
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ドコモ光を契約するうえで一番に思い浮かぶプロバイダと言えば、「GMOとくとくBB」ではないでしょうか。
しかしそんな中でもドコモ光を契約する際、GMOとくとくBBを選ぶ人と選ばない人がいますよね。
- GMOとくとくBBはドコモ光の提携プロバイダ
- GMOとくとくBBのメリットは充実したキャンペーンと特典
- 主なデメリットはキャンペーン適用条件の複雑さ
- デメリットはこちらの対応次第で回避可能
そこで今回はドコモ光のプロバイダの中から、GMOとくとくBBを選ぶ理由と選ばない理由をまとめてみました。
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶ主な理由は充実したキャンペーンや特典だと言えますが、このメリットに付随したデメリットもいくつかあるようです。
ドコモ光のプロバイダとしてGMOとくとくBBを選ぶかどうか悩んでいる方は、是非参考にしてください。
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBはドコモ光の提携プロバイダ
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
現在ドコモ光が提携しているプロバイダは20社を超えていますが、その中でもGMOとくとくBBはかなり高水準なプロバイダの1つです。
GMOとくとくBBは通信速度の速さの他にも、充実した特典やキャンペーンで多くの人に選ばれています。
しかしプロバイダとしての水準が高いGMOとくとくBBですが、実はネットでの評価は二分されています。
今回はGMOとくとくBBの評価をメリットとデメリットを交えて、選ぶ理由と選ばない理由を解説します。
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶ理由
ドコモ光のプロバイダでGMOとくとくBBを選ぶ理由は、やはり特典とキャンペーンによるメリットの大きさからです。
- 新規工事料が無料
- 最大20,000円分のキャッシュバックが貰える
- 最大10,000ptのdポイントプレゼント
- 高品質なWi-Fiルーターが無料で使える
現在実施している特典及びキャンペーンで、GMOとくとくBBを選ぶ理由となるのは上記の4点です。
4点を見ただけでかなりメリットは大きそうですが、以下でそれぞれ詳しく解説していきます。
新規工事料が無料
画像引用元:ドコモ光のおトクなキャンペーン | 速いドコモ光なら GMOとくとくBB
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶ理由の1つ目として、ドコモ光を新規で利用する場合の新規工事料が無料になります。
新規工事料の通常料金は以下の通りです。
- 戸建:19,800円(税込)
- マンション:16,500円(税込)
通常これだけかかる工事料が無料になるので、かなり大きなメリットと言えるでしょう。
- ドコモ光を新規で申し込み、申請月含む7ヶ月以内に利用開始する
- 土日・祝日工事の追加工事料、工事内容による追加料金には適用外
- 新規契約の契約事務手数料:3,000円(税抜)が別途必要
- フレッツ光からの切り替えや設置場所の移転には適用外
新規工事料が無料になるキャンペーンを利用したい場合は、上記の適用条件と注意点さらに公式サイトをよく確認してみてください。
最大20,000円分のキャッシュバックが貰える
画像引用元:ドコモ光のおトクなキャンペーン | 速いドコモ光なら GMOとくとくBB
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶ理由の2つ目として、最大20,000円分の高額キャッシュバックが挙げられます。
ドコモ光の契約と同時に映像サービスを申し込んだ場合、映像サービスの種類や数に合わせてキャッシュバックの金額が大きくなります。
詳細は以下の通りです。
契約体系 | 特典金額 | 申込区分 | 開通期限 |
---|---|---|---|
