
テレワークのために自宅にネット環境を必要とする方が増えており、特に最近はポケットWi-Fiの人気が高いです。
人気の原因はポケットWi-Fiなら工事などの手間がかからず、最短翌日でネット環境を構築できる点にあります。
そこで本記事では、ポケットWi-Fiを検討されている方のために、おすすめのポケットWi-Fiを4社紹介します。
特に1年間プラン料金無料・本体代金実質0円で気軽にお試しできる楽天モバイルのポケットWi-Fiの情報は必見です!
- Mugen WiFi
毎月100GBを月額最安3,355円で使える - どこよりもWiFi
契約の縛りの有無を選べる・最大200GBまで - ギガWi-Fi
毎月100GBを月額最安3,575円で使える - Rakuten WiFi Pocket
4Gも5Gも月額3,278円で今ならプラン料金1年無料&本体実質0円
※本記事中の価格は全て税込み表示
画像引用元:Rakuten WiFi Pocket | 楽天モバイル
ポケットWi-Fi(モバイルルーター)とは
画像引用元: 【Mugen WiFi】最強コスパ無制限WiFiルーター
ポケットWi-Fiはモバイルルーターと呼ばれることもあり、簡単に言うとWi-Fi接続に使う機器で、持ち運びもできます。
そしてポケットWi-Fiは、固定回線と違って工事が不要で、端末と回線を契約するだけで使えます。
そのため、急遽在宅ワークを余儀なくされた人や会社では、ポケットWi-Fiのニーズが高まっています。
ポケットWi-Fiのメリット・デメリット
画像引用元:【公式】ギガWi-Fi クラウドで世界中無制限ポケットWiFi
次に、ポケットWi-Fiのメリット・デメリットについて触れていきます。
ポケットWi-Fiは需要が高まっており、契約が殺到した会社も少なくありません。
しかし、メリットだけでなくもちろんデメリットもあるので、プラス面だけでなくマイナス面もチェックした上で契約を検討しましょう。
ポケットWi-Fiのメリット
まず、ポケットWi-Fiのメリットについてまとめていきます。
- 工事不要
- 月額料金・初期費用が安い
- 持ち運びできるので家でも外出先でも便利
下記にて詳しく見ていきましょう。
工事不要
光回線などの固定回線を自宅に設置する場合、申し込み後に回線工事が必要となります。
工事の日程や内容によっては、申し込みから開通まで1ヶ月近くかかる場合もあり、すぐに利用することができません。
そのため、急いでインターネットの接続環境を整えたい人にはかなり不向きです。
一方で、ポケットWi-Fiは端末が手元に届いた時点ですぐに使えるので、固定回線のように開通まで時間がかかりません。
だからこそ、コロナによって突然テレワークを余儀なくされた人達への需要が一気に高まったといえます。
月額料金・初期費用が安い
固定回線を引く場合、契約事務手数料の他に工事費がかかります。
工事費は回線によって大きく異なりますが大体20,000円~30,000円程度で、実質0円を謳う会社もあります。
実質0円とは、実際には毎月発生する工事費の分割代金と割引額が同額であるだけで、途中で解約すれば工事費の支払いは残ります。
また、月額料金も戸建タイプで6,000円程度となる場合が多く、月々の負担も大きくなります。
一方で、ポケットWi-Fiは工事費はなく、月額料金も固定回線と比較してリーズナブルです。
そのため、固定回線よりも気軽に導入できるという大きなメリットもあります。
持ち運びできるので家でも外出先でも便利
ポケットWi-Fiという名前の通り、持ち運びが可能である点も大きなメリットです。
手のひらにすっぽりと収まる程度のコンパクトなサイズ感なので、鞄に入れていてもそこまで嵩張ることはありません。
外出時や旅行時にポケットWi-Fiを持って行けば、Wi-Fi環境がない場所でもネットに接続できます。
そのため、中には海外に持って行く専用のレンタルポケットWi-Fiなどもあり、国内外問わずWi-Fiを使いたい時に重宝するアイテムとなっています。
ポケットWi-Fiのデメリット
次に、ポケットWi-Fiのデメリットについてまとめました。
- 通信制限がある
- 契約期間の縛りが厳しい
- 固定回線と比べるとネットの速度はやや遅め
下記にて詳しく解説していきます。
通信制限がある
1ヶ月に使えるデータ量が限られているという点がポケットWi-Fiの最大のデメリットだといえます。
通信制限があるといっても、月に最大で100GB使える端末も多いです。
動画を見る程度の一般的な利用であれば、余程のことがない限りこの100GBを超えることはないと思われます。
ただ、ポケットWi-Fiによっては3日間で一定のデータ量を使ってしまうと、一時的に通信制限がかかるものもあります。
制限までので―多量は各社違うものの、大体3日で10GB使うと一時的に通信速度が遅くなってしまうものが多いです。
一度にたくさんの通信量を使う人や、1ヶ月に100GB以上ネット通信を行う人にとっては、ポケットWi-Fiだと少しストレスを感じてしまうかもしれません。
契約期間の縛りが厳しい
ポケットWi-Fiの多くには契約の縛りがあり、契約期間である3年間や2年間の間に解約すると違約金がかかる仕組みとなっています。
違約金は解約するタイミングによって異なるケースが多く、最初の半年~1年以内に解約してしまうと20,000円近い違約金が発生する会社もあります。
