
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
Wi-Fiを接続する時にどうしても必要になるのがWi-Fiのパスワードです。
なかには「WiFiのパスワードを忘れてしまった」というかたもいるのではないでしょうか。
パスワード不要で利用できるWi-Fiもありますが、月額利用料を支払っているWi-Fiに関しては基本的にパスワードがないと利用できません。
Wi-Fiのパスワードを忘れた時にはどのようにすれば良いのでしょうか。
- テザリングをしたいならスマホの設定画面で確認できる
- 固定回線の場合はWi-Fiルーターの本体に記載されている
- ポケットWi-FiやWiMAXの端末は操作によって画面に表示される
- 取扱説明書や設定マニュアルにも記載されている
今回は、Wi-Fiのパスワードの確認場所について解説していきます。
スマホでのテザリングやポケットWi-Fi・WiMAXの端末、固定回線での確認場所を紹介します。
Wi-Fiのパスワードを忘れたとしても、確認できる方法はたくさんあるので安心してください。
Wi-Fiのパスワードを忘れたらもう使えないの?
Wi-Fiのパスワードというと、アルファベットの大文字や小文字、数字が入り乱れたかなり複雑なものが多いです。
セキュリティ面を考慮して、他の人に覚えられないようにということだと思いますが、利用する本人もなかなか暗記することは困難です。
そのため、新しいスマホやゲーム機を購入した際に、Wi-Fiに接続しようとしたがパスワードを忘れてしまった(そもそも覚えていない)という人はたくさんいるでしょう。
パスワードがわからないから接続できないと頭を抱えてしまうかもしれませんが、Wi-Fiのパスワードの確認方法はたくさんあるので安心してください。
ただし、下記のように端末によって表示されている名前が異なるので、実はWi-Fiのパスワードを見つけていたけど、名称がわからず気付いていない可能性もあります。
- KEY
- セキュリティキー
- WEPキー
- 暗号化キー
一度自分の身の回りのWi-Fiの情報に、上記のような名前が記載されていないかどうかチェックしてみてください。
パスワードを変更できる端末も
アルファベットや数字が入り乱れたWi-Fiのパスワードは、覚えるのも大変ですし、接続しようと思った時に入力するのも面倒です。
しかし、Wi-Fiの端末の中には、パスワードを自分の好きなものに変更できるものもあります。
自分が普段使っているパスワードを利用すれば、万が一接続したい時にも確認する手間なく入力できますよね。
ただし、他の人に連想されにくいパスワードにしましょう。
- どの端末も確認できる方法は数種類ある
- 完全に確認できる術がなくなるということはまずない
- Wi-Fiのパスワードの呼び方は端末によって異なるので注意が必要
- 忘れないようにわかりやすいパスワードに変更できる端末もある
Wi-Fiのパスワードの確認場所
画像引用元:【公式】ZEUS/ゼウスWiFi | 容量無制限の神コスパ!
次に、それぞれのWi-Fiのパスワードの確認場所について解説します。
- スマホでテザリング
- ポケットWi-FiやWiMAXの端末
- 固定回線
現在Wi-Fiを利用している人の大半は上記を利用していると思われます。
Wi-Fiを確認できる場所は複数用意されているので、どれか1つダメだったとしても、別の方法を試すことができます。
スマホでテザリングを使う場合
スマホでテザリングする場合、スマホ画面でWi-Fiのパスワードをチェックすることができます。
テザリングの場合も、後述する接続済みのPCでも確認することができますが、テザリング元のスマホの画面で確認する方が手っ取り早いでしょう。
iPhoneとAndroidスマホでの確認方法を解説していきます。
iPhoneの場合
iPhoneの場合の手順は下記の通りです。
- 設定を開く
- 画面上部にある「インターネット共有」をタップする
- 「Wi-Fiのパスワード」を確認
アルファベットと数字が混ざったパスワードが表示されると思います。
iPhoneでテザリングを使いたい時は、上記の手順で確認するのが1番早いです。
Androidスマホの場合
Androidスマホの場合は下記の通りです。
- 設定を開く
- テザリングをタップ
- 「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をタップ
- 「Wi-Fiアクセスポイントを設定」をタップ
手順としてはiPhoneの場合とそれほど変わりはありません。
ただ、Androidスマホの場合は、最初Wi-Fiのパスワードが伏字になっていることが多いです。
その場合は、すぐ下にある「パスワードを表示する」にチェックを入れると表示が可能です。
Androidスマホに搭載されているUIによっては、若干表記や手順が異なる場合もあります。
スマホのWi-Fiパスワードは変更が可能
上記の方法で表示されているパスワードをタップすると、パスワードを自由に変更することが可能です。
覚えやすいパスワードにしておけば、テザリングの度にわざわざ確認する必要もありません。
ただし、他の人に連想されにくいパスワードにすることはもちろん、他の人に見られないように、画面ロックなどセキュリティは万全にしておきましょう。
ポケットWi-FiやWiMAXの端末
ポケットWi-FiやWiMAXの端末の多くは持ち運びが容易なため、その手軽さから重宝している人はかなり多いです。
最近では海外に持って行ける海外レンタルWi-Fiルーターなども人気です。
