
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
今では完全に生活必需品となっているスマホ。無くてはならないものですが、年々本体代が高騰していて、家計を圧迫してしまっていませんか?
そこで、ドコモの新料金システムであるdocomo withで対象のarrows Be F-04Kを最安値で手に入れる方法を伝授致します。
【2021年1月】ドコモ機種変更で3万円得するために必要なものとおすすめ3ステップ
トップ画像引用元:arrows Be F-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
1 arrows Be F-04Kを最安値で機種変更する方法
画像引用元:arrows Be F-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
1 docomo withを利用する
画像引用元:docomo with | 料金・割引 | NTTドコモ
arrows Be F-04Kは、ドコモの新しい料金システムである「docomo with」対象スマホなので、docomo wtihにて機種変更を行いましょう。
そもそもの話になりますが、「docomo with」とはどんなものなのでしょうか?
直訳すると「ドコモと一緒」となりますが、これではちょっと意味が分かりませんね。まずは、docomo withの仕組みなどから見ていきましょう。
docomo withの仕組みは?
docomo withとは簡単に言えば、「新しいドコモの料金体系」です。
docomo with対象のスマホで機種変更することで、毎月の使用料から1,500円割引されるシステムとなっています。
月額1,500円なので、年単位で見たら18,000円。
この金額は馬鹿にできない金額ではないでしょうか?
docomo with対象スマホに機種変更することで、月額のスマホ代が(プランにもよりますが)5,000円前後と、格安SIM並みの料金まで抑えることができます。
docomo withの最大とも言える特色は、docomo with対象スマホを使い続けている限り、ずっと月額1,500円割引ということです。
今まで、長期利用者、特にスマホは2年ごとに買い替えるのが当たり前のような風潮になっていましたが、別にそこまでスマホに最新技術を求めていない人も少なくないですよね。
この点で、docomo withは長期利用者に優しく、その意味では画期的とも言えるのです。
docomo withには適応条件
項目 | 内容 |
---|---|
対象オーダー | 新規/MNP/機種変更/契約変更 |
契約種別 | Xi |
契約者名義 | 個人名義・法人名義 |
契約者年齢 | 契約者年齢 中学生以上(個人名義の場合) |
対象料金プラン | カケホーダイプラン(スマホ/タブ) カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ) シンプルプラン(スマホ) |
必須パケットパック | ベーシックパック データパック(S/M/L) ウルトラデータパック(L/LL) ベーシックシェアパック シェアパック(5/10/15/20/30) ウルトラシェアパック(30/50/100) ビジネスベーシックシェアパック ビジネスシェアパック(5~3000) ウルトラビジネスシェアパック(30/50/100) |
docomo withには、対象となる料金プランなどいくつかの条件があります。
上記の表のとおりですが、ほぼ全ての通話プラン、パケットプランが網羅されており、あまり障害になるようなところは見当たりません。
docomo with対応スマホ
では、docomo with対象スマホはどんなものがあるのでしょうか?
arrows Be F-04Kをはじめ、それぞれのdocomo with対象スマホの特徴を簡単に見ていきましょう。
arrows Be F-04K
画像引用元:arrows Be F-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
一眼レフ技術搭載のワンランク上のカメラ機能を誇る割れにくいタフネススマホ(詳しくは次ページ)
AQUOS sense SH-01K
画像引用元:arrows Be F-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
IGZO液晶搭載で、繊細な描写も可能にする高画質スマホ
LG Style
画像引用元:LG style L-03K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
防水・防塵、おサイフケータイ、ワンセグにも対応した高スペックスマホ
Galaxy Feel SC-04J
画像引用元:Galaxy Feel SC-04J | 製品 | NTTドコモ
4.7インチ画面とコンパクトサイズで、手にフィットする感覚を追求した持ちやすいスマホ
らくらくスマートフォン me(F-03K)
画像引用元:らくらくスマートフォン me F-03K | らくらくスマートフォン | 製品 | NTTドコモ
スマホデビュー、スマホ初心者でも安心の使いやすさを追求した優しい安心スマホ
docomo withにはこんな裏技もある!
