に関するポイントをご紹介します。
5Gスマホの料金プランは3タイプに分けられています。
- 5Gギガホ : データ量の利用が多い方向け
- 5Gギガライト: 使った分に応じて支払額が変わる
- 5Gデータプラス: タブレットや2台目スマホ向けのデータ量シェアが可能
毎月のデータ量を気にせずガンガン使い方は5Gギガホ、毎月の利用状況を見ながら安くおさえたい方は5Gギガライトがおすすめです。
月々の料金を割引する方法例
ドコモの5G料金プラン、特に5Gギガホは、データを使い放題にできる分、やや高めの料金設定です。
なるべくなら割引を適用して安く抑えたいですよね。
ドコモには5Gプランにも適用可能な割引がいくつか用意されているので、具体例を見ていきましょう。
- ドコモ回線を3つ以上
- インターネット回線はドコモ光
- dカード GOLDで支払い
上記条件で月額料金8,415円の5Gギガホを試算します。
項目 | 割引額 |
---|---|
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,100円 |
dカードお支払割 | -187円 |
ドコモ光セット割 | -1,100円 |
合計 | -2,387円 |
上記の割引が加わり月額利用料8,415円が6,028円になり、年間で約28,000円も浮くことになります。
中には利用環境を見直すことで永久的に割り引かれるものもありますので、契約前にどんな割引があるかをチェックしておくとよいでしょう。
それぞれの割引をもう少し詳しく紹介します!
dカードお支払い割
dカードお支払割は、利用料金の支払方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定してる場合、「5Gギガホ」の月額料金が187円割引になるというものです。
dカードは2種類用意されていますので利用状況に合わせて選択できます。
- dカード :年会費永年無料
- dカード GOLD: 年会費11,000円・毎月のドコモケータイ利用料金の10%ポイント還元
年会費として11,000円かかるものの、毎月のドコモケータイの支払い、またドコモ光の利用料金1,100円(税込)ごとに10%のポイント還元を受けられるのはかなりお得です。
また、dカード GOLDにはケータイ補償3年間で最大10万円、国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用できる特典が付いてきます。
ご家族のスマホ利用料をまとめて支払っている方や、旅行や出張が多い方とも相性がよいカードです。
d払いを活用
さらにdカード/dカード GOLDは、ドコモのスマホ決済サービスのd払いと紐づけすることでメリットを発揮します。
すばり、ポイントの2重、3重取りです。
d払いは、街のお店の提携店で220円(税込)につき1ポイント、ネットショッピングの提携店で110円(税込)につき1ポイント貯まります。
dカード/dカード GOLDを設定すると、さらに100円につき1ポイントが加わります。
- 街のお店 :0.5%還元(d払い)+1%還元(dカード/dカード GOLD)=1.5%還元
- ネットショッピング:1.0%還元(d払い)+1%還元(dカード/dカード GOLD)=2.0%還元
加盟店においては、マツモトキヨシのようにdカードの提示で1%還元が加わることもあります。
いつものお買い物でポイントを3重取りできるのはかなりお得です。
みんなドコモ割
みんなドコモ割は、同一「ファミリー割引」グループ内で条件を満たした回線数に応じた割引を受けられる仕組みです。
5Gの場合は、5Gギガホと5Gギガライトにおいて、毎月500円もしくは1,000円の割引を受けられます。
- 1回線:なし
- 2回線:-500円
- 3回線以上:-1,000円
ドコモ光セット割
同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」があれば、5Gギガホと5Gギガライトの月額料金が、永年最大1,000円の割引になります。
- 5Gギガホ:-1,000円
- 5Gギガライト(~1GB):なし
- 5Gギガライト(~3GB):-500円
- 5Gギガライト(~7GB):-1,000円
スマホとセットで光インターネットサービスを探している方は、ドコモに揃えるとお得な使い方ができそうです。
利用できるキャンペーンを活用しよう
続いて、お得に利用できるキャンペーンをご紹介します。
スマホおかえしプログラム
