
今人気急上昇中の「dカード」は、d払いでポイント2重取り、Amazonやマクドナルドでポイントがおトク!さらに「dカード GOLD」はドコモ利用料の1,000円(税抜)で10%ポイント還元です!
ドコモが発行しているポイントカードである「dポイントカード」は人気のポイントカードの1つ。
ドコモのケータイの利用料金で貯まったポイントをお買い物で利用することができるだけでなく、多くの加盟店でのお買い物でもポイントを貯めることができます。
これまでは1つのお店で1枚のポイントカードの利用が普通でしたが、最近ではdポイントカードを筆頭に複数の加盟店で利用できるポイントカードが主流になってきています。
これで、財布の中がスッキリするだけでなくポイントも効率よく貯められるようになりました。
しかし、効率よく貯めたポイントもカードを失くしてしまうと全て水の泡となってしまいます。
そこで今回は万が一、dポイントカードを紛失してしまった場合に、情報を引き継いで再発行するまでの流れを解説いたします。
- 利用停止をして新しいdポイントカードを入手し、dアカウントに紐付ける
- 上記の作業はWEB上で行うので早ければ即日
- dポイントカード自体の再発行は事実上ない
- dカード(クレジット機能付き)の紛失時は別
トップ画像引用元:dポイント 3rd ANNIVERSARY キャンペーン | d POINT CLUB
dポイントカードを紛失するとどうなるか
dアカウントではdポイントカードを最大3枚まで登録が可能になっています。
そして、それぞれのカードで1つのdアカウントに貯まっているポイントを利用することができるようになっています。
つまり、紛失したのがほとんど使っていないdポイントカードであったとしても、dアカウントに紐づいてさえいれば他のカード分、全てのポイントを利用することが可能です。
また、クレジット機能付きのdカードやdカード GOLDも登録可能となっており、クレジットカードを含めると最大で5枚のカードをdアカウントに登録することが可能です。
dカードやdカード GOLDはポイント効率が高く、ドコモケータイの支払いに使っているだけでもポイントがかなり貯められるようになっています。
たった1枚のdポイントカードを紛失してしまっただけでも、せっかく貯めたポイントが悪用されてしまう可能性があるのです。
では、dポイントカードを紛失してしまった時に、ポイントを悪用されないようにするためにはどうすれば良いのでしょうか。
dポイントカードを紛失したら最初にすることは?
万が一、dポイントカードを紛失してしまったら、真っ先に利用停止手続きをしましょう。
利用停止手続き自体は非常に簡単です。下記のカスタマーセンターに電話をするだけです。
dポイントカードカスタマーセンター
電話番号 0120-208-360
受付時間 24時間年中無休
電話口では、カード番号などは必要なくdアカウントに登録してある情報を元に本人確認が取れればそれで問題ありません。
これだけで簡単にdポイントカードを停止することができ、ポイントの不正利用も防ぐことができます。
利用停止手続きをする上で注意すべき点
利用停止手続きさえ完了すれば、ポイントが第三者によって利用されることはありません。
しかし、利用停止手続きをするときに注意しなくてはならない点があります。
それは、dアカウントに複数のdポイントカードやdカードを登録している際には、全てのカードを利用停止にする必要があるという点です。
前述したようにdポイントはカードごとに貯められているわけではなく、1つのdアカウントに集約されています。
ですから、1枚のdポイントカードの紛失からdポイントが根こそぎ使われてしまうということを防ぐためにも、全てのカードを一旦利用停止にしてしまう必要があるのです。
利用停止手続き後は、dポイントカードの再発行が完了すれば、一旦利用停止にしていた他のカードも利用停止状態から復旧させていきます。
それでは次にdポイントカードの再発行の手続きについて見ていきましょう。
紛失したdポイントカードを再発行するには?
