
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
ドコモでWi-Fiルーターを無制限に利用したいと考えている方は多いと思います。
しかし結論から言ってしまうと、ドコモにはWi-Fiルーターを無制限で利用できる料金プランは用意されていません。
そのためWi-Fiルーターを無制限に利用したいなら、下記のどちらかを選ぶ必要があります。
- Wi-Fiルーターを無制限で利用する:「ドコモ光」を契約する
- ポケットWi-Fiを無制限で利用する:「脱ドコモ」する
今回は「ドコモ光」を契約してWi-Fiルーターを無制限に利用する方法と、「脱ドコモ」をしてポケットWi-Fiを無制限に利用する方法を解説します。
気になる方は是非チェックしてみてください。
画像引用元:モバイルWi-Fiルーター|タブレットライフ|NTTドコモ
ドコモでWi-Fiルーターを無制限に利用する方法
画像引用元:Wi-Fi STATION HW-01L | データ通信製品 | 製品 | NTTドコモ
まず最初に、ドコモでWi-Fiルーターを無制限に利用する方法を解説します。
ドコモでWi-Fiルーターを無制限に利用するには、ドコモ光を契約する方法がメインです。
ドコモ光とは固定回線である光回線のうちの1つで、利用するには開通のための工事が必要となります。
以下ドコモ光の料金や、お得なセット割について詳しく解説していきます。
ドコモ光の料金プラン
ドコモ光を契約すると、Wi-Fiルーターを無制限で利用することができます。
ドコモ光の詳しい料金は以下の通りです。
ドコモ光の料金表
タイプ | マンション | 一戸建て |
---|---|---|
タイプA (定期契約なし) | 4,000円 (5,000円) | 5,200円 (6,700円) |
タイプB (定期契約なし) | 4,200円 (5,200円) | 5,400円 (6,900円) |
単独タイプ (定期契約なし) | 3,800円 (4,800円) | 5,000円 (6,500円) |
ドコモ光ミニ (定期契約なし) | ‐ | 2,700~5,700円 (4,200~7,200円) |
「タイプA」と「タイプB」は契約するプロバイダによって異なり、表示価格はいずれもプロバイダ料金込みです。
こだわりがあって自身で好きなプロバイダを選びたい場合は、「単独タイプ」を選びましょう。
定期契約なしだとやや高くなってしまいますが、2年定期契約であれば無制限でこの価格はかなりお得です。
ドコモ光のWi-Fiルーターをレンタル・購入する
ドコモ光の料金を確認したところで、続いてはWi-Fiルーターについてです。
ドコモ光と契約する場合、Wi-Fiルーターをレンタルするか購入するかのどちらかになります。
まずは、Wi-Fiルーターをレンタルするメリット・購入するメリットを紹介します。
- レンタルするメリット
故障した場合は、無料で交換してくれる
初期設定はお店の人が行ってくれる - 購入するメリット
一度購入したら、その後費用はかからない
自分の好きなルーターを選ぶことができる
続いては、Wi-Fiルーターをレンタルするデメリット・購入するデメリットを紹介します。
- レンタルするデメリット
毎月料金が発生し、解約したらルーターは返品になる
自分の好きなルーターを選べない - 購入するデメリット
故障したら自分で買い直す必要がある
初期設定は自分で行わなければならない
Wi-Fiルーターをレンタル・購入する、メリット・デメリットは以上です。
Wi-Fiルーターをレンタルする場合は月額料金がかかるものの、故障した場合に取り換えてくれる・初期設定をして貰えるなどの利点があります。
反対にWi-Fiルーターを購入する場合は一度購入すれば済むものの、故障した際の買い替えや初期設定は自分で行います。
Wi-Fiルーターをレンタルするか購入するかは、メリットとデメリットをしっかり確認してから決めましょう。
ドコモのWi-Fiルーターをレンタルする場合
ドコモのWi-Fiルーターをレンタルする場合、レンタル料金は以下となります。
Wi-Fiルーターのレンタル料金
項目 | 東日本エリア | 西日エリア |
---|---|---|
有線LAN接続 ルーター | 無料 | 無料 |
無線LAN接続 ルーター | 300円 | 100円 |
LANカードの追加 | 1枚につき300円 | 1枚につき100円 |
Wi-Fiルーターを使って無線で通信するには、無線LANカードをWi-Fiルーターに挿入する必要があります。
そのためWi-Fiルーターをレンタルする場合は、ドコモ光の月額料金+Wi-Fiルーターのレンタル代+無線LANカードのレンタル代を支払うことになります。
そのため東日本エリアの場合は、ドコモ光の月額料金に加えて600円かかるということになります。
ドコモのWi-Fiルーターを購入する場合
ドコモのWi-Fiルーターは、2020年1月現在で2機種発売されています。
ドコモのWi-Fiルーターの詳細は以下の通りです。
ドコモのWi-Fiルーター詳細
機種 | 価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
Wi-Fi STATION SH-05L | 27,720円 | 4,000mAhの 大容量バッテリー |
