
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
今回は「らくらくスマートフォン me F-01L」をご紹介します。シニア向け携帯電話として人気を博している、ドコモの「らくらくホン」シリーズの1つです。
シニア向けスマホは、操作が複雑になることを避けるため、最低限の機能のみを搭載する傾向にあります。しかし、今回ご紹介するF-01Lは全くの逆で、豊富な機能が搭載されているのです。
とはいえ、「機能豊富ならくらくスマホって、かえって使いづらいのでは…」と思った方もいるはず。でも実は、F-01Lは非常に使い勝手の良いスマホなのです。
今回は、機能が豊富なのに使いやすいF-01Lの魅力を余すことなくご紹介していきます。
トップ画像引用元:らくらくスマートフォン me F-01L
1 らくらくスマートフォン me F-01Lのスペック
画像引用元:らくらくスマートフォン me(F-01L)
まずは、F-01Lのスペックを確認しましょう。
項目 | スペック詳細 |
---|---|
CPU | Snapdragon 450 |
クロック数/コア数 | 1.8GHz/4コア |
OS | Android 8.1 |
ストレージ(ROM) | 32GB |
メモリ(RAM) | 3GB |
本体サイズ | 高さ143 × 幅70 × 厚さ9.3 mm |
重さ | 約143g |
ディスプレイ | 約4.7インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | 1,280×720 |
カメラ画素数 | メイン:1,310万画素 サブ:500万画素 |
カラーバリエーション | ピンク、ブラック、ゴールド |
電池容量 | 2,110mAh |
1-1 基本性能は十分!
スマホの処理速度やアプリの安定性に大きく関わるCPUとメモリ。
これらの基本性能について、F-01Lはシニア向けスマホとしては十分すぎる性能を持っています。
普段の動作もサクサク動いてストレスがなく、メモリも豊富なのでアプリの強制終了も起こりにくいです。
1-2 有機ELディスプレイでより見やすく!
画像引用元:らくらくスマートフォン me F-01L
F-01Lのディスプレイには、有機ELディスプレイが採用されています。液晶ディスプレイを凌ぐ画質を持っているため、画面がきれいで文字も読みやすいです。
ドコモ2018-2019年冬春モデル7つの新機種の発売時期とスペックまとめちょっと豆知識:ドコモユーザーにおすすめなクレジットカードは?
dカード GOLDはドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元され、ドコモ利用者にとってもおすすめなクレジットカードです。
年会費は税抜10,000円ですが、dカード GOLDは年間8万円以上お得になる方法もあり非常に魅力的です。
- ドコモ利用料金の税抜1,000円ごとに100ポイントもらえる
- Amazonやメルカリ、マクドナルドでポイント貯まる!
- d払い連携で1.5%以上の還元も!
- 最大10万円のケータイ補償付き
さらにdカード GOLDではキャンペーンを開催しており、今なら最大13,000ポイントがもらえるチャンス!