紛失したdポイントカードの利用停止手続きが完了したら、その後でカードの再発行を行います。
ですが、厳密に言うとdポイントカードは同じカード番号での再発行をすることはできません。
そのため、新しいdポイントカード発行してdアカウントに紐づけることでポイントを引き継ぐことになります。
まず、ドコモショップあるいはdポイント加盟店で新しいdポイントカードを受け取ります。まだ利用登録のされていない、いわゆる空のdポイントカードです。
dポイントカードは受け取る際に書類などの記入は必要なく、カード番号とセキュリティコードをdアカウントから登録するだけで利用可能です。
手数料もかかりませんし、dポイント加盟店などでは店頭で無料配布されているので気軽に受け取ることができます。
dポイント加盟店はローソンやマクドナルドなど馴染みの店舗が多く、どこの街でも1店舗はあるようなお店ばかりなのです。
dポイントカード自体を手にいれるハードルは比較的低くなっています。
そして、dポイントカードをdアカウントに登録する際の手順は以下の通りです。
1ドコモのサイト「dポイントクラブ」にアクセス
2「dアカウント」でログイン
3「dポイントカードを登録」をクリック
4カード番号とセキュリティーコードを入力
5名前や性別などを入力
6登録完了
WEB上で完結する簡単な作業のみなので5分程度で登録することができます。
カードを受け取って、dアカウントに登録するまでであれば、最短即日でも可能、なのでdポイントカードの再発行手続きには日数はかからないと考えて問題ありません。
【2021年2月】dカード・dカード GOLDキャンペーン|新規入会&利用者向け次の章では、dカード(dカード GOLD)を紛失した時の対処方法について紹介します。
dカード(dカード GOLD)を紛失した時の対処方法
dポイントカードの紛失時の利用停止手続きや新しいカードの登録手順について紹介しました。
しかしながら、ドコモユーザーの人の中にはポイントがよく貯まるので、クレジット機能付きのdカードやdカード GOLDを利用していると言う人も多いのではないでしょうか。
そこで、ここからはクレジット機能付きのdカードを紛失した場合の対処方法について紹介していきます。
dカードを紛失するとどうなるのか
はたしてdポイントカードではなくクレジット機能付きのdカードなどを紛失した場合はどうなるのでしょうか。
単なるポイントカードの紛失に比べて重大なことになるのは想像に難くないでしょう。
まず、dカードでもポイントカードとしての機能がありますので、dポイントカード紛失時と同じように貯めたポイントが不正利用される恐れがあります。
そして、1番気をつけたいのがクレジットカード自体の不正利用です。
ポイントを使われるだけなら、損害はあまり大きくないかもしれませんが、クレジットカードの不正利用ともなると心当たりのない多額の請求が来てしまうことにもなりかねません。
もちろん紛失しないように管理しておくことが大切ですが、万が一紛失してしまったらどうすれば不正利用の被害から身を守ることができるのでしょうか。
dカードの場合もまずは利用停止を
紛失に気が付いたら、dポイントカードの時と同じように真っ先に利用停止手続きをしておきましょう。
利用停止手続きさえしてしまえば、ポイントもクレジット機能も不正利用される心配がなくなります。
dカードやdカード GOLDには専用の電話窓口が設けられているので、それぞれ下記の番号に電話をすることで利用停止手続きが可能です。
<dカード会員の場合>
dカードセンター:0120-300-360
受付時間 午前10:00~午後8:00(年中無休)
<dカード GOLD会員の場合>
dカードゴールドデスク:0120-700-360
受付時間 午前10:00~午後8:00(年中無休)
上記の受付時間外は下記の窓口になります。
電話番号:0120-159-360
受付時間 24時間(年中無休)
dカード紛失時は必ず警察や交番への届け出が必要
万が一、dカードやdカード GOLDを紛失してしまった場合は必ず警察に紛失や盗難の届けを出しましょう。
dカードとdカード GOLDには、カードの紛失・盗難に対する補償がついているからです。
一部例外となるケースを除いて、紛失・盗難の届け出日の90日前から期限なしでドコモ側が損害を補償してくれるようになっています。
ですから、利用停止手続きをしたから安心するのではなく、わずかな間にでも不正利用される可能性はあるので、万が一に備えて紛失・盗難の届け出は必ず出しておきましょう。
dカードが不正利用されていないか確認
このようにdカードやdカード GOLDには、不正利用された時も補償が受けられる安心のクレジットカードとなっています。
ただし、補償を受けるためには不正利用があった旨の届け出が必要となりますので、不正利用がなかったかどうか必ず確認しておきましょう。
万が一不正利用が確認された場合、補償を受けるためには損害の発生を知った日から30日以内に損害状況の申告が必要となります。
これに関しては、30日あるので急いで申告する必要もありませんが、なるべく早めに確認はしておいたほうが良いでしょう。
仮に不正利用があれば、それぞれのカードの窓口に連絡をしましょう。
dカード再発行の手続き
dカードを紛失してしまった場合、カードを再発行する必要があります。
