
オンラインショップなら機種変更がお得
Googleの純正モデルのスマホで大人気のPixelスマホシリーズに、新作の「Pixel 4a」が加わることとなりました。
Pixel 4aは低価格でありながら、カメラや自動調整バッテリーなど非常に魅力的な機能が満載です。
今回は、Pixel 4aの発売日や価格、スペックなどについて詳しく解説していきます。
購入を検討している人は、是非参考にしてください。
- 予約開始日は8月14日・発売日は8月20日
- Google価格は42,900円
- ソフトバンク価格は割引適用で24,840円
- 夜景モードやポートレートが使える高性能カメラ
- 自動調整バッテリーで長時間の利用も可能
- 最低3年間はOSとセキュリティのアップデートが可能
- Googleアシスタント対応でマルチタスクもOK
※本記事中の価格は全て税込み表示
トップ画像引用元:Google Pixel 4a – Google ストア
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
Pixel 4aの発売日/価格
画像引用元:Google Pixel 4a – Google ストア
この章ではPixel 4aの発売日と価格についてまとめていきます。
購入できる場所はGoogleのサイトかソフトバンクのどちらかです。
それぞれでPixel 4aの価格が異なるので注意してください。
Pixel 4aの予約開始日と発売日
まず、Pixel 4aの予約開始日と発売日について調べました。
- 予約開始日:2020年8月14日
- 発売日:2020年8月20日
もちろん予約しないと絶対に手に入らない、というわけではありません。
ですがなるべく発売日当日にPixel 4aが欲しいということであれば、予約した方が安心です。
購入先はGoogleの直販サイトまたはソフトバンク
Pixel 4aを購入できるのは、Googleかソフトバンクのどちらかとなります。
ドコモやauなど他社キャリアでは取り扱っていません。
Googleとソフトバンクでは価格が大きく異なるので、各社のサポートやキャンペーンを見つつ自分にとってお得な方を選ぶようにしましょう。
Pixel 4aの価格
Pixel 4aは基本的に50,000円以下で購入できる、非常にリーズナブルな機種です。
Pixel 4aの価格は、以下の通りです。
販売 | 価格 | 購入 |
---|---|---|
42,900円 | Googleストア | |
ソフトバンク | 49,680円 |
※トクするサポート+適用時
SIMフリー版ということもあり、通常価格はGoogleの方が安くなっています。
そのためSIMフリー版が欲しい人は、Googleで購入することをおすすめします。
ただしGoogleで購入した場合は、別途キャリアや格安SIMなどで回線契約も必要となります。
ソフトバンクの場合は、トクするサポート+を適用することで安く購入できます。
トクするサポート+とは?
トクするサポート+とは48回の分割払いで契約し、25ヶ月目以降に機種変更することで最大24回分の分割支払いが免除となるサポートです。
つまり、通常の価格の約半額でPixel 4aを使うことができるようになります。
ただし回収が前提のサポートとなるため、以下の制約もあります。
- 25ヶ月目以降にソフトバンクで新たに機種を購入する
- 次の買い替え日翌月末までにソフトバンクで回収・査定をしてもらう
- 査定条件を満たさない場合は、機種の回収に加えて22,000円を支払う
つまり25ヶ月目以降にソフトバンクで新たに機種を購入し、査定をクリアしてPixel 4aを回収してもらう必要があります。
約2年間のスパンで新しいスマホを使いたい人にはぴったりのサポートです。
その代わり、なるべく故障や破損がないように大事に使うようにしましょう。
Pixel 4aのスペック/特徴
画像引用元:Google Pixel 4a | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
次に、Pixel 4aのスペックについて見ていきましょう。
Google Pixel 4a | |
---|---|
ディスプレイサイズ | 5.8インチ |
本体サイズ | 高さ:144 mm 幅:69.4 mm 厚さ:8.2 mm |
重さ | 143g |
アウトカメラ | 1,220万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3,140mAh |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
SoC(≒CPU) | Snapdragon 730G |
OS | Android 10 |
認証 | 指紋 |
カラー | Just Black |
詳細 |
Pixel 3の発売後に廉価モデルであるPixel 3aが登場したように、Pixel 4aもまたPixel 4の廉価モデルという位置づけではないかと思われます。
そんなPixel 4aの特徴について下記にて詳しく解説していきます。
- 夜景モードやポートレートなど高いカメラ性能
- 自動調整バッテリーで長時間充電なしで使える
- Googleアシスタントで音声認識が可能
