
オンラインショップなら機種変更がお得
携帯料金や買い物の支払いなどに使えるdポイントは、ドコモユーザーにとって大変なじみ深く便利な存在です。
しかし、必ずしも使いたいときに使いたい用途で利用できるとは限らないことをご存じでしょうか。
今回は、期間限定・用途限定のdポイントについて詳しく解説していきます。
貯まったdポイントを損しないためにも、最も有効な使い方や使える店についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 使えるお店をチェックする
- 使えない支払い方法もあるので注意する
- ドコモ回線契約者と非契約者ではおすすめの使い方が異なる
- 有効期間を確認して利用する
ドコモのdポイント 期間・用途限定ポイントとは
画像引用元:コーポレートアイデンティティ | 企業情報 | NTTドコモ
dポイントとは、大手携帯キャリア ドコモのポイントです。
dポイントを貯めたり使ったりするには、dポイントクラブというポイントシステムに加入する必要があります。
入会費・年会費は無料で、ドコモの回線契約者以外でも加入可能です。
キャリアや格安SIMは、基本的に自社のユーザーを対象にした独自のポイントシステムを採用しているため、自社以外のユーザーでも加入できるのは珍しいです。
dポイントには、通常のdポイントと期間・用途限定のdポイントの2種類があります。
まずは、各dポイントの特徴と違い、メリットとデメリットについて解説します。
- 獲得したサービスごとに有効期限が異なる
- 通常のdポイントより有効期限が短い
- 用途が限定されているサービスがある
dポイントとは
dポイントは、提携店舗での買い物・dカードでの支払い・ドコモ回線の利用などで貯まっていく仕組みです。
貯めたdポイントは、dマーケット・d払い加盟店でのショッピング、ドコモの携帯料金など、ドコモサービスの支払いに使えます。
また、ネットショップはもちろんのこと、全国の提携店舗でも使えるので、汎用性があって便利です。
サービスや店舗によっても異なりますが、基本的に1ポイント=1円として使えます。
dポイントは48ヶ月後の月末まで有効期限があり、ドコモ契約者であればすべての対象サービスで使用可能です。
ただし、ドコモ未契約者は一部利用できないサービスもあります。
期間・用途限定のdポイントとは
期間限定・用途限定のdポイントとは、ドコモが実施しているキャンペーンやアンケートなどのサービスで獲得できるポイントです。
獲得したキャンペーンやアンケートによっても異なりますが、使用できる期間は通常のdポイントよりも短く設定されています。
通常のdポイントと同じく、ドコモサービスの支払いなどに充てることができますが、一部利用できないサービスもあります。
このように、通常のdポイントとは異なり期間が短く、使えるサービスも限定されているので、気を付けないとせっかくのポイントが失効しかねません。
【期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。
期間・用途限定のdポイントが使えるお店一覧
画像引用元:d払い/ドコモ払い | サービス・機能 | NTTドコモ
期間・用途限定のdポイントは、通常のdポイントと同じく全国の実店舗やオンラインショップなどで利用できます。
ここでは、dポイントが使用できる代表的なお店をカテゴリごとに紹介します。
- dポイントカードの提示だけで使える店が多い
- d払いと併用できる店もある
- 利用可能なポイント単位は店ごとに異なる
オンラインショップ
期間・用途限定のdポイントは、約130以上のオンラインショップの買い物で1ポイント=1円から利用できます。
なお、オンラインショップで使う場合は、支払い方法に「d払い」を指定する必要があります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
dマーケット | × | ○ | × | - |
Amazon | × | ○ | × | ※1 |
メルカリ | × | ○ | × | ※2 |
無印良品 ネットストア | × | ○ | × | ※3 |
ニッセン | × | ○ | × | - |
ソニーミュージック ショップ | × | ○ | × | - |
BOOK WALKER | × | ○ | × | - |
JAF | × | ○ | × | - |
peach(LCC) | × | ○ | × | - |
ABC-MART オンラインストア | × | ○ | × | - |
※1:spモードの契約が必要。13ヶ月以上利用がない場合に連係解除
※2:メルペイの本人確認が必要
※3:ネット注文店舗受け取りサービス利用時はd払い利用不可
飲食店
期間・用途限定のdポイントは、全国のファストフード・カフェ・ファミレス・居酒屋など多くの飲食店で利用できます。
なお、利用可能な条件やポイント単位は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
マクドナルド | ○ | × | ○ | ※1 |
すき家 | ○ | ○ | ○ | ※2 |
ミスター ドーナツ | ○ | ○ | ○ | ※3 |
ガスト | ○ | ○ | ○ | |
かっぱ寿司 | ○ | ○ | ○ | |
らーめん 一刻魅堂 | ○ | × | ○ | ※4 |
ドトール コーヒーショップ | ○ | ○ | ○ | |
八剣伝 | ○ | × | ○ | |
平田牧場 | ○ | × | ○ | |
コメダ珈琲店 | × | ○ | × | ※5 |
※1:全ポイント利用時のみ1ポイント単位で利用可能
※2:dポイントカード/dカード提示で10ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
