
オンラインショップなら機種変更がお得
電子書籍の読み放題サービスは、登録後に一定期間無料で使える場合があります。
この記事では、無料で読める期間のある電子書籍アプリをご紹介します。
それぞれの特徴やサービスの選び方も一緒に解説するので、何を使ったらいいかわからないという方は参考にしてみてくださいね。
- 無料作品や試し読みの量で選ぶなら「DMMブックス」
- 無料でたくさんの本を読みたいなら「BookLive!」
- 安心感のあるサービスを選びたいなら「BOOK WALKER」
- お得に本を楽しみたいなら「コミックシーモア」
- 電子書籍に没頭したいなら「Kindle」
- 楽天ユーザーなら「楽天マガジン」

音楽アプリはどれが一番いいのか気になりますよね。 この記事では、音楽アプリおすすめ人気ランキングを無料で聴き放題のサービス・有料の...
電子書籍アプリを選ぶポイント
画像引用元:Amazon.co.jp
まず最初に、電子書籍アプリを選ぶ際のポイントをご紹介します。
電子書籍アプリには様々な種類があり、それぞれ書籍のジャンルや料金などが変わってきます。
しっかりとポイントをおさえて自分にあった電子書籍アプリを選びましょう。
アプリにこだわらない人はおすすめの電子書籍サービスから選んで、ブラウザとアプリを併用するのもありです。
- 読み放題か買い切りかで選ぶ
- 書籍のジャンルで選ぶ
- 専用端末を見て選ぶ
読み放題か買い切りかで選ぶ
電子書籍アプリには、様々な購入方法があります。
それぞれのサービスの購入方法はしっかりと事前に確認しましょう。
- 月額課金をして読み放題でたくさんの書籍を楽しむ
- 1冊購入するごとにお金を支払う
- 月額課金をしてポイントを使い1冊ごとに購入する
読み放題の場合は、数多くの書籍を一気に楽しむことが出来るかわりに、目当ての本が無いこともあります。
1冊ごとの購入をする場合は無駄が無いですが、少しだけ割高感があります。
月額課金をしてポイントで購入する場合は、ボーナスのポイントを利用することでお得に本を読めます。
一方でポイントに縛られてしまいますし、退会時には本が読めなくなる場合が多いです。
書籍のジャンルで選ぶ
電子書籍アプリによって、読むのに適している書籍のジャンルは変わってきます。
例えば「コミックシーモア」や「BookLive!」は主に漫画を読む方に向いています。
「Kindle」は専用端末のことを考えると、小説などの文字だけの本を特に楽しむことが出来ます。
専用端末を見て選ぶ
先ほど少しふれましたが、電子書籍アプリによっては専用の端末を販売しているところもあります。
例えば「Kindle」であれば専用端末は「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」と様々あります。
このような専用端末があると読書が非常にはかどり、書籍が読みやすくなります。
本格的に読書を楽しみたいのであれば、専用端末を販売している電子書籍アプリを選ぶのも一つの手です。
無料で読める電子書籍アプリのおすすめ6選
画像引用元:コミックシーモア読み放題|漫画・電子書籍が読み放題!
ではここからは、無料で読める期間のあるおすすめの電子書籍アプリを紹介していきます。
期間中に退会すればお金はかからないので、サービスが自分に合うかどうか、一度体験できますよね。
今回紹介する電子書籍アプリは以下の5つです。
どれもアプリ単体で使うというよりは、ブラウザで購入してアプリで読むタイプのものを選びました。
この6つの特徴をざっくり比較した表はこちらになります。
おすすめ電子書籍アプリ比較表
アプリ名 | BookLive! | BOOKWALKER | コミックシーモア | Kindle | 楽天マガジン |
---|---|---|---|---|---|
料金形態 | 買い切り | 買い切り | 買い切り、ポイント購入 | 買い切り | 買い切り |
特徴 | ・約15,000冊が無料で読める | ・KADOKAWAグループ ・1ヶ月の無料期間あり | ・ポイントや読み放題でお得に漫画が読める ・7日間の無料期間あり | ・専用端末の使い勝手が良い ・30日間の無料期間あり | ・楽天ポイントが貯まる ・31日間の無料期間あり |
専用端末 | なし | なし | なし | あり | なし |
強いジャンル | 漫画 | ライトノベル、漫画 | 漫画 | 小説、ビジネス、雑誌 | 雑誌 |
月額課金読み放題サービス | なし | あり | あり | あり | あり |
対応OS | iOS 10.0以降 Android 5.0以降 | iOS 11.0以降 Android 6.0以降 | iOS 9.3.6以降 Android 4.4以降 | iOS 10.10以降 Android 5.0以降 | iOS 10.0以降 Android 5.0以降 |
前述したポイントを踏まえて、自分にあった電子書籍アプリを選んでいただければと思います。
DMMブックス
画像引用元:Apps on Google Play
DMMブックスは、買い切りの電子書籍アプリです。
クーポン配布やセールを頻繁に行っているため、お得に購入できる期間が長いのがポイントです。
- 新規会員登録で70%オフクーポンがもらえる
- 無料作品や試し読みが豊富
- ラインナップは66万冊以上
新規会員登録で70%オフクーポンがもらえる
DMMブックスで会員登録をすると、初回購入で使える70%オフクーポンがもらえます。
期限は取得してから7日間とあまり長くはありません。
上限金額は3,000円で何冊も適用できるため、気になっている本をお得に購入しちゃいましょう。
BookLive!