Wi-Fi STATION HW-01L | 26,136円 | 最大1,288Mbpsの 高速通信 |
支払い方法は一括・12回・24回・36回払いから選ぶことができます。
Wi-Fiルーターを購入してしまえば、あとはドコモ光の月額料金+無線LANカードのレンタル代で無制限に利用できるようになります。
ちなみにドコモから発売されているWi-Fiルーターは上記の2つですが、家電量販店なら3,000円程度で購入できます。
ドコモ光セット割を利用してもっとお得に
ドコモのスマホ・ケータイユーザーであれば、ドコモ光セット割を利用してもっとお得に利用できます。
割引額の詳細は、以下の通りです。
ドコモ光セット割の料金
料金プラン | ドコモ光 セット割 | 1回線 | 2回線 | 3回線 | |
---|---|---|---|---|---|
ギガホ | -1,000円 | 5,980円 | 5,480円 | 4,980円 |
|
ギガライト | ~7GB | -1,000円 | 4,980円 | 4,480円 | 3,980円 |
~5GB | -1,000円 | 3,980円 | 3,480円 | 2,980円 |
|
~3GB | -500円 | 3,480円 | 2,980円 | 2,480円 |
|
~1GB | - | 2,980円 | 2,480円 | 1,980円 |
ギガライトプランで1GB以下だった場合を除き、スマホの月額料金から500~1,000円割引されます。
ドコモのスマホ・ケータイユーザーであれば、ドコモ光を契約しておけばまず間違いないでしょう。
ドコモでポケットWi-Fiを無制限で利用する方法はある?
画像引用元:Wi-Fi STATION SH-05L | データ通信製品 | 製品 | NTTドコモ
ここまでドコモ光のWi-Fiルーターを無制限で利用するなら、ドコモ光を契約する必要があると解説しました。
しかし中には、ポケットWi-Fiを無制限に利用する方法を期待していた方も多いと思います。
結論から言うと、ドコモのポケットWi-Fiを無制限で利用するなら「脱ドコモ」しかありません。
後述しますが、ドコモのWi-Fiルーターの料金プランには無制限プランが用意されていないからです。
ここではドコモのポケットWi-Fiに代わっておすすめする、WiMAXとネクストモバイルについて解説します。
WiMAXとネクストモバイル
WiMAXとはau系のポケットWi-Fiで、ネクストモバイルはソフトバンク系のポケットWi-Fiです。
この2つはポケットWi-Fiでありながら、固定回線の代わりとしても十分使えるものとなっています。
WiMAXのポケットWi-Fi
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3,880円/月 |
通信量(WiMAX 2+) | 上限なし |
契約年数 | 2年(自動更新) |
ネクストモバイルのポケットWi-Fi
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3,100円/月 |
通信量 | 上限なし |
契約年数 | 2年 |
無制限プランで契約した場合の料金は、上記の通りです。
WiMAXとネクストモバイルで比較すると、ネクストモバイルの方が月々約800円ほど安く利用できます。
またWiMAXは混雑回避のため、3日で10GB以上利用した場合に速度制限がかかるので注意が必要です。
ドコモのポケットWi-Fiを無制限で利用したい方へ
ドコモ契約時にポケットWi-Fiを購入し、その後ドコモを解約して端末が余ってしまう場合があると思います。
そんな方のために、ドコモのポケットWi-Fiに他社のSIMを挿入して使う方法を紹介します。
ドコモのWi-Fiルーターに他社のSIMを挿入して使う方法
それでは、ドコモのWi-Fiルーターに他社のSIMを挿入して使う方法を解説します。
- ドコモでWi-Fiルーターを購入する
- 購入したWi-FiルーターのSIMロックを解除する
- 他社と契約した無制限に使えるSIMカードを用意する
- SIMカードをドコモのWi-Fiルーターに挿入する
これで、ドコモのWi-Fiルーターが無制限で利用できるようになります。
無制限で利用する方法はおすすめしない
ドコモのWi-Fiルーターを無制限で利用する方法は、実際にはあまりおすすめできません。
と言うのも、この方法を利用するくらいなら、無制限に使えるSIMカードを契約した会社でWi-Fiルーターまで購入する方が簡単だからです。
ドコモ契約時にポケットWi-Fiを購入し、その後ドコモを解約して端末が余ってしまった方のみ検討してみてください。
契約した無制限に使えるSIMカードがドコモのWi-Fiルーターで正常に動作するかは、個別に問い合わせるなどして確認が必要です。
ドコモのWi-Fiルーターの料金プラン
ここからはドコモのWi-Fiルーターの料金プランについて解説します。
ドコモで用意されているWi-Fiルーターの料金プランは以下の3つです。
- ギガホ
- ギガライト
- データプラス
冒頭で記述した通り、ドコモのWi-Fiルーターを無制限で利用できるプランはありません。
しかし無制限とはいかないまでも、大容量なプランは存在しています。
無制限でなくていいから大容量で利用したいと考えている方は、是非参考にしてみてください。
ギガホとギガライト