- 最低3年間はOSとセキュリティのアップデートが利用可能
- 緊急情報サービスアプリでトラブル時も安心
Pixel 4aのカメラ性能
Pixel 4aのカメラは、1,220万画素の標準カメラが搭載されています。
Pixel 4では標準と望遠のデュアルカメラ仕様でしたが、Pixel 4aはPixel 3a以前のシングルカメラに戻った形となります。
今のスマホの多くは、カメラの数が多ければ多いほど写真の質が良いという考え方がほとんどです。
しかし、Pixelスマホは以前からシングルカメラでも写真の質が非常に高いと定評のあるスマホでした。
今回のPixel 4aも、非常に機能が多彩です。
- 天体写真が撮れるほどの性能の高い夜景モード
- デジタル一眼で撮影したような美しいポートレート
確かにカメラ性能に関しては、ハイエンドスマホ級のPixel 4と比べると劣るかもしれません。
しかしカメラ性能にあまり拘らない人であれば、充分満足できる写真が撮影できるでしょう。
自動調整バッテリー搭載
さらに、Pixel 4aには自動調整バッテリーが搭載されており、よく使うアプリと使用頻度の低いアプリを認識することができます。
そしてよく使うアプリに優先席に電力を供給するため、使用頻度の低いアプリに使う電力を最小限にすることができます。
このようによく使うアプリをメインにバッテリーを消費するので、無駄な消費がなくなり充電の持ちが良くなります。
そのため、充電なしで長時間の利用も安心して行うことができるでしょう。
Googleアシスタントを使ってラクラク操作
音声を認識してスマホの基本操作や検索ができる「Googleアシスタント」が、さらに新しくなりました。
新しいGoogleアシスタントでは、
- スマホの操作
- メッセージの送信
- 電話の発信
- 外出先等でのマルチタスク
などを、これまでよりも簡単にこなせるようになります。
指ではなく音声1つで操作ができるので、スマホの操作に慣れていない人も重宝できます。
最低3年間は最新のOSとセキュリティのアップデートが使える
PixelスマホはGoogleの純正スマホであり、簡単に言うとAppleのiPhoneのような立ち位置の機種です。
そのため、最新のGoogleサービスが優先的に使えるなどのメリットがあります。
中でも魅力的なのは、最低3年間は最新のOSやセキュリティのアップデートに対応するという点です。
Androidスマホの多くは、格安であればあるほど最新のOSに対応しなかったり、更新できないという機種があります。
しかしこのPixel 4aは、最低3年間最新の状態に更新できるということが保証されています。
つまり、Pixel 4aはAndroidスマホの中でも長く安全に利用できる機種だといえます。
緊急情報サービスアプリで非常時にも安心
Pixel 4aでは「緊急情報サービスアプリ」を使うことができます。
アプリを使うと、事前に下記の情報などを登録できます。
- 緊急連絡先
- 血液型
- アレルギー
- 服用中の薬 など
これらを登録しておけば、万が一事故や災害に巻き込まれた時にも、適切なサポートを受けられる可能性が高くなります。
緊急時であれば、ロック状態でも緊急連絡先や医療情報のチェックができます。
例えば意識不明の状態だったとしても、他の人に的確な情報を与えることが可能です。
Pixel 4aがおすすめな理由
画像引用元:Google Pixel 4a – Google ストア
次に「なぜPixel 4aがおすすめなのか」という理由を解説していきます。
併せて、どのような人にPixel 4aがおすすめなのかという点にも触れていくので、是非チェックしてください。
- 価格が安い
- 価格の割に性能が高い
- 最低でも3年以上は安心して使える
とにかく価格が安い
高額なスマホだと10万円を超えることも当たり前になっていますが、Pixel 4aは50,000円以下で購入できる非常にリーズナブルな機種です。
安くスマホを手に入れたいという人にぴったりです。
ソフトバンクのトクするサポート+を活用すれば、最安20,000円台で購入することも可能です。
価格の割に性能が高い
「価格が安いということは性能もイマイチなのでは?」と思う人もいるでしょう。
確かにPixel 4aは、Pixel 4を含むハイエンドスマホと呼ばれる高額・高性能なスマホと比べると多少性能は劣ります。
しかし、Android OSの開発元であるGoogleの純正モデルです。
さらには
- 夜景モードやポートレートが使えるカメラ性能
- 自動調整バッテリー
- Googleアシスタントの音声認識
などの多彩な機能を考えると、50,000円以下で買えるのはかなりお得です。
かなりスペックに拘る人ならあまり向いていないかもしれませんが、ごく普通にスマホを使う分には充分快適に使うことができるでしょう。
最低でも3年以上は安心して使える設計
Pixel 4aは、最低3年間最新のOSやセキュリティのアップデートが可能です。
つまり、最低でも3年以上は安心して使うことができる機種といえます。
スマホの寿命は大体2年から3年といわれており、一般的にスマホの機種を変える頻度も同じくらいだといわれています。
そのためPixel 4aは、次の機種変更まで長く安全に使うことができるでしょう。
Pixel 4aをお得に購入するには?