もちろん、契約の縛りがないポケットWi-Fiもあります。
ただし契約の縛りがあるポケットWi-Fiと比べて、月額料金がやや高くなる傾向にあります。
短期でポケットWi-Fiを使いたい人は契約の縛りがないポケットWi-Fiが良いでしょう。
長期的に利用を検討している人は契約期間の縛りのある割安なポケットWi-Fiがおすすめです。
固定回線と比べるとネットの速度はあまり速くない
最大1Gbpsの通信速度でネットが使えると謳っている固定回線もあるように、通信速度は固定回線のほうが圧倒的に速いです。
固定回線の通信速度が1Gbpsであることに対し、ポケットWi-Fiの多くは150Mbpsと、固定回線と比べてかなり遅いです。
ただ普通に使う分にはポケットWi-Fiの速度でも問題ありません。
高画質の動画を観たい人や容量の大きいゲームアプリで遊ぶ機会が多い人は、少しストレスを感じてしまうでしょう。
購入を検討すべき厳選ポケットWi-Fi3選
現在、ポケットWi-Fiを取り扱う会社は非常に多く、どれを選べば良いのかわからない人も多いと思います。
そこでこの章では、購入を検討するべきおすすめのポケットWi-Fiを3社紹介します。
- Mugen WiFi
- どこよりもWiFi
- ギガWi-Fi
それぞれのポケットWi-Fiの料金プランやサービスの特徴についてまとめました。
ポケットWi-Fiの契約を検討している人は是非チェックしてください。
Mugen WiFi
画像引用元:【Mugen WiFi】月額3,050円!業界最安級のWiFiルーター
Mugen WiFiのサービスは下記の通りです。
項目 | 月額料金 |
---|---|
MUGEN 格安プラン(100GB) | 初月:3,355円※日割なし 1ヶ月目以降:3,355円 |
MUGEN アドバンスプラン(100GB) | 初月:4,268円※日割なし 1ヶ月目以降:4,268円 |
通信量 | 最大100GB |
端末の通信速度 | 下り最大:150Mbps |
契約期間 | 2年 |
初期費用 | 3,300円 |
解約金 | 1年未満:9,900円 2年未満:5,500円 更新月以降:0円 |
詳細 | Mugen WiFi(公式)を見る |
毎月100GBまで利用することができ、最安3,355円で使えます。
アドバンスプランとは翻訳やモバイルバッテリー機能が搭載された端末が使えるプランなので、それらの機能が必要ないという人は格安プランで充分でしょう。
30日間はお試しで利用できるので、Mugen WiFiの通信速度や使い心地が知りたいという人にもおすすめです。
どこよりもWiFi
画像引用元:【公式】どこよりもWiFi|大容量のWiFiルータ
どこよりもWiFiのサービスは下記の通りです。
どこよりもWiFi | |
---|---|
月額料金 (20GB/100GB/200GB) ※縛りあり | 20GB:2,508円 100GB:3,388円 200GB:4,378円 |
月額料金 (20GB/100GB/200GB) ※縛りなし | 20GB:3,058円 100GB:4,158円 200GB:4,928円 |
海外料金(1day500MB) | - |
海外料金(1day1GB) | |
端末の最大通信速度(下り) | 150Mbps |
機器補償サービス(補償オプション) | 440円 |
契約期間 | 縛りなし、または 2年間 ※自動更新あり |
初期費用 | 3,300円 |
解約金 | 10,450円 |
詳細 | どこよりもWiFi(公式サイト)を見る |
最大200GBまで使うことができ、契約の縛りの有無が選べる点が特徴です。
契約の縛りがないプランの方がやや割高ですが、短期利用を目的としている人にもおすすめです。
また、他のポケットWi-Fiは100GB制限が大半なので、より多くネットを使いたい人にもぴったりです。
海外でも日額制で利用できるため、普段から海外に行く機会の多い人にも適しているポケットWi-Fiです。
ギガWi-Fi
画像引用元:【公式】ギガWi-Fi
ギガWi-Fiのサービスは下記の通りです。
ギガWi-Fi | |
---|---|
月額料金(100GB※2020年8月契約分から) | 3,575円~3,838円 ※機種で異なる |
海外料金(1day500MB) | 990円/日 |
海外料金(1day1GB) | 1,320円/日 |
端末の最大通信速度(下り) | 150Mbps |
Wi-Fi安心サービス(補償オプション) | 440円 |
契約期間 | 2年間 ※自動更新あり |
初期費用 | 3,300円 |
解約金 | 4,950円 |
詳細 | ギガWi-Fi 公式サイトへ![]() |
国内外で利用することが可能で、機種によって月額料金が異なります。
プラン料金が高い方はディスプレイつきの端末を利用することができ、翻訳や地図などの機能が使えます。
ただネット通信だけで良いというのであれば、最安価格の3,575円のプランで問題ありません。
2年間の契約の縛りがありますが、他社と比べて違約金が安く、途中解約のハードルが低い点も人気のポイントです。
- Mugen WiFi
毎月100GBを月額最安3,355円で使える - どこよりもWiFi