毎月1,500円割引が魅力のdocomo with。実は巷ではこんな裏技があると評判になっているのです。それは、
端末購入補助(月々サポート・端末購入サポート等)を適用せず購入した場合や、SIMフリー端末等の既に持っている端末にSIMを差替えて利用した場合には「docomo with」は継続適用されます。
というものです。
つまり、長くdocomoと契約するのであれば、月々サポートなどのスマホ購入の際の割引サービスを受けずに、定価でdocomo with対象スマホを買うことで、一度対応している端末を購入してしまえばあとはどの端末でもOKということです。
スマホを買い替える際は、SIMフリースマホや中古スマホを購入して、ドコモのSIMカードを入れれば、そのままdocomo with対応となり、月額1,500円割引で使えるというわけです。
ちょっと手続きとかが面倒くさいデメリットはありますが、年間18,000円割引のためならやる価値は十分にあると思います。
次の章ではarrows Be F-04Kを最安値で機種変更する方法をさらに詳しくご紹介します。
2 ドコモオンラインショップを利用する
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | NTTドコモ
MNP(ナンバーポータビリティ)の利用を含め、機種変更には、
- ドコモショップでの手続き
- 家電量販店やケータイショップでの手続き
- ドコモオンラインショップでの手続き
などがありますが、そのなかでもドコモオンラインショップでの手続きが絶対的にお得なのです!
最安値でarrows Be F-04Kを手に入れるためには、ドコモオンラインショップを利用して機種変更を行いましょう。
ドコモオンラインショップを利用すべき理由はどんなことがあるのでしょうか?
ドコモオンラインショップで機種変更|手続きの流れやメリット・デメリットドコモオンラインショップのメリット①:手数料が安い
ドコモショップなどの実店舗での機種変更の場合、まず事務手数料が2,000~3,000円。
更に頭金というのが、(店舗により金額は異なりますが)3,000~5,000円ほど取られます。
この頭金というのがキーポイントで、頭金と一般的なイメージだと、支払った分、相殺されてスマホ代に充てられているって思いますよね?
しかし、スマホ契約の頭金は、その頭金ではありません。
いわゆる手数料で、頭金という名前ながら、ただ取られてしまうだけなのです。
正直、あんなに待たされていくら手数料取るんだ!って怒りたくなるレベルだと思います。
スマホなどの本体代って、その場で払うわけではなく、後々月額の料金に合わせて支払いので、負担感があまり感じないのですが、それがミソで結構取られているのです。
これがドコモオンラインショップを利用すると手数料が無料(「Xi」から「Xi」への機種変更の場合全オーダー)になるなど、とにかく安いのです。
2018年9月1日より全てのオーダーで事務手数料が無料になりました。
ドコモオンラインショップのメリット②:24時間365日手続き可能
ドコモショップのような実店舗に場合、特に土日や夕方などの繁忙日(時間)となると、平気で2~3時間待つこともザラだったりします。
正直言って無駄な時間でもったいないですよね。
その点、ドコモオンラインショップなら、ネット回線のある所なら24時間365日自分の好きなペースで機種変更手続きができます。
もちろん待ち時間ゼロで、まさに「時は金なり」を体感できるでしょう。
ドコモオンラインショップのメリット③:余計なオプションサービスに勧誘されない
ドコモショップはオフィシャルのショップと言えど、各ショップで売り上げノルマがあるものです。
そのノルマ達成のために有効なのが、ドコモだったら「dマガジン」や「DAZN」のような有料コンテンツサービスのようなオプションサービスや、SDカードのようなオプション品。
今までドコモショップで、「便利ですよ」などと勧誘されたことありませんか?ほとんどの人が経験があると思います。
もちろん勧誘されても断ればよいのですが、ドコモオンラインショップなら余計な勧誘がなく、自分のペースで申し込みが可能です。
ドコモオンラインショップのメリット④:受け取り方法が選べる
実店舗の場合、その場にお目当ての機種があれば、その場で手続きが可能ですが、取り寄せの場合、また長い時間待つハメになることも。
ドコモオンラインショップの場合、自宅への郵送以外にも、コンビニ受け取りも可能で、仕事などで家にいることが少ない人も安心です。
また、ドコモショップでの受け取りもできるので、電話帳移行など機種変更手続きに不安がある人は、スタッフに聞くこともできます。
送料は2,500円以上は無料なので、実質スマホを購入したら無料で配達してくれます。
3 パケットをベーシックパックにする
パケット パック名 | データ量 | 料金 |
---|---|---|
ベーシックパック | <ステップ4> ~20GB | 7,000円 |
<ステップ3> ~5GB | 5,000円 | |
<ステップ2> ~3GB | 4,000円 | |
<ステップ1> ~1GB | 2,900円 |
