
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
この記事では、ドコモを通話のみで使う場合のスマホとガラケーの料金プランについて解説しています。
モバイルWi-FiやデータSIMが普及したことで、スマホのネット回線を利用しないという人が増えてきました。
また、スマホは連絡用として持っているだけで、インターネットは利用しないという人もたくさんいるでしょう。
そういった場合、通話のみで契約できれば月額料金を安く抑えられてお得ですよね。
本記事では、ドコモで通話のみを利用する場合のデメリットや注意点、おすすめの機種についても紹介しています。
ドコモを通話のみの契約を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 通話のみのプランは存在しない
- スマホなら月額3,465円~利用できる
- ガラケーなら月額1,507円で利用できる
- かけ放題にするには別途オプションの申し込みが必要
トップ画像引用元:地域別情報(関東・甲信越) | NTTドコモ
ドコモを通話のみで使う
ドコモを通話のみで使うことができれば、通信費を安く抑えることができます。
しかし、ドコモで通話のみで使うのにはデメリットも存在するので、契約前にしっかり検討する必要があります。
ドコモを通話のみで使う際のメリット・デメリットについてまとめましたので、参考にしてみてください。
ドコモを通話のみで使うメリット
ドコモを通話のみで使うメリットは、月額料金を安く抑えられることです。
- データ通信はWi-Fiに接続しているときだけ
- 使うのは主にPCやタブレット
という場合、スマホやガラケーではデータ量をほとんど必要としません。
ドコモの料金プランは通信量に応じて月額料金が決められているので、データ容量が少ないほど低価格で利用できます。
ドコモを通話のみで使うデメリット
ドコモを通話のみで使うデメリットは、ドコモに通話のみプランが存在しないことです。
ドコモでは2019年6月に料金プランがリニューアルされ、通話のみプランの新規受付を終了しています。
- カケホーダイプラン
- カケホーダイライトプラン
- シンプルプラン
現在の料金プランはデータ通信量がセットになっているので、通話のみの契約はできません。
とはいえ、データ容量が少ないプランなら低価格で利用できます。
次項より、ドコモを通話のみで使う場合の料金について見ていきましょう。
ドコモを通話のみで使う場合の料金
画像引用元:5Gギガライト | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモで通話のみを利用する場合でも、通信量が含まれている料金プランを利用するほかありません。
しかし、データ容量が少ないプランを選べば、格安料金で利用することは可能です。
- スマホ:5Gギガライト/ギガライト
- ガラケー:ケータイプラン
それぞれのプラン内容について解説していきます。
スマホならギガライト
5Gギガライト・ギガライトは、最大7GBまでデータ通信が可能な低容量プランです。
月額料金は4ステップに分かれており、消費したデータ容量に応じて月額料金が変動します。
5Gギガライト/ギガライトの月額料金
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | ~7GB:6,765円 ~5GB:5,665円 ~3GB:4,565円 ~1GB:3,465円 |
国内通話料 | 家族間:無料 家族以外:一律30秒22円 |
通話のみの利用ならデータ容量が消費されることがないので、ステップ1の月額料金3,465円で使えます。
通話料金は、一律30秒22円(家族間は無料)です。
通話が多い人は、通話オプションを利用しましょう。
定額料金で電話をかけられるので、通話が多い人ほどお得ですよ。
- 5分通話無料オプション(月額770円):5分以内の国内通話が無料
- かけ放題オプション(月額1,870円):国内通話かけ放題
ガラケーならケータイプラン
ケータイプランも、データ容量が含まれた料金プランです。
ケータイプラン
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 1,507円 |
データ容量 | 100MB |
国内通話料 | 22円/30秒 |
月額料金は1,507円で、利用可能データ量は100MBまで。
スマホの料金プランより安いので、通話のみの利用を考えているならガラケーの利用を検討しましょう。
通話料については、スマホプランと同じく一律30秒22円(家族間は無料)です。
通話が多い人は、スマホプランと同じ通話オプションに加入できます。
ドコモを通話のみで使う場合の注意点
ドコモを通話のみで使う際の注意点についてまとめました。
通話のみなら月額料金が安いプランが使えるのでお得です。
しかし、誤った使い方をすると、請求額が高くなってしまう場合も。
また、いざというときにインターネットが利用できない可能性もあります。
安く快適に使うためにも、注意点はしっかり確認しておきましょう。
- ケータイプランでは100MBしかデータ通信ができない
- かけ放題にするには通話オプションへの申し込みが必要
ケータイプランは100MB以上利用すると通信制限がかかる
通話のみで利用するならほとんど問題はありませんが、突然インターネットを利用しなければならなくなった際は注意が必要です。
ケータイプランでは、100MBまでしか高速通信が行えません。
100MBを超過すると速度が制限されてしまうため、いつものように快適に通信できなくなります。
100MBでできることは非常に限られているので、インターネットを利用しなければならなくなった場合は使いすぎに気をつけましょう。
- Webページ表示:約100回
- メール:約209通
- LINE音声通話:約5.5時間
- LINEビデオ通話:約20分
- YouTube(低画質):約30分
動画視聴ならたったの30分再生するだけで100MBを消費してしまいます。
データ量を追加購入することはできますが、1GBにつき1,100円が加算されます。