画像引用元:これからはシンプル2択。ギガホ、ギガライト | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモのWi-Fiルーターの料金プランは、「ギガホ」と「ギガライト」の2つから選ぶことができます。
ギガホはデータ容量が月30GBの定額プランで、ギガライトは月7GBまでの従量制プランです。
ドコモでWi-Fiルーターを契約するのであれば、MAXでも月30GBということになります。
ギガホとギガライトの月額料金
料金プラン | データ容量 | 2年定期契約 | 定期契約なし |
---|---|---|---|
ギガホ | 30GB/月 | 6,980円/月 | 7,150円/月 |
ギガライト | ~1GB/月 | 2,980円/月 | 3,150円/月 |
~3GB/月 | 3,980円/月 | 4,150円/月 | |
~5GB/月 | 4,980円/月 | 5,150円/月 | |
~7GB/月 | 5,980円/月 | 6,150円/月 |
ドコモのWi-Fiルーターの料金プランは、ドコモのスマホの料金プランと全く同じになっています。
そのため、スマホは従量制のギガライトにしてできるだけ通信量を抑え、Wi-Fiルーターはギガホにするといった契約方法も可能です。
ドコモのWi-Fiルーターを単体で契約できる
ギガホ・ギガライトの料金プランでは、ドコモのスマホを契約していない方でも単体で契約することができます。
またすでにドコモのスマホを契約している方でも、データ容量を増やしたい場合はスマホと別で契約するのがおすすめです。
スマホとWi-Fiルーターで単純に料金は倍かかりますが、使える容量も倍になります。
データプラス
画像引用元:データプラス | 料金・割引 | NTTドコモ
データプラスとはドコモで契約しているスマホの月額料金に、毎月プラス1,000円でWi-Fiルーターとデータ容量をシェアできるプランです。
データ容量が30GBだった場合、スマホ10GB・Wi-Fiルーター20GBといった使い方ができます。
データプラスの月額料金とデータ容量
データプラス | 2年定期契約 | 定期契約なし |
---|---|---|
月額料金 | 1,000円 | 2,500円 |
データ容量 | スマホの契約プランによる |
対象となるスマホの料金プランはギガホとギガライトのみで、データ容量はスマホの契約内容に依ります。
定期契約なしで契約する場合は、毎月プラス2,500円必要となるので注意が必要です。
ドコモのWi-Fiルーターをスマホと併せて契約できる
データプラスではドコモのスマホを契約している方に限り、Wi-Fiルーターと併せて契約できます。
こちらの料金プランはすでにドコモのスマホを契約している方で、料金を抑えてWi-Fiルーターを利用したい方におすすめです。
スマホとWi-Fiルーターでデータ容量をシェアするので無制限とは程遠くなりますが、以下で解説するキャンペーンを利用するなどして大容量できます。
キャンペーンが気になる方は、次の章をチェックしてみてください。
ギガホ増量キャンペーンが2020年1月1日から開始!
画像引用元:ギガホ増量キャンペーン | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
ドコモは2020年1月1日より「ギガホ増量キャンペーン」を実施しています。
ギガホ増量キャンペーンとは名前の通り、30GBあるギガホのデータ容量が増量になるキャンペーンです。
ギガホ増量キャンペーンの概要
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | 毎月の利用可能データ量を 30GB増量 |
対象者 | ギガホを契約中の方 ギガホをこれから契約する方 |
実施期間 | 2020年1月1日~終了日未定 |
30GBあるデータ容量が30GB増量になるということは、合計で60GBです。
スマホと併せて契約する場合は月々プラス1,000円で60GBのデータ容量をシェアできることになりますし、Wi-Fiルーター単体で契約すれば月60GB使えることになります。
キャンペーンのため期間限定ではありますが、今のところ終了日未定ということなので利用しない手はありません。
ドコモのWi-Fiルーターを無制限で利用したい方には、ギガホ増量キャンペーンを利用して、Wi-Fiルーター単体で契約するのが一番おすすめです。
ドコモ光を契約するか、他社ポケットWi-Fiを契約するか
今回はドコモでWi-Fiルーター・ポケットWi-Fiを無制限で契約する方法について解説しました。
- Wi-Fiルーターを無制限で利用する:「ドコモ光」を契約する
- ポケットWi-Fiを無制限で利用する:「脱ドコモ」する
結論としてドコモでWi-Fiルーターを無制限に利用するには、上記の2つから選ぶ必要があります。
ドコモ光を契約すればドコモでWi-Fiルーターを無制限に利用できるうえ、スマホとセットでお得に利用できるサービスもあります。
もしもポケットWi-Fiを無制限に利用するなら、ドコモには無制限プランが無いので「脱ドコモ」するしかないでしょう。
またドコモには無制限に利用できるプランは用意されていませんが、大容量で利用できるプランは存在しています。
今ならデータ容量を増量するキャンペーンも実施中なので、そちらも併せて検討してみてください!