ドコモ光 (2年定期 契約プラン) | 20,000円 | ひかりTV for docomo(2年割) + DAZN for docomo | 申込月を 含む 5ヶ月以内 |
18,000円 | ひかりTV for docomo(2年割) | ||
15,000円 | DAZN for docomo or スカパー! (1,800円以上の商品) |
||
10,000円 | dTV or dアニメストア |
||
5,500円 | なし |
基本の契約体系はドコモ光の2年定期契約プランとなり、光回線の開通期限は申込月を含む5ヶ月以内です。
ドコモ光の契約と同時に映像サービスを何も申し込まなかった場合、キャッシュバックは5,500円となります。
- GMOとくとくBBのホームぺージから申し込んだ場合のみ適用
- 指定の方法でキャッシュバック受け取り手続きを完了する
- 過去に本キャンペーンの適用を受けた方は適用外
- どの映像サービスも90日間以上の利用が条件
キャッシュバック受けたい方は、上記の適用条件と注意事項さらに公式サイトをよく確認してみてください。
→最大20,000円分キャッシュバックキャンペーンの詳細はこちら
最大10,000ptのdポイントプレゼント
画像引用元:ドコモ光のおトクなキャンペーン | 速いドコモ光なら GMOとくとくBB
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶ理由の3つ目として、最大10,000ptのdポイントプレゼントが挙げられます。
ドコモ光を契約する際、加入タイプに応じて最大10,000ptのdポイントが受け取れる仕組みです。
詳細は以下の通りです。
契約体系 | 特典金額 | 申込区分 | 開通期限 |
---|---|---|---|
ドコモ光 (2年定期 契約プラン) | dポイント 10,000pt | 新規 | 申込月を含む 7ヶ月以内 |
dポイント 5,000pt | 転用 | ||
事業者変更 |
基本の契約体系はドコモ光の2年定期契約プランですが、新規か転用か事業者変更かによって貰えるdポイントが異なります。
開通期限は申込月を含む7ヶ月以内で、貰えるdポイントにも期間と用途に制限があります。
- ドコモ光を新規・転用・事業者変更で申込み、申込月含む7か月以内に利用開始する
- すでにドコモ光の2年定期契約プランを契約中で、ペア回線契約者がdポイントクラブ会員である
- ペア回線を伴わないドコモ光の単独契約には適用外
- ポイント進呈時にdポイントクラブ会員でない場合は適用外
dポイントを受け取りたい方は、上記の適用条件と注意事項さらに公式サイトをよく確認してみてください。
→最大10,000ptのdポイントプレゼントキャンペーンの詳細はこちら
高品質なWi-Fiルーターが無料で使える
画像引用元:ドコモ光のおトクなキャンペーン | 速いドコモ光なら GMOとくとくBB
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶ理由の4つ目として、v6プラス対応の高品質なWi-Fiルーターを無料レンタルできる点が挙げられます。
Wi-Fiルーターレンタルサービス0円キャンペーンは、ドコモ光タイプA接続サービスを利用している方が対象です。
- ドコモ光タイプA接続サービスを利用している方のみ適用
- キャンペーン削除後にルーターを継続利用する場合は月額300円(税抜)
- ドコモ光を解約するとルーターも同時に解約となる
→高品質のWi-Fiルーターが無料で使えるキャンペーン詳細はこちら
Wi-Fiルーターレンタルサービス0円キャンペーンを利用したい場合は、上記の適用条件と注意点さらに公式サイトをよく確認してみてください。
GMOとくとくBB×ドコモ光でv6プラスを設定して開通するまでの手順ドコモ光でGMOとくとくBBを選ばない理由
ここまでGMOとくとくBBを選ぶ理由として、多くのメリットを紹介してきました。
しかしここからはデメリットを含む、GMOとくとくBBを選ばない理由を解説します。
- キャンペーンや特典の適用条件が複雑で分かりにくい
- ルーターが届くまで時間がかかる
ネットでの口コミなども考慮した、GMOとくとくBBを選ばない理由は上記の2つです。
