ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
12月と言えば携帯電話業界では学割が始まる季節です。
ドコモはたくさんの割引サービスを提供していますが、その中でも学割は、特に割引効果が高いことで知られています。
本記事では、そんなドコモの学割を徹底解説するとともに、学割を利用した場合の月額料金をシミュレーションしてみました。
トップ画像引用元:ドコモの学割 | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモの学割を徹底解説!
画像引用元:ドコモの学割 | 料金・割引 | NTTドコモ
「ドコモの学割」は、25歳以下のドコモユーザーが対象です。
ドコモの新料金プランであるギガホ・ギガライトを契約することで、1年間にわたり、毎月の利用料金が最大で1,500円割引されます。
ドコモの学割の期間と内容
ドコモの学割の開催期間は以下のとおりです。
- 2019年12月1日(日)~2020年5月31日(日)
ドコモの学割はギガホ・ギガライトが対象となっていますが、それぞれで割引額が異なります。
- ギガホ:月額1,500円割引
- ギガライト:月額1,000円割引
なお、割引となる期間は、適用された月から12ヶ月間です。
ドコモの学割の対象となる手続き
本割引は、次の契約形態が対象となります。
- 新規契約(MNP含む)
- 契約変更(FOMA→Xi)
ドコモの学割 申し込み条件と方法
ドコモの学割を適用するためには、以下2つの条件を満たす必要がありますが、どちらも難しいものではありません。
- ギガホまたはギガライトを契約すること
- 申し込み時点で利用者が25歳以下であること
「学割」という名前ではあるものの、必ずしも学生である必要はありません。
申し込みをするときに25歳以下であればOKなのです。
1年を通して最大1,500円の割引が受けられるサービスはそうそうありません。
25歳以下の方は、このチャンスを見逃さないようにしよう。
なお、本割引は条件を満たせば自動的に適用されます。よって、申し込みは不要です。
- ドコモの学割はギガライトで月額1,000円、ギガホで月額1,500円割引!
- 対象となるのは新規契約(MNP含む)、契約変更(FOMA→Xi)を行うドコモユーザー
- ドコモの学割は25歳以下が対象。学生以外でも利用可能
学割と併用したいドコモの割引サービス3つ
月額最大1,500円という割引を1年間も受けれるドコモの学割。
ちなみに、この学割をギガホ・ギガライトに適用すると、料金は以下のようになります。
プラン名 | 月間データ量 | 月額料金 | ドコモの学割適用時 |
---|---|---|---|
ギガホ | 30GB | 6,980円 | 5,480円 |
ギガライト | ~7GB | 5,980円 | 4,980円 |
~5GB | 4,980円 | 3,980円 | |
~3GB | 3,980円 | 2,980円 | |
~1GB | 2,980円 | 1,980円 |
※2年定期契約(自動更新・解約金あり)の場合
ドコモの学割だけでもかなり安くなりますが、なんとドコモには学割と併用できる割引が多数存在するのです。
みんなドコモ割
みんなドコモ割は、同一の「ファミリー割引」グループ内で、対象プランを契約している回線数に応じて、毎月の利用料金が割引になるサービスです。
回線数と割引額の関係は以下のとおり。
ファミリー割引 グループの人数 | 割引額 |
---|---|
1回線 | 0円 |
2回線 | 500円 |
3回線以上 | 1,000円 |
ただし、みんなドコモ割では、「カウント対象となる回線」と「割引対象となる回線」が別々に設定されているので注意してください。
- カウント対象:音声通信ができる料金プランすべて(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランは対象外)
- 割引対象:ギガライト・ギガホ
「割引対象」となるのは、ギガライト・ギガホを契約している人だけです。
もっともこれは、学割の対象と同じですから、そこまで問題ではないでしょう。
一方、「カウント対象」は幅広いプランが対象に含まれているものの、一部例外もあるので注意が必要です。
ドコモ光セット割
ドコモ光セット割は、ドコモの携帯電話と光回線サービス「ドコモ光」をセットで契約している場合に、携帯電話の月額料金を割引するサービスです。
割引は、ドコモ光を契約している人が所属するファミリー割引グループ内全員に適用されます。
みんなドコモ割同様、家族や親族にドコモユーザーが多い人ほどお得になっていくサービスです。
ドコモ光セット割の割引額
プラン名 | 月間データ量 | ドコモ光 セット割 割引額 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
ギガホ | 30GB | -1,000円 | 5,980円 |
ギガライト | ~7GB | -1,000円 | 4,980円 |
~5GB | -1,000円 | 3,980円 | |
~3GB | -500円 | 3,480円 | |
~1GB | - | 2,980円 |
※2年定期契約(自動更新・解約金あり)の場合
ギガホ・ギガライトには基本的に適用されますが、最安のギガライト(1GB未満)にはまったく適用されません。注意が必要です。
はじめてスマホ割
はじめてスマホ割は、ガラケーからスマホに契約変更する方向けの割引サービスです。
12ヶ月間にわたり、月額1,000円が割引されます。
割引額は高いものの、ガラケーからスマホに乗り換える人だけが対象となるため、使える人は限られます。
なお、他社からドコモへ乗り換え(MNP)する際に、他社ガラケーからドコモのスマホに機種変更する場合は、本割引の適用が可能です。
ギガライトでは学割と併用できない
「ドコモの学割」と「はじめてスマホ割」を併用できるのはギガホの人だけです。
ギガライトの人は、ドコモの学割との併用はできないので注意してください。
なお、併用ができないだけで、「はじめてスマホ割」を単体で利用することは可能です。
ドコモの学割は親も使用可能?家族利用で最も安くなるプラン次のページでは、スマホの機種代金に対する割引について解説します。