紛失や盗難での再発行はカード番号が変更になるので、公共料金やケータイ代など月額料金の支払いにdカードを登録している場合には全て変更が必要になります。
気になる再発行の手数料ですが、
- dカードは1,000円
- dカード GOLDは無料
となっています。
dポイントカードの紛失を機にdカードに切り替える
ここまでdポイントカードとdカードの紛失時の手続きについて見てきました。
もしも、dポイントカードのみの使用で、dポイントカードを紛失したのであれば、これをきっかけに、クレジット機能付きの
- dカード
- dカード GOLD
に切り替えることをおすすめします。
dポイントは加盟店も多く、dポイントカードを持っているだけでも普段の買い物が非常にお得になります。
しかし、ただのdポイントカードを使うよりもクレジット機能付きのdカードを利用することでポイントの貯まりやすさは段違いになります。
特にdカード GOLDなら、ドコモユーザーはケータイの支払いでもポイントが高還元になるのでおすすめです。
dカード GOLDのポイント還元率は?年間8万円お得にする裏ワザも次の章からはdカードのお得なポイントについて見ていきましょう。
特約店での利用でさらにお得
dカードでお買い物をすると普段のお買い物で1%のdポイントが還元されるようになります。
さらにdポイントの特約店でのお買い物であれば、さらにポイントが還元されるようになっています。
その他にもマツモトキヨシやドトール、ENEOSなど様々な店舗が特約店に加盟しておりdカードでのお買い物がよりお得にできるようになっています。
ドコモケータイの利用料金でポイントが貯まる(dカード GOLDのみ)
ドコモユーザーならケータイ代の支払いをdカード GOLDに切り替えるだけで、利用料金の10%がdポイントで還元されるようになります。
ケータイ代の他にもドコモ光の料金でもdポイントが還元されるようになっています。
世帯全体をドコモでまとめている人はクレジットカードもドコモでまとめればよりお得に利用することができます。
安心のケータイ補償(dカード GOLDのみ)
dカード GOLDなら購入から3年間最大10万円のケータイ補償が受けられます。
期間内にスマホが紛失や全損によって修理不能状態になっても、同一機種・同一カラーのスマホをdカード GOLDで購入すれば最大で10万円の返金が受けられます。
最近は10万円もする高額なスマホも多くなってきたので、dカード GOLDのケータイ補償があれば万が一の時にも安心です。
海外緊急サービス
海外緊急サービスとは、海外でdカードの紛失をした場合に暫定的なクレジットカード(緊急カード)が発行されるサービスです。
dカード会員なら10,000円、dカード GOLD会員なら無料で緊急カードの発行が受けられます。
さらにキャッシュサービスとして1,000米ドル相当額以内で現地通貨を借りることができます。
dカードであれば海外旅行時の利用でも安心です。
iD利用が可能
dカードではiD決済が可能となっています。
iD決済ではカードをかざすだけで支払いが可能になります。
Apple Payにも登録が可能で、Apple Payに登録していれば、手元にもカードがなくてもiPhoneをかざすだけで支払いが可能となっています。
電子マネーによるキャッシュレス決済がここ最近注目されています。
今後もキャッシュレスでの支払いの機会が多くなるので、iDで簡単にキャッシュレス決済ができるdカードは1枚持っていると良いでしょう。
キャンペーンでdカードに申し込むだけでもお得
dカードはキャッシュバックキャンペーンを随時実施しています。
dポイントカードしか使っていなかったという人が、dカードやdカード GOLDに申し込みをするだけでも高額のキャッシュバックを受け取ることができます。
クレジットカードを持つことに抵抗があるという人でも、とりあえず申し込みをしてケータイ代の支払いだけにとどめておけば十分にdカードの恩恵を受けられるでしょう。
dポイントカードを紛失しても慌てない
カードの紛失というのは思わぬ被害に繋がることもあり、気がつくとどうしても慌ててしまいがちです。しかし、そんな時にこそ冷静で的確な対処が必要となります。
dポイントカード紛失時にするべきことは以下の3つです。
- 真っ先にカスタマーセンターに電話
- 再発行手続き(新しいdポイントカードをdアカウントに紐付け)
- dカードなら警察に紛失届けを提出
これだけしておけば不正利用を防ぐことができますし、スムーズに新しいカードに切り替えることができます。
また、dポイントカードの再発行について知っておくと良いポイントとして以下の内容が挙げられます。
- 再発行に手数料はかからない
- 再発行は空のカードが手に入ればすぐにできる
dカードに関しても次の内容は知っておくと良いでしょう。
- dカード GOLDなら再発行は無料(dカードは10,000円)
- 警察への届け出があれば不正利用に対して補償が受けられる
紛失しないように注意するのはもちろんですが、万が一紛失してしまったとしても煩雑な手続きは必要ありません。
また、サポートが充実しているということが分かってれば落ち着いて対処することができるでしょう。
それではdポイントカードやdカードを使って安心安全なポイントライフを過ごしましょう。
dカードのiDキャッシュバック|残高照会の方法と使い方をカンタン解説