万が一のときのためにギガプラン上限設定オプションを設定しよう
ギガライトは最大7GBまで利用できるので、いざというときもインターネットを利用できるのは利点です。
ただし、消費したデータ量に応じて月額料金が変動するため、利用すればするほど高くなってしまいます。
- Webページ表示:約4,338回
- メール:約204,800通
- Google Maps:約1,398回
- LINE音声通話:約2,048分
- LINEビデオ通話:約204分
- YouTube(低画質):約714分
- YouTube(高画質):約43分
1GBでできることは意外と多いですが、動画やゲームをしてしまったらあっという間に消費されてしまいます。
使い方を気をつけないと1GB以上使ってしまう恐れがあります。
そこで活用したいのが、「ギガプラン上限設定オプション」です。
ギガプラン上限設定オプションは、5Gギガライト/ギガライトの好きなステップで速度制限をかけられるサービスです。
ステップ1を上限に設定しておけば、1GBを超過した時点で自動で通信速度が制限されます。
料金もそこでストップするので、使いすぎる心配がありません。
かけ放題にするには別途オプションの申し込みが必要
スマホのプランもガラケーのプランも、基本プランの通話料金は一律30秒22円です。
通話した分だけ加算されていくので、電話をかけるだけ請求額が高くなってしまいます。
電話をたくさんかける人は、通話オプションを利用しましょう。
通話オプションに申し込めば、定額料金で電話をかけられるようになりますよ。
ただし、通話オプションは別途申し込みが必要です。
契約の際、申し込み忘れがないよう注意してください。
ドコモを通話のみで契約する方法
画像引用元:ドコモオンラインショップ
ドコモを通話のみで契約するなら、ドコモオンラインショップからの申し込みがおすすめです。
- 24時間申し込み可能
- 事務手数料無料
- 受取は自宅とドコモショップから選べる
- 最短2日で届く
- SIMのみ契約もできる
ドコモオンラインショップは、ドコモが運営する公式のオンラインショップです。
24時間いつでも申し込みができるので、忙しくてなかなかショップに行けない人も簡単に手続きできますよ。
また、契約事務手数料も無料なので、初期費用を抑えて契約できますよ。
SIMカードや端末の受け取りは、自宅とドコモショップから選択できるので都合に合わせて受け取れるのも便利です。
ドコモで通話のみ契約を検討しているなら、ぜひドコモオンラインショップを活用してみましょう。
ドコモを通話のみで使う場合のおすすめ機種
画像引用元:arrows We スペシャルページ – FMWORLD.NET(個人) : FCNT
最後に、ドコモを通話のみで使う際におすすめの機種をご紹介します。
機種選びに迷っている人は、参考にしてみてくださいね。
- スマホなら:arrows We F-51B
- ガラケーなら:AQUOSケータイ SH-02L
arrows We F-51B
画像引用元:arrows We F-51B
arrows We F-51Bは、2021年12月3日発売の5Gスマホです。
arrows We F-51Bの価格
arrows We | 一括 | 割引適用後 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 21,450円 | --- | 公式サイト |
通話のみなら5Gスマホを利用する必要はありませんが、4Gスマホと比べてもかなり格安なのでおすすめです。
また、5Gギガライトとギガライトは月額料金が同じなので、5Gスマホを使っても月々の料金が高くなる心配はありません。
arrows We F-51Bには、「マスク通話モード」「はっきりマイク」といった通話機能が搭載されているのも特徴です。
マスク通話モードは、相手がマスクをしたまま通話をしても、肉声に近く聞き取りやすい声に補正してくれます。
はっきりマイクは、自分の声が小さいときに自動的に送話音量がアップし、相手に聞き取りやすいよう調整してくれる機能です。
相手の声がしっかり聞き取れるので、快適に通話ができます。
さらに、フィッシング詐欺警告機能・迷惑電話対策機能・還付金詐欺対策機能なども搭載。
高齢者も安心して使えます。
- 高さ約1.5mから落としても画面が割れにくいタフネスボディ
- 汚れが気にあなるときは丸洗い&アルコール除菌ができる
- 4,000mAhの大容量バッテリー搭載
- 充実の防犯機能
- マスク通話モード・はっきりマイク搭載で快適に通話できる
AQUOSケータイ SH-02L
画像引用元:AQUOSケータイ SH-02L
ガラケーでおすすめなのが、AQUOSケータイ SH-02Lです。
AQUOSケータイ SH-02Lの価格
AQUOSケータイ SH-02L | 一括 | 分割払い |
---|---|---|
ドコモ | 31,680円 | 880円×36回 |
AQUOSケータイ SH-02Lは「でかレシーバー」を搭載しており、相手の声が聞き取りやすいよう作られています。
レシーバーから自分の声が聞こえる「スムーズトーク」も搭載。
周囲の音が大きい場所でも自分の声がしっかり聞こえるので、自然な会話ができます。
迷惑電話対策機能も搭載されているので、子どもや高齢者にも使いやすいガラケーです。
- 聞き取りやすい通話機能で快適に電話ができる
- 迷惑電話対策機能搭載で安心
- 防水・防塵・耐衝撃など8項目がMIL規格をクリア
ドコモで通話のみなら月額1,507円~使える!
今回は、ドコモを通話のみで利用する場合の料金について解説してきました。
ドコモには通話のみのプランはありませんが、データ容量が少ないプランを利用すれば格安で利用できます。
スマホの場合、5Gギガライト/ギガライトを利用すれば月額3,465円~。
ガラケーは月額1,507円のケータイプランがおすすめです。
通話のみでスマホやガラケーを使いたい人は、ぜひドコモを検討してみましょう。
- 通話のみのプランは存在しない
- スマホなら月額3,465円~利用できる
- ガラケーなら月額1,507円で利用できる
- かけ放題にするには別途オプションの申し込みが必要