画像引用元:Google Playストア
BookLive!は、買い切りで非常に幅広いジャンルの電子書籍を楽しむことが出来る電子書籍アプリです。
元の会社が2003年から携帯電話向けの電子書籍を販売しているため、電子書籍業界の中では非常に歴史が長く、安定したサービスを提供しています。
- ジャンル数・書籍数など総合力が高い
- 約15000冊が無料で読める
- 漫画に強い
15,000冊以上の本が読み放題!
BookLive!は書籍ジャンルの幅広さや書籍数など、どれをとっても魅力的ではあります。
中でも特筆すべきは15,000冊以上の本が無料で読み放題な点です。
買い切りというシステムでありながら、1冊まるごと無料で読める本が多いというのは、BookLive!ならではのサービスといえます。
BookLive!のアプリ、無料作品の場合はショップにアクセスしなくても続刊がそのまま読めるようになった??地味に嬉しい。
— gMA (@gmakaji) September 6, 2022
BOOKWALKER
画像引用元:Google Play ストア
BOOKWALKERは、KADOKAWA直営の電子書籍サイトです。
信頼度が高く、安心してサービスを利用することができます。
- KADOKAWAグループ直営で安心
- 漫画・ライトノベルに強い
- 1ヶ月の無料期間あり
BOOKWALKERはセールやキャンペーンが多い!
BOOKWALKERはセールやキャンペーンが多く、その都度コインが還元されます。
溜まったコインは書籍の購入に当てられるので、お得にサービスを利用することができます。
また、初回限定の無料期間も1ヶ月と長いので、時間をかけてお気に入りの作品を探せそうですね。
コミックシーモア
画像引用元:コミックシーモア本棚(電子書籍/漫画) – Google Play のアプリ
コミックシーモアはNTT西日本の子会社、エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社が提供する電子書籍サービスです。
2005年からコミックシーモアとして電子書籍サービスを提供し続けている、安定感のある老舗サイトでもあります。
コミックシーモアの基本情報
アプリ名 | コミックシーモア |
---|---|
料金形態 | 買い切り、ポイント購入 |
特徴 | ポイントや読み放題でお得に漫画が読める |
専用端末 | なし |
強いジャンル | 漫画 |
月額課金読み放題サービス | あり |
対応OS | iOS 9.3.6以降 Android 4.4以降 |
様々な方法でお得に電子書籍が楽しめる!
コミックシーモアでは、
- 買い切り
- ポイント購入
- 読み放題
といった方法で電子書籍を提供しており、自分に合わせた購入が可能です。
ポイントで電子書籍を購入すると価格が安くなるほか、ボーナスポイントが付くのでお得に書籍を購入することが出来ます。
- ポイントや読み放題が充実している
- 小説や写真集なども読める
- 7日間の無料期間あり
また読み放題のコースは2種類あります。
最初の7日間は無料で利用可能で、無料期間に解約すれば一切お金をかけることなく電子書籍を楽しむことが出来ます。
読み放題コースの詳細情報
項目 | 読み放題ライト | 読み放題フル |
---|---|---|
月額料金 | 780円 | 1,480円 |
提供数 | 約30,000冊 | 約75,000冊 |
提供ジャンル | 少年・青年マンガ、少女・女性マンガ、小説・実用書、雑誌、写真集 | 少年・青年マンガ、少女・女性マンガ、小説・実用書、雑誌、写真集、BL、TL、大人コミック、ライトノベル |
無料期間 | 7日間 |
このように様々な方法で電子書籍を楽しむことが出来るので、どんな人でも利用しやすいです。
ボーナスポイントや読み放題が充実しているので、特にたくさん電子書籍を読みたい方にはおすすめです!