この端末のパスワードの確認場所を見ていきましょう。
端末上で確認する
端末の中には、小さなディスプレイが搭載されているものがあります。
タッチパネルで操作することができるタイプのものがほとんどですが、この小さなディスプレイでパスワードを確認することもできます。
確認方法としては、画面に表示されている「SSID」というメニューをタップすればすぐに確認できます。
ただし、端末によって異なる場合があります。
付属されている取扱説明書またはパスワードが記載されたシールで確認
ディスプレイが搭載されていない端末はもちろんですが、パスワードなどネットワーク情報が記載されたシールが同封されていることが多いです。
そのシールを端末の裏面に貼ったり、手帳などに貼っておくことで常に確認することができます。
同様に、取扱説明書や設定マニュアルに記載されていることもあるので、是非確認してみてください。
端末によってパスワードは変更可能
ポケットWi-FiやWiMAXの場合も端末によってはパスワードを変更することができます。
自分の好きなパスワードや覚えやすいにものに変更するのも、パスワードを忘れないための対処法の1つです。
自宅の固定回線の場合
自宅で固定回線を引いている場合も、Wi-Fiのパスワードを入力しないとWi-Fiに接続することはできません。
固定回線のWi-Fiのパスワードを確認する方法もいくつかあります。
取扱説明書や設定マニュアルで確認
固定回線の場合も、取扱説明書や設定マニュアルに記載されていることが多いです。
契約時にもらう取扱説明書や設定マニュアルは、失くさないように保管しておきましょう。
Wi-Fiルーターで確認
自宅に設置されているWi-Fiルーターの端末で確認することもできます。
直接Wi-Fiルーターに記載されているか、シールが貼られているかのどちらかだと思われます。
Wi-Fiルーターの端末の裏面に記載されていることが多いので、是非チェックしてみてください。
かなり複雑なパスワードになっているので、スマホで写真を撮って保管しておくのもおすすめです。
既に接続済みのPCなどで確認
Windowsの場合はコントロールパネル、Macの場合はキーチェーンアクセスを開きます。
それぞれワイヤレスネットワーク設定のページへアクセスし、対象のWi-FiのSSIDをクリックします。
すると、「パスワードを表示」というチェック項目が表示されるので、その項目にチェックを入れると伏字になっていたパスワードを確認することができます。
この方法で、スマホのテザリングやポケットWi-Fi(持ち歩き型Wi-Fiルーター)のパスワードを確認することも可能です。
- スマホの場合は設定画面で確認する
- ポケットWi-FiやWiMAXの場合は端末上に表示されることが多い
- ポケットWi-FiやWiMAXのパスワードが記載されたシールが同封されていることも
- 固定回線の場合はWi-Fiルーター本体に記載されている
- 接続済みのPCから確認することも可能
Wi-Fiのパスワードを入力してもネットに繋がらない原因と対処法
ちゃんとパスワードを入れているはずなのに接続できないという現象には、いくつか原因があります。
端末自体が故障していない限り、今回解説するいずれかの原因に当てはまる可能性が高いです。
対処法もそれぞれ紹介するので、是非試してみてください。
- 入力したパスワードが間違っている
- Wi-Fiのネット環境が悪い可能性
- 別のWi-Fiや無料Wi-Fiに接続を邪魔されている可能性
パスワードが間違っている、ネット環境が悪いというのは繋がらない原因としてかなり多いです。
また、気付かないうちに無料Wi-Fiに優先的に接続されていて繋がらない場合もあります。
接続自体はすぐにできてしまうのに、全くネットに繋がらないという少し厄介な無料Wi-Fiが多い傾向にあります。
- 「パスワードを表示」で間違っていないか確認
- ポケットWi-FiやWiMAX端末、スマホを再起動してみる
- 無料のWi-Fiに自動接続されてしまう場合はネットワーク設定を削除してみる
パスワードを確認する方法は前章で解説した通りです。間違っていないかどうかまずは確認しましょう。
また、ポケットWi-FiやWi-Fi端末、スマホの場合は再起動ですんなりと接続されることも多いです。
一度電源を落とし、数分間端末を休ませてあげましょう。
無料Wi-Fiに自動的に接続されてしまう場合は、スマホやPCのWi-Fi設定画面で無料Wi-Fiのネットワーク設定を削除してみてください。
Wi-Fiのパスワードを忘れても大丈夫、まずは確認を
画像引用元:【公式】Broad WiMAX(ワイマックス)| 工事不要のWi-Fiルーター
Wi-Fiのパスワードは、一度忘れてしまうと致命的だと思われがちですが、確認できる方法はたくさんあります。
そもそもアルファベットの大文字や小文字、数字が入り乱れた複雑なパスワードを覚えられるわけがないですよね。
Wi-Fiのパスワードをすぐに確認できるようにするためには、わかりやすいようにパスワードの写真を撮っておいてスマホに保存するという方法もあります。
中にはメモアプリにパスワードをメモしている人もいますね。
しかし、いずれも他の人に見られてしまうと勝手に使われてしまう可能性が高いので、必ず他の人に見られないように気をつけることが大切です。
- テザリングをしたいならスマホの設定画面で確認できる
- 固定回線の場合はWi-Fiルーターの本体に記載されている
- ポケットWi-FiやWiMAXの端末は操作によって画面に表示される
- 取扱説明書や設定マニュアルにも記載されている