※3:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
※4:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
※5:d払いで1ポイント単位で利用可能
コンビニ
期間・用途限定のdポイントは、全国のコンビニチェーンで利用できます。
一部店舗ではdポイントが利用できない場合もあるので店頭で確認してみましょう。
また、利用可能な条件は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
セブンイレブン | × | ○ | × | ※1 |
ミニストップ | × | ○ | × | |
ローソン | ○ | ○ | ○ | ※2 |
ファミリーマート | ○ | ○ | ○ | |
ポプラ | ○ | ○ | ○ |
※1:d払いで1ポイント単位で利用可能
※2:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
百貨店・ショッピングモール
期間・用途限定のdポイントは、全国の百貨店やショッピングモールで利用できます。
なお、一部店舗ではdポイントが利用できない場合もあるので店頭で確認してみましょう。
また、利用可能な条件は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
高島屋 | ○ | ○ | ○ | ※1 |
井筒屋 | ○ | × | ○ | ※2 |
小田急百貨店 | × | ○ | × | ※3 |
西武 | × | ○ | × | |
表参道ヒルズ | × | ○ | × |
※1:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
※2:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
※3:d払いで1ポイント単位で利用可能
スーパー・ホームセンター・ドラッグストア
期間・用途限定のdポイントは、全国のスーパー・ホームセンター・ドラッグストアで利用できます。
利用可能な条件は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
イトーヨーカドー | × | ○ | × | ※1 |
東急ストア | × | ○ | × | |
東急ハンズ | ○ | ○ | ○ | ※2 |
マツモトキヨシ | ○ | ○ | ○ |
※1:d払いで1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
※2:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
家電量販店
期間・用途限定のdポイントは、全国の家電量販店で利用できます。
利用可能な条件は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
エディオン | ○ | ○ | ○ | ※1 |
ビックカメラ | ○ | ○ | ○ | |
コジマ | ○ | ○ | ○ | |
ジョーシン | ○ | ○ | ○ | |
ヤマダ電機 | × | ○ | × | ※2 |
レジャー施設
期間・用途限定のdポイントは、全国のレジャー施設で利用できます。
入場料や物販・飲食代など幅広い用途で利用可能です。
なお、利用可能な条件は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
イオンシネマ | ○ | × | ○ | ※1 |
カラオケ ビッグエコー | ○ | ○ | ○ | ※2 |
九州自然 動物公園 アフリカン サファリ | ○ | × | ○ | |
東京ドーム 天然温泉スパ ラクーア | ○ | × | ○ | ※3 |
※1:dポイントカード/dカード提示で100ポイント単位で利用可能
飲食・物販は10ポイント単位で利用可能
※2:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能
※3:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
本屋
期間・用途限定のdポイントは、全国の本屋で利用できます。
利用可能な条件は店ごとに異なります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
喜久屋書店 | × | ○ | × | ※1 |
丸善 | ○ | × | ○ | ※2 |
ジュンク堂書店 | ○ | ○ | ○ |
宿泊施設
期間・用途限定のdポイントは、全国の宿泊施設で利用できます。
d払いとの併用ができる宿泊施設は全体的に少なめな傾向にあります。
ショップ名 | dポイント カード | d払い | dカード | 備考 |
---|---|---|---|---|
ホテルルートイン | ○ | × | ○ | ※1 |
ホテルメルパルク | ○ | × | ○ | |
アークホテル | ○ | × | ○ | |
ホテル ニューオータニ 博多 | ○ | × | ○ | |
東京ベイ 東急ホテル | ○ | ○ | ○ | ※2 |
※1:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
※2:dポイントカード/dカード提示で1ポイント単位で利用可能
d払いで1ポイント単位で利用可能

dポイントカードには、一般的なプラスチックカード以外にもスマホにインストールして使う「モバイルdポイントカード」があります。 dポ...