画像引用元:Google Pixel 4a – Google ストア
50,000円以下で購入できるPixel 4aですが、どうせ買うならより安くお得に購入したいですよね。
そこで次に、Pixel 4aをお得に購入する方法について詳しく解説していきます。
この章では、ソフトバンクでPixel 4aを購入する前提で話を進めていきます。
- オンラインショップなら契約事務手数料が無料
- キャンペーンで機種代金が安くなる可能性がある
- プラン料金から割引が適用されることも
ソフトバンクオンラインショップを利用する
ソフトバンクでPixel 4aを買うのであれば、まずはソフトバンクオンラインショップを利用しましょう。
ソフトバンクオンラインショップを利用すれば、通常発生する3,300円の事務手数料が無料になります。
つまり、ショップで購入するよりも3,300円安く買えるといえます。
- 事務手数料が0円
- 24時間いつでも申し込みが可能
- ショップに行く手間が省ける
- オンラインショップ限定の割引がある
ソフトバンクオンラインショップは、初期費用を抑えたい人や時間があまりない人にオススメです。
新型コロナウイルスの影響もあり、ソフトバンク側としてもオンラインショップの利用をユーザーにお願いしています。
是非ソフトバンクオンラインショップを使ってみてはいかがでしょうか。
ソフトバンクのキャンペーンを利用する
ソフトバンクでは、時期によってさまざまなキャンペーンが開催されています。
たくさんあるので、使えるキャンペーンは最大限活用していきましょう!
- トクするサポート+
機種代金が最大24回分無料(※査定と回収必須) - Webトクキャンペーン
オンライン申し込みで事務手数料無料 - 【オンライン限定】Web割
他社から乗り換えで対象のスマホを21,600円割引 - 半年おトク割
対象のプラン加入で6ヶ月間1,100円の割引が適用
これらは2020年8月現在のキャンペーンですが、時期によってキャンペーン内容は大きく変わります。
こまめにキャンペーンをチェックしつつ、お得なタイミングで購入するのがおすすめです。
Pixel 4aは50,000円以下で購入できるコスパ最高のスマホ
画像引用元:iOS から Pixel 4a への機種変更 – Google ストア
最後に、Pixel 4の概要についてまとめます。
Pixel 4aは、8月20日発売予定のGoogleの純正モデルで、人気のPixelスマホの最新モデルです。
- 予約開始日は8月14日・発売日は8月20日
- Google価格は42,900円
- ソフトバンク価格は割引適用で24,840円
- 夜景モードやポートレートが使える高性能カメラ
- 自動調整バッテリーで長時間の利用も可能
- 最低3年間はOSとセキュリティのアップデートが可能
- Googleアシスタント対応でマルチタスクもOK
Googleの直販サイトまたはソフトバンクから購入することができますが、各社によって販売価格が異なるので十分注意してください。
Pixel 4の廉価モデルとして開発されたと思われるPixel 4aは、50,000円以下という低価格です。
それでいて、夜景モードやポートレートが使えるカメラ、自動調整バッテリーなど多彩な機能が揃っています。
Pixel 4よりスペックは劣るものの、非常にコスパの良い機種だといえるでしょう。
これから機種変更や乗り換えを検討している人は、是非購入を考えてみてはいかがでしょうか。