Kindle
画像引用元:Amazon.com: Kindle for PC [Download]: Software
KindleはAmazonが提供する電子書籍サービスです。
買い切りが主流ですが、月額980円のKindle Unlimitedを利用すれば30万冊以上の書籍を読み放題に出来ます。
- 小説・ビジネス書なども充実している
- 専用端末の使い勝手がいい
- 30日間の無料期間あり
専用端末を使うことで電子書籍に没頭できる!
Kindleはどんなジャンルにも幅広く、非常に数多くの書籍があり、尚且つ読み放題サービスもあります。
読み放題サービスのKindle Unlimitedは最初の30日間は無料で利用可能で、無料期間中に解約すると一切料金はかかりません。
このようにKindleは非常に優秀な電子書籍サービスですが、専用端末を使うことで更に充実度をあげることが出来ます。
専用端末は「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」の3種類あります。
特におすすめの「Kindle Paperwhite」を後ほど詳しく紹介しますのでぜひ参考にしてください!
楽天マガジン
画像引用元: 「楽天マガジン」をApp Storeで
楽天マガジンは楽天が提供する電子書籍サービスです。
約400万冊の電子書籍を買い切りで購入することができ、無料で読める電子書籍も数多く配信しています。
- 料金が安い
- 900誌以上が読み放題
- ダウンロードすればオフラインで読める
- 31日間の無料期間あり
楽天ポイントがどんどんたまる!
楽天マガジンは品揃えのバランスも良く読みやすさも抜群ですが、やはり嬉しいのはポイントが貯まりやすい点にあります。
楽天市場同様に100円の購入ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まるほか、様々なキャンペーンを随時やっているので、どんどんポイントが増えていきます。
まだ一度も楽天マガジンを利用していない方には、初回限定ポイントも適応されます。
楽天を利用することが多い方は、是非とも利用してみてください!
電子書籍アプリを使うのにおすすめの端末
画像引用元:Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック
電子書籍アプリは、もちろんスマホで利用することも可能です。
ですが大画面で見ることが出来るタブレットや電子書籍を読むのに特化した電子書籍リーダーを使うと、更に電子書籍を楽しむことが出来ます。
そこでここからは、電子書籍アプリを使うのにおすすめの端末を、タブレットと電子書籍リーダーからそれぞれ2つずつ紹介していきます。
一度スマホで電子書籍を試してみて、本格的に電子書籍を読みたくなったら、タブレットや電子書籍リーダーの購入も検討してみましょう!
電子書籍アプリにおすすめのタブレット
タブレットは電子書籍以外にも、動画サービスやゲームなど幅広い用途で使用することが出来ます。
そのためせっかく購入するのであれば、ある程度高性能で画質も良いiPadやAndroidのタブレットを選ぶのもおすすめです。
それでは早速、おすすめのタブレットを2つ紹介していきます!
- iPad(第9世代)
- Fire HD 10 plus
おすすめ1:iPad(第9世代)
画像引用元:ヨドバシ.com – アップル Apple iPad(第9世代)
一つ目はご存じ「iPad」です。
iPadは「iPad Pro」「iPad Air」「iPad」の3種類に分かれるのですが、この中でも特におすすめは無印の「iPad」です。
iPad(第9世代)の基本情報
端末名 | iPad(第9世代) |
---|---|
端末料金 | 39,800円~ |
ディスプレイ | 10.2インチ |
ストレージ容量 | 64GB~256GB |
解像度 | 2,160 x 1,620(264ppi) |
バッテリー | 最大10時間 |
A14 Bionicチップを搭載しているので、映画はもちろんゲームなどの負荷のかかるアプリも難なく対応します。
iPad(第9世代)のスペック
項目 | 内容 |
---|---|
本体サイズ | 高さ:250.6mm 幅:174.1mm 厚さ:7.5mm |
重さ | 487g(Wi-Fiモデル) |
ディスプレイサイズ | 10.2インチ |
アウトカメラ | 8MP |
インカメラ | 12MP |
バッテリー駆動時間 | Wi-Fiでのインターネット利用:最大10時間 |
ROM | 64GB/256GB |
CPU | A13 Bionic |
OS | iPadOS 15 |
防水・防塵性能 | 非対応 |
カラー | シルバー・スペースグレイ |
第8世代と比べてストレージ容量アップなど、レベルアップしています。
このように様々な用途で活躍する非常にコスパの良いタブレットなので、Apple Booksを利用するAppleユーザーには特におすすめです。
おすすめ2:Fire HD 10 plus
画像引用元:Amazon | Fire HD 10 Plus – ワイヤレス充電対応10.1インチ、フルHDタブレット
次に紹介するのはFire HD 10 plusです。
