
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ドコモユーザーには、ドコモオンラインショップで使えるクーポンが配られることがあります。
クーポンを使えば、機種変更時に割引されるなど、通常よりも安くスマホを購入することができます。
このページでは、ドコモオンラインショップでの機種変更時に使えるクーポンの入手方法から使い方まで紹介していきます。
- 使えるクーポンは2種類
- インフォメーションクーポン(151クーポン)は使えない
- 各種クーポンは併用できない
- クーポンをもらえる条件は公開されていない
- 頭金や手数料のかからないドコモオンラインショップでの機種変更がおすすめ
- ドコモオンラインショップでdカードを利用するとポイントが2倍
ドコモオンラインショップの機種変更に使えるクーポン
画像引用元:ドコモオンラインショップ|予約の方法
ドコモは、ドコモユーザーを対象に機種変更時の料金を割引するクーポンを配布することがあります。
そのうちドコモオンラインショップで使えるものは下記の2つになります。
- ドコモオンラインショップ限定割引クーポン
- 郵送で送られてくるドコモ割引クーポン
2つのクーポンについて順番に紹介していきます。
ドコモオンラインショップ限定クーポン
ドコモオンラインショップでのみ使えるクーポンです。
ドコモショップや家電量販店のような実店舗では使用できません。
多くの場合、機種変更の際に税抜5,000円の割引を受けることができます。
これが今もっとも主流なクーポンと言えるでしょう。
ドコモオンラインショップ限定割引クーポンのもらい方
ドコモオンラインショップ限定クーポンはユーザーが意図的にもらえるわけではありません。
マイページにログインしたときに、不意に「あなただけの機種変更限定クーポン」などと表示されることがあります。
表示には割引額やクーポンの使い方も載せてあることが多く、画面に従うことでクーポンの取得と使用が行えます。
なお、どんなユーザーに配られるのか、条件等は公開されていません。
機種変更を考えている方は、こまめにドコモのマイページにログインしてみるともらえるかもしれません。
郵送で送られてくるドコモ割引クーポン
ドコモユーザーでいると、ドコモから郵送で機種変更割引クーポンが送られてくることがあります。
このクーポンはドコモショップだけでなく、ドコモオンラインショップでも使える場合が増えてきました。
割引額はドコモオンランショップ限定クーポンと同様に税抜5,000円であることが多いです。
ドコモ割引クーポンのもらい方
ドコモ割引クーポンをもらえる条件も、ドコモオンラインショップ限定割引クーポンと同様、明らかにされていません。
ただ、こちらは2年間同じ機種を使い続けているユーザーが対象という噂があります。
確かに配布対象としては、いかにもありそうな条件ですね。
それでも噂は噂で、今も送られてくるかは定かではありません。
インフォメーションクーポンはドコモオンラインショップでは使えない!
インフォメーションクーポンとは、別名151クーポンや引き止めクーポンと呼ばれるものです。
これは、ドコモの携帯から「151(サポートセンター)」にかけた際に、もらえることがあるクーポンです。
他社に乗り換えるためにMNP予約番号の発行を相談したらもらえたというユーザーが多数います。
ただしドコモは公にはおらず、また絶対にもらえるわけでもありません。
そして、インフォメーションクーポンはドコモオンラインショップでは使えないので注意しましょう。
ドコモオンラインショップでのクーポンの使い方
ドコモオンラインショップで実際にクーポンを使う方法を説明します。
クーポンの使い方の流れは下記になります。
- ドコモオンラインショップで機種変更の手続きを進める
- クーポンの利用を聞かれたら「利用する」を選択
- クーポンのシリアルナンバーを求められたら入力する
- 最後にクーポンの割引が反映されているか確認する
まず、ドコモオンラインショップで機種変更の手続きを進める必要があります。
手続きを進めていくと、「クーポンのご利用」という画面が出てきます。そこで「利用する」を選択します。
次に画面に従ってシリアルナンバーを入力します。
最後に支払い総額として、クーポン割引が反映されていることを確認して終了です。
他のクーポンとの併用は不可
各種クーポンは、他のクーポンと併用できません。
入力できるシリアルナンバーはひとつだけなので、別のシリアルナンバーを入力しないよう気をつけましょう。
dカード利用で機種変更がさらにお得に
ドコモオンラインショップでdカード(dカード GOLD含む)を利用すればポイントが2倍になります。
また、貯まったdポイントは機種変更時の携帯本体や充電器などの周辺機器にも使うことができます。
そのほかにも携帯の利用料金や街のお店、ネットショップでも使えるので、持っていて損をすることはありません。
通常のdカードは年会費無料です。
クーポンと一緒に使用して、よりお得に機種変更しましょう。
機種変更はドコモオンラインショップがおすすめ!