期間・用途限定のdポイントが使えない支払い
期間・用途限定のdポイントは、通常のdポイントと同じように多くのサービスやショッピングで利用できます。
ただし、期間・用途限定のdポイントが使えない支払いもあります。
どのような支払いに利用できないのか、詳細を見ていきましょう。
- 携帯電話料金や追加のデータ通信量への支払い
- スゴ得コンテンツのクーポンとの併用
- スゴ得コンテンツの抽選
- 商品への交換
- マイル交換
携帯電話料金・データ通信量の支払い
ドコモの回線契約者であれば、dポイントは携帯電話料金や追加のデータ通信量への支払いに利用できます。
しかし、期間・用途限定のdポイントは、ドコモ回線の契約者であってもこれらの支払いには利用できません。
スゴ得コンテンツのクーポンとの併用・商品が当たる抽選
画像引用元:スゴ得コンテンツ | サービス・機能 | NTTドコモ
「スゴ得コンテンツ」とは、月額418円で人気の有料アプリがすべて使い放題になるドコモのサービスです。
ドコモ未契約者でも加入可能です。
同サービスでは、加入者向けに何度でも使えるお得な割引クーポンの配信や豪華賞品が当たる抽選を定期的に行っています。
ドコモ契約者であればスゴ得コンテンツのクーポンや抽選を通常のdポイントと併用できます。
しかし、ドコモ回線の契約者であっても、期間・用途限定のdポイントを併用して支払うことはできません。
交換商品・他社へのポイント交換に使う
ドコモでは、回線契約者を対象に、dポイントを2,000ポイント以上貯めると豪華賞品と交換できるポイント交換サービスを実施しています。
ただし、ドコモ回線契約者であっても、期間・用途限定のdポイントを交換商品に使うことはできません。
また、他社サービスへのマイル交換もできません。
お得に期間・用途限定のdポイントを使う方法
画像引用元:dポイントがどんどんたまる!dカード/dカード GOLDのメリット
こつこつ貯めた期間・用途限定のdポイントは、せっかくならお得に使いたいですよね。
ここでは、お得に期間・用途限定のdポイントを使う方法を解説していきます。
ドコモ回線を契約していないユーザーでもお得に使える方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
- 提携オンラインショップでの買い物
- 提携店舗での買い物
- iDキャッシュバック
- dマーケット
- 優待チケットへの交換
- App Store&iTunes/ Google Playギフトコード
- スマホ・スマホアクセサリーの購入
オンラインショッピング
期間・用途限定のdポイントは、Amazonをはじめとした200以上のオンラインショッピングサービスの買い物に、1ポイント=1円として利用できます。
ただし、dポイント単体だけでは利用できず、支払い方法にd払いを選ぶ必要があります。
ドコモ回線を契約していない人でも利用可能です。
提携店舗での買い物
期間・用途限定のdポイントは、全国の提携店舗の買い物でも1ポイント=1円として利用できます。
ただし、d払いとの併用が条件になっている店舗も多いため、あらかじめdポイントクラブ公式サイトかdポイントアプリで調べておくことをおすすめします。
ドコモ回線を契約していない人でも利用可能です。
iDキャッシュバック
ドコモ回線の契約者であれば、期間・用途限定のdポイントをd払いアプリまたはdカードの残高にチャージできます。
1口100ポイントから交換可能で、1ポイント=1円として利用できます。
ただし、QRコード決済では適用されません。
支払い方法にiD決済を使う必要があるので注意が必要です。
dマーケット
期間・用途限定のdポイントは、ドコモのポータルサイト「dマーケット」で利用可能です。
ショッピングや有料サービスの利用まで、幅広いコンテンツをお得に利用できます。
ドコモ回線を契約していない人でも利用可能です。
優待チケットへの交換
dポイントがたくさんあるなら、全国1,500以上の提携施設で利用できる優待チケットへの交換もおすすめです。
買い物の割引券、映画館や人気スパなどへの入場券、百貨店商品券など幅広い用途の優待券に交換できます。
ドコモ回線を契約していない人でも利用可能ですが、dポイントクラブ4thステージ・プラチナステージのユーザーだけが利用可能です。
App Store&iTunes / Google Playギフトコード
スマホの有料アプリや有料コンテンツをよく購入している人なら、App Store&iTunesまたはGoogle Playギフトコードへの交換がおすすめです。
500ポイントから交換可能で、1ポイント=1円として利用できます。
また、App Store&iTunesは現在初回購入10%オフのキャンペーンを行っているので大変お得です。
ドコモ回線契約者はもちろん、ドコモ回線契約者以外のiPhoneユーザーにも大変オススメです。