Amazonが販売しているタブレットで、圧倒的に低価格でありながらパフォーマンスにおいても優れています。
Fire HD 10 plusの基本情報
端末名 | Fire HD 10 |
---|---|
端末料金 | 18,980円~ |
ディスプレイ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 32GB〜64GB |
解像度 | 1,920 x 1,200(224ppi) |
バッテリー | 最大12時間 |
解像度は1,920 x 1,200(224ppi)と高いので、しっかりと大画面で電子書籍を楽しむことが出来ます。
Fire HD 10 plusのスペック
項目 | 内容 |
---|---|
本体サイズ | 高さ:9.2mm 幅:247.09mm 厚さ:165.86mm |
重さ | 468g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
アウトカメラ | 5MP |
インカメラ | 2MP |
バッテリー駆動時間 | Wi-Fiでのインターネット利用:最大12時間 |
ROM | 32GB/64GB |
CPU | 2.0GHz オクタコアプロセッサ |
OS | Fire OS |
防水・防塵性能 | 非対応 |
カラー | スレート |
Fire HD 10 plusは独自のアプリストアを展開しているので、AndroidやAppleほど豊富なアプリを利用することはできません。
その代わり、Amazonが配信しているプライムビデオやKindleなどを利用するのに適しています。
電子書籍アプリにおすすめの電子書籍リーダー
ここからはおすすめの電子書籍リーダーを紹介していきます。
タブレットと違って、電子書籍リーダーはその名の通り電子書籍を読むのに特化しています。
電子書籍リーダーは特定の電子書籍ストアの本しか読めない場合が多いので、自分の利用している電子書籍ストアに合わせて購入していきましょう。
- Kindle Paperwhite
- Kobo Forma
おすすめ1:Kindle Paperwhite
画像引用元:Amazon.co.jp
Kindle Paperwhiteは、Kindle本専用の電子書籍リーダーです。
Kindle Paperwhiteは小型で重量は182gと軽く、スマホと大して変わりません。
Kindle Paperwhiteの基本情報
端末名 | Kindle Paperwhite |
---|---|
端末料金 | 13,980円~ |
ディスプレイ | 6インチ |
ストレージ容量 | 32GB~64GB |
解像度 | 300ppi |
バッテリー | 1日30分の使用で数週間利用可能 |
この端末はディスプレイは白黒となっているのでカラーの漫画や雑誌を読むにはあまり適していませんが、文字だけの本を読むには最適です。
防水にも対応しており、お風呂で電子書籍を楽しむことも可能です。
解像度も非常に高く、本当にその場に紙があるのではないかと錯覚するような感覚で、スラスラと電子書籍を読み進めることが出来ます。
このように非常に多くの魅力が詰まっています。
漫画や雑誌などカラーの電子書籍を読む予定が無いのであれば、KindleユーザーはKindle Paperwhiteを購入することをおすすめします。
おすすめ2:Kobo Forma
画像引用元:Amazon | Kobo Forma | Kobo | 電子書籍リーダー 通販
Kobo Formaは楽天kobo専用の電子書籍リーダーです。
前述のKindle Paperwhite同様、白黒のディスプレイなのでカラー本を読むには適していません。
Kobo Formaの基本情報
端末名 | Kobo Forma |
---|---|
端末料金 | 34,980円 |
ディスプレイ | 8.0インチ |
ストレージ容量 | 32GB |
解像度 | 300ppi |
バッテリー | 1日30分の使用で数週間利用可能 |
ただディスプレイが8.0インチと大きく、横向きで見るのに適した設計になっています。
特に漫画を見る際は、見開きのページを臨場感抜群で楽しむことが出来ます。
これだけの大画面でありながら重量は197gと軽量で、長時間利用していても手が疲れません。
またナチュラルライト機能やページめくりボタンなど、機能面でも非常に優れています。
価格の面では少々高いですがKoboシリーズは他にもあり、どれも良い性能をしているので、楽天koboユーザーは是非自分に合ったKoboを探してみましょう。
自分に合ったアプリを選んで快適に電子書籍を楽しもう!
今回はおすすめの電子書籍アプリを紹介していきました。
- 無料作品や試し読みの量で選ぶなら「DMMブックス」
- 無料でたくさんの本を読みたいなら「BookLive!」
- 安心感のあるサービスを選びたいなら「BOOK WALKER」
- お得に本を楽しみたいなら「コミックシーモア」
- 電子書籍に没頭したいなら「Kindle」
- 楽天ユーザーなら「楽天マガジン」
電子書籍サービスは様々な種類があります。
無料期間を駆使して、自分が読みたい本のジャンルがちゃんとあるか、アプリの使い勝手や料金はどうかなど、しっかり見てみてください。
自分にぴったりの電子書籍を選んで、新しい本の楽しみ方を体験してください!