ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
d払いをするとエラー「KP00002」と出てしまった
- 41歳
- 男性
- ツルハドラッグ
スマホ決済を利用しようと、ツルハドラッグへ行きました。
1000円以上購入すると20%のバックがあるとの事で、妻と何を購入するかを見定めていました。
購入する品を見つけ店員にレジでd払いを依頼。
店員はd払いを理解しておらずというより、レジにそのような機能がないと言われてしまいました。
dカードは使えないとの一点張りです。
困ってしまい、責任者を呼んでいただき対処していただく事になりました。
今度はこちら側で困ってしまいました。
「スマホでd払いを起動すると、ただ今ご利用になれません。
恐れ入りますが、しばらくしてからご利用ください。KP00002」
と言うように表示されてしまい利用することができない状況に陥りました。
とりあえずそこから外れて店の外で使えるよう対処。
まずは、ログアウト→ログインしても同様でした。
webで調べたら、同様の事例があるも根本的な原因はわかっていないようです。
ドコモに連絡するも、確認しますのでお待ちくださいと言われて1時間も電話で待たされてしまいイライラがMAXに。
翌日店舗へ行き、d払いのシステムが使えなくなっているのでは??と伝えるも、まったく問題ありませんでした。
待ってる間、いろいろ考えたが、iOSのアップデートしたの思い出した。
60分くらい待ってカウンターへ。
再度、店の人に症状を説明。
ついでに、iOSのアップデートの件も。
店の人がどこかへ電話して話してたが、その後このような事例の報告は無いと言われた。
- ログアウト
- ログイン
- 端末の再起動
- SIMカードの抜き差し
- 端末再起動。
結局変わりませんでした。
そして、d払いのアプリが最新か聞かれアプリのバージョンを確認するが、最新だった。
- d払いのアプリの削除
- 再インストール
- 再設定
最後に上記を試したところ動きました!
SIMカードを抜き差ししても変わらなかったのに、他人がやって立ち上がったのは良かったが、非常に複雑であります。
責任者も、レジで対応をしていただいた店員も理解していなかったのが問題だと思いました。
しかし、それよりも新しいシステムというかプログラムを使うときは最新の注意を図っていきたいと思いました。
「d払い」とは?使い方・アプリ・キャンペーン・ドコモ払いとの違いポイントを使ったうえでd払いをすることができるのか尋ねましたが。。
- 28歳
- 男性
- コンビニ・家電量販店
私は今d払いを使わせていただいており、支払いのクレジットカードを楽天カードに設定しています。
この前サーフェイスのパソコンを購入するときに決済をできないことがありました。
たしかに設定自体は間違っておりませんでしたが、何回やってもエラーが出るばかりでした。
結局のところ原因は私のクレジットカードの限度額のせいだったので、友達のd払いで支払いは完了しました。
表示には「読み込みに失敗しました」と出るみたいです。
もちろんこのd払い自体が最近出てきたサービスのようでしたので、店員さんもそんなに知識があるわけでもなく、僕も店員さんも戸惑っていました。
これが家電量販店で起きたことでした。
2つ目は本日、ファミリーマートにてd払いを使用した時のことでした。
ファミリーマートといえばTポイントを貯めたり使えたりで有名な店舗の1つですが、最近ファミリーマートでもd払いが使えるようになったみたいです。
早速使ってみようということで、今日のお昼ご飯を買うためにd払いをファミリーマートで使用しました。
この時は限度額等も問題はなく、決済自体も本来はできるはずでしたが、私はまずTポイントを貯めるためにTポイントカードを店員さんにお渡ししました。
そして、ポイントを貯めてから、そのポイントを使ったうえでd払いをすることができるのか尋ねましたが、結果的には分からず、最終的にd払いのみでの決済になりました。
マクドナルドなどでdポイントを貯めつつ決済でまたポイントが溜まるというのは有名です。
しかし使いつつ貯められるのかどうかというのは疑問が残っているままで、店員さんも混乱していました。
そもそも、Tポイントを貯めてからd払いで決済をするという作業において何かエラーが出るみたいで、決済ができずにいる状況です。
あとはこのd払いですが、設定するのにかなり時間がかかり、ドコモの店員さんがしてくれたのであまり理解はしてませんが、その作業をやらないと決済ができないみたいです。
また、どこかで使おうとして使えなかったことがあります。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
スマホ決済アプリとクレジットカードの相性から見る最強の組み合わせとは?編集部まとめ
スマホ決済などが流行っていくなかで、それに対応する店舗側の教育や経験が不足しているのかもしれません。
使う側からすると、店員さんが使い方まで把握してくれていると思っている事も多いと思います。
新しい支払い方法を検討する際は、実際に使用している人の口コミをしっかり見て、精査した上で選ぶのがいいと感じました。
Amazonで「d払い」が使える!「ドコモ払い」の違いと支払い方法