画像引用元:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
36回分割払いでスマホを購入し、「スマホおかえしプログラム」に加入すると、スマホの返却と引き換えにその翌々月請求分以降の分割支払金(最大12回分)の支払いが免除されるシステムです。
また、プログラム加入後にスマホを返却したくなくなった場合もそれはそれでOKです。
最終的に返却するかしないかの判断はユーザーに任されています。
LG V60 ThinQ 5Gを36回分割払いで購入する場合は、3,278円×36回-3,278円×12回=負担額78,672円となります。
24ヶ月目でプログラムを利用した場合は支払い総額118,008円より最大で39,336円安くなります。
注意点として返却時の査定で、故障や水濡れ、画面割れなどがないことが条件です。
そのため、工事現場や野外活動などがメインの方は、綺麗な状態に保つ工夫が必要かもしれません。
下取りプログラム
現在利用しているスマホやタブレット、ドコモケータイなどを下取りに申し込むと、新しいスマホの機種代金が割り引かれるプログラムです。
割引ポイントは下取りに出す機種ごとに決まっています。
高いものであれば、Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05Lの49,800円、Xperia 1 SO-03Lの43,700円となります。
かなり古いタイプのものでも数百円~数千円で引き取ってくれるので、LG V60 ThinQ 5Gの機種代金を少し安く抑えることができます。
5Gギガホ割
画像引用元:5Gギガホ割 公式サイト
5Gギガホ割は、「5Gギガホ」を契約した場合に適用される割引です。
初回適用月から最大6ヶ月間、月額料金から1,000円(税抜)が割引されます。
5Gギガライト、5Gデータプラスは対象外となりますので注意してください。
お得に購入できるタイミングとは
上記のほぼ不変的な内容のほかにも、期間限定のキャンペーンが登場しています。
まだ発売前で比較対象がありませんが、結論からお伝えするとすでに今大変お得なタイミングです。
- データ量無制限キャンペーン:5Gギガホ契約の方はキャンペーン期間中毎月の利用可能データ量が無制限に
- 5G WELCOME割:契約変更で5,500円割引、新規契約や他社からの乗り換えで22,000円割引
5G WELCOMEはスマホおかえしプログラムとの重畳も可能なので、スマホおかえしプログラムで-39,336円の割引、5G WELCOMEで-22,000円の割引となります。
結果的に支払い総額118,008円のLG V60 ThinQ 5Gを最安56,672円で使えることになります。
ドコモのLG V60 ThinQ 5Gの購入手順
画像引用元:LG V60 ThinQ 5G L-51A
最後に、LG V60 ThinQ 5Gをオンラインショップで予約購入する際の手順を簡潔にご紹介します。
- dアカウント
(ドコモユーザーでない方も作れます) - 本人確認書類の画像
- 契約者名義のクレジットカード、またはキャッシュカード
購入手順
手続きの流れは以下のとおりです。
- LG V60 ThinQ 5Gの商品ページへアクセスする
- カラー、手続き方法、支払方法を選択して「予約する」
- dアカウントでログインする
- 案内に沿って手続きを完了させる
- 予約完了メールが届く
楽しみにしていましょう!
購入の際の注意点
割引サービスやキャンペーンを適用する場合は、各々の細かい注意事項も確認しておきましょう。
例えば、データ量無制限キャンペーンは、対象料金プラン以外へ変更した場合や「電話番号保管」を申込みした場合は適用を解除されてしまうので要注意です。
また、終了期間が未定のキャンペーンもそのうちに期限が設定される可能性があります。
常にドコモで行われているキャンペーンの最新情報をチェックしていきましょう。
LG V60 ThinQ 5Gをお得に購入する方法まとめ
画像引用元:LG V60 ThinQ 5G L-51A
この記事では、さまざまな視点からドコモのLG V60 ThinQ 5Gをお得に購入する方法を紹介しました。
ポイントは以下の3点です。
- ドコモオンラインショップを利用
- 適切な料金プランを選ぼう
- キャンペーンを活用
この3つはどれも金銭面でお得になる要素を持っています。
知っているのと知らないのでは数万円の差が出ることもあります。
最新情報をチェックの上、気持ちのよい5G生活をスタートしましょう!
【2021年1月】ドコモ機種変更で3万円得するために必要なものとおすすめ3ステップ