条件を満たせば入会時のキャンペーンだけで、初年度は年会費以上にお得になります。
次の章では、F-01Lの便利な機能の数々を紹介します。
2 F-01Lの便利な機能の数々を紹介!
画像引用元:docomo collection 2018-19
F-01Lの最も大きな魅力は、機能が豊富なことです。シニア層向けスマホとしては、異例ともいえる数の機能が搭載されています。
一方で、使いやすさにも配慮されているため、操作に困ることはほとんどないでしょう。
2-1 ハイスペックなカメラ
画像引用元:らくらくスマートフォン me F-01L
F-01Lのカメラの画素は1,310万画素です。非常に綺麗な写真を撮影することができます。
しかし、本製品のカメラ機能の魅力はそれだけではありません。美しい写真を撮影するためのサポート機能が非常に充実しているのです。
自動で働いてくれるサポート機能
F-01Lは、人間の顔を認識して自動的にズームする「顔認識自動ズーム機能」や、「手ブレ補正機能」を搭載しています。
これらはスマホ側で自動的に調整してくれるため、ユーザー側はただ被写体に集中するだけでOK。たとえカメラ初心者であっても、狙い通りの写真を撮影することができます。
シニア層ならではの便利機能にも注目
シニア層の被写体といえば、「家族」と「自然の風景」です。「花」の被写体率が高いのもシニア層ならではの特徴と言えます。
そのため、F-01Lは便利な「花ノート」機能を搭載。花をカメラで撮影しただけで、その名前がわかるという賢い機能です。
ユーザーが何もしなくても、花の名前を検索して表示してくれるため、その場での会話も盛り上がるはず。
スマホに慣れていないシニア層には非常に嬉しい機能ですね。
2-2 文字拡大機能にも見られる一工夫
画像引用元:らくらくスマートフォン me F-01L
スマホの使用中に困るのが小さな文字です。
最近はどのスマホにも文字を大きくするズーム機能が付いていますが、F-01Lでは、ただ文字を拡大するだけではありません。
スマホが自動的に画面上の文字を読み取り、小さい文字はより大きく、普通サイズの文字はほどよく拡大してくれるため、非常に文字が読みやすくなります。
操作方法も簡単で、カメラキーを押して拡大モードにしたあと、拡大したい箇所をタッチするだけ。
この機能があれば、Webサイトの細かく不揃いな文字に悩むこともありません。
2-3 水回りでも使える耐水性!
画像引用元:らくらくスマートフォン me F-01L
F-01Lには、スマホとしては高い耐水性能が搭載されています。その耐水力は、本体をハンドソープで丸洗いしても問題ないほど。
そのため、水回りでの作業中に、濡れた手でスマホを操作しても問題ありません。
炊事や洗濯の際、うっかり水の中にスマホを落としてしまっても大丈夫。水関係の事故に耐性があるのは心強いですよね。
2-4 詐欺犯罪にも対処!
振り込め詐欺や還付金詐欺など、シニア層を狙った犯罪の被害額は年々増加しています。犯人サイドも次々と新しい手口を考えるため、これまでの手法がわかったからといって安心はできません。
振り込め詐欺や還付金詐欺は、基本的に「電話」という1対1にならざるを得ない状況で行われます。それゆえに、周囲の協力によって予防するのが非常に困難であるとも言われているのです。
そこで、F-01Lは「ワード検知機能」機能を搭載。
「還付金」「振込」など、詐欺犯罪でよく使われるワードが会話中に出てきた時、ユーザー側に音声で「これは詐欺かもしれません」と自動でお知らせしてくれます。
また、相手側にも音声ガイダンスでけん制。
機械的なAIだからこそできる、詐欺対策機能です。
2-5 健康管理機能も充実!