画像引用元:ドコモオンラインショップ|購入・ご利用ガイド
ドコモは昨今、ドコモオンラインショップでの販売に力を入れています。
また、ユーザーからみてもドコモオンラインショップを利用することは多くのメリットがあります。
ここからは、実店舗よりドコモオンラインショップを利用した方がいい理由について紹介します。
- 分割支払い時の頭金が不要
- 事務手数料が無料
- 24時間、365日利用可能
- 待ち時間なしでスムーズ
- 在庫が多い
- 2,750円以上で送料無料
- ドコモオンラインショップ限定のクーポンが増えている
頭金が不要!
頭金とは、店舗に対して支払う販売手数料のことで、スマホの機種代金とはまったく別のものです。
機種や場所によっては10,000円に及ぶこともあります。
ユーザーとしては全く払いたくないお金でしょう。
しかしドコモオンラインショップでは、頭金を支払う必要がありません。
支払うのは自分が買い物する分だけでいいのです。
事務手数料が不要!
ドコモでは、機種変更の際に手数料として3,000円かかります。
しかしドコモオンラインショップなら手数料0円です。
頭金と合わせて、無駄な出費をしないで済みます。
24時間、365日利用可能!
ドコモオンラインショップでは年中無休で24時間受付しています。
忙しい方や休みをドコモショップで潰したくない方には嬉しい限りですよね。
在庫が多い!
ドコモオンラインショップは、実店舗と比べると在庫の量が圧倒的に多いです。
つまり、新型機種や人気機種でも探し回ることなく買える可能性が高いということです。
2,750円以上なら全国送料無料!
画像引用元:ドコモオンラインショップ|送料
「オンラインショップで購入すると送料がかかるのでは?」と思っている方も少なくないかもしれません。
しかし、ドコモオンラインショップなら2,750円以上の買い物で全国送料無料です。
2,750円以上は機種変更でなくても超えられる金額だと思います。
ドコモオンラインショップ限定のクーポンが増えている!
今は、郵送で送られてくるドコモ割引クーポンよりドコモオンラインショップ限定割引クーポンの方が主流になっています。
Amazonのようなサービスが大ヒットする一方で、実店舗は年々減少傾向にあります。
時代に合わせることを考えれば、今後もオンラインショップ優遇の流れになるのは間違いないでしょう。
クーポンでドコモオンラインショップの機種変更をお得に!
以上、ドコモオンラインショップでの機種変更におけるクーポンの使用についてでした。
一番注意すべき点は、各種クーポンは併用できないことです。
- 使えるクーポンは2種類
- インフォメーションクーポン(151クーポン)は使えない
- 各種クーポンは併用できない
- クーポンをもらえる条件は公開されていない
- 頭金や手数料のかからないドコモオンラインショップでの機種変更がおすすめ
- ドコモオンラインショップでdカードを利用するとポイントが2倍
割引クーポンは、ドコモオンラインショップでしか使えないものが増えつつあります。
またクーポンがなくても、頭金と手数料がかからないため機種変更はドコモオンラインショップがおすすめです。
24時間、365日利用可能というのもオンラインショップならではの強みですし、2,750円以上なら送料も無料です。
オンラインショップに抵抗がある方もいるかもしれませんが、今後はさらにオンラインショップが主流となるでしょう。
慣れるためにも今から活用していくといいかもしれません。