パケット パック名 | データ量 | 料金プラン3人分+シェアパック+シンプル |
---|---|---|
ベーシック シェアパック | <ステップ4> ~30GB | 15,000円 |
<ステップ3> ~15GB | 12,000円 | |
<ステップ2> ~10GB | 9,000円 | |
<ステップ1> ~5GB | 6,500円 |
スマホ代の大きなウエイトを占めるのがパケット代です。パケットの契約量によって、大きく月々の支払いは変わってきます。
そこで、上手に利用したいのがドコモが新たに作ったパケットプラン「ベーシックパック」。
上記の図のとおり、1人で利用する「ベーシックパック」と家族でシェアして利用できる「ベーシックシェアパック」があります。
ともに、ベーシックパックの最大の特徴は、パケットを使った分だけの支払いにできるというもの。
従来、5GB、20GBなど月々の契約パケット量は決まっており、翌月に持ち越したりはできるものの(※)、仮に5GB契約していて、4GB分しか使わなかったとしても、1GB分返金されるわけではないですよね。
※ベーシックパック(ベーシックシェアパック)では、パケット持越しはできません
しかし、ベーシックパック、ベーシックシェアパックでは、月々使ったパケット量分の支払いで良いので、効率的にパケットを使う事ができるというわけです。
次の章では「arrows Be F-04Kのスペックと最安値」についてまとめます。
arrows Be F-04K 基本スペック
画像引用元:arrows Be F-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | 富士通コネクテッドテクノロジーズ |
本体サイズ | 約144(H)×72(W)×8.3(D)mm |
重さ | 約146g |
CPU | Snapdragon 450(オクタコア) 1.8GHz 8コア |
OS | Android 8.1 |
ストレージ(ROM) | 32GB |
メモリ(RAM) | 3GB |
画面サイズ | 約5.0インチ TFT(IPS) |
解像度 | 720×1280 |
カメラ画素数 | メイン:約1,220万画素 サブ: 約500万画素 |
カラー | ホワイト、ブラック、ピンク |
年々、スマホのスペックは向上しています。
正直言えば、iPhone XやGalaxy S9のような最先端スマホに比べると、スペックは落ちるものの、実質30,000円台の料金を考えると、普段使いするには十分のスペックと言えるでしょう。
また、防水機能やワンセグ、おサイフケータイなど日本独自とも言えるガラパゴス機能が踏襲されているので、ガラケー時代から、このような機能を愛用していた人は、スマホデビューでも違和感なく使えるでしょうね。
画面サイズが5.0インチと、最近スマホの主流サイズ(5インチ後半)に比べると、ややコンパクトサイズです。
画面が小さくなって、やや見づらいという声もないわけではありませんが、片手でも持ちやすいというメリットは忘れてはなりません。
arrows Be F-04K 主な特徴
画像引用元:arrows Be F-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
夜景も綺麗に撮れる!一眼レフ並みの高性能カメラ
なかなか今までのスマホでは撮りづらかった夜景など暗いところでの撮影でも、難しい設定無しにピントを合わすことができ、一眼レフカメラのように綺麗に撮れます。
安心・安全の日本製でタフレススマホ
最近は外国製のスマホが主流の中、arrows Be F-04Kは日本の富士通製です。
サポート体制がしっかりしているだけでなく、万一の落下でも画面割れしにくく、しかも防水・防塵なので利用シーンを選びません。
更に石鹸で丸洗いでき、常に清潔感を保てるのも嬉しいところです。
arrows Be F-04K 最安値料金は?
タフネススマホで、日本製という安心感もあるarrows Be F-04K、上記の通り、docomo withでの最安値はいくらでしょうか?
- 新規契約:33,696円
- MNP:33,696円
- 機種変更:33,696円
となっており、どの契約形態でも33,696円(月1,404円×24回)となっています。
しかも、docomo withで毎月1,500円割引なので、事実上、本体代は無料と同じになります。
しかも、25か月目からはそのままarrows Be F-04Kを利用すれば、毎月1,500円安くなります。
docomo with対象スマホ「arrows Be F-04K」を最安値で機種変更するには
いかがでしたでしょうか?
高いイメージがあるスマホの本体代ですが、docomo withでarrows Be F-04Kを手に入れたら、実質タダになる!って大きいですよね。
長く使えば使うほどお得になるdocomo withを上手に使って、賢く節約しながらスマホライフを楽しみましょう。
ドコモのおすすめスマホ機種ランキング【2021年最新版】ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
「dカード GOLD」