契約の縛りの有無を選べる・最大200GBまで - ギガWi-Fi
毎月100GBを月額最安3,575円で使える
実質0円のポケットWi-Fi「Rakuten WiFi Pocket」
画像引用元:Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン | 楽天モバイル
前章にて、購入を検討するべきおすすめのポケットWi-Fiを3社紹介しました。
次に、楽天モバイルで取り扱われているポケットWi-Fi「Rakuten WiFi Pocket」のサービスについて解説していきます。
楽天モバイルの自社回線とパートナー回線を使うことができるポケットWi-Fiであり、4Gと5Gの両方に対応しています。
今ならプラン料金1年無料、さらに本体代金実質0円で使えるので、ポケットWi-Fiをお試しで使いたい人も是非検討してみてください。
楽天モバイルのポケットWi-Fi
楽天モバイルのポケットWi-Fiのスペックは下記の通りです。
Rakuten WiFi Pocket | |
---|---|
本体サイズ | 94.5×61.2×17.1mm |
重さ | 約100g |
連続待受時間 | 約300時間 |
連続通信時間 | 約10時間 |
バッテリー容量 | 約3,000mAh |
テザリング | 10台 |
カラー | ブラック/ホワイト |
画像は上記の通りで、本体に楽天お買いものパンダのイラストがプリントされている非常に可愛らしいデザインです。
サイズも手のひらに収まるコンパクトなポケットWi-Fiなので、持ち運びにも便利です。
連続通信時間が10時間とバッテリーの持ちも良いので、外出時にも安心して使えるでしょう。
また、10台まで接続可能です。
スマホだけでなくタブレットやPC、ゲーム機器などあらゆるデバイスをWi-Fiに接続することができます。
ポケットWi-Fiが実質0円
現在お試しキャンペーンで、ポケットWi-Fiの本体代金が実質0円になります。
- ポケットWi-Fiを購入する
- Rakuten UN-LIMIT Vに加入する
- アンケートに回答する
実質0円の仕組みは、まず本体と対象プランである「Rakuten UN-LIMIT V」をセットで契約することで、本体代金が1円になります。
次にアンケートに回答することで、楽天スーパーポイントが1ポイント付与されます。
つまり、本体代金1円は支払うことになりますが、ポイントとして後から還元されるので、実質0円になるということです。
Rakuten UN-LIMIT Vと合わせれば1年間無料でポケットWi-Fiが使える
Rakuten UN-LIMIT VとポケットWi-Fiをセットで購入すると、本体代金が実質0円になるだけでなく、プラン料金が1年間無料になります。
Rakuten UN-LIMIT Vのプラン内容は下記の通りです。
Rakuten UN-LIMIT V | ||
---|---|---|
プラン料金 | 3,278円 | |
通信容量 | 楽天回線 | 使い放題 |
パートナー回線 | 5GB | |
対応回線 | 4G/5G ※パートナー回線は4Gのみ |
|
通話 | 楽天同士 | 0円 |
Rakuten Link利用 | 0円 | |
通常の電話 | 22円/30秒 | |
国際通話かけ放題 | 1,078円 |
※ポケットWi-Fiで通話サービスは利用できません
楽天モバイルの自社回線エリア内であれば4Gと5Gが使い放題であり、自社回線エリア外だとしてもパートナー回線の4Gが5GBまで使えます。
このプランが1年間無料で使うことができ、さらに本体代金も実質0円なので、最初の1年間はお試しで利用できます。
ポケットWi-Fiを使ってみたい人はもちろんですが、楽天モバイルが気になる人もこの機会に是非利用してみてはいかがでしょうか。
- 5G対応のデータ量無制限プランが月額3,278円
- 自社回線エリア外でも5GBまで使える
- 今ならプラン料金が1年間無料
- 対象機種とプラン契約&アンケート回答で本体代金実質0円
本体実質無料&プラン料金1年無料のRakuten WiFi Pocketがおすすめ
画像引用元:Rakuten WiFi Pocket | 楽天モバイル
最後に、おすすめのポケットWi-Fi4社についてまとめます。
- Mugen WiFi
毎月100GBを月額最安3,355円で使える - どこよりもWiFi
契約の縛りの有無を選べる・最大200GBまで - ギガWi-Fi
毎月100GBを月額最安3,575円で使える - Rakuten WiFi Pocket
4Gも5Gも月額3,278円で今ならプラン料金1年無料&本体実質0円
ポケットWi-Fiは工事不要で気軽に導入することができ、持ち運びもできる非常に便利なWi-Fi端末です。
また、多少月額料金は高くなりますが、契約の縛りがないプランもあります。
自分のポケットWi-Fiを利用する期間に応じて適したプランを選ぶと良いでしょう。
そして楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketなら、プラン料金1年無料&本体代金実質0円で利用することができます。
まず楽天モバイルのポケットWi-Fiはコスト面やお試しできる気軽さの点から、イチオシです。