F-01Lでは、歩数のほか、心拍数や心の健康度などを測定することができます。また、本体の背面にあるセンサーで、血管年齢も図ることが可能です。
これらの測定結果はF-01L内で一元管理できるため、生活習慣の改善などに役立てることができます。
2-6 災害時でも安心!ワンセグ機能
画像引用元:らくらくスマートフォン me F-01L
最近は規模の大きい地震や台風が増えており、深刻な自然被害が後を絶ちません。
大規模災害に巻き込まれてしまったとき、何よりも重要なのが災害に関する情報です。
とはいえ、基本的に災害時は停電している可能性が非常に高く、テレビを情報収集の手段として使える確率はかなり低いと言えます。
そこで役に立つのが、スマホのワンセグ機能です。
ワンセグでは、テレビと同じ災害情報を映像で見ることができます。もちろん、自宅でも避難先でも見る事が可能です。
F-01Lにはこのワンセグ機能が搭載されており、さらにFMラジオも受信することができるため、災害時でも安定的に情報を収集することができます。
3 F-01Lはdocomo with対象!
画像引用元:docomo with | 料金・割引 | NTTドコモ
F-01Lは「docomo with」対象のスマホです。
docomo withは、基本的にミドルスペッククラスのスマホを対象に適用されるもので、対象端末を使用している間は、毎月1,500円(税込1,620円)の割引を受け続けることができます。
通話プランとデータプランの選択肢に制限があるものの、対象となっているのは比較的ポピュラーなプランです。
データの使用量を少なくすることで月額料金を抑えることができる「ベーシックパック/ベーシックシェアパック」も対象となっています。
よほど特殊なプランを選ばない限りは、適用条件に関してそれほど気にする必要はないと言えるでしょう。
その他の対象プランは以下のとおりです。
プラン | 対象プラン詳細 |
---|---|
通話プラン | ・カケホーダイプラン ・カケホーダイライトプラン ・シンプルプラン |
データプラン | ・ベーシックパック(1/3/5/20) ・ウルトラデータパック(L/LL) ・ベーシックシェアパック ・シェアパック(5/10/15/20/30) ・ウルトラシェアパック(30/50/100) ・ビジネスベーシックシェアパック ビジネスシェアパック(5〜3000) ・ウルトラビジネスシェアパック(30/50/100) |
また、以下のキャンペーンはdocomo withと併用できません。
docomo with併用不可キャンペーン
- 月々サポート
- シニア特割
- シニアはじめてスマホ割
- ドコモにチェンジ割
- ドコモの学割2017/2018
シニア層向けのキャンペーンである「シニア特割」「シニアはじめてスマホ割」との併用はできません。※両プランは2018年2月28日に受付が終了していますので、F-01Lを購入する方はそれほど気にする必要はありません。
docomo withは、特別な申し込み不要です。対象端末を購入した時点で適用されるため、簡単に加入できるお得なサービスです。
docomo withとは?格安スマホと同じくらい安い注目のドコモ料金プランを解説次の章では、F-01Lの月額料金を算出します。
4 F-01Lの月額料金は?
docomo withを適用したF-01Lの月額料金を計算します。
まずは機種代金から見ていきましょう。
4-1 F-01Lの機種代金
F-01Lの機種代金は下表のとおりです。
項目 | 金額(税込) |
---|---|
本体価格 | 43,416円 |
月額(24回払い) | 1,809円 |
購入 |
F-01Lは毎月1,620円の割引が適用されるdocomo withの対象機種となっていますので、実質負担額(月額)はおよそ200円となります。
次は、この機種代金とプラン料金を含めた月額料金について見ていきましょう。
4-2 月額料金を計算
ここからは、以下のプラン内容で月額料金を計算していきます。
- 通話プランはカケホーダイライトプラン(国内5分通話無料)
- データプランはベーシックパック(データの使用量によって変動するタイプ)
以上の内容で計算した結果がコチラです。
項目 | 金額(税込) |
---|---|
機種代金(24回払い) | 1,809円 |
カケホーダイライトプラン | 1,836円 |
ベーシックパック(~1GBまで) | 3,132円 |
インターネット接続サービス | 324円 |
docomo with | -1,620円 |
月額合計 | 5,481円 |
表のとおり、月額はおよそ5,400円となります。
ただし、下取りしてもらえるスマホがある場合は、この金額からさらに割引を受けることが可能です。
【2018年11月】ドコモの割引情報|機種代金・下取り機種・価格も大幅変更5 F-01Lには便利な機能がたくさん!
今回はF-01Lについてご紹介しました。
本製品の魅力は、シニア層向けスマホとしては異例とも言える機能の多さにあります。
- きれいな写真を撮影するための自動サポート機能
- 花を撮影したときに自動で検索してくれる「花ノート」機能
- ひと工夫加えられた、より見やすい文字拡大機能
- ハンドソープで丸ごと洗える高い耐水性
- 振り込め詐欺や還付金詐欺を防ぐ自動音声機能
- 歩数計をはじめ、血管年齢まで測れる充実した健康管理機能
- 災害時の情報収集に役立つワンセグ・FMラジオ機能
これら機能の優秀な点は、ほとんどが自動で動作することです。複雑な操作は一切不要なので、ユーザーが手順を覚える必要はほとんどありません。
F-01Lは、使い勝手と強力な機能の数々を両立させた、シニア層向けスマホの決定版と言えるでしょう。
さらに、docomo with対象製品であることもポイントです。毎月1,620円の割引が適用されるのはかなりお得!
発売は2019年3月となる予定です。より便利になったF-01Lをぜひ試してみてくださいね。
docomo with対象機種のおすすめ最新スマホランキング【2018-19年冬春版】