スマホ・スマホアクセサリーの購入
少しでも安く新しい機種を購入したいなら、期間・用途限定のdポイントをスマホやスマホアクセサリーの購入費用として使うことも可能です。
スマホの購入費用に使う場合は、頭金として充当されます。
また、一部機種はdポイントが利用できない場合もあるので確認しましょう。
期間・用途限定のdポイントの注意点
画像引用元:毎週おトクなd曜日 毎週金土曜日はdポイントが+2%還元
ここまでは、期間・用途限定のdポイントを使えるサービス・店舗やおすすめの使用方法などを解説してきました。
では、期間・用途限定のdポイントを使う上でどのような点に注意すればよいのでしょうか。
ここでは、注意点を3つ解説していきます。
- 利用可能期間を確認する
- dポイントクラブを退会すると失効する
- 優待券交換は一部ステージのみ
利用可能期間を確認する
期間・用途限定のdポイントの有効期間は、獲得したキャンペーンやアンケートによっても異なります。
期間・用途限定のdポイントは、期限が近いものから自動的に消費される仕組みです。
また、通常のdポイントと有効期限が同じであれば、期間・用途限定のdポイントから消費されます。
有効期間はdポイントクラブ公式サイトまたはdポイント公式アプリからいつでも確認可能なので、定期的に確認しておきましょう。
dポイントクラブ公式サイト・dポイント公式アプリで確認する
- Webブラウザでdポイントクラブ公式サイトにアクセスするか、dポイント公式アプリを起動
- <dアカウントでログイン>をクリックし、dアカウントとパスワードを入力してログイン
- <ホーム>画面で<dポイント合計>をクリック
- 「ポイント有効期限」という項目に、直近で期限が切れるポイントが一覧表示される
dポイントクラブを退会すると失効する
ドコモ回線を解約した場合でも、これまでに貯めたdポイント・期間・用途限定のdポイントは失効しません。
しかし、dポイントクラブを退会すると、dポイント・期間・用途限定のdポイントも失効してしまいます。
dポイントクラブはドコモ回線を契約していなくても利用できるので、退会しないことをおすすめします。
優待券交換は一部ステージのみ
画像引用元:【dポイントクラブ】dポイントクラブのステージとは – ご利用ガイド
dポイントクラブには、下記のようにの5つのステージがあります。
- ファースト(1st)
- セカンド(2nd)
- サード(3rd)
- フォース(4th)
- プラチナ(Pt)
ステージは、ドコモ回線の継続利用期間または6ヶ月間の累計獲得ポイント数によって決定され、毎月判定が更新される仕組みです。
各ステージごとに利用可能な優待サービスが用意されており、上位のステージになるほど豪華になります。
プラチナステージとフォースステージの会員は、期間・用途限定のdポイントを優待券に交換することもできますが、それ以外のステージの会員は利用できません。
ドコモ・ahamoを利用するなら「dカード GOLD」がおすすめ!
dカード GOLDはドコモ利用料金が10%還元されるとってもおすすめなクレジットカードです。
dカード GOLDだけのキャンペーンも開催しており、今なら最大11,000ポイントがもらえるチャンス!
年会費は11,000円ですが、条件を満たせば年間8万円以上もお得に使えます。
- ドコモの利用料金が10%還元
- ahamo利用者はdカード GOLD利用料金が毎月10%還元(最大300pt還元)
- ドコモオンラインショップの一括払いでポイント2倍!
- d払い連携で1.5%以上の還元も!
- ahamoなら毎月+5GBもらえる
- 3年間最大10万円分のケータイ補償付き
※ドコモ利用料金の還元は税抜き1,000円につき100円。ahamoではdカード GOLD利用料金税込み100円につき10円還元。
利用可能な期間や利用条件を確認してお得に利用しよう
画像引用元:【dポイントクラブ】モバイルdポイントカード – dポイントカードとは
今回は、期間限定・用途限定のdポイントを使えるお店やサービス、お得に使う方法などについて解説してきました。
通常のdポイントと同じく、多彩なサービスの利用料金やオンラインショップ・店舗での買い物に利用できるので大変便利です。
ただし、獲得したキャンペーンやアンケートによって期間が異なる点や一部利用できないサービスもあることを、念頭に置いておく必要があります。
有効活用するためにも、利用可能期間はdポイントクラブ公式サイトまたはdポイントアプリで定期的に確認しておくことが大切です。
ドコモ回線を契約しているかどうかによってもおすすめの使い方が異なるので、本記事を参考にして楽しくお得に使ってみてください。
- 使えるお店をチェックする
- 使えない支払い方法もあるので注意する
- ドコモ回線契約者と非契約者ではおすすめの使い方が異なる
- 有効期間を確認して利用する