ドコモ光を契約するうえでGMOとくとくBBは大変魅力的ですが、デメリットを知っておかないと後々後悔するかもしれません。
ドコモ光を契約する前に、是非デメリットもチェックしてみてください。
キャンペーンや特典の適用条件が複雑で分かりにくい
ドコモ光でGMOとくとくBBを選ばない理由の1つ目として、キャンペーンや特典の適用条件が複雑で分かりにくいことが挙げられます。
実際に前章で紹介したキャンペーンの中には、適用条件がかなり複雑で分かりにくいものもありました。
また最大20,000円や最大10,000ptと書いてあっても、それら全てを貰うにはオプション加入が必要などハードルの高いものもあります。
つまりGMOとくとくBBは充実した特典やキャンペーンが魅力ではありますが、選ぶものによってはあまりお得にならないケースがあるということです。
ルーターが届くのが遅いためすぐに利用できない
高速v6プラス対応Wi-Fiルーターの無料レンタルは、GMOとくとくBBのメリットとして非常にポイントが高いです。
Wi-Fiルーターのレンタルをクレジット払いを選択し、かつドコモ光回線の工事日前日までに申し込んだ場合、工事日までに順次発送してくれます。
しかしクレジット払い以外、またはドコモ光回線の工事日当日以降に申し込んだ場合は、工事日から7営業日後を目途に発送となります。
中には1週間以上届くのが遅れたために、その間有線で利用しなければならなかったという話もあるようです。
Wi-Fiルーターをレンタルする際は、発送までに時間がかかる場合もあるということを把握しておきましょう。
ドコモ光×GMOとくとくBBのデメリットは回避可能
前章ではドコモ光でGMOとくとくBBを選ばない理由について解説しましたが、それらのデメリットはいずれもこちらの対応次第で回避することが可能です。
- キャンペーンはお問い合わせ窓口を利用する
- ルーターは早く届く方法で申し込む
以下、ドコモ光×GMOとくとくBBのデメリットを回避する方法を、詳しく解説します。
キャンペーンはお問い合わせ窓口を利用する
キャンペーンや特典の適用条件が複雑でわかりにくい場合は、お問い合わせフォームやお問合せ窓口で相談することができます。
お問い合わせフォーム:公式サイト
お問い合せ窓口:0120-377-109
(10:00~19:00 年中無休)
お問い合わせ窓口は10:00~19:00まで、年中無休で対応しています。日中忙しい方は、お問い合わせフォームを利用するのがおすすめです。
キャンペーン自体の仕組みがわからない場合や、自身の条件で適用されるのかわからない場合は積極的に問い合わせましょう。
ルーターは早く届く方法で申し込む
ルーターが届くのが遅いというデメリットには、以下の方法で申し込むことである程度回避することができます。
- 「クレジットカード払い」登録
- ドコモ光回線工事日前日までにレンタルを申し込む
以上の2つの方法で申し込むと、工事日までに順次発送して貰うことができます。
以上のように、ドコモ光でGMOとくとくBBを選ばない理由で挙げたデメリットについては、対応次第である程度回避できます。
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ!
今回はドコモ光のプロバイダの中からGMOとくとくBBを選ぶ理由・選ばない理由について解説しました。
- GMOとくとくBBはドコモ光の提携プロバイダ
- GMOとくとくBBのメリットは充実したキャンペーンと特典
- 主なデメリットはキャンペーン適用条件の複雑さ
- デメリットはこちらの対応次第で回避可能
GMOとくとくBBはドコモ光の数あるプロバイダの中でも、多くの人に選ばれている業者です。
その理由として充実したキャンペーンや特典が挙げられ、特に高額キャッシュバックとWi-Fiルーターの無料レンタルが非常にお得です。
反対にデメリットとしてはキャンペーンや特典の適用条件が複雑なことや、ルーターが届くまで時間がかかることが挙げられます。
しかし上記のデメリット2点に関しては、こちらの対応次第で回避可能です。
ドコモ光のプロバイダとしてGMOとくとくBBを選ぶことはかなりお得ですので、この機会に是非契約を検討してみてください。
ドコモ光のプロバイダでおすすめ6社を比較!料金・速度共に優れているのは